JPS60159770A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS60159770A
JPS60159770A JP1439284A JP1439284A JPS60159770A JP S60159770 A JPS60159770 A JP S60159770A JP 1439284 A JP1439284 A JP 1439284A JP 1439284 A JP1439284 A JP 1439284A JP S60159770 A JPS60159770 A JP S60159770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
holding member
magnetic
magnetic field
developer holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1439284A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Kan
簡 文隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1439284A priority Critical patent/JPS60159770A/ja
Publication of JPS60159770A publication Critical patent/JPS60159770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • G03G15/0898Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894 for preventing toner scattering during operation, e.g. seals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 良髭斑! 本発明は現像装置に関し、特に、乾式現像剤を用いた現
像装置に関する。
【末韮遺 従来、乾式現像剤を使用する現像装置に於ては、現像剤
が現像装置外に飛散し、他の部品または装置に悪影響を
及ぼすことがあった。そのため、従来現像装置の周辺を
軟毛のブラシやフィルムにより囲って潜像担持体と当接
せしめたり或いはこれら軟毛のブラシやフィルムを現像
剤保持部材に当接せしめて、現像剤の飛散を防止する方
法が提案されている。しかしながら、これらの方法は潜
像担持体や現像剤保持部材に傷をっけたり、或は現像剤
に圧力をかけることにより潜像担持体や現像剤保持部材
への現像剤の融着を発生する欠点があった。
また、磁界を利用した飛散防止方法としては本出願人が
実開昭57−184951によって開示した第1図に示
すような粉体現像剤4により現像される潜像相持体1と
、この潜像相持体lと対向して設けられ、現像剤4を搬
送して回転する現像側保持部材としての回転体3と、上
記回転体3を潜像担持体1に近接または接触させ、その
一部露出させてこの回転体3及びこの回転体3により搬
送された現像剤4を収容する現像剤供給容器5と、上記
現像剤供給容器5の下部に位置し回転体3露出部の回転
方向下流近傍に設ける磁力発生部材lOとを有し、この
磁力発生部材10の磁界により上記現像剤供給容器5と
回転体3の間隙部から現像剤4が容器の外へ移動するこ
とを阻止する現像剤吹出し防止装置がある。しかし、上
記現像剤供給容器5と回転体3と磁界の関係が適当でな
いと現像剤がこの部分でつまる可能性がある。また、こ
の方法は主として磁性を有する現像剤に有効であり非磁
性現像剤には適用できない。
L見立11 本発明は従来の現像装置の上述の欠点を除去するもので
あり、簡単な構成により乾式現像剤の飛散防止を行うこ
とのできる現像装置を提供することを目的とする。
先且立貞遣 本発明によれば、開口を有し現像剤を収容する現像剤供
給容器と、該開口に設けられ前記現像剤供給容器の内部
と外部とを無端移動可能であり、かつ、前記開口の縁部
との間に現像剤出口と現像剤戻り口を形成する現像剤保
持部材と、該現像剤出口に現像剤保持部材と間隙をあけ
て設けられた規制部材とを有し、前記現像剤保持部材上
に前記規制部材を通して形成された現像剤層にて、潜像
相持体上の潜像を現像する現像装置において、前記現像
剤供給容器の戻り口近傍に前記現像剤保持部材と空隙を
あけて磁界発生手段を設け、該磁界発生手段を前記現像
剤保持部材の法線に対し現像剤保持部材移動方向上流側
に傾けて配置したので、磁界発生手段の働きによって、
この部分からの現像剤の飛散を有効に防止することがで
きる。
支皇1 第2図に本発明の1実施例として本発明を磁性トナー(
現像剤)を使用する現像装置に適用した例を示す。
感光体lの表面に形成された静電潜像は、マグネットロ
ーラ2を内包した現像剤保持部材3上の一成分磁性トナ
ー4によって現像される。磁性トナー4は現像剤供給容
器5内に収納されており、マグネットローラ2の磁極(
Nl)に対向配置された規制部材としての磁性ブレード
6によって現像剤保持部材3上に塗布され、現像剤保持
部材3の矢印の方向の回転よって現像位置に搬送される
。7は現像剤保持部材3と潜像相持体としての感光体l
の背面の電極8との間に現像バイアスを印加する電源で
ある。
このような磁性トナーを使用した現像装置では現像剤保
持部材3上に塗布される磁性トナ一層は薄層であるため
現像時に飛散するトナー量は、従来の、例えば二成分磁
気ブラシ現像方法に比べ著しく少ない。しかしながら、
現像装置に大きな衝撃或いは振動が印加されたとき、第
2図に示す現像装置の下部Aより磁性トナーが漏出する
こともあった。また近年、電子写真装置等の画像形成装
置が小型化し、容易に移動・運搬されるようになった結
実現像装置も大きな衝撃や振動を受ける機会が多くなっ
ている。
本実施例では、第2図に示すように、磁界発生手段9が
設けられ、これをマグネットシールとして機能させるも
のである。該磁界発生手段は現像剤保持部材法線nにし
角度θだけ現像剤保持部材の回転方向aの上流側に傾け
ることにより良好な結果を得た。約2G(重力加速度)
の振動印加試験においても磁性トナーの吹出し・飛散は
殆どなかった。
角度θの値としては略現像剤保持部材3内のマグネット
2の形成する磁界の方向と一致させることが好ましい(
この場合は主として52極の形成する磁界の方向と一致
させる)。間隔dとしては0.3mm以上〜3mm以下
が好ましく、これ以下では磁界発生手段9と現像剤保持
部材3の間に形成される磁性トナーのブラシが強すぎて
、現像剤保持部材3上で現像部に搬ばれたものの、現像
作用に寄与しなかった残部のトナーが、再び現像装置内
に戻るときにかき落される場合があり、d > 3 m
 mの場合は、衝撃によりトナーが吹出す危険性がある
磁界発生手段9の現像剤保持部材3に対向する側(この
場合はN極)の表面磁束密度の強さは300−1200
G程度が好ましく、これはバリウムフェライトやストロ
ンチウムフェライトで知られるフェライト粉を焼結した
フェライトマグネット、これらフェライト粉を塩化ビニ
ル、ポリアミド、ゴム等に分散して成形した高分子マグ
ネット、アルニコ磁石やM n 、 A I磁石の名称
で知られる鋳造マグネット、Fe−Cr−Coを主成分
とする圧延マグネット等で容易に得ることができる。
また、本実施例に類似の構成で、磁界発生手段の代わり
に、軟鉄(spc綱板)を用いた場合、若干のトナー吹
き出し防止効果が見られたが、その効果は十分なもので
はなかった。一方、現像剤保持部材3の法線nに対する
角度θは必ずしもマグネット2の形成する磁界の方向と
一致する必要はなく、現像剤保持部材30回転方向上流
偏に傾ければ、はぼ等しい効果が得られることが判明し
た。しかし、現像剤保持部材3の法線nに対し現像剤保
持部材3の回転方向aの下流側に傾けた場合、現像剤保
持部材3上のトナーを掻落すことがあり好ましくない。
つぎに、本発明を非磁性現像剤にて、潜像を現像する現
像装置に適用した場合の実施例を説明する。
第3図において、感光体1は、矢印方向aに移動する。
この潜像担持体lに対して間隙を介して現像剤を保持す
る非磁性の保持部材3が設けられ、本実施例においては
この保持部材3は円筒状スリーブであるが、無端移動す
るウェブ状としても良い、電子写真潜像相持体1につい
ても同様である。この潜像担持体lの移動とともに現像
剤保持部材3を矢印す方向に回転移動させる。この現像
剤保持部材3に現像剤を供給するために現像剤供給容器
5が設けられている。現像剤供給容器5はその下部近傍
に開口を有し、該開口部に現像剤保持部材3が設けられ
ている。現像剤保持部材は開口から一部が外部に露出し
ているので、その表面は現像剤供給容器5の内部から同
外部へ移動し、つづいて同内部へ戻る。
現像剤保持部材3の内部には固定磁界を発生する固定磁
界発生手段、すなわち、磁石2が固定的に設けられてい
る。磁石2は固定されているので、現像剤保持部材3の
みが回転する。この磁石2はN極17およびS極22の
磁極を有する。
現像剤供給容器5の開口の上部近傍には磁性体よりなる
規制部材(磁性粒子拘束部材)6が配置されている。
かかる構成の装置の現像剤供給容器5に磁性粒子あるい
は磁性粒子と非磁性現像剤とを含む混合体を供給するこ
とにより、静止層20と循環層18を形成させる。この
静止層20と循環層18からなる磁性粒子層を形成する
混合体は磁性粒子に対して約2〜70%(重量)の非磁
性現像剤を含むことが好ましいが、磁性粒子のみとして
も良い、磁性粒子の粒径は30〜200好ましくは70
−150ミクロンである。各磁性粒子は磁性材料のみか
ら成るものでも、磁性材料と非磁性材料との結合体でも
よく、また、二種以上の磁性粒子の混合物でもよい。
循環層18中の磁性粒子は磁極17の発生する磁界によ
り磁気ブラシを形成し、この磁気ブラシは矢印Cで示す
ような循環作用を行う、1極17と規制部材6間には静
止層20が形成され現像剤保持部材3表面に拘束されて
いる。
このように磁性粒子および非磁性現像剤を与えた状態で
現像剤保持部材3を回転させると磁性粒子は、磁極17
による磁界および重力の作用と現像剤保持部材表面によ
る摩擦力とにより、第3図に矢印Cで示すように循環運
動を行なう、このときに、非磁性現像剤と現像剤保持部
材3の表面は接触して、循環層20中の非磁性現像剤は
静電的に現像剤保持部材3上に塗布され現像に供される
ここで、本発明の磁界発生手段21を更に詳細に説明す
る。磁界発生手段21はマグネットシール部材であり、
厚さ0 、5mmノF e−Cr −COを主成分とす
る鋼板(三菱製網磁材株式会社製KMC−5)をプレス
打抜、穴あけ加工、曲げ加工を施した後、異方化磁性熱
処理および着磁を施したものであり、現像剤保持部材3
に対向した磁界発生手段21の先端のS極は600Gの
強さである。この磁界発生手段21を第4図のような測
定装置、すなわち、磁界発生手段21の現像剤保持部材
3に対向する辺を半径と一致させ、この辺と他の一方の
辺が内接するように非磁性回転部材32に固定し、固定
したガウスメーター(横河電機製作所製YEW−325
2)のプローブ31に対し矢印方向に非磁性回転部材3
2を回転して測定した値を第5図に示す。
第5図中Aは、第4図の測定装置で測定された法線方向
の磁束密度分布を、Bは同じく接線方向の磁束密度分布
を示す。磁界発生手段21の形状によっては、現像剤保
持部材3に対向する辺の極(この場合はS極)の反対側
の極(この場合はN極)が強すぎる場合、これが現像剤
保持部材3内の固定磁界発生手段2の磁極と反発して循
環層18の磁性粒子の循環に悪影響を与えることも観察
された。
このため反対側の極は現像剤保持部材3よりなるべく遠
くに配置することが望ましい。また構成上反対側の極を
現像剤保持部材から離すことができない場合は、例えば
第6図に示すようにマグネットで構成される磁界発生手
段21に磁性板26を併用することにより、反対側の磁
極の作用をを著しく弱くすることができる。
第7図は、本実施例の現像装置の下部からの非磁性現像
剤の飛散量Mを、磁界発生手段21と現像剤保持部材3
の間隔d、及び、磁界発生手段21の現像剤保持部材3
に対向する辺の着磁強さBをパラメータにして測定した
データを示す。第7図から明らかなごとく、着磁強さB
を大きくするにつれて飛散量が減少する。また現像装置
の許容できる飛散量をMoとしたとき、現像剤保持部材
3と磁界発生手段21との許容できる間隔の自由度は無
着磁のB=OGに比べ格段に広くなる。
また、仮に許容できる飛散量がM o Aのときは無着
磁の通常の磁性体シールでは不十分で、着磁した磁界発
生手段21の使用が必須となる。
なお、第3図の装置で磁界発生手段21及びそれに代替
するものが全くない場合においては、飛散量は第7図の
Moの数十倍に達してしまうことが確認された。
第3図の実施例においても、第8図に示すように磁界発
生手段21の対向する現像剤保持部材3の法線nに対し
現像剤保持部材回転方向aの上流側に角度θ傾けること
が好ましい、θの値として0〜90°迄可能であるが、
更に望ましく、は現像剤保持部材3内の固定磁界発生手
段2の形成する磁力線方向と磁界発生手段のθを一致さ
せると対向部の磁界が強まり好ましい結果となる。第9
図のように現像剤保持部材の法線nに対し現像剤保持部
材回転方向aの下流側に傾けて磁界発生手段21を配置
すると、対向部に形成される磁性粒子の磁気ブラシが現
像剤保持部材3上の非磁性現像剤をかき落すので好まし
くない。
発」LL」1釆 以上説明したように現像剤保持部材に対向して磁界発生
手段を現像剤保持部材法線の上流側に傾けて対向させる
ことにより、現像剤のこの部分からの飛散を大幅に減少
せしめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は現像装置における従来技術の飛散防止方法を示
す断面図、 第2図は磁性現像剤を使用する場合の本発明の現像装置
の一実施例の断面図、 第3図は非磁性現像剤を使用する場合の本発明の現像装
置の一実施例の断面図、 第4図は本発明の現像装置のマグネットシール部材とし
ての磁界発生手段の磁束密度を測定する方法の一例を説
明する断面図、 第5図および第6図は本発明の現像装置の磁界発生手段
の磁束密度測定データーの一例、第7図は本発明の現像
装置におけるトナー飛散量データの一例、 第8図および第9図は本発明の磁界発生手段の配置を説
明する断面図である。 符号の説明 l:潜像担持体 3:現像剤保持部材 5:現像剤供給容器 6:規制部材 w&1図 を 第2wJ IF5 図 第5 口 1 第6図 17 図 1廷界臂!tPiの開開θ 第8図 1 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 開口を有し現像剤を収容する現像剤供給容器と、該開口
    に設けられ前記現像剤供給容器の内部と外部とを無端移
    動可能であり、かつ、前記開口の縁部との間に現像剤出
    口と現像剤戻り口を形成する現像剤保持部材と、該現像
    剤出口に現像剤保持部材と間隙をあけて設けられた規制
    部材とを有し、前記現像剤保持部材上に前記規制部材を
    通して形成された現像剤層にて、潜像担持体上の潜像を
    現像する現像装置において、前記現像剤供給容器の戻り
    口近傍に前記現像剤保持部材と空隙をあけて磁界発生手
    段を設け、該磁界発生手段を前記現像剤保持部材の法線
    に対し現像剤保持部材移動方向上流側に傾けて配置した
    ことを特徴とする現像装置。
JP1439284A 1984-01-31 1984-01-31 現像装置 Pending JPS60159770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1439284A JPS60159770A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1439284A JPS60159770A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60159770A true JPS60159770A (ja) 1985-08-21

Family

ID=11859782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1439284A Pending JPS60159770A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159770A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62283361A (ja) * 1986-06-02 1987-12-09 Hitachi Ltd 粉体トナ−現像装置
JPS63130770U (ja) * 1987-02-18 1988-08-26
JPH08844U (ja) * 1995-05-29 1996-05-21 富士ゼロックス株式会社 現像装置
JP2008089730A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置及びそれを用いた画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62283361A (ja) * 1986-06-02 1987-12-09 Hitachi Ltd 粉体トナ−現像装置
JPS63130770U (ja) * 1987-02-18 1988-08-26
JPH08844U (ja) * 1995-05-29 1996-05-21 富士ゼロックス株式会社 現像装置
JP2008089730A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置及びそれを用いた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4498246B2 (ja) 現像装置
CA1087834A (en) Magnetic brush type developing apparatus
US4597661A (en) Magnet roll assembly
US4873551A (en) Developing apparatus using magnetic carrier under AC field
US5359397A (en) Developing apparatus
US4583490A (en) Thin developer layer forming apparatus
JPS60159770A (ja) 現像装置
JP3524315B2 (ja) 現像装置
JPH11231650A (ja) 現像装置
JPH08202153A (ja) 現像装置
JP2819550B2 (ja) 現像装置
JPS602664B2 (ja) 静電潜像現像装置
US5966576A (en) Extended development zone apparatus with rotating magnets
JP2592552B2 (ja) 静電荷像現像方法
JPH01120581A (ja) 現像装置
JPS61151578A (ja) 現像装置
JPS62208079A (ja) 現像装置
JPH0384572A (ja) 電子写真装置
JPS58205172A (ja) 静電潜像現像装置
JPS6186772A (ja) 現像剤薄層形成装置
JPH07104580A (ja) 現像ローラ
JPS59231565A (ja) 現像剤薄層形成装置
JPH0462390B2 (ja)
JPS59192268A (ja) 現像装置
JPS5921028B2 (ja) 静電潜像現像方法