JPS60159357A - Lpgエンジンの燃料供給装置 - Google Patents

Lpgエンジンの燃料供給装置

Info

Publication number
JPS60159357A
JPS60159357A JP1369884A JP1369884A JPS60159357A JP S60159357 A JPS60159357 A JP S60159357A JP 1369884 A JP1369884 A JP 1369884A JP 1369884 A JP1369884 A JP 1369884A JP S60159357 A JPS60159357 A JP S60159357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
diaphragm
chamber
fuel
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1369884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312657B2 (ja
Inventor
Masataka Nakano
中野 正高
Shinya Yamamoto
新也 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP1369884A priority Critical patent/JPS60159357A/ja
Publication of JPS60159357A publication Critical patent/JPS60159357A/ja
Publication of JPH0312657B2 publication Critical patent/JPH0312657B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はLPGエンジンの吸気系に燃料を供給する燃料
供給装置の改良に関するものである。
(従来技術) 従来、LPGエンジン用燃料供給装置の2段減圧式ベー
パライザは混合器のスロットルバルブ上流に位置するベ
ンチュリ部の負圧をベーパライザの2次室に導き、その
負圧が2次室のダイアフラムに加わることによる弁開閉
レバーの動きによってベーパライザの1次室から2次室
への燃料通路を開いて燃料タンクからの燃料を気化・減
圧させて混合器に供給している。
従りて、ベンチ−り部に負圧が発生しないとき、レバー
はスプリングの付勢力で弁を閉じて1次室から2次室へ
の燃料通路を閉じ、かつ、混合器への燃料供給量を制御
する燃料流量制御部は固定式のジェット又はスクリュウ
で最適諸元を決めて、2次室と混合器を連通する燃料供
給通路の開口面積をセットしているが、この場合、吸気
の径、即ち、ベンチ−り径を大きくしてエンジンの体積
効率を高め、エンジンの出力を向上させようとしても、
ベンチュリ部に生ずる負圧が小さくなることから、低吸
入空気量時或は全域において十分な燃料供給量が得られ
なくなる。
そこで、この燃料供給量不足を補うには2次減圧室のダ
イアフラム或は燃料供給通路の径を非常に大きくしなけ
ればならないが、現実にはそのようなことはできず、こ
のことは特開昭52−100012号のように電気的ア
クチーエータで燃料を制御しても同じことで、又、特開
昭57−122151号は高吸入空気量時にベーパライ
ザの1次室から正圧の燃料を混合器に供給して、この問
題を解決しているが、この場合、1次室から混合器忙−
1接燃料を供給することKよる空燃比変動等の問題、即
ち、ベーパライザを1段減圧寅として1次室から燃料を
取出すと、第1図に実線で示す2次室の特性に比較して
1次室では燃料が気化することによる蒸発潜熱の影響で
第1図に点線で示すように温度変化が大きいため、燃料
比重量変化が大きくな9、これは燃料流量制御を通路の
面積或は開閉時間で制御する場合において、供給燃料重
量の変化が大きくなって空燃比が大幅に変化するという
欠点があった。
(発明の目的) 本発明は2段減圧式ベーパライザの2次減圧室の機構を
1次減圧室とほぼ同様の機構として、2次減圧室圧力を
1次減圧室圧力より低い正圧値とし、しかも、2次減圧
室圧力をエンジン負荷の変化に対応して変化させた状態
で、燃料量制御部の開口面積をアクチェエータで制御す
るLPGエンジンの燃料供給装置を提供することにより
て、空燃比を安定させた状態でエンジン負荷の上昇に従
って十分な燃料量を確保し、エンジンの体積効率をiめ
て出力を向上させるとともに、出方向上によって最終減
速比を小さくしエンジンの使用回転数を下げて、燃費の
向上を図る他、電気アクチーエータ駆動による燃料低流
量域の制御分解能を向上させて空燃比の制御精度を良く
し、又、過渡運転時の燃料供給の追従性を向上させて、
燃費と運転性の向上を図ることにある。
(発明の構成) 第2図は本発明の構成を明示する全体構成図であって、
本発明はLPGを気化・減圧するベーパライザ1の1次
側ダイアフラム室2と燃料タンク3との間に、1次側ダ
イアフラム室2内の圧力が少なくとも1次側ダイアフラ
ム室2のダイアフラム4を押圧する調圧スズリング5で
定まる1次側設定圧力よシ大きくなったときに閉じる1
次側減圧弁6を設け、LPGエンジン7の吸気系8に接
続された前記ベーパライザ1の2次側ダイアフラム室9
と前記1次側ダイアフラム室2との間に、エンジン負荷
の増大に従って2次側ダイアフラム室9のダイアフラム
10押圧力を大きくするとともに2次側ダイアフラム室
9内の圧力が2次側ダイアフラム室9のダイアフラム1
o押圧力で定まる前記1次側設定圧力より低い正圧の2
次側設定圧力よシ大きくなったときに閉じる2次側減圧
弁12を設け、かつ、LPGエンジン7の吸気系8と2
次側ダイアフラム室9との間の燃料供給通路13に、ア
クチーエータ14駆動の開閉弁15と前記燃料供給通路
13の通路面積を変化させるアクチーエータ16駆動の
燃料量制御弁17を設けたLPGエンジンの燃料供給装
置にある。
(実施例の構成) 次に、本発明の第1実施例の構成を第3図〜第6図によ
って説明する。
LPGエンジンの吸気系に燃料タンク21がらの燃料を
気化・減圧して供給するベーパライザ22の1次側ダイ
アフラム室23と燃料タンク21に接続されたベーパラ
イザ22の燃料入口との間には、1次側ダイアフラム室
23内の圧力が1次側ダイアフラム室23のダイアフラ
ム24を押圧する調圧スプリング25の付勢力で定まる
1次側設定圧がフ゛シ大きくなったときに閉じる1次側
減圧弁26、この場合、一端部をダイアフラム24と一
体のフック27に係合してのレバー28の回転によって
レバー28の他端部に取付けた弁体29を本体ケース3
0に形成した弁孔31の弁シート32に圧接して弁孔3
1を閉じる1次側減圧弁26が取付けられ、かつ、ダイ
アフラム24は本体ケース30に取付けられたセットス
クリュウ33による荷重調整可能な調圧スプリング25
によって弁開の1次側ダイアフラム室23方向に付勢さ
れている。
この1次側ダイアフラム室23と、LPGエンジンの吸
気系に接続された前記ベーパライザ22の2次側ダイア
プラム室34との間には、負圧作動のダイアフラム装置
35のダイアフラム36と2次側ダイアフラム室34の
ダイアフラム37との間に取付けられた抑圧スプリング
38と、ダイアフラム装置35内にセットスクリュウ3
9による押圧力調節可能に取付けられてダイアフラム3
6を押圧する調圧スプリング4oとの付勢力で定まる前
記)次側設定圧力より低い正圧の2次側設定圧力より大
きくなったときに閉じる2次側減圧弁41、この場合、
一端部をロッド42を介してダイアフラム37に自在結
合させたレバー43の回転によってレバー43の他端部
に取付けた弁体44を本体ケース30に形成しだ弁孔4
5の弁シート46に圧接して弁孔45を閉じる2次側減
圧弁41が取付けられている。
この2次側ダイアフラム室34とLPGエンジンの吸気
系との間の燃料供給通路47には、アクチェエータ駆動
の開閉弁48、この場合、電磁ソレノイド49の励磁に
よるスプリング50の付勢力に抗しての弁体51の移動
によって本体ケース30に形成した弁孔52を開く開閉
弁48と、燃料供給通路47の通路面積を変化させるア
クチェエータ駆動の燃料量制御弁53、この場合、ステ
ップモータ54の正・逆回転による図示省略、例えばナ
ツト・スクリユウの回転−直線変換機構を介してのニー
ドル55の往復動によって混合器56のベンチエリ部5
7に形成した弁孔58の流路面積、即ち、燃料供給通路
47の有効断面積を変化させる燃料量制御弁53とが取
付けられている。
このように形成された燃料供給装置59の開閉弁48の
電磁ソレノイド49と、燃料量制御弁53のステップモ
ータ54とは、燃料供給通路47に取付けられて燃料温
度に対応した出力を発生させる燃料温度センナ60と、
吸気管61に取付けられて吸入空気量に対応した出力を
発生させる吸入空気量センサ62と、吸気管61に取付
けられて吸入空気温度に対応した出力を発生させる吸入
空気温度センサ63と、吸気管61のスロットルバルブ
64開度に対応した出力を発生させるスロットルセンサ
65と、吸気管61の負圧に対応した出力を発生させる
負圧センサ66と、エンジン始動時に出力を発生させる
スタータ67と、ディストリビニ−タロ8に取付けられ
てエンジンの回転数に対応した出力を発生させる回転数
センサ69とのそれぞれからの入力信号に対応してエン
ジンに対する燃料供給を最適制御する電気制御装置70
からの出力によって制御され、ベーパライザ22のダイ
アフラム装置35には吸気管61負圧が導入されている
次に、第5図は電気制御装置70の電気回路図であって
、記憶部71のプログラムに従って制御されるCPU7
2には、スタータ67とイグニッシ冒ンスイッチ73、
回転数センサ69からの信号が入力インター7エイス7
4を介して入力される他、吸入空気量センサ62と負圧
センサ66と吸入空気温度上ンサ63と燃料温度センサ
60とスロットルセンサ65からの信号が入力インター
フェイス75とA/Dコンバータ76を介して入力され
、前記開閉弁48の電磁ソレノイド49と燃料量制御弁
53のステップモータ54には出力インターフェイス7
6とそれぞれの駆動回路77゜78を介してCPU72
からの出力が供給される。
(実施例の作用) 次に、本実施例の作用を第6図のフローチャートによっ
て説明する。
エンジン始動前のイグニツシ叢ンスイッチ73オン状態
において、ステップ101で燃料量制御弁53のニード
ル55は予め設定した開口面積の初期設定位置にセット
される他、開閉弁48は閉状態に保持され、この状態で
CPU72にはイグニンシ覆ンスイッチ73、スタータ
67、各センサ60,63,65,66.69からエン
ジンの停止及び運転状態に対応した信号が入力され、ス
テップ102でエンジンが始動状態かが判定され、始動
状態であればステップ103でエンジン始動のための燃
料量制御弁53のニードル55の目標位置がCPUで算
出されるとともにエンジンは最適条件で始動制御され、
ステップ102で始動状態でなければ、ステップ104
でエンジン運転状態かが判定され、停止状態であればス
テップ101に戻り、運転状態であればステソゲ105
で燃料量制御弁53のニードル55の目標位置がCPU
72で算出されるとともに、エンジンはその運転状態に
対応して最適制御され、ステップ106ではエンジン減
速状態かが判定され、減速状態であればステップ107
で減速状態に対応した燃料量制御弁53のニードル55
の目標位置がCP U72で算出されるとともに、エン
ジンはその減速状態に対応して最適制御される。
この燃料量制御弁53による空燃比制御において、ベー
パライザ22から正圧で燃料を混合器56に供給するこ
とができるため、混合器56の吸気部径を大きくしても
十分に燃料を供給することができ、その結果、エンジン
の体積効率を高めて出力を向上させることができるとと
もに、出力の向上で減速比を小さくしてエンジンの使用
回転域を下げ、これによって燃費の向上をも図ることが
できる。
即ち、1次側ダイアフラム室23圧力よりも低い正圧に
2次側ダイアフラム室34圧力を制御する効果は次のと
おりである。
燃料タンク21内燃料圧力は燃料成分、温度によって必
然的に変化し、ベーパライザ22の調圧機構から1次側
ダイアフラム室23圧力も変化するが、2段減圧して2
次側ダイアフラム室34を正圧とした状態で燃料タンク
21内圧力が変化した場合、1次側ダイアフラム室23
圧力の変化率よシも2次側ダイアフラム室34圧力の変
化率を小さくできることである。
これは燃料タンク21の圧力変化をΔP、1次側ダイア
フラム室23の圧力変化をΔP1.2次側ダイアフラム
室34の圧力をP2としたとき、1次側ダイアフラム室
23の圧力変化率は第7図に点線で示すように、 Δp 100K I XΔP −・−・−(1)ここで
、K1はベーパライザ22の設計諸元によりて定まる値
でに1く1の関係にある。
更に、2次側ダイアフラム室34の圧力変化率は第7図
に実線で示すように、 ΔP 2 ooK 2 XΔP1・・・・・・ (2)
ここでに2<1 以上の(1) (2)式が調圧機構から成立し、これに
よって燃料タンク21内圧力が変化してもベーパライザ
22から混合器56への燃料供給圧力が安定し、燃料流
量の制御精度を向上させることができる。
ベーパライザ22は1次側ダイアクラム室23で減圧・
気化した燃料を2次側ダイアクラム室34で更に減圧し
、とのときの圧力は1次側ダイアクラム室23の燃料が
2次側減圧弁41を押す力と、2次側ダイアクラム室3
4の圧力が2次側ダイアフラム37に加わってロッド4
2を介して2次側減圧弁41を閉じさせる方向に作用す
る力と、押圧スプリング38が2次側ダイアフラム37
を押す力との釣合によって決まる正圧で、この押圧スプ
リング38の付勢力が強い程、2次側ダイアクラム室3
4の圧力が冒くなる。
一方、2次側ダイアクラム室34の圧力提制御用ダイア
フラム装置35に導入される吸気管61からの吸気負圧
が調圧スプリング40の付勢力以上になると、ダイアフ
ラム36は調圧スプリング40の付勢力に抗して第4図
の右方向に移動して押圧スプリング38の撓量を小さく
するとともに荷重が小さくなるため2次側ダイアクラム
室34の圧力は低くなる。
その結果、ベーパライザ22はエンジンが軽負荷のとき
、燃料供給圧力が低く、高負荷のとき高くなって次の効
果を得ることができる。
(1)ベーパライザ22からの燃料供給圧力は最大要求
燃料量を供給し得る圧力で決められ、かつ、ステッピン
グモータ54の単位ストローク当たりの空燃比変化量は
第8図に示すように燃料供給圧力が低い程、小さくなる
これは燃料量制御弁53のニードル55によって変化す
る弁孔58の開口面積をA、ニードル55の前後差圧を
ΔPとすると燃料流量Gfは GfcloAxJK正 になることから、ΔPが小さくなれば、ステッピングモ
ータ54単位ストローク当たりの面積変化量に対する燃
料流量変化が小さくなるためで、このことは空燃比の精
密な制御が要求される軽負荷域の空燃比制御分解能が向
上して軽負荷域におけるエンジン運転性能を向上させる
ことができるとともに、燃費特性を向上させかつ排気ガ
スレベルを低減することができる。
(2)負荷急変時は燃料量制御弁53前後の差圧が第9
図に示すようにベーパライザ22にて増幅されるため、
前記(1)で示した式%式% から、要求される燃料増加量に対して、弁孔58開口面
積の変化量、即ち、ステッピングモータ54のストロー
ク量を小さくすることができ、このことは燃料制御系の
応答性を向上させることになって、過渡運転域における
エンジンの運転特性を著しく向上させることができる。
次に、第10図、第11図は本発明の第2実施例であっ
て、この場合は、ベーパライザ80を構成する2次側ダ
イアクラム室81のダイアフラム82押圧用調圧スプリ
ング83の付勢力調節用として前記第1実施例のダイア
フラム装置f351C代えて電磁石装置、例えば電磁ソ
レノイド84を用いるとともに、該電磁ソレノイド84
を吸気負圧作動の負圧スイッチ85でオン・オフ切換え
することによって、2次側ダイアクラム室81圧力を吸
気負正によって第11図のように変化させた他は、構成
、作用、効果とも前記第1実施例とほぼ同様である。
次に第13図は本発明の第3実施例であって、この場合
は、ベーパライザ90を構成する2次側ダイアクラム室
91のダイアフラム92押圧用調圧スプリング93の付
勢力調節用として前記第1実施例のダイアフラム装置3
5に代えてステッピングモータ94を用いるとともに、
該ステッピングモータ94を吸気負圧に比例した出力を
発生させる図示省略負圧センサからの出力に基づいて作
動させるようにした他は、構成、作用、効果とも前記第
1実施例とほぼ同様である。
(発明の効果) 本発明は2段減圧式ベーパライザの2次減圧室の機構を
1次減圧室とほぼ同様の機構として、2次減圧室圧力を
1次減圧室圧力より低い正圧値とし、しかも、2次減圧
室圧力をエンジン負荷の変化に対応、例えば吸気負圧に
ほぼ反比例して変化させた状態で、燃料制御部の開口面
積をアクチーエータで制御する仁とによって、空燃比を
安定させた状藺でエンジン負荷の上昇に従って十分な燃
料量を確保し、エンジンの体積効率を高めて出力を向上
させるとともに、出方向上によって最終減速比を小さく
しエンジンの使用回転数を下げて燃費の向上を図る他、
電気アクチーエータ駆動による燃料低流量域の制御分解
能を向上させて空燃比の制御精度を良くし、又、過渡運
転時の燃料供給の追従性を向上させて、燃費と運転特性
の向上を図ることができる効果がおる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来実施例の比較特性図、第2図は本発明の構
成を明示する全体構成図、第3図は本発明の第1実楕例
の説明図、第4図はその要部詳細図、第5図はその眠気
回路図、第6図はそのフローチャート図、第7図〜第9
図はその特性図、第10図は本発明の8g2実施例の要
部詳細図、第11図はその特性図、第12図は本発明の
第3実施例の要部詳細図である。 1・・・ベーパライザ 2・・・1次側ダイアフラム室 3・・・燃料タンク 4.10・・・ダイアフラム 5.11・・・制圧スプリング 6・・・1次側減圧弁 7・・・LPGエンジン 8・・・吸気系 9・・・2次側ダイアフラム室 12・・・2次側減圧弁 13・・・燃料供給通路 14、16・・・アクチェエータ 15・・・開閉弁 17・・・燃料量制御弁 出願人 愛三工業株式会社 代 理 人 弁理士 岡 1)英 彦 1n 6 卜:1 第 7 図 帛1.0 j;:i 第1I l’E+ 第12銘1

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)LPGを気化・減圧するベーパライザの1次側ダ
    イアフラム室とベーパライザの燃料入口との間に、1次
    側ダイアプラム室内の圧力が少なくとも1次側ダイアプ
    ラム室のダイアプラムを押圧する調圧スプリングの付勢
    力で定まる1次側設定圧力より大きくなったときに閉じ
    る1次側減圧弁を設け、LPGエンジンの吸気系に接続
    された前記ベーパライザの2次側ダイアフラム室と前記
    1次側ダイアプラム室との間に、エンジン負荷の増大に
    従って2次側ダイアフラム室のダイアフラム抑圧力を大
    きくするとともに2次側ダイアプラム室内の圧力が2次
    側ダイアプラム室の前記ダイアフラム押圧力で定まる前
    記1次側設定圧力よシ低い正圧の2次側設定圧力よシ大
    きくなったときに閉じる2次側減圧弁を設け、かつ、L
    PGエンジンの吸気系と2次側ダイアフラム室との間の
    燃料供給通路に、アクチーエータ駆動の開閉弁と前記燃
    料供給通路の通路面積を変化させるアクチーエータ駆動
    の燃量制御弁とを設けることを特徴とするLPGエンジ
    ンの燃料供給装置。
  2. (2) エンジン負荷の増大に従って2次側ダイアフラ
    ム室のダイアフラム押圧力を大きくする手段として前記
    ダイアフラムを押圧する調圧スプリングの撓量を変化さ
    せるダイアフラム装置を用いることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載のLPGエンジンの燃料供給装置
  3. (3) エンジン負荷の増大に従って2次側ダイアフラ
    ム室のダイアフラム押圧力を大きくする手段として前記
    ダイアプラムを押圧する調圧スプリングの撓量を変化さ
    せる電磁石装置を用いることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載のLPGエンジンの燃料供給装置。
  4. (4) エンジン負荷の増大に従りて2次側ダイアプラ
    ム室のダイアプラムの押圧力を大きくする手段として前
    記ダイアフラムを押圧する調圧スプリングの撓量を変化
    させるステッピングモータを用いることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載のLPGエンジンの燃料供給
    装置。
JP1369884A 1984-01-27 1984-01-27 Lpgエンジンの燃料供給装置 Granted JPS60159357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1369884A JPS60159357A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 Lpgエンジンの燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1369884A JPS60159357A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 Lpgエンジンの燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60159357A true JPS60159357A (ja) 1985-08-20
JPH0312657B2 JPH0312657B2 (ja) 1991-02-20

Family

ID=11840413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1369884A Granted JPS60159357A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 Lpgエンジンの燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159357A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6081455A (ja) * 1983-10-11 1985-05-09 Aisan Ind Co Ltd Lpgエンジンの燃料供給装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110221U (ja) * 1976-02-17 1977-08-22
JPS54109A (en) * 1977-06-02 1979-01-05 Nippon Carbureter Vaporizer of liquefied gas

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110221U (ja) * 1976-02-17 1977-08-22
JPS54109A (en) * 1977-06-02 1979-01-05 Nippon Carbureter Vaporizer of liquefied gas

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6081455A (ja) * 1983-10-11 1985-05-09 Aisan Ind Co Ltd Lpgエンジンの燃料供給装置
JPH0251068B2 (ja) * 1983-10-11 1990-11-06 Aisan Ind

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0312657B2 (ja) 1991-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4541397A (en) Gaseous fuel carburetion system
US4614168A (en) Control valve for dual fuel operation of an internal combustion engine
JPS61502622A (ja) 内燃機関の2種燃料運転のための燃料供給制御装置と制御弁
EP0064373A1 (en) Gaseous fuel carburetion
CA1046366A (en) Control apparatus for diesel engine
US4433661A (en) Device for the speed-dependent closure limitation of a carburettor main throttle
JPS61501103A (ja) 内燃機関用気体燃料供給・制御装置
US3948231A (en) Power and deceleration governor for automotive engines
JPS58220948A (ja) デイ−ゼル機関の排気ガス再循環装置
JPS60159357A (ja) Lpgエンジンの燃料供給装置
JPH062619A (ja) エンジンの気体燃料供給装置
JPH02201068A (ja) 酸素供給エンジン
US4182293A (en) Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
JP2882222B2 (ja) ベーパライザの調圧装置
JPS61123718A (ja) タ−ボ過給機の可変ノズル制御装置
JPS6210445A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転速度制御装置
JPH0251068B2 (ja)
JPS6056906B2 (ja) Lpg機関用空燃比制御装置
JPS6240104Y2 (ja)
JPS59211748A (ja) Lpガスを燃料とする内燃機関の混合器
JPS63129137A (ja) ガス燃料エンジンのエンジンブレ−キ作動機構
JPH0318694Y2 (ja)
JPH0642408A (ja) ベーパライザの調圧装置
JPS6210446A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転速度制御装置
JPS5888445A (ja) 燃料先行電子制御気化器