JPS6016020A - コンプリメンタリロジツク回路 - Google Patents

コンプリメンタリロジツク回路

Info

Publication number
JPS6016020A
JPS6016020A JP58123498A JP12349883A JPS6016020A JP S6016020 A JPS6016020 A JP S6016020A JP 58123498 A JP58123498 A JP 58123498A JP 12349883 A JP12349883 A JP 12349883A JP S6016020 A JPS6016020 A JP S6016020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
channel
type
circuit
transistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58123498A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Tanizawa
谷澤 哲
Osamu Oba
大場 収
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58123498A priority Critical patent/JPS6016020A/ja
Priority to KR1019840003767A priority patent/KR890004211B1/ko
Priority to US06/627,576 priority patent/US4654548A/en
Priority to DE8484401430T priority patent/DE3467068D1/de
Priority to EP84401430A priority patent/EP0131514B1/en
Publication of JPS6016020A publication Critical patent/JPS6016020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/08Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices
    • H03K19/094Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、コンプリメンタリロジック回路に関し、特に
MIS)ランジスタとバイポーラトランジスタとの組合
せKよシ低消費電力であシながら高速動作を可能にした
相補型論理回路に関する。
〔技術の背景〕
一般に、C−Nl5型ロジック回路は消費電力は極めて
少ないが負荷に対する駆動能力が低くかつ動作速度も比
較的遅い。これに対して、バイポーラトランジスタ等を
用いたバイポーラロジック回路は負荷に対する駆動能力
が高く高速動作が期侍できるが消費電力が大きいという
欠点を有している。従って、もしこれら両者のロジック
回路の長’Pf+を併せ持つロジック回路が構成できれ
ばコンピュータその他のデジタルシステムの性能を大幅
に向上させることが可能となる。
〔従来技術と問題点〕
第1図は、従来形のロジック回路の1例としてのC−M
IS型インバータ回路を示″t″。同図の回路は、pチ
ャンネルMIS)ランジスタQt およびnチャンネル
MIS)ランジスタQ2 によって構成される。入力信
号INu各トランジスタQtおよびQ富 のゲートに印
加され、出力信号OUTは共通接続された各トランジス
タのドレインから取り出される。トランジスタQ1 の
ソースU電[のプラス側V十に接続され、トランジスタ
(hのソースは電源のマイナス11!IV、、−に接続
されている。
第1図の回路においては、入力信号INが高レベルの場
合にはnチャンネルMIS)ランジスタQ2がオンとな
って出力信号OUTが低レベルとなる。逆に、入力信号
INが低レベルの場合はpチャンネルMIS)ランジス
タQ1がオンとなって出力信号OUTが高レベルになる
。そして、第1図の範囲においては、入力信号INが高
レベルの場合にはpチャンネルMIS)ランジスタQ1
がカットオフし、入力イg号INが低レベルの時にはn
チャンネルMIS)ランジスタQtがカットオフするた
め、入力信号INが高レベルまたは低レベルに維持され
る定常状態においては#丘とんど電力を消費せず過渡状
態においてのみ電力を消費するから第1図の回路を用い
ることによシ極めて低電力のロジック回路を構成するこ
とが可能であった。
しかしながら、前記従来形例おいては、各トランジスタ
Q1およびQ2が共にラテラルMIShランジスタであ
るため、電流が半導体基板の表面を流れオン抵抗がかな
り高くガって負荷容量cLによって動作速度が低下する
という不都合があった。また、ラテラルMIS)ランジ
スタにおいてオン抵抗を低下させるためチャンネル幅を
大きくすることも考えられたが、チャンネル幅を大きく
すると入力容量すなわちゲート容量示増大しそれほど動
作速度を上昇させることができなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前述の従来形における問題点に鑑み、
コンプリメンタリロジック回路において、p型MIs)
ランジスタとnpn型のノ(イポーラトランジスタまた
はSITとによる複合トランジスタおよびn型MISト
ランジスタとpnp型のパイ?−ラトランジスタまたは
SITとの複合トランジスタによって相補型回路を構成
するとともに田力回路全エミッタ(ソース)フォロワ型
回路とするという構想に基づき、極めて低消費電力であ
)ながら高速動作が可能な論理回路を提供することにあ
る。
〔発明の構成〕
そしてこの目的は、本発明によれば、ゲートが共通接続
された少なくとも1つのnチャネルおよびpチャネルM
ISトランジスタ対と、npn型(′!たはnチャネル
)およびpnp型(またはpチャネル)トランジスタ(
または5IT)対を含ミ、tllpチャネルMIS)ラ
ンジスタのソースおよび該npn型トランジスタ(また
はnチャネル5IT)のコレクタ(またはドレイン)に
は第1の電位が与えられ、該pチャネル間工Sトランジ
スタのドレインは該npn型トランジスタ(またはnチ
ャネル5IT)のベース(またはゲート)に接続され、
#nnチャネル5ITランジスタのソースおよび1Sp
np型トランジスタ(またはpチャネル5IT)のコレ
クタ(またはドレイン)には第2の電位が与えられ、該
nチャネルMISトランジスタのドレインは該pnp型
トランジスタ(またはpチャネル5IT)のベース(ま
たはゲート)に接続され、該npn型(またけnチャネ
ル)およびpnp型(またはpチャネル)トランジスタ
(または5IT)対の各エミッタ(またはソース)は出
力点に共通接続されていることを特徴とするコンプリメ
ンタリロジック回路を提供することによって達成される
〔発明の実施例〕
以下、図面によp本発明の詳細な説明する。
第2図は、本発明の1実施例に係わるコンプリメンタリ
ロジック回路の最も基本的なものとしてのインバータ回
路を示す。同図の回路はラテラル構造を有するp型MI
S)ランジスタQss ラテラル構造を有するn型MI
S)ランジスタQ4、例えばバーチカル構造を有するn
pn型トランジスタQ5および例えばバーチカル構造を
有するpnp型トランジスタQs k具備する。トラン
ジスタQ5およびQsはそれぞれ例えばnpn型バイポ
ーラトランジスタおよびpnp型バイポーラトランジス
タとされる。MIS)ランジスタQ3のゲートとMIS
)ランジスタQ4のゲートは互いに接続され入力信号I
Nが印加される。MIS)ランジスタQ3のドレインは
トランジスタQ5のベースに接続され、ソースは電源の
プラス側V十に接続されている。MIS)ランジスタQ
4のドレインはトランジスタQ6のベースに接続され、
ソースは電源のマイナス側V−に接続されている。トラ
ンジスタQ6およびQsの共通接続されたエミッタから
出力信号OUTが取シ出される。また、トランジスタQ
6およびQsのコレクタはそれぞれ電源のプラス側V十
および電源のマイナス側V−に接続されている。なお、
トランジスタQsおよびQ、とじて例えばバイポーラト
ランジスタのようにノーマリ−オフ型の素子を用いる場
合には第2図破線で示すようにトランジスタQ3および
Q4のドレイン間を接続してもよい。トランジスタQs
およびQsとしてSIT等のノーマリ−オン型の素子を
用いる場合にはこの接続は行なわない。
第2図の回路においては、入力信号INが高レベルの時
にはn型MIS)ランジスタQ4がオンとなりpnp型
トランジスタQ6のベースを低レベルに引下ける。これ
により、該トランジスタQ・もオンとな)出力信号OU
Tが低レベルとなる。
この時、p型MIS)ランジスタQ3およびnpn型ト
ランジスタQ5は共にカットオフ状態となっている。逆
に、入力信号INが低レベルの時は、pチャンネルMI
S)ランジスタQ3がオンとなJnpn型トランジスタ
Q5のベース電圧を引上げるから該トランジスタQ5も
オンとなシ、出力信号OUTが高レベルになる。この場
合はnチャンネルMIS)ランジスタQ4およびpnp
型トランジスタQsは共にカットオフしている。
上述の説明で明らかなように、第2図の回路はインバー
タとして動作するが、入力信号INが高レベルの場合に
はトランジスタQ3およびQsが共にカットオフし、入
力信号INが低レベルの場合にはトランジスタQ4およ
びQ−が共にカットオフするから、定常状態においては
ほとんど電力を消費しない。また、トランジスタQ6お
よびQ6h共にバイポーラトランジスタであるためオン
抵抗をかなシ低くすることが可能になシ、負荷容量の影
響を受けることなく高速動作を行なうことができる。
第2図の回路において、各トランジスタQs+Q6とし
ては例えば第3図に示すような種々のものが使用できる
。第3図(a) 、 (b)は各トランジスタとしてバ
イポーラトランジスタを用いたものであシ、第3図(c
) 、 (d)はバーチカルトランジスタとしてS I
 T (5tatic Induction Tran
sistor :静電誘導形トランジスタ)′It用い
たものを示している。このように、トランジスタQs、
Q・としてはバイポーラトランジスタ等のノーマリ−オ
フ型のしきい値を有するもののみでなく、SIT等のノ
ーマリ−オン型のトランジスタを使用することも可能で
ある。各トランジスタQs、Q@とじてノーマリ−オン
型のものを使用した場合でも定常状態においては、すな
わち入力信号が高レベルまたは低レベルのいずれかの値
となっている場合には、これをカットオフ状態とするこ
とが可能になる。従って、第2図の回路を用いることに
より、従来高速性を有しながら低電力ロジックには使用
できなかったSIT等のノーマリ−オン型のトランジス
タをも使用することが可能になる。なお、5ITfl:
ノーマリ−オフ型の素子として設計することも可能であ
る。
第4図は、半導体基板上に形成された第2図の回路の構
造を模式的に示す。同図の構成においては、トランジス
タQsおよびQ8としてそれぞれnチャンネルおよびp
チャンネルのSITが用いられている、p型基板1上に
はn−型エピタキシャル層2が形成され、該n−型エピ
タキシャル層2とp型基板1との境界付近にn 型埋込
み層3およびp++埋込み層4が形成されている。n+
+埋込み層3の上部のn−型エピタキシャル層2上には
、pチャンネルMIS−FET(Qa )およびnチャ
ンネルS I ’f’ (Qs ) が形成されている
。該SITは、前記n 型埋込み層3′fニドレインと
し、n−型エピタキシャル層2上に形成されたp+型型
数散層ゲートとし、該p+型型数散層囲まれるようにn
−型エピタキシャル層2上に形成されたn 型拡散層を
ソースとしている。なお、nチャンネル5ITOp 型
ゲート拡散層の1部はpチャンネルFETのドレインと
して用いられているっこのように、pチャンネルFET
とnチャンネルSITとを混合パターンにして形成する
ことにより回路の集積度を高めることができる。
また、p++埋込み層4上にはp−型拡散層5が形成さ
れ、該拡散層5上にはnチャンネルFET(Q4)およ
びpチャンネル5IT(Qs) が前述と同様の混合i
4ターンによって形成されている。
このような構造を有する各トランジスタの電極は例えば
アルミ配線層によって図示のごとく配線されて、第2図
の回路が形成される。
第5図は、第2図の回路をバーチカルトランジスタQs
およびQ@とじてバイポーラトランジスタを用いて形成
したものである。例えば、npn型トランジスタQsは
、層型埋込み層3をコレクタとし、該埋込み層3上にn
−型エピタキシャル層2を介して形成されたp+型型数
散層ベース十 とし、p 型拡散層上に形成された計型拡散層をエミッ
タとする縦型構造を有している。pnp型トランジスタ
Q6も同様の縦型構造を有している。
その他の部分は第4図のものと同じであるから説明を省
略する。
第4図および第5図に示された構造においては、pチャ
ンネルラテラルMI 5−FETとnWのバーチカルト
ランジスタおよびnチャンネルラテラルMIS)ランジ
スタとp型のバーチカルトランジスタとがそれぞれ混合
パターンとして形成されておシ、かつバーチカルトラン
ジスタQsおよびQ−としてバイポーラトランジスタ等
を用いた場合でもこれらのバイポーラトランジスタを他
のトランジスタと分離するためのアイソレーション領域
を必要としないから、回路の集積度を高めることができ
ると共に、製造プロセスを簡略化することが可能になる
第6図は、本発明の他の実施例としてのNANDゲート
回路を示す。同図の回路は、互いに並列接続された2個
のpチャンネルMIS)ランジスタQγおよびQas互
いに直列接続されたnチャンネルMIS)ランジスタQ
9およびQto sそして、例えばバーチカル構造を有
するnpn型トランジスタQttおよび例えばバーチカ
ル構造を有するpnp型ト:tンジスタQt* f具備
する。トランジスタQ1およびQaのドレインはトラン
ジスタQttおよびQ12のペース(ゲート)およびト
ランジスタQ・のドレインと接続されている。1つの入
力信号lN11’j、)ランジスタQ7のゲートおよび
トランジスタQIGのゲートに印加され、他の入力IN
鵞n)ランジスタQsのゲートおよびトランジスタQ9
のゲートに印加される。トランジスタQltおよびQl
gのエミッタ(ソース)は共通接続され出力信号OUT
が取)出される。
第6図の回路においては、入力信号IN、および工N3
が共に高レベルの場合にtinチャンネルMIS)ラン
ジスタQ―およびQloがオンとなシ従ってトランジス
タQ1!がオンとなるから出力信号OUTが低レベルに
なる。これに対して、入力信号IN、または工N2のう
ち少なくとも1つが低レベルである場合はトランジスタ
QγおよびQsのいずれかがオンとなpトランジスタQ
llのペース電圧を引上ける。従って該トランジスタQ
llがオンとな9出力信号OUTが高レベルとなる。従
って、第6図の回路はNANDゲートとして動作する。
第7図は、本発明のさらに他の実施例としてのNORゲ
ート回路を示す。同図の回路は、互いに直列接続された
pチャンネルMIS)ランジスタQ1gおよびQ14、
互いに並列接続されたnチャンネルMIS)ランジスタ
QtsおよびQts 、そしてnpn型およびpnp型
のトランジスタQ1γおよびQlsを具備する。この回
路の詳細な構造および動作は第6図の回路に関して上述
したところから容易に類推できるのでその説明を省略す
る。
第8図は、第6図に示す2人力NANDゲート回路の具
体的な構造を示す断面図である。同図において、11は
p型基板、12はn−型エピタキシャル層、13はn 
型埋込み層、14はp 型埋込み層である。pチャンネ
ルMIS)ランジスタQ?、Q8およびn型バーチカル
トランジスタとしてのnpn )ランジスタQrtはn
 型埋込み層13上のエピタキシャル層12上に形成さ
れている。トランジスタQ7およびQsのソースは共通
のp 型拡散層によって形成され、トランジスタQ8の
ドレインおよびトランジスタQstのベースも同じp 
型拡散層を共有している。トランジスタQ−のドレイン
とトランジスタQ7およびQsのドレインはアルミ配線
層等の配線によって接続されている。nチャンネルMI
S)ランジスタQ1o 、 Q・およびp型バーチカル
トランジスタとしてのpnp トランジスタQ1!は共
にp+型埋込み層14上のp−型拡散M15上に形成さ
れている。トランジスタQ9のソースおよびトランジス
タQ1・のドレインは共通のn 型拡散層を使用してお
シ、トランジスタQ9のドレインおよびトランジスタQ
12のベースはn 型拡散層を共用している。第8図の
構成においては、pチャンネルMIS)ランジスタQ7
.Q11およびnpn)ランジスタQltが混合ノ4タ
ーンとして形成されておシ、かつnチャンネルMIS)
ランジスタQe+Q!oおよびpnp)ランジスタQ1
2が混合パターンとして形成されているため、高集積度
の素子を構成することができる。なお、第8図にはトラ
ンジスタ(htおよびQ12としてバイポーラトランジ
スタを用いた場合が示されているが、これらは前述のよ
うにSIT等を用いることも可能であシその場合の構造
も前述の説明から明らかであるから説明を省略する。
〔発明の効果〕
このように5本発明によれば、例えばp型MISトラン
ジスタとnpn型のバイポーラトランジスタまたはSI
Tとの複合トランジスタおよびn型MIS)ランジスタ
とpnp型のバイポーラトランジスタまたはSITとの
複合トランジスタを用いてコンプリメンタリロジック回
路を構成したから、バーチカルトランジスタとして例え
ノーマリ−オン型のものを使用した場合でも定常状態に
おいてはほとんど電流を消費せず極めて低電力の論理回
路が構成できる。また出力段にバーチカルトランジスタ
を用いた場合には負荷容量の影響によって動作速度が低
下することなく、極めて高速度のロジック回路を実現す
ることができる。この高速性は、前段M工Sトランジス
タの負荷が後段のバーチカルトランジスタのゲートまた
はベースのみとなjりMIS)ランジスタの負荷が軽く
なることからさらに顕著になる。また、本発明のロジッ
ク回路は各トランジスタを混合パターンとして形成する
ことか可能であシ、かつ各トランジスタ間のアイソレー
ジ1ンが不要となるからその集積度を極めて高くするこ
とが可能になると共に素子の製造プロセスが簡略化され
る。
以上、要するに本発明によればC−MI8回路と同等の
低消費電力であシながら高速度、高フアンアウト数を有
し、かつ高集積化が可能な論理回路が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来形の目シック回路の1例としてのC−MI
S型インバータを示す電気回路図、第2図は本発明の1
実施例に係わるロジック回路を示す電気回路図、第3図
は第2図の回路において用いられる各トランジスタの種
類を示す電気回路図、第4図および第5図は第2図の回
路の具体的構造を示す断面斜視図、第6図は本発明の他
の実施例に係わるロジック回路を示す電気回路図、第7
図は本発明のさらに他の実施例を示す電気回路図、そし
て第8図は第6図の回路の構造を示す断面図である。 1.11・・・p型基板、2,12・・・n−型エピタ
キシャル層、3.13・・・n 型埋込み層、4゜14
・・・p+型埋込み層、5.15・・・p−型エピタキ
シキル層、Qr +Qs +Qy +Qa 5Qss 
+Q14・・・pチャンネルMIS)ランジスタ、Q2
 。 Q4 + Qe l Qto I QlB r Q18
°−nチャンネルMISトランジスタ、Qs + Ql
l + Q17− np n型トランジスタ、Qs 1
Q12 + Qts−pnpn型トランジス タ許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 内 1) 幸 男 弁理士 山 口 昭 之 (フ 粉 唾

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ゲートが共通接続された少なくとも1つのnチャネルお
    よびpチャネルMIS)ランジスタ対と、npn型(ま
    たはnチャネル)およびpnp型(またはpチャネル)
    トランジスタ(またはS IT)対を含み、 該pチャネルMISトランジスタのソースおよび該np
    n型トランジスタ(またはnチャネル5IT)の;レク
    タ(またはドレイン)には第1の電位が与えられ、 該pチャネルMIS)ランジスタのドレインは該npn
    型トランジスタ(またはnチャネル5IT)のベース(
    またはゲート)に接続され、該nチャネルMIS)ラン
    ジスタのソースおよびUpnp型トランジスタ(または
    pチャネル5IT)のコレクタ(またはドレイン)には
    第2の電位が与えられ、 11inチャネルMIS)ランジスタのドレインは該p
    np型トランジスタ(またはpチャネル5IT)のペー
    ス(またはゲート)に接続され、該npn型(またはn
    チャネル)およびpnp型(またはpチャネル)トラン
    ジスタ(ま7’cは5IT)対の各エミッタ(tたはソ
    ース)は出力点に共通接続されていることを特徴とする
    コンプリメンタリロジック回路。
JP58123498A 1983-07-08 1983-07-08 コンプリメンタリロジツク回路 Pending JPS6016020A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58123498A JPS6016020A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 コンプリメンタリロジツク回路
KR1019840003767A KR890004211B1 (ko) 1983-07-08 1984-06-30 콤프리멘타리 로직회로
US06/627,576 US4654548A (en) 1983-07-08 1984-07-03 Complementary logic circuit
DE8484401430T DE3467068D1 (en) 1983-07-08 1984-07-05 Complementary logic integrated circuit
EP84401430A EP0131514B1 (en) 1983-07-08 1984-07-05 Complementary logic integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58123498A JPS6016020A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 コンプリメンタリロジツク回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6016020A true JPS6016020A (ja) 1985-01-26

Family

ID=14862106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58123498A Pending JPS6016020A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 コンプリメンタリロジツク回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016020A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226181A (en) * 1975-08-22 1977-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semi-conductor integrated circuit unit
JPS5811102A (ja) * 1981-07-11 1983-01-21 株式会社名南製作所 合板の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226181A (en) * 1975-08-22 1977-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semi-conductor integrated circuit unit
JPS5811102A (ja) * 1981-07-11 1983-01-21 株式会社名南製作所 合板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4661723A (en) Composite circuit of bipolar transistors and field effect transistors
US4829201A (en) Gate circuit of combined field-effect and bipolar transistors
US4769561A (en) Bipolar transistor-field effect transistor composite circuit
JPH0353782B2 (ja)
US5610539A (en) Logic family for low voltage high-speed applications
JPS6016020A (ja) コンプリメンタリロジツク回路
US5239212A (en) Gate circuit of combined field-effect and bipolar transistors with an improved discharge arrangement
JPH0337767B2 (ja)
US4053794A (en) Semiconductor logic gates
JPH05102312A (ja) 半導体集積回路
JPS6232722A (ja) プツシユプル出力回路
US5051621A (en) Area-efficient low-power bipolar current-mode logic
JPS6016022A (ja) コンプリメンタリロジツク回路
JP2953005B2 (ja) Bi―CMOS回路
US5600268A (en) Gate circuit of combined field-effect and bipolar transistors
US4900953A (en) Logic circuit employing field effect transistor having junction with rectifying characteristic between gate and source
JP2538986B2 (ja) 論理回路
JPS6016023A (ja) コンプリメンタリロジツク回路
JP2830244B2 (ja) トライステートバッファ回路
JP2753247B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS6016021A (ja) コンプリメンタリロジツク回路
JPS62120064A (ja) 集積回路
US4570086A (en) High speed complementary NOR (NAND) circuit
JPS6057724A (ja) 半導体集積回路
JPH07105712B2 (ja) 論理回路