JPS601601Y2 - カウンター材料 - Google Patents

カウンター材料

Info

Publication number
JPS601601Y2
JPS601601Y2 JP8146482U JP8146482U JPS601601Y2 JP S601601 Y2 JPS601601 Y2 JP S601601Y2 JP 8146482 U JP8146482 U JP 8146482U JP 8146482 U JP8146482 U JP 8146482U JP S601601 Y2 JPS601601 Y2 JP S601601Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
core material
heel
plate
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8146482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58183107U (ja
Inventor
稔 藤田
小二郎 民野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8146482U priority Critical patent/JPS601601Y2/ja
Publication of JPS58183107U publication Critical patent/JPS58183107U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS601601Y2 publication Critical patent/JPS601601Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は履物等に踵部の長期保型性と安定性を必要と
するジョギング、サッカー、野球などの各種スポーツシ
ューズに使用してその特性を発揮するカウンター材料に
関するものである。
履物の踵部を構成するカウンターは履き心地と該踵部の
長期保型効果を維持するために必須の部材であり、その
機能としては、 (1)運動中、足が左右にずれることを防ぎ、足の疲れ
や故障を防ぐ。
(2) シューズと足を密着させ安定感、フィツト感
を高・める。
(3)シューズが脱げ落ちないようにする。
(4)外部の衝撃から足を保護する。
(5)中底との詰合によりシューズ全体への補強と安定
性を高める。
などを満足させることが必要である。
このような機能を具備すべきカウンター材料としては、
軽く、適度の硬度とバネ、戒型性と加工性、保型性、耐
水性、耐屈曲性、耐老化性などを有することが望まれる
またカウンターポケットに挿入して接着させるのでアッ
パーの表皮と裏地に対する接着性が必要である。
そしてこの接着性が合板効果を高め、保型効果や復元力
効果をも倍加せしめるものである。
従来、上記のような機能と効果を発揮または期待しうる
カウンター材料として■未加硫ゴム生地、■タンニンな
めしの底革を裁断し漉いたもの、■織布にゴム加工また
は樹脂加工したものに接着剤を塗布したもの、■起毛布
にポリエスチレン系樹脂のエマルションを含浸させて作
ったシート(使用時に溶剤に浸漬して軟化させてカウン
ターポケットに挿入)、■レザーボードやファイバーボ
ードを裁断スカイブして踵部分の形状にあらかじめ成型
したもの(これは使用時に接着剤を塗布してカウンター
ポケットに挿入してアッパーと共に可成型する)、■ポ
リエチレン、エチレン−酢酸ビニルABS、ナイロンあ
るいはアイオノマー等の樹脂であらかじめインジェクシ
ョン71したもの(接着剤を塗布してカウンターポケッ
トに挿入し、アッパーと共に可成型する)、 などが知られている。
そして、近年は特に■のタイプの合成樹脂よりなるカウ
ンター材料が多く用いられている。
この種カウンター材料は該材料を所定サイズの角型に代
抜き、その両面に接着剤を塗布して踵部のカウンターポ
ケットに挿入して再戒型するのであるが、この際使用す
るバックパートモールディングマシンとしてはホットモ
ールドおよびコールドモールドの両方を具備したものが
必要である。
即ち、コールドモールドの両方を具備したものが必要で
ある。
即ち、コールドモールド側にカウンターの下部の中底に
折り込む部分(釣込み外線部分)を折り曲げるためにク
リーニングと同時にワイパーにて完全に折り曲げ形成す
ることが必須の要件である。
従ってこの種カウンター材料を使用するには前記ホット
モールドとコールドモールドを具備した高価なバックパ
ートモールディングマシンを新たに溝入しなければなら
ないという問題がある。
本考案は、上記の点に鑑み樹脂層素材として熱可塑性合
成樹脂または合成ゴムを用いながら、クリーニングやワ
イパーによる折曲げ成形を必要としないカウンター材料
を得るべく検討の結果、この考案に至ったものである。
以下この考案をその実施例を示す図面に基づいて説明す
る。
即ち、この考案のカウンター材料Aは第1図に示すよう
に、芯材1の一方の面に熱可塑性フィルムまたは板状体
2を重合し、さらにその上にホットメルト接着層3を一
体融着せしめ、芯材1の他面には該芯材1上にホットメ
ルト接着層3′を形成せしめた構造よりなるものである
しかして、このカウンター材料Aは従来のカウンター材
料と同じく第2図に示すように所定の大きさの角型Bに
打抜いた後にその周縁4をスカイブマシンにてスカイビ
ング(角型の縁を斜めに殺ぐ)を行ったのち踵部のカウ
ンターポケットに挿入し成型するものである。
そしてこの考案の第1図のような構造の角型Bにおいて
は、第3図に示すように芯材1の一方の面の熱可塑性フ
ィルムまたは板状体2の下層部分即ち釣込み外線部分に
相当する個所が接着層とともにスカイビングによって取
除かれて(取除かれた部分を2ay3aとして示す)、
柔軟性があって折曲げ自在な芯材1面だけが残ることと
なり、従って踵部のカウンターポケットへの挿入、さら
には成型において、従来のカウンターの如キコールドモ
ールドつきワイパーにてあらかじめ釣込み外線部分とな
る個所を折曲げ成型するという複雑かつ精密を要する工
程を全く必要としないのである。
これによってこの考案のカウンター材料Aを用いる場合
には、どの製靴メーカーでも所有するコールドモールド
までも具備していない旧来から使用されている安価なバ
ックパートモールディングマシンを用いて容易に踵部内
に成型することができるのである。
またこのカウンター材料Aは片面には熱可塑性フィルム
または板状体2の層を有しないので成型時間も短縮する
ことができるのである。
これによって、どのようなカウンター材料を用いる場合
にも通常行なわれている釣込工程のみでアッパーの釣込
みと同時に釣込み外線部分の全成型も完全に行えるので
ある。
このようにこの考案のカウンター材料は、芯材の一方の
面に熱可塑性フィルムまたは板状体、さらにホットメル
ト接着層を形成させ、他面には直接接着層を有すること
を特徴とし、これによって上記のような効果を奏するの
であるが、このほか成形後の履物においては芯材を用い
ることによって保形性、温度変化に強く、夏場の70〜
90℃にも達するアスファルト上での履用においても形
崩れを防止することができ、ふみつけによる形崩れの回
復性もよいという効果を有するのである。
またこの考案のカウンター材料においては、第4図のよ
うに芯材1の他面に施こすホットメルト接着層3′と該
芯材1との間に熱可塑性フィルムまたは板状体2′を介
在させても差支えなく、これによっても踵部への成形は
第1図の構造のものと同じようにコールドモールドのな
いバックパートモールディングマシンで十分成型するこ
とができる。
これは第4図のような構造のカウンター材料A′にあっ
てもスカイビングによりカウンターポケットへの挿入時
に中底に当接する釣込み外線部分の熱可塑性フィルムま
たは板状体2層が除去されるのは勿論であり、また他面
にも熱可塑性フィルムまたは板状体2′が形威されては
いるが、芯材1を用いているために、芯材1を用いない
熱可塑性フィルムまたは板状体のみによるものに比べて
両面の熱可塑性フィルムまたは板状体2および2′層を
一段とうすくすることができるためであり、これによっ
て該フィルムまたは板状体の溶融も早くなるから成型時
間も該フィルムまたは板状体のみよりなる場合に2峨以
上必要としたものが10〜1鍬以内に短縮しても完全成
型が可能となるのである。
またカウンタ一部分のみを成型前に予熱しておくことに
より、上記の成型時間は一段と短縮することが可能であ
る。
さらに、さきに述べたように履いた後の保型性や温度変
化にも耐え、ふみつけ後の回復性にもすぐれているので
ある。
ここでこの考案のカウンター材料における構成を詳しく
説明すると、カウンター材料の厚さをおおよそ1.51
rrMとすると、両面の接着剤層が夫々的0.05mm
であるから従来のカウンター材料における樹脂層は1.
4mmである。
これに対して、この考案の第1図の構造のものは芯材1
層が約0.47rrfn〜0.6間、両面の接着層3゜
3′を夫々0.05TIr11tとすると樹脂層2は0
.8〜1.−とうすくすることかできるのである。
また第4図の如き芯材1の両面に樹脂層2゜2′および
接着剤層3,3′を形威させたカウンター材料A′にあ
っては、第1図における上記樹脂層の厚さ0.8〜1.
0mmを両面に分けて形成させるから夫々0.4〜0.
5wnとなり、従来の1.477+771と比較したと
き夫々In以下にまでうずくすることができ、それでも
なお芯材の使用によって十分な保型性や強さを有するの
であって、しかもさきにのべたように踵部への成型時に
はコールドモールドのないバックパートモールディング
マシンで十分に成型することができるのである。
また前述した如くカウンタ一部分をある程度予熱してお
くならば、この考案のカウンター材料を用いる場合は、
バックパートモールディングマシン(性成型機)を全く
用いずに、ヒールシートラスティングマシン(踵部釣込
み機)による通常の釣込み工程のみでアッパーの釣込み
および成型と同時にカウンタ一部材の完全な成型をする
ことも可能である。
この考案において使用しうる芯材としては、熱可塑性合
成繊維のフィラメントを用いた編織物あるいは該フィラ
メントを縦横に数条交叉させてその交点を融着すること
によって結合して網目状としたもの、あるいはポリエス
テル、ナイロン、レーヨン、アクリル、ポリプロピレン
などの繊維を使用した不織布が用いられる。
そして上記の不織布のなかではポリエステル不織布が腰
が強くてこの考案の目的の芯材としては特に好ましい。
熱可塑性フィルムまたは板状体としては、エチレン−酢
酸ビニル共重合樹脂、ABS1ナイロン、ポリエチレン
、ポリプロピレン、ポリウレタンあるいはアイオノマー
などの熱可塑性合成樹脂やサーモプラスチックゴム、S
BRあるいは1,2−ポリブタジェンゴムなどの合皮ゴ
ムを用いればよい。
さらにホットメルト接着層としては、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合樹脂やポリアミド系樹脂を主体としたものが
よく、また踵部成型の際の熱で架橋硬化するようなアク
リル系重合体タイプの粘着層であってもよい。
そしてスカイビング等の工程でこの接着層の粘着が問題
となる場合には、その表面に離型紙、離型フィルムなど
の離型性部材を貼付しておけばよい。
次にこの考案のカウンター材料を得る一方法としては、
合成繊維フィラメントの縦横数条の交錯点を融着して形
成した網目状芯材の一方の面に熱可塑性樹脂例えばアイ
オノマー樹脂を溶融状態で押出してフィルム状に融着さ
せ、その上にホットメルト接着フィルムを加熱させつつ
一体融着させ、同時に芯材の他面にも該ホットメルト接
着フィルムを加熱によって一体融着させればよい。
以上のべたようにこの考案のカウンター材料は、熱可塑
性フィルムのフィラメントよりなる編織状物あるいは網
目状物または不織布を芯材として用いることによって、
樹脂層をうすく形威し、踵部成形における工程を容易に
し、しかも成型後の変形がなく、強靭で特にすぐれた反
撥弾性によつて踵部のふみつけによる復元性にすぐれる
という従来のカウンター材料には全くみられないすぐれ
た特性を有するものである。
即ち、カウンター材料を用いることにより、樹脂カウン
ターとしての長所と繊維系カウンターとしての長所を全
て併せ持ち、かつ夫々のカウンターの欠点を全く排除し
た画期的なカウンターを得ることができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のカウンター材料の構造の一例を示す
断面図、第2図はこの考案のカウンター材料を用いた刃
型カウンタ一平面図、第3図は第2図の月型カウンター
のスカイビング後の踵部形状の断面図、第4図はこの考
案のカウンター材料の他の構造の一例を示す断面図であ
る。 1・・・・・・芯材、2,2′・・・・・・熱可塑性フ
ィルムまたは板状体、3.3’・・・・・・ホットメル
ト接着層。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)熱可塑性合成繊維のフィラメントを用いた編織物
    あるには網目状物や不織布等を芯材として用いて、この
    芯材の一方の面に熱可塑性フィルムまたは板状体、さら
    にホットメルト接着層を、他面にホットメルト接着層を
    積層形成せしめたカウンター材料。
  2. (2)熱可塑性フィルムまたは板状体がアイオノマー、
    ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、合皮ゴ
    ム等よりなる実用新案登録請求の範囲第1項記載のカウ
    ンター材料。
JP8146482U 1982-05-31 1982-05-31 カウンター材料 Expired JPS601601Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8146482U JPS601601Y2 (ja) 1982-05-31 1982-05-31 カウンター材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8146482U JPS601601Y2 (ja) 1982-05-31 1982-05-31 カウンター材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58183107U JPS58183107U (ja) 1983-12-06
JPS601601Y2 true JPS601601Y2 (ja) 1985-01-17

Family

ID=30090568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8146482U Expired JPS601601Y2 (ja) 1982-05-31 1982-05-31 カウンター材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601601Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58183107U (ja) 1983-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69229504T3 (de) Schuhsohleelement
US5678326A (en) Waterproof laminated shaped element and its application in shoes
US4896440A (en) Composite polymeric leisure shoe and method of manufacture thereof
US4335528A (en) Sport shoes
US4823420A (en) Contour molded insole
US5189814A (en) Reinforced rubber footwear product
ZA200200348B (en) Sole in the form of a midsole, inner sole or insertable sole for a shoe and a shoe with said sole.
US20030131499A1 (en) Footwear having a flexible outsole
JP4002109B2 (ja) 靴用中敷きおよびその製造方法
US6665955B1 (en) Footwear sole and method for forming the same
JPS601601Y2 (ja) カウンター材料
US2530737A (en) Shoe molded to shape of foot
US3785915A (en) Shoe lining and counter stiffener
JP2646016B2 (ja) 靴用しん材
JPS5913856Y2 (ja) カウンタ−材料
KR101234128B1 (ko) 붙이는 슬리퍼 및 그 제조방법
JPS631845Y2 (ja)
JPH1099103A (ja) 靴用中敷
US1720764A (en) Shoe stiffener
JPS631846Y2 (ja)
JPS5913858Y2 (ja) カウンタ−材料
JPS5913857Y2 (ja) カウンタ−材料
JP3001898U (ja) 靴中敷
JPH02161903A (ja) カウンター材
KR950000003Y1 (ko) 신발중창