JPS6015997B2 - 印刷物の真偽識別方式 - Google Patents

印刷物の真偽識別方式

Info

Publication number
JPS6015997B2
JPS6015997B2 JP51114263A JP11426376A JPS6015997B2 JP S6015997 B2 JPS6015997 B2 JP S6015997B2 JP 51114263 A JP51114263 A JP 51114263A JP 11426376 A JP11426376 A JP 11426376A JP S6015997 B2 JPS6015997 B2 JP S6015997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
area
signal
reference line
cnt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51114263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5339797A (en
Inventor
啓司 坂本
靖之 中尾
謹一 木寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP51114263A priority Critical patent/JPS6015997B2/ja
Publication of JPS5339797A publication Critical patent/JPS5339797A/ja
Publication of JPS6015997B2 publication Critical patent/JPS6015997B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は紙幣等の印刷物の真偽を判別する印刷物の真
偽識別方式に関するものである。
従来、紙幣等の真偽を識別する方法として、真正な紙幣
の光学的濃淡、または紙幣に印刷した顔料に含まれてい
る磁気の分布に応じたドットパターンを検出してこれを
モデルパターンとして記憶装置に記憶させておき、真偽
を識別しようとする紙幣の光学的濃淡または印刷顔料に
含まれた磁気の分布に応じたドットパターンを検出し、
これをモデルパターンと比較することが行なわれている
第1図は従来の上記万法を説明するためのグラフである
1は紙幣搬送路で、紙幣は矢印2の方向に搬送される。
3はたとえば光電検出器で、矢印2と直角方向に複数個
の投、受光素子3−1ないし3一nが配列され、処理装
置4によって制御されて紙幣が矢印2の方向に搬送され
る間に、一定距離を搬送されるごとに紙幣を透過する光
量を走査する。3−1ないし3−nは磁気ヘッドであっ
てもよい。
5は記憶装置で、光電検出器3で紙幣の全面を走査して
読み取った光学的濃淡のパターンをたとえばマトリクス
状に記憶する。
処理装置4は記憶装置5に記憶された読取パターンとモ
デルパターンとを比較して紙幣の真偽識別処理を行なう
。モデルパターンは別の記憶装置にあらかじめ記憶させ
ればよい。ところで搬送路1の幅は紙幣の挿入を容易に
するために紙幣の幅より若干大きくされており、また数
種の紙幣の識別に兼用される場合は小さい方の紙幣に対
してはその幅より大きい。
よって第2図イに示すように紙幣6が搬送路1に対して
傾いて搬送されることがある。モデルパターンとして第
2図′、に示すように紙略6の下端全体が搬送路1の下
辺に接して搬送されたときに検出されたパタ−ンを採用
しているものとすると、第2図イに示すように鏡し、て
搬送されたとき検出器によって得られるパターンは搬送
された紙幣が真紙幣であってもモデルパタ−ンとは異な
ったものになる。
この発明は上記の問題を考慮してなされたもので、その
目的はたとえば第2図イーこ示すように印刷物が搬送路
に対して基準位置(たとえば第2図ハに示す紙幣の位置
を基準位置とする。
)からずれて搬送されたとき、検出装置によって謙み取
られたパターン(以下識別パタ−ンと記す。)を基準位
置で搬送された場合に検出装置によって読み取られる識
別パターンに補正したうえモデルパターンと比較するよ
うにした印刷物の真偽識別方式を提供することである。
この発明においては、印刷物の識別パターンを読み取り
識別パターンに応じた信号を生じる検出器と、前記検出
器の出力信号を印刷物の位直に対応して印刷物の全面に
わたって記憶する記憶装置と、演算処理装置を備え、前
記演算処理装置で前記記憶装置に記憶されている信号を
読み出して印刷物端の基準位置からのずれを算出する処
理を実行したのち、基準線に対して傾斜したパターンを
基準線に沿って等間隔に、基準線に垂直な仮想線を想定
し、基準線に対して鏡斜したパターンを前記仮想線に沿
って、基準線からずれている量だけシフトする処理を実
行し、かつ他の基準緩からのずれをなくするようにシフ
トしてモデルパターンと比較して印刷物の真偽を識別す
るようにしている。
このようにすることによって、印刷物が多少傾いても、
正しいものは正しいと判断でき、不要な「偽」という判
断を避けて真偽判断処理を適正化することができるとと
もに、大きく煩いているものは上記識別パターンが所定
以上に縮小されることにより、モデルパターンとの不一
致や識別パターンの大きさのレベル判定し排出を行うこ
とができる。
以下この発明を図示する実施例について詳細に説明する
第3図はこの発明方式を実施するための装置の1例の構
成を示すためのブロック図である。
第3図において、11はタイミングパルス発生器、I2
は投光器で、図ではi2ブロックとして示した。投光器
12は発生器11からタイミングパルスを加えられ、1
2ブロックから1ブ。ックずつ順次発光する。13は検
出器(受光素子)で投光器12の発光を受光して信号を
生じる。
紙幣は投光器12と検出器13との間を搬送される。1
4は検出器13の出力を入力されて増幅する増幅器、1
5は発生器11からタイミングパルスを加えられ、各タ
イミングパルスごとに増幅器15の出力を後述する記憶
装置に入力し、また記憶装置の各エリアの記憶を他のエ
リアに記憶させる制御回路である。
16は記憶菱鷹で、各記憶エリア17,18,19,2
0,21,22を有する。
23は演算回路、24はプログラムを設定された制御回
路である。
次に動作を説明する。
以下真偽を識別しようとする印刷物を紙幣として説明す
る。
識別しようとする紙幣を第1図に示すように搬送路に沿
って一定方向に搬送し、その間紙幣が所定距離を搬送さ
れるごとにタイミングパルスにより投光器12のブロッ
クが順次発光し、それぞれの投光は紙幣を透過して検出
器13に受光される。投光器12の各ブロックが順次1
回発光することにより紙幣の1行が走査される。投光器
12の各ブロックからの投光は紙幣の対応部分の図柄に
より透過度が異なり、したがって投光器12の各ブロッ
クごとの発光に対して検出器13の受光量は異なる。検
出器13は受光量に応じた出力信号を生じ、この信号は
増幅器14で増幅されて制御回路15に入力される。制
御回路15は入力された信号をタイミングパルスにもと
づいて記憶エリア19の所定の位置にマトリクス状に記
憶させる。たとえばいま第2図イに示す紙幣6のA,行
が走査されたとすると、記憶エリア19のA,行に対応
する位置のB,列ないしBn列に対応する各点にそれぞ
れ信号が記憶され、次に紙幣6のA2行が走査されたと
きは記憶ヱリア19のん行に対応する位置のB列ないし
Bn列に対応する各点にそれぞれの信号が記憶される。
そのようにして紙幣の全面にわたる識別パターンがエリ
ア19に記憶されるが、紙幣6が第2図イに示すように
基準位置からずれて額いてし、たとすると、記憶エリア
19に記憶された信号、すなわち紙幣の識別パターンは
点線19′に示す範囲にあることになる。この講捉りパ
ターンをまず第2図イで示す長方形の下の水平線を基準
線とし、基準線に対して傾斜したパターンを垂直な仮想
線(破線で示す)に沿って基準線からずれている量×1
,X2,X3だけシフトする。これにより第2図口を得
る。以下上記補正の動作を第4図のフローチャートをも
参照して説明する。
記憶エリア19に識別パターンが記憶されると制御回路
34は設定されたプログラムにしたがって下記の動作を
行なう。
第2図イ,口に示すように記憶エリア19をm行とn列
に区劃し、エリア19の各点を坐標で示す。いま記憶エ
リア19を第2図イ,口に示すようにA,行ないしAm
行、B,列ないしBn列で区劃したとすると、へB,点
は坐標(n=1,m=1)であらわされ、またAm行と
Bn列との交差点は坐際(n,m)であらわされる。記
憶装置16のエリア17,18はしジスタで、17には
坐標nが記憶され、18には坐標mが記憶される。また
エリア22には後述する計数値CNTが記憶される。n
,m,CNTの値は演算回路23で計算される。なお第
4図のフローチャートの各ステップの右側の1,2,…
,12,1′,・・・,12′の符号は便宜上ステップ
の番号を示すものとする。ステップ1において、レジス
タ18のm値は1とされ、ステップ2においてレジスタ
ー7のnの値は最初に1とされ、またエリア22の計数
値CNTは最初は0とされる。
ステップ3で制御回路24はエリア19におけるこのと
きの坐標(フローチャートではOP(m,n)と記す。
)の信号を見る。このときm=1.n=1であるから坐
標はOP(m=1,n=1)であり、紙幣の識別パター
ンを示す信号がここに記憶されているかどうかがチェッ
クされる。このときエリア19の識別パターンの記憶の
範囲が19′に示すものであり、坐標OP(m=1,n
=1)の点には識別パターンの信号が記憶されていない
から、ステップ3ではNOの信号が生じ、ステップ4に
移る。ステップ4でCNTが十1されて1となり、(こ
のようにCNTは1つの行について識別パターンの記憶
の有無をチェックした回数を示すものである。)、つい
でステップ5でnが十13れてnは2となる。ステップ
6でCNTが3であるかどうかを見る。このときCNT
は1であるからNOの信号が出されステップ3に戻り、
エリア19の坐標OP(m=1,n=2)の点に識別パ
ターンの信号が記憶されているかどうかを見る。この点
で信号が記憶されていなかったとするとNOの信号が出
され、ステップ4に移り、CNTが十1されてCNT=
2となり、ステップ5でnが十1されてn=3となり、
ステップ6でCNTが3であるかどうかを見る。CNT
は2であるからNOの信号が出されてステップ3に戻り
、エリア1 9のOP(m=1,n=3)の点に識別パ
ターンの信号の記憶があるかどうかを見る。第5図に示
すようにエリア19の記憶19′がOP(m!1,n=
1)およびOP(m=1,n=2)の点では存在せず、
OP(m=1,n=3)の点で存在したとすると、CN
Tを2としたのちのステップ3でYESの信号が生じ、
ステップ7に移る。ステップ7ではn=1とされ、ステ
ップ8でエリア20のOP(m=1,n=1)の点にエ
リア19のOP(m=1,n=1十CNT)(ただしC
NTはこのとき2である。)すなわちOP(m=1,n
=3)の点に記憶された信号を記憶させる。ただしエリ
ア19と20とは均等であり、それぞれのエリアにおけ
る坐標OPは互に対応したものとし、両エリアの対応す
る坐標は同一の符号を付した。この操作によってエリア
19のOP(m=1,n=3)の点の記憶信号がエリア
20のOP(m=1,n=1)の点に記憶されたことに
なる。次にステップ9でn=n+1=2とされ、ステッ
プ10でこのnがN一CNTであるかどうかを見る。N
は第2図口において、識別パターンの範囲をB,ないし
Bn列としたが、走査範囲の上限はBN列に相当するも
のとし、この列の番号をNとしたものである。ステップ
10ではこのときNOの信号が生じ、よってステップ8
に戻る。以下エリア19のOP(m=1,n=2十2=
4)の信号(第5図ではこの点の信号はない。)をエリ
ア20のOP(m=1,n=2)に移し、nを十1して
n=3とし、ステップ10からステップ8に戻り、同様
の動作をn=N一CNTになるまで繰り返し、n=N−
CNTになったときステップ11に移る。CNTの値は
2である。ステップ11になるまでにエリア19のA,
行の各列の記憶は、x,だけ下方に下げられてエリア2
0のA,行に移されたことになる。ただし×,は第5図
のn=1の点からn=3の点までの距離である。ステッ
プ11に移ると、m=m+1=2とされ、ステップ12
でm=Mかどうかを見る。Mは第2図イにおいて識別パ
ターンの範囲をんないしAmとしたが、走査範囲1の右
限がAM行に相当するものとし、この行の番号をMとし
たものである。m=Mになるまではステップ12でNO
の信号が出されてステップ2に戻り、m=1の場合につ
いて説明したと同様の動作が行なわれる。第6図から判
るようにm=2の場合、n=1およびn=2ではステッ
プ3ではNOの信号が出され、n=3すなわちCNT=
2のときステップ3でYESの信号が出される。このと
き第5図のエリア19のOP(n=3.m=2)の点に
記憶された信号がエリア20のOP(n=1,m=2)
の点に記憶されることになる。A2行は基準位置から舷
だけずれているのであるが、エリア19の。P(n=3
’m=2)の点の信号をェ公鷺20のOP(n=1,m
:2)の点に記憶させることによりエリア1 9のA2
行の記憶信号はx,だけ下げられてエリア20のA2行
に記憶されることになる。しかしモデルパターンには一
般にある範囲の幅を持たせているからx,一×2=△×
とすると、△xが上記幅の範囲にあれば紙幣の真偽の識
別を謀まるおそれはない。同様にしてステップ11にな
るごとに順次m=3,4,5とされて上述の動作を行な
い、さらにステップ11でm=6にされたときも同様の
動作を行なう。この場合はCNT=1、すなわちn=2
とされたあとステップ3に戻ったときYES信号が出さ
れてステップ1に移り、以下エリア1 9のOP(m,
n+1)の点の記憶信号がエリア20のOP(m,n)
に記憶されることになる。ただしmは6である。このと
きエリア19のA6行に記憶された信号が列n=2とn
=1との差ねだけ引き下げられてエリア20のふ行に記
憶されることになる。なお上記の動作中CNTを3とす
るまでステップ3でYESの信号が出されなかったとき
、すなわちm=1の行(A,行)においてn=4列まで
識別パターンの信号が記憶されていなかった場合はステ
ップ4でCNTを十1してCNTの値が3になったとき
ステップ6でYESの信号が生じてステップ7に移り、
以下m=1の行(A,行)の各列の信号がエリア19か
らエリア20にn=4の列とn=1の列との間隔だけ引
き下げて移されることになる。
これは搬送路の幅と紙幣の幅との関係で、紙幣の左端の
位置のずれ×,がn=4の列とn=1の列との間隔以上
になることは稀であり、またこの間隔以上であってもx
,とこの間隔との差は4・さし、ものと見舷せるからで
ある。上記の動作を繰り返してm=Mになったときステ
ップ12で信号YESが出され、第4図のフローチャー
トの右側にうつる。
右側ではステップの番号を1′ないし12′で示した。
これらのステップ1′ないし12′はそれぞれステップ
1ないし12に対応するもので、ただステップ1′では
n=1とし、ステップ2′ではm=1、CNT=0とし
、ステップ6′ではCNT=2とした。この理由は第2
図口に示すように紙幣の幅が長さより短かし、から、紙
幣が傾いていてもynがx,より小さいのが通常である
からである。ただし、CNTの値は必ずしも3とか2と
かに定められるものではなく、列または行の間隔と紙幣
の頃きの最大値とから適当に決められるものである。な
おステップ8′ではエリア20のOP(m+CNT,n
)の記憶信号がエリア2 1のOP(m,n)に移され
る。要するに第4図のフローチャートの左方のステップ
1ないし12と右方のステップ1′ないし12′とでは
nとmとが入れかわっているだけであるから、ステップ
1′ないし12′については詳細な説明を省略する。ス
テップ1ないし12の動作をm=Mになるまで繰り返し
行なうことによってエリア19に記憶された第2図イに
示す識別パターンがエリア20に第2図口に示すように
補正されて記憶され、ついでステップ1′ないし12′
の動作をn=Nになるまで繰り返し行なうことによって
第2図口に示す論優りパターンが第2図ハに示すように
補正されてエリア20からエリア21に記憶される。
このように補正されてエリア21に記憶された識別パタ
ーンをモデルパターンと比較して紙幣の真偽を識別する
。モデルパターンには通常一定の幅をもたせているから
、補正がたとえばA2行で補正の結果△×だけずれてい
るにしても、このずれは均に較べて相当小さく、この程
度のずれはモデルパターンの幅につて十分にカバーする
ことができる。なお実施例ではA,ないしAnを行、B
,ないしBmを列としたが、どちらを行とし、列として
もよいことはもちろんである。
また紙幣の識別パターンの読み取りに光電装を使用した
が、磁気ヘッドを使用することも可である。
以上の実施例では、行および列の両者についてずれ補正
を行なっているが、ずれの少ない方については補正を省
略してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は紙幣等の真偽を判別する装置の1例を示すため
のブロック図、第2図は動作を説明するためのグラフ、
第3図はこの発明を実施するための装置の1列の構成を
示すためのブロック図、第4図はフローチャート、第5
図は動作説明図である。 1・・・・・・搬送路、3・・・・・・光函検出器、5
・・・・・・記憶装置、12・・…・投光器、13・・
・・・・検出器(受光素子)、16・・・・・・記憶装
置、17,18,19,20,21・・・・・・記憶エ
リア、22・・・…カウンタ、23・・・・・・演算回
路(演算処理装置)。 繁1囚−2母 S3母 −59 8↓8

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 印刷物の識別パターンを読み取り識別パターンに応
    じた信号を生じる検出器と、前記検出器の出力信号を印
    刷物の位置に対応して印刷物の全面にわたつて記憶する
    記憶装置と、演算処理装置とを備え、前記演算処理装置
    で前記記憶装置に記憶されている信号を読み出して印刷
    物端の基準位置からのずれを算出する処理を実行したの
    ち、基準線に対して傾斜したパターンを1つの基準線に
    沿つて等間隔に、基準線に垂直な仮想線を想定し、基準
    線に対して傾斜したパターンを前記仮想線に沿つて、基
    準線からずれている量だけシフトして、かつパターン全
    体の面積を小さくするとともに印刷物端が他の基準線か
    らずれている量だけシフトする処理を実行し、この補正
    した識別パターンを予め設定されたモデルパターンと比
    較して印刷物の真偽を識別するようにした印刷物の真偽
    識別方式。
JP51114263A 1976-09-22 1976-09-22 印刷物の真偽識別方式 Expired JPS6015997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51114263A JPS6015997B2 (ja) 1976-09-22 1976-09-22 印刷物の真偽識別方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51114263A JPS6015997B2 (ja) 1976-09-22 1976-09-22 印刷物の真偽識別方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5339797A JPS5339797A (en) 1978-04-11
JPS6015997B2 true JPS6015997B2 (ja) 1985-04-23

Family

ID=14633407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51114263A Expired JPS6015997B2 (ja) 1976-09-22 1976-09-22 印刷物の真偽識別方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015997B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230015974A (ko) 2020-07-10 2023-01-31 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 강관의 진원도 예측 방법, 강관의 진원도 제어 방법, 강관의 제조 방법, 강관의 진원도 예측 모델의 생성 방법, 및 강관의 진원도 예측 장치
KR20230022224A (ko) 2020-07-10 2023-02-14 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 강관의 진원도 예측 모델의 생성 방법, 강관의 진원도 예측 방법, 강관의 진원도 제어 방법, 강관의 제조 방법 및, 강관의 진원도 예측 장치

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616287A (en) * 1979-07-19 1981-02-17 Laurel Bank Machine Co Bill type discriminator for bill counter
JPS5771084A (en) * 1980-10-22 1982-05-01 Omron Tateisi Electronics Co Money note identifying system
JPS5771085A (en) * 1980-10-22 1982-05-01 Omron Tateisi Electronics Co Money note identifying system
JPS57141942U (ja) * 1981-02-27 1982-09-06
DE3139365C2 (de) * 1981-10-02 1993-10-14 Gao Ges Automation Org Verfahren zur Überprüfung des Randbereichs von Banknoten und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JPS5999592A (ja) * 1982-11-29 1984-06-08 大日本印刷株式会社 印刷物の絵柄検査方法および装置
JPS5968088A (ja) * 1982-10-09 1984-04-17 オムロン株式会社 紙幣類判別装置
JPS614276U (ja) * 1984-06-15 1986-01-11 オムロン株式会社 紙幣認識装置
JPH01158590A (ja) * 1988-10-31 1989-06-21 Hitachi Ltd 紙葉の濃淡量入力方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230015974A (ko) 2020-07-10 2023-01-31 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 강관의 진원도 예측 방법, 강관의 진원도 제어 방법, 강관의 제조 방법, 강관의 진원도 예측 모델의 생성 방법, 및 강관의 진원도 예측 장치
KR20230022224A (ko) 2020-07-10 2023-02-14 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 강관의 진원도 예측 모델의 생성 방법, 강관의 진원도 예측 방법, 강관의 진원도 제어 방법, 강관의 제조 방법 및, 강관의 진원도 예측 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5339797A (en) 1978-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6394256B2 (en) Paper discriminating apparatus
EP0103788B1 (en) Method and apparatus for reading mark sheets
JPS6015997B2 (ja) 印刷物の真偽識別方式
US5680472A (en) Apparatus and method for use in an automatic determination of paper currency denominations
US5266976A (en) Apparatus for forming a color image
CA1239475A (en) Skew detection system for optically read data
RU2517718C2 (ru) Калибровка датчика для обработки ценных документов
JPS5938877A (ja) 紙葉判別方法
US6163618A (en) Paper discriminating apparatus
US4864631A (en) Obstructed-field-indicia-sensing device
JP3960751B2 (ja) プリンタのページ上端位置補正方法及びコンピュータ読取り可能媒体
JP2004213559A (ja) 紙幣記番号読取装置および紙幣記番号読取方法
US5248887A (en) Method of and apparatus for determining the orientation of film
JP2000001033A (ja) 印字媒体端検知装置およびそれを使用する印字装置
JPH02235780A (ja) 通帳類取扱い装置
JP2949372B2 (ja) 材料ストリップ上のパターンの検査装置及び検査方法並びに材料ストリップ
JPH01169590A (ja) 紙幣鑑別装置
JP3088841B2 (ja) 券読取装置
JPS645354B2 (ja)
JP2999022B2 (ja) 印字済み行判定装置
JP3655661B2 (ja) デジタル情報記録担体及びそれを用いたデジタル情報読み取り方法
JPS63154379A (ja) 印字位置補正方法
JP3116622B2 (ja) 印字済み行検出方法
JP2894375B2 (ja) パターン判別方法
JPH1011532A (ja) 光学式文字読取方法