JPS6016217Y2 - 内外二重雨戸付窓 - Google Patents

内外二重雨戸付窓

Info

Publication number
JPS6016217Y2
JPS6016217Y2 JP4988179U JP4988179U JPS6016217Y2 JP S6016217 Y2 JPS6016217 Y2 JP S6016217Y2 JP 4988179 U JP4988179 U JP 4988179U JP 4988179 U JP4988179 U JP 4988179U JP S6016217 Y2 JPS6016217 Y2 JP S6016217Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door pocket
door
shutters
shutter
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4988179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55150178U (ja
Inventor
達哉 柏木
Original Assignee
不二サッシ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 不二サッシ株式会社 filed Critical 不二サッシ株式会社
Priority to JP4988179U priority Critical patent/JPS6016217Y2/ja
Publication of JPS55150178U publication Critical patent/JPS55150178U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6016217Y2 publication Critical patent/JPS6016217Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Grates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は雨戸を附した窓その他の開口部の構造に関す
る。
雨戸は地域の気候の特性により、その必要性に合せて気
象変化に対応して防護し、外気より断熱し、又外から見
られないように遮蔽の目的に使われ、その構造としては
積雪地において内雨戸が使われることがあり、一般に外
雨戸が使われている。
内雨戸の場合は開閉は容易であり障子の開閉を伴わない
で室内から操作できるが、外部からの障子の防護が全く
できない。
外雨戸の場合は障子を開けて雨戸を戸袋より引出さねば
ならないので室内からの操作が面倒なため又室内の暖気
を逃がさないようにするため外部より開閉することもあ
るが、外部からの風雨時の防護には適する。
この考案は内雨戸、外雨戸の両者の長所を備えた窓その
他の開口部の構造を提供することを目的とするものであ
る。
この考案は窓の障子の内部側及び外部側の開口枠に夫々
の上下枠に雨戸の案内を設けると共に戸袋を内部側、外
部側の戸袋室に構成し夫々内部側雨戸、外部側雨戸を収
納可能としたものである。
以下図面に従ってこの考案の実施例について説明する。
第1図は雨戸のある引違い窓の外観図であって雨戸は開
けである。
窓は枠1が建屋の躯体2の外側に取付けられ構成せられ
る。
3は内部障子、4は外部障子、5は戸袋である。
第2図は第1図のA−A拡大断面図、第3図は第1図の
B−B拡大断面図である。
内部障子3は竪框6、有合せ框7、上框8、下框9によ
り枠組みされ、グレージングビード10により硝子11
を保持腰下框9には戸車9−1が装着され、有合せ框7
にはその内側面よりへこんだ条溝によって手架7−1が
形成せられている。
外部障子4は竪框12、有合ぜ框13、上框14、下框
15により枠組みされ、グレージングビード16により
硝子17を保持し、下框15には戸車15−1が装着さ
れている。
枠1は竪框21,22、上枠23、下枠24により枠組
みされて躯体2に固定されている。
型枠22は締結具を介して躯体2に固定してもよい(図
示せず)。
第4図は第1図のC−C拡大断面図である。
戸袋5は上板26、底板27、鏡板28、側板29によ
り構成されるが鏡板28は側板29端に固定されると共
に支柱30に固定されている。
支柱30及び鏡板28は上板26、底板27に固定され
ている(図示せず)。
上板26、底板27は型枠22及び側板29に夫々の小
ねじ孔を挿通してタッピングねじ(図示せず)をタッピ
ングホール31にねじ込み固定され、上板26、底板2
7、側板29は躯体2に固定されている。
底板27の偶には三角の戸袋ガイド27..27−2が
固定されている。
底板27は段差が設けられ、高い段の面は後述の案内4
1の底面と一致し、低い面は後述の案内40の底面と一
致していて、仕切板32が型枠22、側板29の夫々内
側二条の突条間に嵌入して係止されている。
これにより戸袋5内は内部側と外部側の二つの雨戸33
の収納部分が構成せられる。
即ち内部側の戸袋室5−2と外部側の戸袋室5−1とな
る。
雨戸33(符号33は雨戸を総称)は枠34によりパネ
ル板35が四周を固定され内部側に断熱性ある化粧板3
6が貼付は固定されている。
雨戸枠34の下面両端には戸車37が装着されている。
あるいは又戸車に代えてスライドベアリングとしてもよ
い。
上枠23は内外部障子3,4の案内の両側に雨戸33の
案内38.39か条溝により形成されていて、下枠24
は戸車9..15.の係合するレールの両側に雨戸33
の案内40.41が条溝により形成されている。
案内39の内部側の突条39−1及び案内41の内部側
の段41−1は上板26及び底板27にも一致して設け
られている。
型枠21にはパツキン42が竪框12に当接し、パツキ
ン43.44が雨戸枠34に当接するように設けられて
おり型枠22には竪框6に当接するパツキン45が設け
られている。
雨戸33は外部側の雨戸33−1と内部側の雨戸33−
2は同一でも差支えないが、同一である必要はなく、こ
れらを案内する案内構造は内部側、外部側を別々に構成
することができる。
以上のとおりに構成されたこの考案の実施例の作用につ
いてのべる。
雨戸33は第2図に実線で示されている外部側に閉めた
状態と、内部側に閉めた状態と何れかもしくは両者共に
開けた二点鎖線で示す状態がとられる。
第2図に全雨戸33−2が戸袋室5−2内に二点鎖線で
示す位置にあり、雨戸33−□を実線で示す位置より開
けるには通常の雨戸の如く、室内より内部障子3を開け
て、第2図において左側の中戸となっている雨戸33−
□を左方に附勢すると雨戸33−□は戸車37を介して
案内40をすべり、上部は案内38に導かれて底板27
にすべり込む。
雨戸33の側板29は戸袋ガイド27−1により内部側
に移動する。
この雨戸33−5を戸袋5−1中において、室内より手
をもって内部側に力を加えると戸車37を介して雨戸3
3−1は底板27上をすべり、内部側に移動する。
次に第2図の右側のふた戸となる雨戸33−1を戸袋5
に向けて移動し戸袋室5−1内に納める。
外雨戸として雨戸33−1を閉めるには前記作用と逆に
戸袋室5−1内にあるふた戸の雨戸33−4を第2図に
おいて右行させると案内38.40に導かれて右行端に
て型枠21に当接する。
中戸の雨戸33−1を戸袋室5−1内において外部側に
寄せ引出すと案内38.40に雨戸枠34は係合する。
雨戸33−1を右行端まで移動してふた戸と当接する。
内雨戸として使用する場合についてのべると、第2図に
実線で示す内部側で閉めた状態において、左方の雨戸3
3−2を左方に附勢すると雨戸33−2は案内39と4
1に導かれ、戸車37を介して滑動して底板27上に移
動し戸袋ガイド27−2により先端は戸袋室5−2内に
おいて外部側に移行する。
右側を外部側に移動し残りの雨戸33−2を左行して戸
袋室5−2内に納める。
雨戸33−2を閉める場合は後に開けた雨戸33−2は
案内39,41と係合位置にあり右行すると案内39.
41に導かれる。
右行端でパツキン44に当接するまで移行する。
次に残りの雨戸33−2を内部側に引くと雨戸枠34は
突条39−1、段41−1に当って位置が決まり右行す
すると案内39.41に係合する。
続いて左行させると雨戸33−2は閉じる。以上の実施
例においては外付サツシ構造としたが、通常のサツシの
如く建屋の躯体間に内外障子部分の枠があり、躯体外側
に接するように外部雨戸としての案内、室内内側面に接
して内部雨戸の案内として躯体間を内外部側にわたって
戸袋を設けてもよいのである。
尚、雨戸枚数が二枚を超える場合も戊立つことは明らか
である。
以上のとおりこの考案の内外二重雨戸付窓によれば強風
雨時は通常の雨戸として外部雨戸とし、通常は内雨戸と
して室内より容易に開閉ができる。
特に夜間断熱、防音が必要なときは内外雨戸を閉めると
効果が大きい。
次にこの考案の実施態様を説明する。
第2図において躯体2間に更に引違いの内障子18を附
加すると、断熱、防音の効果が大きくなる。
第5図はこの考案の他の実施例の外観図、第6図は第5
図のD−D略断面図である。
符号は前記実施例に対して添符号aを用い同一部分の形
状構造の説明は省略する。
枠1aには内外部障子3a*4aが引違いに設けられ、
両側に対称位置に型枠22aと戸袋5aが設けられてい
る。
型枠22aは左右で内外部障子3a、4aの戸当り部分
で断面形が異なる。
内外にわたる窓の開口部分、断面は夫々第3図に示す図
面と同じになり、戸袋部分においては底板27の両側に
案内40.41を延在させることができる。
雨戸33aは開き分けて両側の戸袋5aに納める。
この実施例においては両側の戸袋の厚さが少くてすみ、
雨戸を戸袋内において内外部方向に移動しなくてすみ、
戸袋内まである案内により雨戸の開閉を軽快にすること
ができる。
第7図乃至第9図は夫々更に他の実施例の水平略断面図
である。
第7図の実施例は引違いの内部障子3b、外部障子4b
を備えた窓であって、窓内外に夫々雨戸33b−2,3
3b−□の案内を設け、雨戸33b−1は戸袋5bの外
部側にある開口より戸袋5bに収納され、雨戸33b−
2は戸袋5’bの内部側にある開口より戸袋5’bに収
納されるものである。
第8図の実施例は引違いの内部障子3ct外部障子4c
を備えた窓であって、窓内外に夫々雨戸33C−□、3
3C−2の案内を設け、雨戸33C−□は戸袋5cの外
部側の開口より入れ戸袋5cの外部側の雨戸33C−□
を全部収納し、雨戸33C−2は戸袋5cの内部側の開
口より一枚を、残りを内部側の戸袋5’cに収納する。
戸袋5cは内部側と外部側に仕切板32cにより仕切ら
れ肉声袋室5C−2と井戸袋室5C−0が構成されてい
る。
第9図の実施例は引違いの内部障子3d、外部障子4d
を備えた窓であって窓内外に夫々雨戸3ad−tt
33d−2の案内を設け、雨戸33d−1は戸袋5d、
戸袋5’dに分けて収納され、雨戸33d、は戸袋5d
の内部側の開口より戸袋5dに収納される。
戸袋5dは内部側と外部側に仕切板32dにより仕切ら
れ肉声袋室5d−2と井戸袋室5−□が構成されている
以上第5図乃至第9図の実施例において雨戸枚数が二倍
になったときは夫々戸袋にそれに応じて二倍の数の雨戸
を収容することになる。
以上各実施例において網戸は示されないが、網戸を設け
るときは内雨戸を開閉することにより、通常の外雨戸を
閉めるときに網戸を開けて虫がとび込むということがな
い。
第7図の戸袋5′b1第8図の戸袋5’cにおいて、鏡
板を太陽熱熱線の透過度のよいものとするかあるいはな
くして雨戸33b−2−33C−2の夫々外部側を選択
面材料とし内部側を蓄熱板とした太陽熱コレクター兼蓄
熱器とするときは昼間太陽熱を蓄え、夜間内雨戸として
室内に熱を放熱し暖房効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図は窓の外
観図、第2図は第1図のA−A拡大断面図、第3図は第
1図のB−B拡大断面図、第4図は第1図のC−C拡大
断面図、第5図は他の実施例の外観図、第6図は第5図
のD−D断面図、第7図乃至第9図は更に他の実施例の
水平略断面図である。 3・・・・・・内部障子、4・・・・・・外部障子、5
・・・・・・戸袋、21,22・・曲型枠、23・曲・
上枠、24・・・・・・下枠、26・・・・・・上板、
27・曲・底板、28・・曲鏡板、29・・・・・・側
板、30・・・・・・支柱、32・・間仕切板、33・
・・・・・雨戸、38. 39. 40. 41・・・
・・・案内。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 窓の上下枠内外に雨戸の係合する案内を設け、該案
    内に内部側の雨戸及び外部側の雨戸を係合可能とし、内
    部側の雨戸と外部側の雨戸を夫々別の戸袋収納部に収納
    可納に戸袋を備えた内外二重雨戸付窓。 2 戸袋が窓の片側に設けられ、戸袋は内部側の雨戸と
    外部側の雨戸を夫々収納する二つの戸袋室を設けた実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の内外二重雨戸付窓。 3 窓の両側に戸袋を設け、戸袋は夫々内部側と外部側
    に内戸袋室、外戸袋室を構成して、内外部側の雨戸を夫
    々窓中心より両側に開は閉めすることを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の内外二重雨戸付窓。 4 窓の両側に戸袋を設け、片側の戸袋は内部側の雨戸
    のみを収納し、他の側の戸袋は外部側の雨戸のみを収納
    可能となしたる実用新案登録請求の範囲第1項記載の内
    外二重雨戸付窓。 5 外部側雨戸を片側の戸袋に収納可能に片側の戸袋を
    内部側の内戸袋室と外部側の外戸袋室に構威し、外戸袋
    室を外部側雨戸全部を収納可能とし、内部側の雨戸を両
    側の戸袋に収納可能に上記戸袋の内戸袋室を構成し、他
    の側の戸袋を内部側に設けたる実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の内外二重雨戸付窓。 6 内部側雨戸を片側の戸袋に収納可能に片側の戸袋を
    内部側の内戸袋室と外部側の外戸袋室に構威し、内戸袋
    室を内部側雨戸全部を収納可能とし、外部側の雨戸を両
    側の戸袋に収納可能に上記戸袋の外戸袋室を構威し、他
    の側の戸袋を外部側に設けたる実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の内外二重雨戸付窓。
JP4988179U 1979-04-15 1979-04-15 内外二重雨戸付窓 Expired JPS6016217Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4988179U JPS6016217Y2 (ja) 1979-04-15 1979-04-15 内外二重雨戸付窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4988179U JPS6016217Y2 (ja) 1979-04-15 1979-04-15 内外二重雨戸付窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55150178U JPS55150178U (ja) 1980-10-29
JPS6016217Y2 true JPS6016217Y2 (ja) 1985-05-20

Family

ID=28936294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4988179U Expired JPS6016217Y2 (ja) 1979-04-15 1979-04-15 内外二重雨戸付窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016217Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55150178U (ja) 1980-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4369828A (en) Supplemental window and blind unit
US5072547A (en) Combined aluminum and wood frame for windows and doors
US4385470A (en) Insulated pocket window
US20100175336A1 (en) Pet door panel storm window
JPH03503194A (ja) バルコニー用回転ガラス窓
US7128120B2 (en) Assembly of sashes for sliding glass doors
JPS6016217Y2 (ja) 内外二重雨戸付窓
JPS5847194Y2 (ja) 入替雨戸付窓構造
JPS593106Y2 (ja) 戸袋の気密装置
JP2844320B2 (ja) 引違い窓の窓枠
US6612358B2 (en) Dual track storm door
JPS588864Y2 (ja) 窓枠
JPS585016Y2 (ja) ニジユウマド
JPS6229589Y2 (ja)
JPH0113185Y2 (ja)
JPS5825114Y2 (ja) 防寒サツシ
JPS603919Y2 (ja) 太陽熱利用開き窓
US2881691A (en) Window ventilator and light blocking screen
JPH0247730Y2 (ja)
JPS642067Y2 (ja)
CA1098376A (en) Insulated shuttered window
JPS6040779Y2 (ja) 出窓
JPS6343336Y2 (ja)
JPS6233908Y2 (ja)
JPS6256318B2 (ja)