JPS60159186A - 液状電解質の電解法 - Google Patents

液状電解質の電解法

Info

Publication number
JPS60159186A
JPS60159186A JP60006007A JP600785A JPS60159186A JP S60159186 A JPS60159186 A JP S60159186A JP 60006007 A JP60006007 A JP 60006007A JP 600785 A JP600785 A JP 600785A JP S60159186 A JPS60159186 A JP S60159186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
electrode
electrodes
flow
perforated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60006007A
Other languages
English (en)
Inventor
カルル−ハインツ・テツツラーフ
デイーテル・シユミツト
ユルゲン・ルツソウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS60159186A publication Critical patent/JPS60159186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/02Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
    • C25B11/03Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form perforated or foraminous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の対象は電解質中で気泡を形成する液状電解質を
、分けられていないか又ぼ少くとも1個の隔壁により分
けられ7i:電解電池−この場合少くとも1個の電極は
穿孔されている−に於て電解する方法である。
電解質中で気体を遊離する、分けられていない及び隔壁
により分けられた電解電池による大多数の電解法が知ら
れている。本発明の対象はこの様な気泡系の−悪い作用
を避けることである。
技術水準による多くのこの方法の場合直接接触させた電
極をコンパクトな組み立て方の達成のために覗解質液体
に曇直に浸す。珠にアノード側及びカソード側で気体が
発生する分けられた電解電池の場合この組み立て方が見
つけらるべきである、併し気泡に多種多様に電解法を妨
げる。殊に次のことが挙げられるニ ーオーム電圧降下の増大、 一電極及び隔壁の閉塞、 一上部及び下部間の不均一な′電流装荷、−分けられた
電解電池中の変えられた気体含有率に於けるTノード液
室及びカソード液室間の圧力変動、 m:相流れ中での大気泡の大量移動による振動、−狭さ
くした排出口に於て二相流れにより起こされた高周波の
圧力変動、 −流れ負荷の変1じによる圧力変動。
二相流れに電気1じ学的条件のみならず構造体部品の強
変及び寿命もそこなう。
7ランス特許出願第2514376号により隔壁により
分けられた電解電池に於ける電解法かへ知であり、この
場合電解質は重力の影響下t&の表面上の膜として導か
れる。場合により生ずる気体はその上に配置された延伸
雀属電極の穿孔により漏出し得る。気体発生性工業的電
解法がどの様に実施されるかが記載されていない。
記載された障害を緩和する試みが若干の別の手段により
なされていた。次の手段が公知であるニ ー高さの低下、 一穿孔電極の使用、 一電極の後ろでの後方空間の拡大 一気体分離器と組み曾わせた電解質の再循環。
併しこれらの手段は装置コスト及び構造体容噴を高めそ
して上記障害の若干しか緩和しない。
本発明の課題は静水圧及び流体圧効果を取り除くこと、
電解質の気泡含有率への構造体の高さの影!#を低下さ
せること及び電極の後ろでの後方を間を縮少することに
ある、 それ散歩くとも1個の穿孔電極を使用しそしことを特徴
とする方法が提案される。
本方法の態様に於て電解質を、両電極が穿孔電極及び隔
壁又は隔壁を湿潤する株に流す。
電解實會又部分的に隔壁を流し、数回せき止めるか又は
数個の管中で並行して流すこと力ぶできる。
電解質は又部分的に屈曲した形で方向を変えることがで
きる、 穿孔電極とは、開口が個別的気泡によっては閉塞し得な
い倖に生成気泡の直径より大きい開口金有する電極の意
味である。、適当な電極は例えば芽孔板、延伸金属、金
網、個別的棒又はシート片からなる電極、いわゆるスノ
ζゲ・7テイ電極である。気体を取り除くことができる
組み込んだくぼみを有する電極は同様に適する。電極の
穿孔構造は又、降流する電解質が数回せき止められる株
に設計されていることができる。電極跋文多孔性材料か
らつくられていることができる。
対電極として密閉又は穿孔構造を有する電極を使用する
ことができる。気体拡−敗電極も適する。隔壁として隔
膜又にイオン交侠体膜を使用することができる。隔壁は
数層で構成されていることができるe電解質電池は又隔
壁により数案に細分されていることができる。
分けられた電解質電池の場合両側を提案された方法によ
り作動させることができるか又は併し一方の側のみを作
動することができ、その場合他方の側は技術水準により
作動させることができる。
電&は平たいか又は曲がっていることができる。電極は
対電極又は隔壁に対し僅かな間隔を有すべきであるか又
は多かれ少かれ完全に隔壁上で載っていることができる
。電極は又隔壁と機械的に結合していることができるC
電極及び対電極又は電極及び隔壁の間隔を固定するため
にそれ自体公知の間隔保持体ヲ使用することができる。
対電極又は隔壁からの余り大きい間隔は不必要に多い畦
解質流量に導く、何となれば電&及び対電極又は電極及
び隔壁のイオン伝導性接続が達成されねばならぬからで
ある。
電解質は全部又は一部電極の裏側上で流れてもよい。生
成気泡は相界での破裂によりその気φj@ 体含有率を主流方向に対し)を隣り合っている気体空間
に放つ。板状の電極の場合これは電極の後ろの後方空間
で−ある。
要するに相分離は下降する液体膜中で直接生ずる。気泡
の破裂の際場合により同伴せる電解質小滴は例えば斜め
に配置されたシート−これは又流れ供給に使用すること
ができる−により再び電極に戻すことができるe′QL
解質及び気体は個々に取り出すことができる一層となれ
ばこれら4著しく離れているからであるー。
電解質は電極に全幅にわたって送るべきである。
このために必要な装置例えば分配みぞはそれ自体公知で
ある。
電解質は又隔壁間にそして特別な場合又隔壁内に流すこ
とができる。僅かな電解質流れに於て電極及びイオン交
換体膜の一層良好な湿潤性を達成するために、隔膜は両
方に配置されていることができる。2イオン交換体襲、
隔膜及び′電極は密接に重なり合っていることができる
。併し一層多い電解質流量の場合イオン交換体膜と隔膜
の間に電解質を流すことができるスリットを残すことが
有利であることができる。従って電解質は著しく気泡が
ないま\でいる。
数案を有する電解電池例えば海水の電気透析(この場合
陽イオン及び陰イオン交換体膜が交互に配置されている
)の場合電解質は又これら隔壁間に流すことができる。
電解質を曲がった形で降流させることができる。これは
例えば間隔保持体又は電極の適切な構成により達成され
る、 適切に形成された間隔保持体又は電極により電解質を数
案で降流することも達成することができる。
電解質を本発明による提案の意味合いで総じて流し得る
ために、電極及び漏壁が、水平線に対して角度aにより
特徴づけられた幾分かの勾配が生ずる嫌に配置されてい
なければならぬ。
角度αに0より大きいか又に180より小さくなければ
ならぬ。90より大きいaは、電解質が穿孔電極の下側
に於て流れることを解すべきである。その場合対電極又
は隔壁へのイオン導電性接続は毛細管力により保証され
ねばならぬ。
これは親水性表面が存在せねばならぬことを意味する。
電惨及び隔壁間にスリットが望まれる場合、これは小さ
くなければならぬ。この場合許容電解質流量も限られる
。それ故角度αを0と90°の間に選択するのが一層有
利である。簡単な及び−目でわかる装置構造から約90
の角度αが、珠に電解電池がγノードー及びカソード側
上で本発明による方法により作動されるべき場合に、好
ましい、 本発明による方法は液状電解質中で気泡が生ずる全ての
電解例えば次の電解に使用できるニーアルカリ塩1し物
−電解 一塩酸一電解 一水一電解 一融成物−電解 一塩素酸塩一電解 本発明による方法は分けられた及び分けられていない電
解電池に於て適用できる。
提案された方法に又電解電池内の二次反応例えばそれ自
体公知のノ・ロゲンー二段階を介するプロピレンからの
プロピレンオキシドの製造に適する。
塩1じナトリウム−電解の例に於て枝術水準に比較して
の著しい長所を確認することができる。
イオン交換体膜又は隔膜により分けられた電解電池の両
側での本発明による方法の適用によりカソード液室及び
アノード液室間の変わらないか又は僅かな差圧に調節す
ることができる。
何故ならば流体圧及び静水圧振動及び圧差が生じないか
らである。気体圧と関係しているから、電解電池の上部
及び下h6に於ける圧力は殆んど同じである。それ故隔
膜−法の際のアンード液及びカソード液の予定しない混
合は最低に低減することができるe電極及び隔壁のより
僅かな機械的応力により微細な電極構1責及びより薄い
イオン交換体膜を使用することができ、これはオーム電
圧降下の低減に匹敵する。
電極及び隔壁の相互摩擦が振動により省けられるから、
膜及び電極上の敏感な層のより長い寿命を予期し得る。
気体拡散電極の使用の場合構造暖化が振動により避けら
れる。気体空間への気泡の短い搬送路により電解質の気
体分が僅かであり、これ(グ上下殆んど同じであり、こ
れは流れ分布及びて−ム電圧降下に好都合な影響を及ば
ず、電解質及び気体が別々に相互に流れるから、より高
い流れ速度を実現することができる。このことは電極の
後ろの深さがほんの僅かのミ’)メ・−ターの気体空間
に導く。それ故非常に高い及び非常に平らな電池単位を
つくることができる。
本発明を第1〜16図Kまり例として記載するe電極、
隔壁及び間隔保持体よりなる配役のい、何となればこれ
らは一般的に知られているからである。簡単にするため
に全配設を+1−9 Q’で示しである。
第1.2.5.14.15図は分けられてぃない配役を
示す。
第4.5.6.7.8.9.10.it、12.16.
16図は隔壁により分けられている配設を示す。
オ6.10.11.12.13図は対電極なしに示され
ている、 第1図は2本の芽孔竜極5及び4を示しており、これら
は円板状間隔保持体5により固定されている。併し間隔
保持体5として網及び糸も適する。電解質1は電極の上
縁で装入されそして下部へ流され、その際両電極が湿潤
される。この場合又′屯解質1の一部を電極6及び4の
裏側に於て降流させる仁とができる。
第2図及び第5図に於ける配設は第1図に著しく合致す
る、第2図に電極4を有するが、併し穿孔構造を有する
。第5図に於て電@&4は気体拡散電極からなる。
第4図は隔壁6により分けられた配設を示す。
それ故邂解質1a及び1bは分けられた室に流れ・その
際夫々電極及び隔壁6は湿潤される。
部品5.4及び6の間隔は第1図に類似して間隔保持体
により固定することができる。第5図に於て電極5及び
4は直接隔壁6に載っている。
この場合零間隔として示されている。ここでは電極5に
金網として示されている。電極の裏側で最大部分流れる
電解質1a及び1bは″tL極5及び4の穿孔構造のた
めに絶えず混合されそして生成気胞を気体空間の境界に
送る、第6図に於て電極5は直接隔壁と機械的に接続さ
れている、ここで電解質1bは篭億6の裏側で完全に流
れ机 オフ図は2個の隔壁6及び2を有する配設を示す。電解
質1bは、好ましくは第1図に類似して間隔保持体によ
り固定することができる隔壁6及び2の間に流れるのが
好ましい。ここで自由に流れる(解質量に幾何学及び物
質の性質により足糸られることが留意きるべきである。
この事情に例えば′電解質の装入個所に於けるオーバ7
0−〇設足により考慮に入れるべきである。
電解質1bは隔膜として形成された隔壁2を通して電極
5と接触している。物質交換は拡散により著しく行われ
る。気泡は電極5と電解質を満たした隔膜2との接触個
所で生じそしてその気体分を側面で隣り合っている気体
9間で放つことができる。
第8図は、電解質1が少くとも部分的に隔壁6により降
流される様に形成される隔壁6を有する配役を示すe電
極5及び4は隔壁6上に載っている。配設は好ましくは
少ない電解質需要例えば水電気分解の場合に適する。
第9図は電解質1a&び1bが数日歩くとも部分的にせ
き止められる、分けられた峨解心池に関する配設を示す
、 ′tJX憾6は薄板細長物からなり、これはリスト
リクタ−(Dr+ssθ1scellθンが生ずる様に
隔壁6に対し密接に配置されている。これによす′電解
質の一部が薄板細長物の上縁の上を流れることが強制さ
れる。類似の作用は水平に配設された導線−これから篭
俤4がつくられているーによV達成される。間隔保持体
5によりリストリクタ−の作用を調節することができる
第10図及び第11図に於て穿孔が裏側まで貫通してい
ない電極が示されている。第10図は垂直断面をモして
第11図は同一配設の水平断面を示す。′電極6の特別
な形成により電解質1bH経路中で下へ流れ、その際こ
れが隔壁6及び畦極6の一部を湿潤する。部分的な湿潤
に、隔壁6に隣り合っている電極5の領域を親水性にそ
して一層遠い領域を疎水性に形成させることにより達成
することができる。別の可能性は角度aく90で装置を
動かすことにある。ここで電解質の主流方向に側面に隣
接せる気体空間が1極5自体により密閉される。この種
の電極に同時に双極性隔壁として使用することができ机 第12図は、電解質1bが同様に紅路に下方へ流れる装
置の水平断面を示すe電極5は、図示の如く、部分的に
又は全部湿潤していることができる。
第16図に同様に水平断面を示す。電極5は多孔性材料
からなりそして細長物に並べて配設されている。個別的
な細長物は、気泡がその気体分を側面に隣接している気
体空間に於て放つことができる間隙をあけたま\にして
おく。この場合生成気体の一部は電極5の孔によりこの
気体空間に達することができる。
第14図は多くの導線から構成された電極5及び4がく
し状に互いに留められている、分けられていない配役を
示す。それ故處極及び対1極に並ばないで入り混じって
いる。アノードは「+」をそしてカソードは「−」 を
つけである。
併し電解質1に導線に対し横に流れる。併し電解質1を
又導線に対し平行して流すことができる。第15図は別
のプロフィルが導線の代りに示されていることによって
のみ第14図から異なる。
第16図は電極の個別的導線が同様にくし状に1いに留
められている、隔壁6により分けられた電極5及び対電
極4よりなる配設を示す。電解質1a及び1bの流れ方
向は又導線に対し平行であることができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜16図は、本発明に係る電解法を例示的に説明す
るための図面である。 代理人 江 崎 光 好 代理人江崎光史 第15図 第16図7゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 電解質中で気泡を形成する液状電解賀全、分けら
    れていないか又は少くとも1個の隔壁により分けられた
    電解電池−この場合少くとも1個の電極に穿孔しである
    −に於て電に電解電池を流すことを特徴とする上記方法
    。 2、 電解質を、両酸極が湿潤する様に流す特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 5 電解質を、穿孔電極及び隔壁が湿潤する株に流す特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 4、 電解質を、隔壁が湿潤する様に流す特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 5、′eIL解質を少くとも部分的に隔壁を流す特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 6、を解質を、これが数回せき止められる様に流す特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 Z 電解゛kを数個の管中で並行して流す特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 a 電解質を少くとも部分的に屈曲した形で方向を変え
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP60006007A 1984-01-19 1985-01-18 液状電解質の電解法 Pending JPS60159186A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843401637 DE3401637A1 (de) 1984-01-19 1984-01-19 Verfahren zum elektrolysieren von fluessigen elektrolyten
DE3401637.6 1984-01-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60159186A true JPS60159186A (ja) 1985-08-20

Family

ID=6225281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60006007A Pending JPS60159186A (ja) 1984-01-19 1985-01-18 液状電解質の電解法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4627897A (ja)
EP (1) EP0150018B1 (ja)
JP (1) JPS60159186A (ja)
AT (1) ATE45191T1 (ja)
CA (1) CA1289506C (ja)
DE (2) DE3401637A1 (ja)
IN (1) IN163785B (ja)
NO (1) NO167470C (ja)
ZA (1) ZA85416B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016052002A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 富士フイルム株式会社 人工光合成モジュール

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149414A (en) * 1986-11-20 1992-09-22 Fmc Corporation Oxygen gas diffusion electrode
BR8707943A (pt) * 1986-11-20 1990-02-13 Fmc Corp Celula eletrolitica para reduzir oxigenio a peroxido de hidrogenio,artigo de fabricacao utilizavel para sua construcao e processo para fabricar um catodo de difusao de gas
US4767511A (en) * 1987-03-18 1988-08-30 Aragon Pedro J Chlorination and pH control system
US4875988A (en) * 1988-08-05 1989-10-24 Aragon Pedro J Electrolytic cell
DE4120679C2 (de) * 1991-06-22 1995-11-09 Grimma Masch Anlagen Gmbh Elektrolyseverfahren und Elektrolysezelle für gasentwickelnde oder gasverbrauchende elektrolytische Prozesse
SE505714C2 (sv) * 1991-09-19 1997-09-29 Permascand Ab Elektrod med kanalbildande trådar, sätt att tillverka elektroden, elektrolyscell försedd med elektroden samt sätt vid elektrolys
US5348664A (en) * 1992-10-28 1994-09-20 Stranco, Inc. Process for disinfecting water by controlling oxidation/reduction potential
DE4306889C1 (de) * 1993-03-05 1994-08-18 Heraeus Elektrochemie Elektrodenanordnung für gasbildende elektrolytische Prozesse in Membran-Zellen und deren Verwendung
NO931689L (no) * 1993-05-10 1994-11-11 Sigurd Fongen Anordning for elektrokjemisk syntese for "in-line" og "off-line" bleking, oksidasjon og desinfeksjon av organiske stoffer i væsker.
US5674365A (en) * 1995-01-30 1997-10-07 First Ocean Co., Ltd. Electrode composition for electrolysis of water
US5626327A (en) * 1995-04-27 1997-05-06 Borg-Warner Automotive, Inc. Solenoid-driven valve having a roller bearing
WO2000062828A1 (en) * 1996-04-30 2000-10-26 Medtronic, Inc. Autologous fibrin sealant and method for making the same
CA2349508C (en) 2001-06-04 2004-06-29 Global Tech Environmental Products Inc. Electrolysis cell and internal combustion engine kit comprising the same
DE10234806A1 (de) * 2002-07-31 2004-02-19 Bayer Ag Elektrochemische Zelle
US7390399B2 (en) * 2004-12-21 2008-06-24 Siemens Water Technologies Holding Corp. Water treatment control systems and methods of use
US20060169646A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-03 Usfilter Corporation Method and system for treating water
US7905245B2 (en) * 2005-09-30 2011-03-15 Siemens Water Technologies Corp. Dosing control system and method
DE102010021833A1 (de) * 2010-05-28 2011-12-01 Uhde Gmbh Elektrode für Elektrolysezelle
US8882972B2 (en) 2011-07-19 2014-11-11 Ecolab Usa Inc Support of ion exchange membranes
US8562810B2 (en) 2011-07-26 2013-10-22 Ecolab Usa Inc. On site generation of alkalinity boost for ware washing applications
DE102012204040A1 (de) * 2012-03-15 2013-09-19 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Verfahren zur Elektrolyse von Alkalichloriden mit Sauerstoffverzehrelektroden
JP6285427B2 (ja) 2012-06-27 2018-02-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. バブルおよびバブルを発生させる機器および方法
US9222178B2 (en) 2013-01-22 2015-12-29 GTA, Inc. Electrolyzer
US8808512B2 (en) * 2013-01-22 2014-08-19 GTA, Inc. Electrolyzer apparatus and method of making it
JP6187861B2 (ja) * 2013-07-11 2017-08-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 電解電極デバイスおよび当該電解電極デバイスを備える電解水生成装置
DE102015111103A1 (de) 2014-07-23 2016-01-28 Innovatec Gerätetechnik Gmbh Elektrolysezelle und Verfahren zum Betreiben einer Elektrolysezelle
US10844494B2 (en) 2015-09-18 2020-11-24 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Membraneless electrochemical flow-through reactor

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3463709A (en) * 1966-07-20 1969-08-26 United Aircraft Corp Electrolysis utilizing thin film electrolytes
US3893897A (en) * 1974-04-12 1975-07-08 Ppg Industries Inc Method of operating electrolytic diaphragm cells having horizontal electrodes
US4061557A (en) * 1974-05-24 1977-12-06 Marubishi Yuka Kogyo Kabushiki Kaisha Assembly of electrodes
US3976556A (en) * 1974-12-05 1976-08-24 Oronzio De Nora Impianti Elettrochimici S.P.A. Electrolysis cell
US3969201A (en) * 1975-01-13 1976-07-13 Canadian Patents And Development Limited Electrolytic production of alkaline peroxide solutions
US4256551A (en) * 1978-11-02 1981-03-17 Imperial Chemical Industries Limited Electrolytic process
US4305793A (en) * 1979-10-22 1981-12-15 Broniewski Bogdan M Method of concentrating alkali metal hydroxide in hybrid cells having cation selective membranes
US4315805A (en) * 1979-11-08 1982-02-16 Ppg Industries, Inc. Solid polymer electrolyte chlor-alkali process
US4425216A (en) * 1981-05-18 1984-01-10 Neymeyer Calvin E Gas generation apparatus
FR2514376A1 (fr) * 1981-10-09 1983-04-15 Centre Nat Rech Scient Dispositif et procede d'electrolyse a electrolyte en ecoulement en film mince semi-confine
US4430176A (en) * 1981-11-13 1984-02-07 Occidental Chemical Corporation Electrolytic process for producing hydrogen peroxide
US4457813A (en) * 1983-03-04 1984-07-03 Monsanto Company Electrolysis cells and electrolytic processes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016052002A1 (ja) * 2014-09-29 2016-04-07 富士フイルム株式会社 人工光合成モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US4627897A (en) 1986-12-09
ATE45191T1 (de) 1989-08-15
ZA85416B (en) 1985-09-25
DE3572012D1 (en) 1989-09-07
EP0150018B1 (de) 1989-08-02
EP0150018A1 (de) 1985-07-31
DE3401637A1 (de) 1985-07-25
IN163785B (ja) 1988-11-12
CA1289506C (en) 1991-09-24
NO167470B (no) 1991-07-29
NO167470C (no) 1991-11-06
NO850236L (no) 1985-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60159186A (ja) 液状電解質の電解法
KR100393947B1 (ko) 압력보상식전기화학전지
US5104497A (en) Electrochemical process for treating liquid electrolytes
US10910686B2 (en) Internal convection cell
US9160025B2 (en) Flow battery systems
FI67728C (fi) Bipolaer film- eller membranelektrolyseringsanordning
JP2014523087A (ja) 金属−ハロゲンフロー電池用電解質流れ構成
US4256551A (en) Electrolytic process
US4482440A (en) Electrochemical cell and process for manufacturing temperature sensitive solutions
US4824534A (en) Process for electrically separating the electrolyte-bearing mains from the electrolyte spaces of an electrochemical cell pile
EP3626860B1 (en) Hydrogen production apparatus
JPS5861575A (ja) 燃料電池装置
US4048046A (en) Electrolytic cell design
JPS60159182A (ja) 液状電解質及び多孔性電極による電解法
JP3110555B2 (ja) イオン交換膜電解槽
US4107020A (en) Vertical elecrolytic cells
US20220396891A1 (en) Electrolyzer system and matrix cell therefor
JPS5952235B2 (ja) アルカリ金属塩水溶液の電解方法
JP2001152379A (ja) 電解槽
JPS59200779A (ja) 電解液の一連の流れのための塩素電解槽
JPS5928584A (ja) 電解槽又は透析槽への液の供給方法
JPS6053117B2 (ja) 銅電解操業法
JPS5924194B2 (ja) 電極室
JP2000073196A (ja) 電気銅の製造方法