JPS60159611A - 角度センサ - Google Patents

角度センサ

Info

Publication number
JPS60159611A
JPS60159611A JP1543784A JP1543784A JPS60159611A JP S60159611 A JPS60159611 A JP S60159611A JP 1543784 A JP1543784 A JP 1543784A JP 1543784 A JP1543784 A JP 1543784A JP S60159611 A JPS60159611 A JP S60159611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
angle
polarizing
filter
polarizing filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1543784A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Masuda
純夫 増田
Hiroshi Iiyama
飯山 博
Kazuyuki Tamura
和之 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeco Corp
Original Assignee
Jeco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeco Corp filed Critical Jeco Corp
Priority to JP1543784A priority Critical patent/JPS60159611A/ja
Publication of JPS60159611A publication Critical patent/JPS60159611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/344Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using polarisation
    • G01D5/345Polarising encoders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は回動角を比較的広い範囲にわたシ、しかもリ
ニャリテイ良く検出する角度センサに関するものである
〔従来技術〕
従来、回動角を検出する方法として被測定体の回動角に
対応してポテンショメータの軸を回動させ、その時のポ
テンショメータの抵抗値変化から回動角を検出するもの
が一般的であったQしかし、この方法ではポテンショメ
ータに摺動摩擦があるため、ポテンショメータに加わる
トルクが小さなものは誤差が大きくなる欠点を有してい
fc、0例えば、振子の回動角を測定することによって
傾斜角を検出するものでは前記の誤差を軽減するため、
振子の回転モーメントを十分大きくしなければならず、
このようなものは小形に構成することが困難なうえ、必
要な応答特性を得ることも困難であった。また、ポテン
ショメータを用いる方法の他の欠点として摩耗のため寿
命が短かかった。
これらの欠点を除くには回動角を非接触で検出する必要
があυ、そのため磁場を用いたり、光を用いたシする方
法が提案されている。
磁場を用いる方法は、磁気抵抗素子やホール素子等の磁
気に感応するセンサと磁石とを用いて構成されるが、外
部に磁場のある様な環境で使用する場合、外部磁場によ
って測定値が影響を受け誤差の原因になるので、場合に
よっては磁気シールドを施こす必要がある。
一方、光を用いる場合は、外光の影響を受けないように
遮光するだけで良く、これは磁気シールドよりもはるか
に容易である。従って外乱の影響を避けるためには磁場
を用いるニジも光を用いる方が有利である。
元を用いる方法で最もシンプルなものは、第1図に示す
ように、発光面および受光面を対向させ、それぞれの光
軸が一致する状態で発光素子としての発光ダイオード1
と受光素子としてのフォトトランジスタ2とを図示しな
い筐体に取付け、この対向空間を支軸3に取付けられた
遮光板4が回動するようにしたものがある。このように
すれば支軸3の回動角に応じてフォトトランジスタ2に
到達する光量が変化するため、第2図(a)に示すよう
に、回動角に応じた信号を得ることができる。しかし、
一般にフォトトランジスタの受光面は小さく、回動角の
僅かな変化で第2図(b)に示すように入射光が完全に
遮ぎられた範囲Aの状態から、全く遮ぎられない範囲B
の状態に移シ、出力が飽和してしまう。このためリニヤ
領域は範囲Cで示す非常に狭い部分しか得られない。受
光面の大きなフォトトランジスタを使用すれば、ある程
度リニヤ領域を拡大できるが、このようなフォトトラン
ジスタは特殊なものであるからコストが高く経済性が悪
くなる。また、受光面は無制限に大きくすることはでき
外いので、リニヤ領域は5〜6度の範囲しか確保できな
かった。
リニヤ領域を拡大する別の方法としてイメージセンナま
たは光電式ポテンショメータのような、比較的広い範囲
の変位を検出できる素子を使用することも可能であるが
、これらの素子は特殊部品であるため高価であシ、また
入手も困難である。これらの素子は一般に光点の直線状
の変位に比例する出力信号が得られるが、第1図に示す
遮光板4は回転運動をするため、その回転角θに対して
1IhI0に比例する出力信号が得られる。回転角θに
比例する信号を得たい場合、θの小さな範囲では画θ〜
θの近似が成立するが、θが大きくなると近似からのず
れが大きくなシ、リニアリティが悪くなる。このことは
素子の形状を変えることによって改善できないこともな
いが、そのような素子はニジ特殊で、高価なものとなっ
てしまう。
〔発明の目的および構成〕
したがってこの発明の目的は、回動角を比較的広い範囲
にわたって、リニアリティ良く検出することのできる角
度センサを提供することにある。
このような目的を達成するためにこの発明は、2枚の偏
光フィルタの偏光面の相対関係が被測定体の回動角に応
じて変化する構造とし、これら偏光フィルタを通過する
光の透過量が変るようにしたものである。以下、実施例
を示す図面を用いてこの発明の詳細な説明する。
〔実施例〕
第3図はこの発明の一実施例を示す斜視図であシ、第1
図と同一部分は同記号を用いている。
同図において、5は筐体に固定された第一の偏光フィル
タ、6は支軸3と一体に回動しその一方の面を偏光フィ
ルタ50面に対向させた第2の偏光フィルタである。ま
た、発光ダイオード1から発した光は偏光フィルタ6.
5を通過し、フォトトランジスタ2に達するようになっ
ている。第3図において、偏光フィルタ5,6に記入さ
れた複数の平行線は吸収軸を表わしている。
なお、支軸3は図示しない機栴から回動トルクがカロ見
られるようになっている。
このように構成されたセンナにおいて、支軸3に回動ト
ルクが加えられると偏光フィルタ6も回動する〇一方、
偏光フィルタ5は固定されているので12枚の偏光フィ
ルタの吸収軸のなす角は支軸3の回動量に応じて変化す
る。2枚の偏光フィルタを通過する光の透過車線それぞ
れの偏光フィルタの吸収軸のなす角度が零の時が最大で
あシ、90度の時が最小である。また、その中間では2
つの吸収軸のなす角が大きいはど透過率は小さくなる。
したがって、発光ダイオード1から出た光は偏光フィル
タ6.5を通過し、フォトトランジスタ2で受光される
が、その受光量は支軸3の回動角に対して第4図<、)
のよりに変化する。偏光フィルタ5,6、発光ダイオー
ド1、フォトトランジスタ2に適当なものを選び、発光
ダイオード1、フォトトランジスタ2の動作条件を適当
に設定すれば、出力信号と支軸3の回動角との間には9
0度の範囲内で第4図+、b)に示すように、範囲Aで
示すリニアリティのある部分をかなシ広く設定すること
ができ角度センサとして使用することができる。
第3図において、支軸3に重錘を取付け、重錘が常に重
力方向を向くようにしておけば、筐体が重力方向に対し
て成す角を出力として取出すことができる。すなわち、
傾斜センサとして使用することができる。この場合、回
動可能な偏光フィルタ6の形状を変えるか、または偏光
フィルタ6に補助部品を取付けたものを重錘として用い
ることもできる。
第5図は他の実施例を示す斜視図であシ、この倒位傾斜
角センサとして応用した例である。
支軸3は図示しない軸受に支持され、扇形をした偏光フ
ィルタ7が支軸3と一体に回動するように取付けられて
いる。そして、この偏光フィルタTの下方には重錘8が
取付けられているので、偏−yt、フィルタTと重錘8
からなる振子9の重心鉱定常状態においては常に重力の
方向を指すようになっている。また、偏光フィルタ5゜
9は筐体に傾斜が与えられない時、吸収軸が平行または
直交しないエフになっている。
このように構成してお:と、筐体の傾斜角が変化した時
、筐体に固定された発光ダイオード1、フォトトランジ
スタ2、偏光フィルタ5は筐体と一体に動くが、振子9
の位置は変化しない。このため、偏光板5.7の吸収軸
のなす角は傾斜角と等量だけ変化し、この分だけ光の透
過率が変化する結果、傾斜角に応じた出方信号が得られ
る。この場合、偏光フィルタ5,9は筐体に傾斜が与え
られていない時に吸収軸が平行または直交しないように
なっているので、右方向の傾斜と左方向の傾斜は光の透
過量変化方向が変化するので、傾斜方向も検出できる0
このようなセンサにおいて、適当に応答特性を得るため
、振子9の運動に制動が必要な場合には、振子9の全部
または一部を適当な粘性係数を持つ液体の中に入れてお
けば良い。
第6図はこの発明を傾斜角センサに応用した他の実施例
を示す斜視図である。同図において、遮光板として作用
する振子10には円弧状のスリット11が設けられてお
シ、そのスリット11・を覆う状態で偏光フィルタ12
が取付けられている。
このような構成のセンサにおいて、筐体の傾斜角が変化
すると、偏光板5,12の吸収軸の成す角が変化し、出
力信号が変化することによシ、傾斜角を仰ることができ
る。制動が必要な場合には前例と同じく振子10の一部
または全部を適当な粘性係数を持つ液体の中に入れる他
、振子10を導電性の材質とし、その一部を磁束が貫通
するように構成し、渦電流による制動を行なうこともで
きる。
第7図は電気信号を取出すための回路例であり、13は
電源、14は抵抗、15は増幅器である。この回路の出
力信号は第8図に示す↓うに115度の傾斜角に対して
ほぼリニヤな出力を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明に係る角度センサは、摩擦
力は軸受部にのみ与えられるので、摩擦の影響を十分小
さなものとすることができ支軸に与えられる回転モーメ
ントが小さくても高精度のセンサが得られ、このため小
形に構成でき、光の透過量祉2枚の偏光フィルタの吸収
軸のなす角によって変化するので、広い角度範囲にわた
シ元の透過量を変化させることができ、このため検出角
度範囲が広いという効果を肩する0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のセンサの一例を示す斜視図、第2図(a
) ? (t+)は第1図に示すセンサの特性を示すグ
ラフ、第3図はこの発明の一実施例を示す斜視図、第4
図(a) l (b)は第3図に示すセンサの特性を示
すグラフ、第5図、第6図は他の実施例を示す斜視図、
第7図は出力信号を取出す回路の回路図、第8図は第7
図に示す回路の特性を示すグラフである。 1・働・・発光ダイオード、2−・・・フォトトランジ
スタ、3・・・・支軸、5,6,7.12・・・・偏光
フィルタ、8・・・・重錘。 特許出願人 ジ エ コ −株式会社 代理人山川政樹(ほか2名) 第2図 第1図 先量 第4図 先量 第5図 第6図 工n電圧(Vl イ1員全1)M

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. それぞれの光軸を一致させ発光面および受光面を対向さ
    せた状態で筐体に取りつけられた発光素子および受光素
    子と、筐体に固定された第一の偏光フィルタと、回動自
    在に取シつけられ一方の面を第一の偏光フィルタの面に
    対向させた第二の偏光フィルタとからなり、発光素子お
    よび受光素子はその光軸が双方の偏光フィルタを通過す
    る位置に配設されたことを特徴とする角度センサ。
JP1543784A 1984-01-31 1984-01-31 角度センサ Pending JPS60159611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1543784A JPS60159611A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 角度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1543784A JPS60159611A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 角度センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60159611A true JPS60159611A (ja) 1985-08-21

Family

ID=11888773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1543784A Pending JPS60159611A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 角度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159611A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995023325A1 (en) * 1994-02-25 1995-08-31 Advanced Mechanical Technology, Inc. Multi-axis wheel transducer with angular position detector

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995023325A1 (en) * 1994-02-25 1995-08-31 Advanced Mechanical Technology, Inc. Multi-axis wheel transducer with angular position detector
US5540108A (en) * 1994-02-25 1996-07-30 Advanced Mechanical Technology, Inc. Multi-axis wheel transducer with angular position detector
US5817951A (en) * 1994-02-25 1998-10-06 Advanced Mechanical Techology, Inc. Multi-axis wheel transducer with angular position detector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5138154A (en) Shaft angle encoder with rotating off-axis interference pattern
US3938890A (en) Torque transducer utilizing differential optical sensing
US5671043A (en) Optical position detector for determining the angular position of a rotatable element
US4692613A (en) Angle sensor
US6550150B1 (en) Surveying instrument incorporating a magnetic incremental rotary encoder
JPH08178700A (ja) インクリメンタルエンコーダ
US6020967A (en) Differential displacement optical sensor
US6629371B1 (en) Surveying instrument incorporating a magnetic incremental rotary encoder
US4958071A (en) A joystick including an optical encoder with film strips in sliding contact
US6437318B1 (en) Encoder using polarized filters
JPS60159611A (ja) 角度センサ
US5235177A (en) Angular position sensor using a polarized disc with coded tracks
US5650613A (en) Encoder for measuring, position, velocity and acceleration of a shaft
US5385052A (en) Inertial sensor
JPH0758176B2 (ja) 角度変位センサ−
JP3143536B2 (ja) 車両用ステアリングセンサ
CA2303629C (en) Differential displacement optical sensor - ii
JPS60225023A (ja) 角度センサ
JPH0791941A (ja) 回転角検出装置
JP3814138B2 (ja) 磁気エンコーダを内蔵した測量機
JP3143537B2 (ja) 車両用ステアリングセンサ
JPS62130309A (ja) 傾斜角センサ装置
JP4189721B2 (ja) 回転角検出装置
JPH04155214A (ja) 防爆温度補償型光学式エンコーダ
JPS6125004A (ja) 角度センサ