JPS60159265A - 携帯型無線伝送機 - Google Patents

携帯型無線伝送機

Info

Publication number
JPS60159265A
JPS60159265A JP59015374A JP1537484A JPS60159265A JP S60159265 A JPS60159265 A JP S60159265A JP 59015374 A JP59015374 A JP 59015374A JP 1537484 A JP1537484 A JP 1537484A JP S60159265 A JPS60159265 A JP S60159265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
request signal
threshold value
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59015374A
Other languages
English (en)
Inventor
谷口 義幸
幹夫 竹内
金一郎 中野
平野 元幹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59015374A priority Critical patent/JPS60159265A/ja
Publication of JPS60159265A publication Critical patent/JPS60159265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、車両や住居のドア等(以下、開閉体と称す
)の錠の施・解錠を行なう開閉体側装置との間で無線信
号の送受を行なう携帯型無線伝送機に関する。
(発明の背景) 本願出願人は、先に、特願昭57−132118号(未
公開)において「電波式キーシステム」を提案している
。この電波式キーシステムは、例えば、開閉体として車
両に適用され、運転者がキーを所持する代わりに送信機
を持ち、この送信機を所持したものが車両のドアに設け
られたスイッチを操作した場合のみドアロックの解錠あ
るいは施錠が行なわれる構成となっているものである。
第1図は、上記電波式キーシステム(以下、車両用施錠
制御装置と称する)の概略構成を示すブロック図である
。同図において、送信機1は、カード型ケース内に収納
されており、このカード型送信m1は、車両18の機械
式キーの代わりに運転者が携帯するものである。
他方、車両18側には、制御装置2が搭載されており、
更にウィンドウにはループアンテナ10が設けられ、運
転席側ドアのドアハンドル近傍にスイッチが設けられて
いる。
上記カード型送信機1は、常時電源ON状態であって、
上記車体側の制御装置2から送信されるリクエスト信号
を受信可能な状態となっている。
そして、このカード型送信機1を携帯した運転者がドア
ロックの解錠を行なうために、上記スイッチ12を手動
操作すると、第1図に示す制御装置2内のリクエスト信
号発生回路11が作動し、一定時間リフニス(〜信号を
ループアンテナ10から送信リ−る。このループアンテ
ナ10から送信されたリクエスト信号は、電磁誘導作用
によって」二足カード型送信機1のループアンテナ3に
よって受信される。そして、カード型送信(幾1側にお
いては、リクエスト信号検出回路7によって、上記リク
エスト信号が車両18側の制御装置2から送信されたこ
とを検出し、コード13号発生回路8を作動させる。
コード信号発生回路8が作動すると、予めコード記憶回
路9に記憶されていた車両18固有のコード信号(車両
毎に異なるコードが設定される)を出力する。そして、
変調回路5にJ3いて、キャリア発振回路6から供給さ
れるキャリア信号を上記コード信号によって変調し、出
力回路4.ループアンテナ3を介して送信する。
すると、車両側においては、上記カード型送信機1から
送信されてくる固有コード信号がループアンテナ10に
よって受信され、この受信された固有コード信号は、受
信・復調回路13を介してコード照合回路14へ供給さ
れる。
コード照合回路14は、コード記憶回路15に予め登録
されている車両固有のコード信号と、上記受信されたコ
ード信号とが一致するか否かの判別を行なうものであり
、両コード信号が一致した場合に限りアクチュエータ駆
動回路16の駆動を行なうものである。
そして、アクチュエータ駆動回路16が駆動されると、
ドアロックの解錠・施錠を行なうアクチュエータ17が
駆動されてドア0ツクが解錠されることとなる。
このように、カード型送信機1側のコード信号と車両側
の制御回路2に登録されているコード信号とが一致した
場合に限りドアロックの解錠・施錠が行われることによ
って、例えば上記カード型送信機1を所持しない者がド
アロックを解錠しようとしても、ドアロックは解錠され
ない。また、コード信号の異なるカード型送信機1を携
帯した者がドアロックを解錠しようどしても同様にして
ドアロックは解錠されない。これによって、上記カード
型送信R1は、従来の機械式キーと同様の防犯性を有す
るものとなる。
また、上記カード型送信機1は、ボウッ1へや鞄等の中
に収納した状態で使用可能であるため、従来の機械式キ
ーのように、解錠あるいは施錠の都Iff、キーを取り
出す手間が省【ノることとなる。
なお、上記アクヂ:iュータ17は、駆動毎にドアロッ
クの状態を反転させる構成となっており、駆動前にドア
ロックが施錠されていれば解錠動作を行ない、駆動前に
解錠状態となっていれば施錠動作を行なう。
ところで、このような施錠制御装置に関して更にす1究
を重ねた結果、携帯機、例えばノj−ド型送信機におけ
る送信リクエスト信号の受信回路の閾値を常に一定とし
た場合には、使用者が、強電界地帯等のように妨害電波
が存在する場合や外来雑音の多い場所に立ち入った場合
、車両側から送られてくる本来の送信リクエスト信号が
存在しないにもかかわらず、携帯型無線伝送機が固有コ
ード信号を北信するという誤動作が生じ易くなることが
考えられた。
更に、このような場合、妨害電波等に応答して固有コー
ドを送信し続けると、カード型送信機内の電源電池を早
く消費してしまうことも考えられた。
従って、このような点を考慮しつつ本願発明をするに至
ったのである。
(発明の目的) この発明は、上記のような妨害電波等が存在しても開閉
体側から送信リクエスト信号の有無を確実に判定するこ
とが可能で、内蔵する電源電池の不要な消耗を防ぐこと
ができる携帯型無線伝送機の提供を目的とづる。
(発明の構成) 以下、本発明の(b成を第3図を用いて説明する。
受信手段101は、開閉体側制御装置から無線送信され
るリフニスト信号を受信するとともに、そのリフニスl
” (+j @検出用の閾値を有している。
送信手段102は、そのリクエスト信号が受信された場
合に、予め設定されている固有信号を送信するものであ
る。
信号判別手段103は、上記受信手段101が受信した
信号が上記リフニスト信号以外の信号あるいは雑音であ
るか否かを判別Jるものである。
閾値可変手段104は、上記信号判別手段1゜3による
判別の結果、上記受信手段101にJ3いて上記閾値以
上の受信信号がリフニスト信号以外の信号あるいは雑音
である場合に、その閾値を上昇させるムのである。
そして、これらの受信手段1o1.送信手段102、信
号判別手段103および閾値可変手段10/Iは、携帯
可能に収容されている。
(実施例の説明) 第4図は、本発明に係る携帯型無線伝送機の一実施例を
示す回路図である。
本発明の携帯型ノ11ζ線伝送機は、前記第1図に示し
た施錠制御装置に用いられるもので、制御装置2の構成
は同一であるものとする。上述の第2図に示した例と同
様に、はぼ名刺大の薄板状カード型のケース内に収納さ
れており、運転者が従来の機械式キーと同様に携帯する
ものである。
第4図において、携帯型無線伝送機は、受信用ループア
ンテナ20と送信用ループアンテナ21の2つのループ
アンテナを備えており、受信用ループアンテナ20には
、コンデンサ22が並列接続され、このループアンテナ
20とコンデンサ22とによって並列共振同調回路23
が形成されている。
同調回路23には、アナログスイッチ24.検波回路2
5.増幅回路26および比較回路27を介してマイクロ
コンピュータ28が接続されている。
アナログスイッチ24はマイクロコンピュータ28にJ
、って0N10FF制御されるようになっている。増幅
回路26には負電源用ノJ回路2つが接続されており、
マイクロコンピュータ28から出ノjされるO〜3vの
正パルス出力すを用いて負電源を形成し、増幅回路26
へ供給するようになっている。この負電源は、増幅回路
26中のアンプのバイアスを動作点Ovにづ−るために
必要なものである。
比較回路27には基準電圧発生回路30が接続されてお
り、この比較回路27へ加えられる基準電圧発生回路3
0の基準電圧は、マイクロコンビコータ28によって制
御されており、Lt準電圧の変化によって増幅回路26
から比較回路27への入力信号、ずなわち受信した送信
リフニスト信号(妨害電波をも含む)の所定レベル以下
の出ツノを0N10FFするように制御可能になってい
る。
マイクロコンピュータ28には、固有コード記憶回路3
1が接続されており、固有コード記憶回路31は、4ピ
ッ1−4桁の固有コードデータをマイクロコンピュータ
28へ供給するものである。
なお、固有コード記憶回路31は、例えばROM等のメ
モリ素子で構成することも可能であるが、コスト低減の
ために、例えば、各ビット毎に短絡した回路パターンを
有したプリント基板を用い、短絡パターンをカッ1へす
るか否かによってl 11+。
II OIIのデータを形成することも可能である。
まtこ、マイクロコンピュータ2日には発振回路32が
接続され、マイクロコンピュータ28からの制御信号d
が出力された場合に駆動するとともに、その出力をパル
ス変調する機能を有する。なお、マイクロコンビコータ
28からの制御信号dは、固有=1−ド記憶回路31か
らの固有コードデータをシリアルなパルス列信号として
出力したものである。
発振回路32にはバッファ33.高周波トランジスタ3
4 iJ′3よび送信用ループアンテナ21が接続され
ている。
そして、マイクロコンピュータ28は、マイクロプロセ
ッサユニツ1〜.I10インターフエイス回路、メモリ
(ROM、RAM等)およびタイマ等を備えてJ3す、
比較回路27からの入力信号が妨害電波等本来の送信リ
フニスト信号以外のものであることを判別する信号判定
回路と、過去の所定時間−r’sec、例えば1Qse
c程度内において比較回路27からの送信リフ1スト信
号(妨害電波も含む)の回数を記憶づる送信リクエスト
信号受信記憶部等を形成刃−る1幾能を有している。
信号判別回路は、送信リフニストイ3@受信記憶部を参
照し、7−sec内に13いて所定数X回収上の送信リ
フニスト信号(妨害電波も含む)をカラン1へした場合
に人力信号を妨害電波であると判別リ−る。妨害電波が
ないと判断した場合には、発振回路32を駆動させて固
イ1]−ドを送信する機能を有する。
妨害電波があると判別した場合には、基準電圧発生回路
30を制御してその基準電圧を上背させて比較回路27
の閾値を1冒させるa″′Jなわし、送信リフニスト信
号の受信手段を閾値を上背させる機能をイjし、本来の
送信リクエスト信号を受信した場合には、固有コードの
送信を行なうとともに、閾値を更に上Rさせる。そして
、送信リフニスト信号を受信しなくなった場合には閾値
を所定時間−T−sec保持した後(受信状態は保持さ
れる)、その保持した間)直を初期値に戻す機能も有し
ている。
このように構成された携帯型無線伝送機は、近年の電子
ウォッチに用いられるような小型で長ステ命のリチウム
電池35を電源として内蔵している。
なお、マイクロコンビコータ28の動作としては、後述
する第5図のステップ(1〉で示すように通常は送信リ
フニスト信号の受信待機状態にあり、この状態ではマイ
クロコンピュータ28.アナログスイッチ24.増幅回
路2G、比較回路27が作動状態にある。
しかし、上記マイクロコンビコータ28として低電圧動
作型のものを用いる一方、アナログスイッチ24.増幅
回路26や比較回路27も消費電力の極めて少ないIC
を用いれば、この送信リクエスト信号待機状態における
消費電流を4〜5mΔ程度に抑えることが可能であり、
上述したリチウム電池3Vを用いた場合でも約1年間の
連岐使用が可能である。
第5図は本ブを明の携帯型無線伝送機内のマイクロコン
ビュータ28にJ3いて実行される処理内容を示すフロ
ーヂ17−1〜であり、以下このフローチャートを参照
して本発明の詳細な説明する。
まず、妨害電波がない状態で本来の送信リフニストのみ
が受信される場合を説明する。
ステップ(1)で送信リク]スト信号を受信したか否か
を判別し、Noの場合には再びステップ(1)に戻って
受信状態になる。従つ−C−1Jft帯型無線伝送機は
常時リフ−[ス(へ信号の受信状態にd3かれる。
ステップ(1)で)/[Sの場合には、ステップ(2)
のアンテナ切換処理がなされ−Cアナログスイッチ24
がマイクロコンビコータ夕28によってOFFとなり、
受信用ループアンテナ20の検波回路25への接続が切
られるとともに、送信用ループアンブナ21が送信状態
となる。
ステップ(3)においては、過去T see内に所定数
X回収上の送信リクエスト信号が受信されたか否かの判
別処理が行なわれる。
妨害電波がない場合にはNoとなるから、ステップ(4
)が処理されて固有コード記憶回路31内の固有コード
データがマイクロコンビコータ28に読込まれる。次い
でステップ(5)にて固有コード2に対応するパルス列
(i号が発振回路33へ出)jされ、固有コード信号が
キャリアに乗せられて送信用ループアンブナ21から送
信される。
その結果、開閉体側、例えばφ両18にて解錠が行なわ
れる。解錠動作は既に発明の背景にて示した例と同様で
あるので説明を省略する。
固有コード信号の送信は、送信リフ1スト信号を受信し
てアナログスイッチ24がOFFとなって同調回路23
からの受信信8が遮断されている場合のみ、発振動作が
行なわれる構成となっており、電力消費が大なる発振動
作が極力必要な期間のみに限定され、電池の寿命を長く
するようになっている。
次に、開閉体側として、例えば車両を使用する者がドア
ロック解錠操作を行なわない場合、りなわら車両18側
から本来のリクエスト信号が送信されない状態において
、妨害電波のみが存在する場合について説明する。
この場合、妨害電波の受信によって当初固有コードの送
信が行なわれるが、妨害電波は第6図Aに示すように一
般に複数回存在するので、第5図のステップ(3)では
YESとなり、ステップ(6)にて閾値をOに上ゲ?さ
ける。具体的には上述したように、基準電圧発生回路3
0の基準電圧を上背さけて比較回路27の閾値を上背さ
せる。
そのため、第6図に示すように閾値Bが妨害電波△のレ
ベルを越えると、リクエスト信号が受信されない状態と
なるので、固有コード信号の送信がストップされる。そ
して、車両18から本来のリフニスト信号が送信されて
いないので、ステップ(7)におりる送信リフニスト信
号の検出有無判別処理はNoとなり、ステップく8)に
て上背した@値が所定時間T −sea保持され、その
所定時間経過後に閾値が初期値に低下する(ステップ(
9))。
その結果、妨害電波が存在しても固有コードの送信がス
トップされるので、電池35の消耗を防ぐことができる
更に、外来妨害電波の存在する場所で車両の使用者がド
アロックの解錠を行なう場合を説明する。
この場合、妨害電波が存在するので、第5図中ステップ
(3)はYESとなり、ドアロックの解錠が行なわれず
、比較回路27のl31ilI11iが徐々に上昇する
(ステップ(6))。
この状態ではドアロックの解錠が旨く行なえないので、
例えば使用者が姿勢を変化させて車両のループアンテナ
とjル帯型無線伝送機との距離を知(して再度ドアに配
置されたスイッチを操作すれば、車両側から送信される
リクエスト信号のレベルが強くなり、送信リクエスト信
号レベルが妨害電波によって上昇した閾値を越える。
そのため、第5図のステップ(7)はYESとなってス
テップ(10)にて固有コード記憶回路31からマイク
ロコンピュータ28に固有コードの読込が行なわれ、ス
テップ(11ンにて固有コード信号が出力送信され、車
両のドアロックの解錠が行なわれる。
次いで、ステップ(12)にて閾値が最大であるか否か
が判別され、YESの場合にステップ(7)に移り、更
にステップ(8)の処理がなされる。一方、ステップ(
12)T−NOの場合には、ステップ(6)に移って閾
値が」二背してステップ(7)、(8)に移る。
この場合、携帯型無線伝送機と車両の送受信アンテナ間
の距離か短くなっているので、車両側においても、外来
妨I′!;′電波の影響を受cノにくくなって携帯型無
線伝送機から送られる固右二1−ドを正確に受信できる
第7図は本発明の仙の実施例を示す回路図である。
この実施例は、OPアンプ等の増幅回路の増幅率が、帰
還抵抗の値を変化させることによって変化することを利
用するものである。すなわち、増幅回路26の入出力間
に抵抗値の異なる帰還抵抗36〜39をアナログスイッ
チ40〜43と直列にして接続し、そのアナログスイッ
チ40〜43をマイクロコンピュータ28にて順次切換
制御するようにして増幅回路26の閾値を変化させる構
成である。
このように本発明においては、送信リクエスト信号の受
信手段においての閾値を変化させる種々の手段を用いる
ことができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の携帯型無線伝送機は、外
来妨害電波による固有コードの送信を極力抑えることが
可能となり、内蔵する電池の不要な消耗を抑えて長時間
にわたる使用を可能に覆る。
【図面の簡単な説明】
第1図は先願に係る施錠制御2+1装置の概略構成を示
すブロック図、第2図は第1図の携帯型無線伝送機と車
両の概略を示す図、第3図は本発明の構成を示すブロッ
ク図、第4図は本発明の携帯型無線伝送機の一実施例を
示ず回路図、第5図は第4波の関係を示す図、第7図は
本発明の他の実施例を示す回路図でめる。 101・・・受信手段 102・・・送信手段 103・・・信号判別手段 104・・・閾値可変手段 20.21・・・受信送信ルーブアンデナ24−7 j
−0’/ 7.−1’ y f 区25・・・検波回路 2G・・・増幅回路 派 27・・・比較回路 28・・・マイクロコンピュータ 30・・・基準電1十発生回路 31・・・固有コード記憶回路 32・・・発振回路 35・・・電池 特許出願人 日産自動車株式会社 手続ネ甫正召) 昭和59年3月28日 特許庁長官若杉和夫殿 3、補正をする者 事件との関係 特乳′1出願人 住 所 神奈川県横浜市神奈用区宝町2番地名 称 (
399)日産自動車株式会社代表者 石 原 俊 4、代理人〒101 住 所 東京都千代田区内神田1丁目15番16号東光
ビル6階 電話295−1480 6゜補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄7、補
正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開閉体側装置から無線送信されるリクエスト信号
    を受信するとともに、前記リクエスト信号検出用の閾値
    を右する受信手段と: 前記リクエスト信号が受信された場合に予め設定されて
    いる固有信号を無線送信する送信手段と:前記受信手段
    にJ3いて前記閾値以上の受信信号が前記リクエスト信
    号以外の信号であるか否かを判別する信号判別手段と: 前記判別の結果、前記リクエスト信号以外の信号である
    場合には前記閾値を上背させる閾値可変手段とを携帯可
    能に収容してなることを特徴とする携帯型無線伝送機。
JP59015374A 1984-01-31 1984-01-31 携帯型無線伝送機 Pending JPS60159265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59015374A JPS60159265A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 携帯型無線伝送機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59015374A JPS60159265A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 携帯型無線伝送機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60159265A true JPS60159265A (ja) 1985-08-20

Family

ID=11886997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59015374A Pending JPS60159265A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 携帯型無線伝送機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159265A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314094A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Nippon Johnson Controls Kk 計測値の転送方式
JPH03137780A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Mitsubishi Electric Corp 非接触型icカード
JPH04134933A (ja) * 1990-09-26 1992-05-08 Yamatake Honeywell Co Ltd 通信装置
US6816081B1 (en) 1997-05-16 2004-11-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for remotely controlling device for mobile body
JP2006089946A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Tokai Rika Co Ltd 携帯機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314094A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Nippon Johnson Controls Kk 計測値の転送方式
JPH03137780A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Mitsubishi Electric Corp 非接触型icカード
JPH04134933A (ja) * 1990-09-26 1992-05-08 Yamatake Honeywell Co Ltd 通信装置
JPH0773242B2 (ja) * 1990-09-26 1995-08-02 山武ハネウエル株式会社 通信装置
US6816081B1 (en) 1997-05-16 2004-11-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for remotely controlling device for mobile body
JP2006089946A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Tokai Rika Co Ltd 携帯機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4973958A (en) Keyless entry system for automotive devices antenna device allowing low power radio signal communication
US4688036A (en) Keyless entry system for automotive vehicle with power consumption saving feature
US5838257A (en) Keyless vehicle entry system employing portable transceiver having low power consumption
EP1134134B1 (en) Security system to enable authenticated access of an individual to a protected area
US4737784A (en) Keyless entry system for automotive vehicle devices with weak-battery alarm
EP0848123B1 (en) A remote keyless entry system
EP0140137A2 (en) Keyless entry system for automotive devices with feature for giving caution for locking wireless code transmitter in vehicle
JPS6237479A (ja) 無線式施解錠制御装置
EP0892134B1 (en) Locking device for vehicles
JPS6330097A (ja) 通信装置
JPS60159265A (ja) 携帯型無線伝送機
JPS60159260A (ja) 電波式キ−システム
JPS61266784A (ja) 無線式解錠制御装置
JPS6070284A (ja) 車両用施錠制御装置
JPS6065877A (ja) 車両用施錠制御装置
JPH0510469B2 (ja)
JPS60164574A (ja) 車両用施錠制御装置
JPS58120967A (ja) 車両用蓋体解錠装置
JPS6065876A (ja) 車両用施錠制御装置
JPH0364675B2 (ja)
JPS60158734A (ja) 無線伝送装置の携帯機
JPS61266785A (ja) 無線式解錠制御装置
JPH0738503U (ja) 免許証型電子キー装置及びそれを使用した電子錠装置
JPS60159271A (ja) 車両用施錠制御装置
JPS6237480A (ja) 無線式施解錠制御装置