JPS60162678A - 熱転写記録装置 - Google Patents

熱転写記録装置

Info

Publication number
JPS60162678A
JPS60162678A JP1908884A JP1908884A JPS60162678A JP S60162678 A JPS60162678 A JP S60162678A JP 1908884 A JP1908884 A JP 1908884A JP 1908884 A JP1908884 A JP 1908884A JP S60162678 A JPS60162678 A JP S60162678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
die
recording paper
stamped
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1908884A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaichi Muranaka
村中 政一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1908884A priority Critical patent/JPS60162678A/ja
Publication of JPS60162678A publication Critical patent/JPS60162678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/20Auxiliary type mechanisms for printing distinguishing marks, e.g. for accenting, using dead or half-dead key arrangements, for printing marks in telegraph printers to indicate that machine is receiving

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技監発駅 本発明は、日付2時間などの補助記録機能をもった熱転
写記録装置に関する。
従来技術 従来の熱転写記録装置にあっては、記録作成の補助記録
を行なわせるための専用のキャラクタジェネレータを設
け、オペレータにより指定されてそのキャラクタジェネ
レータから読み出された特定の補助記録データにもとづ
いて記録ヘッドの駆動をなして記録紙の指定された位置
に日付2時間などを記録させるようにしている。
しかしこのような補助記録手段をとるのでは、キャラク
タジェネレータ以外に専用の画像メモリをも、また記録
紙の所定位置に転写させるための位置センサを必要とし
てその制御系を含めてシステム構成が複雑なものになっ
てしまっている。
1度 本発明は以上の点を考慮してなされたもので、簡単な構
成により記録紙の所定の位置に日付2時間などの補助記
録をなすことができるようにした熱転写記録装置に関す
る。
l底 以下、添付図面を参照して本発明の一実施例について詳
述する。
第1図に熱転写記録装置の一構成例を示している。同図
の構成にあって、記録媒体としてフィルムベース上に熱
溶融性または熱昇華性の乾性インク層が形成されたイン
クシート1を使用し、そのインクシートlと記録紙(普
通紙)2とを副走査方向に搬送させ、複数の記録素子が
主走査方向に1ライン分配設された記録ヘッド3とプラ
テンローラ4との間にインクシート1と記録紙2とを圧
接させながら各1ライン分のデータに応じた熱転写によ
る記録を順次行なわせるようにしている。
なお、記録ヘッド3としては、直接加熱形のものでは記
録素子に発熱体が用いられたサーマルヘッドが、また電
気加熱形(インクシートのフィルムベースに導電性をも
たせてそのジュール熱を利用するようにしている)のも
のでは多針電極と帰路電極とを具備したヘッドがそれぞ
れ用いられることになる。
本発明では、このような熱転写記録装置にあって熱転写
を行なわせる際にインクシート1と記録紙2との密着性
が悪いとインクの熱転写効率が低下し、特に記録紙2の
転写面に傷などのへこみがあるとインクシート1との間
に隙間が生じてそのへこみ部分にインクが付看しなくな
ってしまうという点に着目し、熱転写を行なわせる前に
記録紙2の所定位置に日付2時間などの文字パターンを
刻印して凹部を形成させ、その部分をベタ転写させたと
きにその日付2時間などの文字が白抜状態で表示される
ようにするものである。
そのため本発明では、第1図に示すように、記録部に給
紙される記録紙2の転写面における所定の位置に日付2
時間などの文字パターンを刻印して凹部を形成すること
のできるパターン刻印手段5を特に設けるようにしてい
る。なお、そのパターン刻印手段5としては、日付9時
間などの文字パターンに限らず、その他記号1社標など
のパターンを広く刻印できるもの髪使用することができ
ることはいうまでもない。
パターン刻印手段5としては、具体的に、例えば第2図
に示すような活字を用いたディジーホイール形のインパ
クタからなるものが使用される。
図中、6はディジーホイールを、7はハンマーを。
8はハンマーアクチュエータを、9は硬質ゴムなどから
なる平プラテンをそれぞれ示している。また、第3図に
示すような活字によるリングホイール形のインパクタが
、その他特に図示しないがドットインパクタなどが広く
用いられる。第3図中、10はリングホイールを、11
.12は各リング駆動用のギヤおよびモータを、13は
ハンマーを、14はハンマーアクチュエータをそれぞれ
示している。
しかしてこのように構成された本発明による熱転写記録
装置では、第4図に示すように、所定のパターンが刻印
された記録紙2とインクシートIとを圧接しながら記録
部に送ってそのパターンが刻印されている予定領域のベ
タ転写を行なわせると、刻印された凹部Hにはインクが
転写されず。
例えば第5図に示すように、日付が白抜状態で表示され
た補助記録を行なわせることができるようになる。第5
図中Aは画像領域を、Bは余白部分をそれぞれ示してい
る。
本発明による熱転写記録装置の制御系としては特に図示
しないが、例えばシステムコントローラの制御下におい
て、キーボードなどから入力指定された所定のパターン
を刻印させるべくパターン刻印手段5の駆動制御を行な
わせる手段と、内部発生によるダミーデータに応じて予
め決められた領域内のベタ転写を行なわせる手段をとる
ことにより、前述の補助記録が容易に実行可能となる。
なお、第5図では記録紙2における余白部分Bの左下に
補助記録をなすようにしているが、パターン刻印手段5
の設定位置または刻印のタイミングをベタ転写領域の位
置とともに適宜変えることにより任意にその補助記録位
置を設定させることができるようになる。また、システ
ムコントローラの制御下で人力指定に応じて刻印のタイ
ミングをベタ転写領域の位置とともに変化させて、補助
記録位置をオペレータにより任意に選定させるようにす
ることもできる。その際、パターン刻印手段5を複数設
け、指定された1つまたは複数の補助記録位置にしたが
ってそれらを適宜選択的に使用するようにすることも可
能である。
なお、熱転写記録装置にあっては、インクシート1と記
録紙2とを記録ヘッド3とプラテンローラ4との間に圧
接させながらそれをプラテンローラ4の回転によって摩
擦送りさせるようにしているため、インクシートlと記
録紙2との密着性が悪いと両者間に送りずれを生じて画
像汚れ、転写インクのはがれなどを生じてしまう。その
ため記録時に転写ずれを生ずることがないように記録に
先がけてまたは記録と同時に記録紙2の余白部分にベタ
転写をなしてインクシート1との密着性をよくする手段
をとるようにすれば、本発明の同時適用が可能となる。
その際、密着性を良くするためのベタ転写として白また
は透明なインクを使用することが考えられるが、その場
合には前述した補助記録のベタ転写領域の位置に応じて
予め黒などの目立つ色のインク層を白または透明なイン
ク部分に設けておくようにすればよい。また、インクシ
ー1−1に各1ペ一ジ分の記録容量をもったイエロー、
マゼンタ、シアンおよび黒の各インク層を設け、1ペ一
ジ分の記録の終了ごとに記録紙2を引き戻しなから各色
の重ね転写によるカラー記録を行なわせる場合にあって
も、ベタ転写によってインクシートlと記録紙2との密
着性が良好な状態で各色ごとの記録を行なわせることが
できるために、所望の色による補助記録を位置ずれを生
ずることなく行なわせることができるようになる。
倭米 以上、本発明による熱転写記録装置にあっては、給紙側
において記録紙の転写面にパターンを刻印して凹部を形
成させる手段と、そのパターンが刻印された領域のベタ
転写を行なわせる手段とをとるようにしたもので、簡単
な構成により記録紙の所定の位置に日付2時間などの補
助記録をなすことができるという優れた利点を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による熱転写記録装置の一実施例を示す
簡略構成図、第2図(a)は同実施例におけるパターン
刻印手段の具体的な構成例を示す簡略図、同図(b)は
そのディジーホイールおよびハンマ一部分の斜視図、第
3図(a)は同実施例におけるパターン刻印手段の他の
構成例を示す簡略図、同図(b)はそのリングホイール
部分の斜視図、第4図は記録紙に刻印された皿部分の転
写状態を示す記録部分の図、第5図は本発明によって補
助記録された一例を示す図である。 1・・・インクシート 2・・・記録紙 3・・・記録
ヘッド4・・・プラテンローラ 5・・・パターン刻印
手段 6・・・ディジーホイール 7,13・・・ハン
マー 8゜14・・・ハンマーアクチュエータ 9・・
・平プラテンlO・・・リングホイール 12・・・モ
ータ出願人代理人 鳥井 清 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 給紙側において記録紙の転写面にパターンを刻印して凹
    部を形成させる手段と、そのパターンが刻印された領域
    のベタ転写を行なわせる手段とをそなえた熱転写記録装
    置。
JP1908884A 1984-02-03 1984-02-03 熱転写記録装置 Pending JPS60162678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1908884A JPS60162678A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 熱転写記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1908884A JPS60162678A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 熱転写記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60162678A true JPS60162678A (ja) 1985-08-24

Family

ID=11989697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1908884A Pending JPS60162678A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 熱転写記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60162678A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007126919A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Fujisash Co 複合框

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007126919A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Fujisash Co 複合框

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS641590A (en) Thermal transfer printer, method and ink sheet used therefor
ES2073044T3 (es) Metodo para la impresion por chorros de tinta de color.
US5167456A (en) Color thermal printer
JPS60162678A (ja) 熱転写記録装置
JPH025589B2 (ja)
JPS59209195A (ja) 熱転写形プリンタの記録方式
JPS6153086A (ja) 感熱画像記録装置
JP2794739B2 (ja) サーマルプリンタ及びサーマルプリント方法
JP2882242B2 (ja) 画像記録装置
JP2605611Y2 (ja) 感熱記録装置
JPH0522825Y2 (ja)
JPS61246065A (ja) 印字方法
JP3358865B2 (ja) リライタブル性感熱記録シート用記録装置
JPH0324376Y2 (ja)
JP2002337379A (ja) 印刷装置における画像処理方法
JPS61112956U (ja)
JPS6120764A (ja) カラ−プリンタ
JPH0585065A (ja) 熱転写画像の形成方法及びその装置
JPS5831780A (ja) フオント文字出力用感熱記録装置
JPS60222295A (ja) 熱転写用記録媒体
JPS6389360A (ja) 熱転写記録方法
JPS5814785A (ja) サ−マルプリンタのボ−ルド文字印字方式
JPS63297079A (ja) 熱転写型記録装置
JPS6147273A (ja) シリアル型熱転写プリンタの記録方法
JPS61244581A (ja) 印字装置