JPS60159606A - デジタル表示型測定機 - Google Patents

デジタル表示型測定機

Info

Publication number
JPS60159606A
JPS60159606A JP1560084A JP1560084A JPS60159606A JP S60159606 A JPS60159606 A JP S60159606A JP 1560084 A JP1560084 A JP 1560084A JP 1560084 A JP1560084 A JP 1560084A JP S60159606 A JPS60159606 A JP S60159606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
digital display
unit
circuit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1560084A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Numashima
沼島 悦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd filed Critical Mitsutoyo Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1560084A priority Critical patent/JPS60159606A/ja
Publication of JPS60159606A publication Critical patent/JPS60159606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、デジタル表示型測定機に係り、特にインチ/
メートル換算機能を備えた測定機に関する。
[背景技術] 一般に、ノギス、ダイヤルゲージ、マイクロメータ等に
電気信号を出力する各種のエンコーダを組込み、測定値
をデジタル表示できるようにした、いわゆるデジタル表
示型測定機は、高精度および読取り容易なことから広く
普及している。
この種の測定機の中には、一般に使用便宜なためにエン
コーダの出力を所望処理し、インチ/メートルの交換表
示をできるようにしたものがある。
しかしながら、それらは、予めインチまたはメートルを
選択スイッチにより選択し、スピンドル等の移動変位に
伴なって生じるエンコーダの出力を選択スイッチによっ
て選択された単位で処理する構造である。つまり、同時
または短時間内に両単位を表示することができない。仮
に、両単位の変換を比較的長時間許すもとしても、スイ
ッチの切換えとスピンドルの往復動を2回行なわなけれ
ばならない。更に、このようにして両単位を表示できた
としても、それはワーク寸法であって、任意の寸法を換
算できるということではない。
ところで、輸出国、特に米国内においては、物および場
合に応じて両単位を選択したい場合がある。また、円単
位併記図面から寸法検査する場合もある。このようなこ
とから、両単位換算機能を具備するデジタル表示型測定
機があれば、極めて便利である。
しかしながら、両単位換算機能を備えたものは出現して
いない、この理由は、特にノギス、マイクロメータ等の
携帯型測定機おいて、例えば換算すべきデータのセット
釦等を設けることは、その軽量性や電池長寿命化に反す
る結果となるからであると思われる。
[発明の目的] ここに、本発明の目的は、このような軽量性等を阻害す
ることなく、両単位換算が容易に行なえ、かつ使用上の
便宜をも満足させることが可能なデジタル表示型測定機
を提供することにある。
[発明の構成] このため、本発明は、測定作業と換算作業とが同時に行
なわれないということに着目し、デジタル表示器に表示
されている数値を換算すべき数値として用いるようにし
たものである。
具体的な構成としては、被測定物に当接されるスピンド
ル等の移動変位量を電気信号に変換するエンコーダを備
え、このエンコーダによって変換された電気信号を所望
処理して得られる測定結果をデジタル表示器にデジタル
表示するようにしたデジタル表示型測定機において、前
記デジタル表示器の表示桁に換算すべき単位の数値を表
示する数値設定手段と、この数値設定手段によってデジ
タル表示器に表示された設定数値を他の単位に換算する
単位換算回路と、前記デジタル表示器に表示された設定
数値およびその設定数値の換算後の数値を前記デジタル
表示器および単位換算回路との間で送受信すべく指令す
る換算指令スイッチと、を、具備したことを特徴として
いる。
[実施例] 第1図は本発明の第1の実施例を示している。
同図において、ダイヤルゲージやマイクロメータ等携帯
型測定機におけるスピンドルlの変位量をパルス信号等
の電気信号として検出するエンコーダ2からの出力は、
単位処理回路3へ入力されている。単位処理回路3は、
単位切換スイッチ4がオンのとき前記エンコーダ3から
の出力をインチ単位のデー、夕に、単位切換スイッチ4
がオフのとき前記エンコーダ3からの出力をメートル単
位(ここでは、mmを含む意味である。、)のデータに
それぞれ処理し、次のカウンタ5へ与える。カウンタ5
は、前記単位処理回路3からのデータを順次カウントし
、そのカウント数を次の表示器駆動回路7へ与えるとと
もに、クリアスイッチ6がオンされた際、そのカウント
数が零にクリアされるようになっている。これにより、
スピンドルlが任意の位置において、原点設定を行なう
ことができるようになっている。
一方、前記表示器駆動回路7は、前記カウンタ5からの
カウント数および単位換算回路11から−のデータをデ
ジタル表示器10に表示させるとともに、ホールドスイ
ッチ8がオンされた際、デジタル表示器lOの表示値を
その状態にホールドにさせる。ここにおいて、以上説明
したエンコーダ2、単位処理回路3、カウンタ5および
表示器部l)J回路7により、前記スピンドルlの変位
量相当数値を換算すべき数値としてデジタル表示器lO
に設定表示する数値設定手段としての測定回路9が構成
されている。
また、前記単位換算回路11は、換算指令スイッチ12
がオンされると前記表示器駆動回路7の表示データを取
込み、その表示データを前記単位切換スイッチ4で設定
された単位から他の単位へ換算し、その換算データを表
示器駆動回路7を介してデジタル表示器10に表示させ
る。例えば、単位切換スイッチ4で設定された単位がイ
ンチであるとすると、単位換算回路11は表示器駆動回
路7の表示データをメートル単位のデータに換算し、そ
のメートル単位のデータを表示器駆動回路7を介してデ
ジタル表示器lOに表示させる。
いま、単位切換スイッチ4を例えばオンに切換だ状態に
おいて、スピンドルlを移動させると、そのスピンドル
lの移動変位量に対応した信号がエンコーダ2によって
検出され、単位処理回路3に与えられる。すると、単位
処理回路3へ与えられた信号は、インチ単位のデータに
変換された後、カウンタ5でカウントされる。カウンタ
5のカウント数つまりインチ単位のデータは、表示器駆
動回路7を介してデジタル表示器10にデジタル表示さ
れる。この際、ホールドスイッチ8を押すと、デジタル
表示器10の表示データがホールドされるので、表示デ
ータの読取りが容易である。
一方、デジタル表示器10に表示されているインチ単位
のデータをメートル単位のデータに変換するには、換算
指令スイッチ12をオンする。すると、単位換算回路1
1は、表示器駆動回路7の表示データを取込み、その表
示データを前記単位切換スイッチ4で設定された単位か
ら他の単位。
つまりメートル単位のデータに換算し、その換算データ
を表示器駆動回路7を介してデジタル表示器lOにデジ
タル表示させる。そのため、インチ/メートルの両単位
の切換えを容易かつ迅速に行なうことができる。
従って、第1の実施例によれば、スンドルlの移動変位
量を単位切換スイッチ4で設定された単位のデータとし
てデジタル表示器10にデジタル表示させる一方、換算
指令スイッチ12がオンされた際、単位換算回路11に
おいて、表示器駆動回路7の表示データを取込み、その
表示データを単位切換スイッチ4で設定されている単位
から他の単位へ変換し、表示器駆動回路7を通じてデジ
タル表示器10に表示するようにしたので、インチ/メ
ートルの両単位の切換えを容易にかつ迅速に行なうこと
ができる。
しかも、このような構成であれば、換算すべきデータの
セットボタン等を設けけなくでもよいので、軽量性を阻
害することなく、かつ使用上の便宜も満足させることが
できる。
なお、上記実施例において、単位処理回路3や単位切換
スイッチ4をもたない形式の場合、例えばメートル単位
のデータのみを表示する形式の場合には、換算指令スイ
ッチ12がオンされた際、単位換算回路11においてデ
ジタル表示器10のデータを常にインチ単位のデータに
換算Tるようにすれば、これらを新たたに付設する必要
がない。このことは、両単位を頻繁に切換使用する必要
のない測定機にあっては、わざわざこれらの単位処理回
路やスイッチ類を設けなくてもよい利点がある。。
また、上記実施例において、クリアスイッチ6が;「ン
された際、カウンタ5のカウント数を零にする代りに表
示器駆動回路7の表示データを零、或いはカウンタ5の
カウント数および表示器駆動回路7の表示データを共に
零にするようにしてもよい。更に、ホールドスイッチ8
がオンされた際、表示器駆動回路7の表示データをホー
ルドする代りにカウンタ5のカウント数をホールト、或
いは表示器駆動回路7の表示データおよびカウンタ5の
カウント数を共にホールドにするようにしてもよい。
一方、換算指令スイッチ12がオンされた際、表示器駆
動回路7の表示データを単位換算回路llへ取込むよう
にしたが、カウンタ5のカウント数を単位換算回路11
へ取込むようにしてもよい。
また、スピンドルlの移動によってデジタル表示器10
のいずれかの表示桁(この場合、最大または最小桁が便
利である。)に所望値を表示させ、この表示されたデー
タを例えば換算指令スイッチ12の繰返し操作により他
の桁に順次シフトさせるようにすれば、スピンドル1を
大きく変位させなくても、換算すべきデータをデジタル
表示器lOにセットすることができる。
第2図は本発明の第2の実施例を示している。
同実施例は、インチ/メートル単位切換用の単位処理回
路およびその切換スイッチがない測定回路9Aをもつ測
定機に適用したもので、スピンドルlを変位させなくて
も、デジタル表示器10に換算すべき数値を任意にセッ
トできるようにしたものである。
同図において、デジル表示器10には、各表示桁に対応
してフリッカ窓21がそれぞれ設(すられている。また
、表示器駆動回路7と接続された数値設定手段22には
、換算指令スイ・ンチ23がオンされた際前記フリッカ
窓21を順次フリッカ(点灯)させるフリッカ回路24
と、点灯中のフリッカ窓21に対応する表示桁のデータ
をO〜9の間で一定時間毎に順次歩進させかつセットス
イッチ25がオンされた際、歩進を停止させ次の点灯中
表示桁のデータを歩進させる歩進回路26とが含まれて
いる。
いま、換算指令スイッチ23をオンすると、カウンタ5
が表示器駆動回路7から切離され、数値設定手段22の
歩進回路26およびフリッカ回路24が働く。すると、
デジタル表示器lOの最右端(または最左端)の表示桁
のフリ・フカ窓21が点灯すると同時に、その表示桁の
データが一定時間毎にO〜9へ歩進する。
ここで、セットスイッチ25を押すと、点灯中の表示桁
における歩進中のデータがセ−/ トされた後、次の表
示桁に対応するフリ・フカ窓21が点灯し、その点灯中
表示桁のデータがθ〜9へ歩進される。このようにして
、デジタル表示器lOの各表示桁にデータをセットした
後、換算指令スイッチ23を再びオンすると、デジタル
表示器10に表示されているデータが単位換算回路27
へ取込まれた後、他の単位例えばインチ単位のデータか
らメートル単位のデータに換算され、その換算データが
デジタル表示器lOに表示される。なお、111度測定
モードへ復帰させるには、再度換算指令スイッチ23の
オン、或いは他のスイッチのオンにより行なうようにす
ればよい。
従って、第2の実施例によれば、スピンドルlの移動変
位量を換算すべきデータとしてデジタル表示器10に表
示させることができるほか、スピンドルlを変位させな
くてもデジタル表示器10に換算すべきデータを任意に
セットすることができる。
なお、上記各実施例において、単位換算回路ll、27
の換算結果に端数が生じる場合には、分数として表示さ
せ、或いは切上げ、切捨て等の端数処理を行った後表示
させるようにすればよい。
[発明の効果] 以上の通り、本発明によれば、軽量性等を阻害すること
なく、円単位換算が容易かつ迅速に行なえ、しかも使用
上の便宜性を満足できるデジタル表示型測定機を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示すブロック図、第2
図は本発明の第2の実施例を示すブロック図である。 l・・・スピンドル、2・・・エンコーダ、9.22・
・・数値設定手段、lO・・・デジタル表示器、11.
27・・・単位換算回路、12.23・・・換算指令ス
イッチ、21・・・フリッカ窓、24・・・フリッカ回
路、26・・・歩進回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)被測定物に当接されるスピンドル等の移動変位量
    を電気信号に変換するエンコーダを備え、このエンコー
    ダによって変換された電気信号を所望処理して得られる
    測定結果をデジタル表示器にデジタル表示するようにし
    たデジタル表示型測定機において、 前記デジタル表示器の表示桁に換算すべき単位の数値を
    表示する数値設定手段と、 この数値設定手段によってデジタル表示器に表示された
    設定数値を他の単位に換算する単位換算回路と、 前記デジタル表示器に表示された設定数値およびその設
    定数値の換算後の数値を前記デジタル表示器および単位
    換算回路との間で送受信すべく指令する換算指令スイッ
    チと、 を具備したことを特徴としたデジタル表示5測定機。 (2、特許請求の範囲第1項において、前記数値設定手
    段は、前記エンコーダを含む測定回路を併用し、前記ス
    ピンドル等の変位量相当数値を換算すべき数値として前
    記デジタル表示器に設定表示するようにしたことを特徴
    とするデジタル表示型測定機。 (3)特許請求の範囲第1項において、前記数値設定手
    段は、前記デジタル表示器に表示桁と対応させて設けた
    フリッカ窓を順次点灯させるためのフリッカ回路と、点
    灯中のフリッカ窓に対応する表示桁の表示数値をO〜9
    のI!IJで順次一定時間毎に歩進表示するための歩進
    回路とから形成されていることを特徴とするデジタル表
    示型測定機。
JP1560084A 1984-01-31 1984-01-31 デジタル表示型測定機 Pending JPS60159606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1560084A JPS60159606A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 デジタル表示型測定機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1560084A JPS60159606A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 デジタル表示型測定機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60159606A true JPS60159606A (ja) 1985-08-21

Family

ID=11893209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1560084A Pending JPS60159606A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 デジタル表示型測定機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159606A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354410A (ja) * 1989-07-21 1991-03-08 Okuma Mach Works Ltd 位置検出器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534238B1 (ja) * 1969-11-24 1980-09-05
JPS57139610A (en) * 1981-02-25 1982-08-28 Kazukado Ose Calipers
JPS5819503A (ja) * 1981-07-28 1983-02-04 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 寸法測定装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534238B1 (ja) * 1969-11-24 1980-09-05
JPS57139610A (en) * 1981-02-25 1982-08-28 Kazukado Ose Calipers
JPS5819503A (ja) * 1981-07-28 1983-02-04 Mitsutoyo Mfg Co Ltd 寸法測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354410A (ja) * 1989-07-21 1991-03-08 Okuma Mach Works Ltd 位置検出器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4736313A (en) Digital indication type length measuring system
EP0031716B2 (en) Measuring instrument provided with analog and digital display
US4675597A (en) Circuit analyzer for measuring pulse repetition rate and pulse width
CN110991599A (zh) 一种纸张计数显示装置
JPS60159606A (ja) デジタル表示型測定機
US4048478A (en) Marking apparatus with electronic counters
JPH0340324B2 (ja)
JPS6020114A (ja) 測長器の表示装置
JPS60178309A (ja) デジタル表示型測長システム
CN201463828U (zh) 具有防丢报警功能的数字式铁路轨距尺
JPS59171811A (ja) デジタル表示測定器
KR880009265A (ko) 측정 데이터 집계 시스템
CN201269726Y (zh) 数显外卡尺
CN205449313U (zh) 便携pt100温度报警测试仪
JPH10104023A (ja) 指示計
CN217637175U (zh) 一种双千分表钢筋残余变形测量装置
JPS618613A (ja) 複軸式デイジタルトランシツト
CN214252405U (zh) 一种通过表笔切换功能的万用表
JP2002202119A (ja) 分数表示機能付き測定器
CN218584876U (zh) 表盘和电流检测记录仪
CN209197682U (zh) 一种计长仪
JPS60177210A (ja) デジタル表示型測長システム
JP3005482B2 (ja) 周波数測定装置
CN2424451Y (zh) 电阻式智能化湿温度检测装置
CN2469409Y (zh) 左手卡尺