JPS6015872A - トラツク追従サ−ボ装置 - Google Patents

トラツク追従サ−ボ装置

Info

Publication number
JPS6015872A
JPS6015872A JP59028821A JP2882184A JPS6015872A JP S6015872 A JPS6015872 A JP S6015872A JP 59028821 A JP59028821 A JP 59028821A JP 2882184 A JP2882184 A JP 2882184A JP S6015872 A JPS6015872 A JP S6015872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
track
actuator
head
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59028821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0159674B2 (ja
Inventor
クリストフア−・ノ−マン・ウオ−リス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS6015872A publication Critical patent/JPS6015872A/ja
Publication of JPH0159674B2 publication Critical patent/JPH0159674B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59627Aligning for runout, eccentricity or offset compensation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following
    • G11B21/106Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following on disks

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディスク装置のためのトラック追従−IJ−一
ボ装置に関するものである0 〔発明の背景〕 1枚以上の記録ディスク上の複数の同心円状トラックに
情報を記録するディスク装置Q′!周知である。ディス
クに対する情報の読み書き(よ、ディスクの回転中に、
それに隣接して支持されて(・る変換ヘッドだよって行
われる。特にデータ処理の分!’)’においては、磁気
ディスク装置が最も良く知られている。この装置は磁化
可能な記録ディスクに関連して電磁ヘッドを用いている
。なお、他の変換技術、例えば光学的及び静電的な変換
技術も知られており、ビデオ記録産業において重要性を
増している。
変換技術や応用分野に拘らず、トラック密度が高い場合
には、ディスクの選択されたトラックの土にヘッドを正
確に位置決めし、且つ維持する様にヘッド位置決めサー
ボ装置によって使用される位置基準情報をディスク装置
に設けておく必要がある。所望のトラックの上にヘッド
を維持する動作はトラック追従動作と呼ばれ、トラック
間でヘッドを動かす動作はトラック・アクセス動作と呼
ばれている。本発明はトラック追従動作の改善を意図し
たものである。
成るディスク装置においては、処理すべきデータが記録
されているディスク表面がら離れて、例えば専用サーボ
・ディスク又は専用サーボ・ディスク面に記録されてお
り、連続的に利用可能である。又、データが記録されて
いるのと同じディスク表面上のセクタに位置基準情報を
記録しておくことも知られている。この様なセクタはサ
ーボ・セクタと呼ばれている。サーボ・セクタはデータ
を記録するデータ・セクタと交互に配置されており、デ
ィスクの回転中に、ザンプル・モードで位置基準情報を
もたらす様になっている。
位置基準情報は、どの様な状態で記録されていても、名
目上円形でディスクの回転軸線に関して同心的であるこ
とが必要な複数のトラックを定めている。種々の理由に
より、この様に定められるトラックの円形性や同心性は
完全ではない。取り外し可能なディスクの場合、異なっ
た駆動機構の回転軸線は、装着されるディスクのトラン
クと全て同心状態になるとは限らないのである・記録媒
体自体の欠陥も書込まれる位置基準情報の誤りを生じさ
せろ。又、゛フレキシブル・ディスクの場合には、温度
や湿度の周期的変化に応じてディスク自体の形状の変化
が起こる。
この様な要因及び回転中のディスクの機械的逸脱(半径
方向の変位)は、成る程度までは、トラック追従サーボ
装置によって補正される。しかしながら、共振周波数に
おける不安定性が除去されるならば、この様なサーボ装
置の応答(利得)には限界がある。従って、トラックが
著しい偏心状態にあるならば、サーボ装置はトラックに
正確に追従することができず、データの読み書きの誤り
につながる。いずれにせよ、可能なトラック密度が制限
されることになり、ひいては、ディスクの記憶容量が制
限される。
なお、「偏心」状態は、円形トラックの中心がディスク
の回転軸線と一致していない状態と円形トラックの中心
がディスクの回転軸線に一致しているか否かに拘りなく
、トラックが円形でない状態の両方を意味するものとす
る。
誤りの原因が、例えば記録媒体の欠陥の様に永久的で一
定のものである場合には、製造時に位置基準情報内にサ
ーボ修正データを含めておくことも提案されている。こ
の様な技術は特開昭57−78679号に開示されてい
る。サーボ修正バイトはサーボ・レコード毎に1つずつ
設けられており、誤っているサーボ・レコードに基く位
置誤差信号を修正するために用いられる0 デイスクの経年的なひずみや異なった駆動機構に対する
ディスクの再装着に基く誤りの場合、その誤りが装置の
動作中に反彷するならば、予測定な補正をサーボ装置に
おいて直接行うことが考えられる。
その様な技術の例はIBM ’pechnicalDi
sclosure Bulletin Vol、21 
A67December 1978の第2688乃至2
691頁に示されている。これに示されている閉ル−フ
サーボ装置においては、トラックの逸脱につし・ての予
測値が用いられている。予測値は装置の動作態様の数学
的モデルに基いて計算される0米国特許第415521
7号には、ディスク装置のヘッドの位置決めを行うノ・
イブリッド・サーボ装置が示されている。トラック追従
動作は、データと交互に配置されていて読み書きヘッド
によって検出されるセクタ・サーボ・レコードに基し・
て行われる・ヘッドは、光学格子型の位置変換器を有す
るアクチュエータ(モータ及びキャリッジ)によって動
かされる。アクセス動作は主として位置変換器の出力に
基いて制御される。しかしながら、前述の問題点のうち
の幾つかを解決するために、ヘッドがトラック追従を行
っている間、トラックの形状の反復的な誤り、即ち変動
の指示をもたらす様に位置変換器の出力は記憶される。
初期キャリブレーション時間中にヘッドが正確に位置決
めされているとき、位置変換器の出力変化が追従中のト
ラックの回転中心軸線からの変位を表わしていると仮定
されている。この出力変化の情報は各セクタ毎にディジ
タル信号として記憶されており、ヘッド位置誤差につい
ての正規の閉ループ・フィードバック制御の外にヘッド
の精密な位置決め移動を予測するために使用される。
I BM Technical Disclosure
 BulletinVoL19 No、6 Novem
ber 1976の第1991乃至1992頁及びVo
l、23 No、2 :Ju171980の第768乃
至742頁には、他の従来技術が示されている。これら
はディスク装置に関する開ループヘッド位置決め装置に
関するものである。但し、どちらもトラックの形状を表
わすために使用可能な限られた量のサーボ情報を用いて
いる。トラックの形状を表わす信号は記憶され、その後
、ディスクの回転中にヘッドの開ループ位置決め制御を
修正するために用いられる・これまでに述べた様に、反
復的な偏心を測定又は予測して、ヘッド位置誤差測定値
に基く通常の閉ループ・フィードバック制御入力の外に
細か的なフィードフォワード入力をヘッド位置決めアク
チュエータに与えるならば、ディスク装置のためのトラ
ック追従サーボ装置のパフォーマンスを改キしうろこと
が従来技術において認識されている。
従来技術、特に米国特許第4135217号に示されて
いる様な偏心測定技術は、ヘッドがトラック追従を行っ
ているとき、アクチュエータの位置の独立した測定値が
実際のトラックの形状を表わしているとの仮定に基いて
いる。しかしながら、これは、トラック追従が完全でな
いならば、正しくないのである。そして、前述の様に著
しい偏心がある場合には、トラック追従は完全にはなり
えないのである。又、ヘッドの位置誤差のみに基いてト
ラックの形状のひずみ若しくは偏心を示す従来技術は、
位置誤差信号が得られる間アクチュエータの位置が一定
である事に基いている。しかしながら、この事はトラッ
ク追従動作の場合、当てはまらない。
〔発明の概要〕
本発明はアクチュエータ及びヘッドの両方の位置情報に
基いて得られる正確な偏心指示信号を利用してトラック
追従制御を行うものである。
回転可能なディスクの名目上同心的で円形のトラックに
情報を記録するディスク装置のための本発明によるトラ
ック追従サーボ装置は、トラックの位置を定める位置基
準情報を含むディスク上の記録部と、ディスクの回転中
に位置基準情報を読取るヘッドと、これによって読取っ
た位置基準情報に枯いて関連するトラックに対するヘッ
ドの位i直ずれを表わす位置誤差信号を生じる復調器と
、電気的人力信号に応じてトラックを横切る方向にヘッ
ドを動かすアクチュエータと、復調器の出力をアクチュ
エータの入力につなぐフィードバック路と、アクチュエ
ータの動きに関連した作動信号を生じる手段と、この作
動信号に応じてトラックの偏心を表わす偏心指示信号を
生じる制御手段と、こ2の偏心指示信号を記憶する記憶
手段と、フィードバック路における信号と組合わさって
アクチュエータの電気的入力信号を生じるための信号を
記1意手段からアクチュエータの入力へ与えるフィード
フォワード路とを有し、制御手段は少なくともディスク
の1回転中に作動信号の関数と位置誤差信号の関数とを
組合わせて偏心指示信号を生じて記憶手段に与える様に
なっている。
本発明においては、アクチュエータの動きに関する作動
信号と検出されるヘッドの位置誤差信号の両方を用いる
ことによって、得られる偏心指示信号は従来技術におい
て得られたものよりも一層正確である。
組合わされる作動信号及び位置誤差信号の関数は、信号
に何の変更を加えることなく用いることも含む。関数を
組合わせる好ましい技法は、2つの関数の間の代数的な
差をめることである。最も単純なケースでは、トラック
の形状又は偏心状態を表わす信号は、位置誤差信号と、
トラックにおける幾つかの点におけるアクチュエータの
位置の測定直とに基いて得られる。但し、結合される関
数の次元は位置である必要はなく、速度や加速度の様な
時間的導関数を用いることができる・アクチュエータの
動きに関する作動信号を生じるための好ましい手段はア
クチュエータの入力信号を用いるものである。入力信号
が電磁可動コイル型のアクチュエータに与えられる電流
を示す場合には、この入力信号はアクチュエータの位置
ではなく加速度を表わしている。アクチュエータの動き
を表わすためにアクチュエータの入力信号を利用するこ
とにより、前記米国特許第4 ’135217号の装置
において用いられている様な位置変換器は必要なく、従
来技術よりもかなり有利である0 今述べた様なアクチュエータの加速度に関連した入力信
号はアクチュエータの位置を表わすアクチュエータ位置
信号を生じる様に二重積分される(第1の実施例)。こ
の場合、位置誤差信号はそのまま変更なしにアクチュエ
ータ位置信号との差をめるための減算手段に与えられる
O減算手段の出力信号はトラックの偏心を直接表わして
いる・この信号は二重微分によってアクチュエータの入
力信号として適した状態に変換される必要がある。
第2の実施例では、位置誤差信号を二重微分した信号と
変更無しのアクチュエータ入力信号との差を示す信号が
生成されて記憶される。この信号もトラックの偏心状態
に対応しており、そのトラックにヘッドを追従させる様
にアクチュエータを駆動するのに必要な電流を表わして
いる。従って、この信号は直接アクチュエータの入力信
号になりうるが、低域フィルタを介して供給することが
望ましい。
偏心指示信号の記憶手段は直列入出力装置である。ディ
スクの1回転に相当する時間だけ信号を遅延させる様な
記憶手段が適当であるが、平均的な信号を生成する様に
更に長い遅延をもたらすものも使用可能である。ディジ
タル装置眞おける好ましい記憶手段の例は先入れ先出し
式バッファである。
〔実施例の説明〕
第1図は本発明のトラック追従サーボ装置のブロック図
である。本発明を明確にするために、通常知られている
事項の幾つかは省略されている。
磁気ディスク装置特有の機械的構成要素、即ち磁気ディ
スク1[1,磁気ヘッド11、及び回転アーム型ヘッド
位置決めアクチュエータ12は概略的に示されている。
アクチュエータ12は米国特許第4286298号に詳
しく示されている型のものであり、ピボット軸14を中
心として回転できる様に装着されたアーム13を有する
・コイル15はヘッド11とは反対側でアーム13の延
長部に取りつけられており、永久磁石(図示せず)の磁
束ギャップ内に配置されている。コイル15は供給され
る電流に応じてアーム15をピボット軸14の周りで回
転させることによってヘッド11をディスク10の表面
に沿って移動させる〇情報は、ヘッド11が位置づけら
れているトラック16等の複数の同心円状トラックに記
録されている。この例では、各トラックの位置は、デ1
スク10の複数のセクタにそれぞれ含まれている位置基
準情報記録部、即ち、サーボ・レコード17に記録され
ている情報によって定められる。分かりやすくするため
にセクタの数を減らして図示しであるが、実際には72
個のセクタが用いられる0サーボ・レコード17の性質
は本発明にとって重要ではなく、例えば第3図に示され
ている様に正規サーボ・トラックNと偏倚サーボ・トラ
ックQとを含む周知のサーボ・トラックが用いられる。
この場合、正規サーボ−トラックN間の境界線がデータ
・トラックの中心線を定めている・本発明はトラック追
従動作に関するものであるから、ヘッド位置決め装置の
トラック・アクセス動作についての説明は省略する・な
お、第1図のトラック追従装置に関連して使用するのに
適したトラック・アクセス装置は米国特許第4t033
14号に示されている。
通常行われている様にヘッド11の出力信号は図示され
ていない適当な手段によってデータ信号と位置基準情報
信号とに分離され、後者は線20を介して復調器21に
与えられる。復調器21は、最も近いトラックの中心線
からのヘッド11の変位を示す振幅及び極性を有する位
置誤差信号(PES)を位置基準情報信号に基し・て生
じる。第1図の装置はディジタル型であるから(但し、
ディジタル型であることは必須ではない)、アナログP
ESはアナログ・ディジタル変換器(ADC)22にお
いてディジタルPE5K変換される。ディジタルPES
は補償器25及び加算器24を含む負フィードバック・
ループを介してアクチュエータ12を制御するために用
いられる。加算器24の出力信号はディジタル・アナロ
グ変換器(DAC)25VCよってアナログ信号に変換
されて駆動器26VC与えられる・補償器23はディジ
タル・リカーシブ・フィルタであり、利得及び位相シフ
ト特性は、許容できる安定度マージンと調和して得られ
る最良のトラック追従及び整定特性をもたらす様に選定
されている・ これまで説明した限りにおいては、第1図の装置は位置
誤差信号を0にする様にヘッドの移動を制御してトラッ
クに対するヘッドの正しい位置を維持する通常のトラッ
ク追従装置と同等である。
前述の様に、通常の装置の場合、一定半径から逸脱して
いる様な全てのトラックに追従する装置の安定度はフィ
ードバック・ループの低帯域幅によって制限されている
。第1図の装置においても同様であるが、フィードバッ
ク・ル−プの低帯域幅は、位置基準情報がサンプリング
されること及び高周波における機械的共振によって引き
起こされる不安定性を除く必要があることに基いて(・
る。
従って、例えば、ディスクの非同軸的な装着状態やディ
スクの形状変化に起因して著い・反復的逸脱があるなら
ば、データ・トラックに対してヘッドの位置がずれてい
る時間帯が幾つかあることになる・この様な位置ずれは
、前に書込まれた情報に対する重複書込みやヘッドによ
って読取られる信号の劣化につながる。位置ずれ状態に
おける)々フオーマンスの低下は、磁気ディスク装置に
お℃・て許容されるトラック密度を制限するO第1図の
装置における残りの部分は本発明に従ってトラック追従
パフォーマンスを著しく向上させるためのものである。
この部分は、これから詳しく説明する様ニ、トラックの
偏心に関連した信号を貯蔵し、後で、その信号をアクチ
ュエータの駆動のための追加入力としてフィードフォワ
ードする様に動作する・ トラックの偏心を測定するために、駆動器26の入力信
号に対応するディジタル信号が加算器24の出力点30
から取り出されてデイジタル二重積分器7J1へ送られ
る。二重積分器51はKd77atで示される様にアク
チュエータ入力信号を時間に関して2回積分する機能を
有する。Kdは駆動器26のためのディジタル信号の1
単位の変化によって引き起こされるアクチュエータ12
のカロ速度の変化を表わす定数である。従って、二重積
分の結果にKdを乗じたものに相当する信号が線32に
現われる。この信号はアクチュエータ12の位置に応じ
て変化するが、積分によって恣意的な定数が導入される
ので、所与の半径位置からのアクチュエータ12の変位
に直接比例して見・ろわけではない。
加算器34は、線32におけるアクチュエータ位置信号
を十入力端に受取り且つ線33に、t6けるディジタル
PESを一入力端に受取るので、1ilij者の差を表
わす信号を線65に生じる。この信号しまトラックの絶
対的な形状を表わして(・る(イ旦し、恣意的な積分定
数が含まれて℃・る)。こJ尤につし・て2つの特殊な
ケースを考えてみると、ま1″、アクチュエータ12が
固定されてし・るなら&r、PESだゆがトラックの形
状を表わすことに7AるQ一方、完全に正確にトラック
追従が行われるなら(f−1PESは0になり、アクチ
ュエータ位置信号力″−トラックの形状を表わすことに
なる。一般的に(′r、、2つの信号の差がトラックの
形状を表わすのであるO トラックの形状を表わす信号をアクチュエータ12の駆
動のためのフィードフォワード入力に変換するためには
、この信号を加速度の単位の信号に変換し、更にそれを
Kdで割ることによって電流を表わす信号に変換する必
要がある・この様な変換操作は、7丁・−石]−によっ
て示される機能を有する二重微分器ろ6によって行われ
る。これによって恣意的な積分定数は除去される。二重
微分器36は、アクチュエータ12に与えられるならば
、ヘッドをして前のトラックをたどらせる様な直列入力
信号である。電流変化を表わすものとしても考えられる
この直列入力信号は、ディスクの1回転に相当する時間
の遅延を起こさせる遅延器として働く先入れ先出しくF
IFO)式ノ(ソファ37に蓄積される。
偏心の原因が反復性を有すると仮定すると、ディスクの
次回の回転の際、バッファ′5Z内の信号が取り出され
て、アクチュエータ12のための予測入力として加算器
24を介して用いられる。外乱の発生源がなければ、ア
クチュエータ12は前回の回転中に測定されたトラック
の形状に正確に追従する様にヘッド11を動かす。加算
器24にもう1つの入力を与える閉ループ式トラック追
従装置は、今やディスク10の前回の回転中に測定され
たトラック形状からの変位だけに対処すればよく、同心
円からの絶対的な変位に対処する必要は無いのである。
この様なフィードフォワード制御とフィードバック制御
との組合わせによりトラック追従制御の正確度が非常に
増すととか、PESのピーク間変動の著しい減少によっ
て立証されている。
第2図は本発明のトラック追従装置の第2の実施例を第
1図の実施例よりも詳しく示している0この装置の公知
の部分は特開昭57−78679号に開示されているも
のに類似している。大まかに言って、この装置は、主と
してアクチュエータに対する位置誤差信号の負フィード
バックによってヘッドの位置決めを行うセクタ・サーボ
・ディスク装置の1部である。特開昭57−78679
号と詳しく示されている様に、製造時に検出されたサン
プル位置基準情報の永久的な欠陥を補正するためのサー
ボ補正情報がディスクに記録されている。本発明に従っ
て、第2図の装置は、ディスク装置の製造後に生じる何
らかの原因に基く反復的な逸脱の影響を補正するための
追加の構成要素を含む。
第2図において、ディスク100は複数のセクタ101
に分割されており、各セクタ101はサーボ9レコード
102を有する。セクタ101内の1つのトラックのフ
ォーマットは第3図に示されている・第3図に装置の動
作に関連した複数のタイミング・パルスG1乃至G6も
示されている。
各セクタSnの先頭にはサーボ・レコード102があり
、これは、短いギャップに続いてマーク・フィールド、
利得フィールド、及び位置基準情報゛フィールドを含む
。位置基準情報フィールドは米国特許第42977’1
4号に示されている様な型の正規サーボ・トラック釣と
偏倚サーボ・トラックQ)とを含む・正規サーボ・トラ
ック間の境界がデータ・トラックめ中心線を定めている
。偏倚サーボ・トラックは位置誤差信号の線形範囲を拡
張する様に用いられている。復調等の動作はマークの検
出に同期して行われる・ 位置基準情報フィールドの次にある同期フィールドは、
磁気ディスク装置における読取り/書込みチャネルの回
路の同期化のための信号をもたらすものであろ0次のセ
クタTDフィールドはトラック・アドレス(4)、セク
タ番号(S)及びサーボ修正バイ) 、(C)を含む0
サーボ修正バイトは位置基準情報の修正のための情報を
含んで℃・ろ。続く短い同期フィールドの次にはデータ
・フィールドがある。
再び第2図に戻って、装置の動作につ℃・て説明する。
アクチュエータ105はディスク+00の表面において
ヘッド106の位置決めを行う。アクチュエータ105
は第1図に示されているものと同等であり、回転アーム
107、ピボット軸108及びコイル109を有する・
コイル109は駆動器110から電流の供給を受ける様
になっているわ ヘッド106によって検出される信号は線111上に現
われ、読取り/書込み回路112において増幅される。
回路112の出力信号はデータ・チャネル11’5、マ
ーク検出器114及びサーボ・チャネルの復調器130
に与えられる。マーク検出器114はサーボ・チャネル
及びデータ・チャネルをディスクの回転に同期させるた
めに設けられており、独特のマークを検出すると、計数
型分周器116をリセットするために用いられる。
計数型分周器116は水晶発振器115の出力信号を分
周してタイミング制御回路117へ送る。
タイミング1u1]御回路117は第3図に示されてい
るタイミング・パルスG1乃至G6を始めとして、種々
の構成要素のタイミングを制御するための種々の信号を
生じる。
力信号と共に位相比較器96に4え・′″られる。位相
比較器96は2つの信号の間の位相差を表わす信号を生
じ、これは平均回路97において平均化された後、同期
スピンドル駆動モータ99の速度を制御するためにモー
タ駆動器98に与えられる・この様にして、ディスク1
00の回転は水晶発振器115の出力信号に関して位相
同期させられる。
タイミング制御回路117がら線118に生じるデータ
・タイミング信号は各セクタのデータ・フィールドに基
く信号を処理させる様にデータ・チャネル113を制御
する。データ・チャネル113はデータ検出及びデコー
ドのための通常の動作を行う。又、データΦチャネル1
13は記録ずべきデータをコード化して読取り/書込み
回路112に与える機能も有する。回路112には、通
常の書込み駆動器も含まれている。
データの記録/再生に関する指令は外部の制御装置(図
示せず)からチャネル制御回路125の入出力端子12
5に与えられる。
記録/再生動作の開始に際しては、所望のセクターアド
レスに照らしてセクタIDフィールドを調べる必要があ
る@セクタIDフィールドはトラック番号及びセクタ番
号を含むセクタ・アドレスを保持(−ている。アドレス
比較操作は通常のものであり、しばしば磁気ディスク装
置の外部の制御装置において行われているが、この実施
例では、チャネル制御回路125で行われる様になって
いる0 各セクタIDフィールドは、タイミング制御回路117
から端子119に与えられるタイミング・パルスG1の
制御の下にアンド・ゲート120を介してシフトレジス
タ121に送り込まれる。
パルスG1の波形は第3図に示されている。シフトレジ
スタ121はセクタIDフィールドと1つ前のセクタに
おけるサーボ修正バイトとを保持するのに十分な段を有
し、タイミング制御回路117から線122を介して与
えられるタイミング信号によって制御される。シフトレ
ジスタ121が充満状態になるとき、この中のセクタI
Dフィールドは線123を介してチャネル制御回路12
5へ送られて、所望のデータ・レコードのセクタ■Dと
比較される。比較一致が認められると、その後データ・
チャネル116がらデータ母線116へ送られるデータ
はチャネル制御回路125に受入れられて端子124を
介してユーザーへ転送さλする〇 第2図及び第3図を参照しながらトラック追従動作につ
いて説明する。第1図の装置の場合と同様に、トラック
・アクセス動作のための装置の説明は省くことにするが
、この動作のためには前記米国特許第4103314号
に開示されている型の装置が使用可能である。唯一の差
異は別個のクロック・ヘッド及びクロック・トラックに
よらずに、マークに基いてタイミングを設定しているこ
とである。
読取り/@込み回路112から生じる信号はサーボφチ
ャネルの復調器130にも与えられる。
同時に、タイミング制御回路117から線131に現わ
れる復調クロックも復調器130に力えられる。第3図
に示されている型のサーボ・パターンに関連した復調器
130の動作は通常のものと同等であり、詳細について
は前記特開昭57−78679号を参照されたい。各サ
ーボ・レコード102の終りに、復調器150は当セク
タに関する位置基準情報によって定められるトラック中
心線からのヘッド106の変位を表わすアナログ位置誤
差信号(PES)を生じる。アナログPESは端子13
3に与えられるタイミング・ノくルスG2の制御の工匠
アナログ・ディジタル変換器162によってディジタル
PESに変換される。
ディジタルPESの修正の必要性は前のセクタの処理中
にシフトレジスタ121の所定の部分に記憶されたサー
ボ修正バイトによって示される。
修正情報はシフトレジスタ121から線134を介して
加算器135に与えられる・修正後のディジタルPES
は、通常、端子1ろ7におけるタイミング・パルスG6
の制御の下にアンド・ゲート1ろ6を通過する。
但し、位置基準情報が使用できないほど誤っているため
PESが修正不可能であることをサーボ修正バイト内の
デマーク・ビットが示すならば、アンド・ケート1ろ6
をディジタルPESが通過することは阻止される0これ
は、線127に現われるデマーク・ビットを反転器14
0によって反転してアンド・ゲート156の第3の入力
端子に与えることによって達成される。この場合、前の
サーボ・レコードに基いて得られているディジタルPE
Sを代りに用いる様になっている。即ち、使用可能な各
PESはタイミング・パルスG6V従ってレジスター4
2に記憶される。レジスター42内のPESは線143
を介してアンド・ゲート144へ送られる。アンド拳ゲ
ート144は線127におけるデマーク・ビット及び端
子137におけるタイミング・パルスG3[よって制御
される・この様なサーボ・ザンプル修正及び置換動作に
ついての一層詳しい事項は前記米国特許第42977’
54号、に示されている。
必要に応じて修正や置換の処理を受けたディジ゛X タルpgsは結合点151を介して補償器150へ送ら
れる。補償器150は第1図の場合と同様にディジタル
・リカーシブ・フィルタであり、閉ループ・サーボ系に
お℃・て周知の進み/遅れ位相補償を行う。このフィル
タは誤り無しに傾斜入力に追従できる様に無限のインパ
ルス応答を有する様に設計されている。補償器150は
端子152に与えられるタイミング・パルスG4に応答
して動作する。
補償器150の出力信号は加算器156へ送られ1本発
明に従ってフィードフォワード制御信号と加算される。
加算器155の出力信号はディジタル・アナログ変換器
154によってアナログ信号に変換され、タイミング・
パルスG5の発生時にサンプル・ホールド回路155に
よって標本化されて保持される。サンプル・ホールド回
路155は各セクタ毎に制御信号を標本化して保持する
制御信号を受取る駆動器110は所望のトラックにヘッ
ド106を追従させる様にアクチュエータ105のコイ
ル109に電流を供給する。
前述の様に、第2図の装置は特開昭57−78679号
に示されている装置に類似しており、誤っている位置基
準情報に関連した一定の修正操作を行う閉ループ・トラ
ック追従動作を行う。トラック追従パフォーマンスを改
善するために、第5図の装置も第1図の装置と同様に、
動作中、トラックに関する偏心測定値に関連した動的修
正信号を生成し、これを追加のフィードフォワード制御
信号として供給するだめの手段を含んでいる・フィード
フォワード制御に関して用いられている構成は第1図の
ものと類似しているが、幾分単純である。加算器15ろ
から線1(Soに生じるディジタル駆動信号と結合点に
おけるディジクルPESはトラックの偏心に関連した信
号を生じるために用いられている。しかしながら、第1
図の場合と違って、pgsは二重微分器156において
2回微分される。2回微分された結果の信号はヘッドの
加速度を表わしており、更に前述の様な定数Kdで割ら
れて駆動電流に相当する値に変換される。加算器157
は加算器155の出力信号から加算器156の出力信号
を減じて差信号を生じる。この差信号は所望のトラック
にヘッド106を追従させるのに必要な駆動入力信号を
表わしている。駆動入力信号を表わす一連のディジタル
値はディスク100の1回転に相当する時間中、先入れ
先出し式バッファ158に蓄積されている。
この実施例の場合、バッファ158に接続されている低
域フィルタ159は装置の安定性を保証するために必要
となっている。フィードフォワード修正系の付加により
サーボ・ループの安定度が影響されない条件は、トラッ
クの形状の測定がヘッド106の位置に依存していない
ということである。信号の処理が理想的ならば、この条
件は満たされる筈である。しかしながら、実際には、微
分プロセスは不完全であり、計算の遅延がある。
その結果、高周波の外乱(これに関する微分プロセスが
最も不正確)は相次ぐ回転につれて反響により振幅が増
加する。この様な望ましくない現象は低域フィルタ15
9の付加により排除される。
但し、トラック毎に反復しそうもない高周波の誤りの修
正についての損失がある。低域フィルタ159のカット
オフ周波数は、反復性の誤りの修正を可能ならしめつつ
安定度を維持するため低域フィルタ159のカットオフ
周波数はディスク100の回転周波数の4倍より高いこ
とが望ましい。
第2図の装置において、低域フィルタ159は相次ぐ1
6個のサーボ・サンプルの平均をとる@に動作する。
第2図のフィードフォワード制御部は、積分操作を必要
としない点で第1図のものより優れている。従って、恣
意的な積分定数を割当てる難しさはない。
フィードフォワード制御部の種々のディジタル構成要素
は、適切にプログラムされた汎用マイクロプロセッサや
別個のハードワイヤード回路によ・ノつて実現される。
第2図の装置は、PESのピーク間振幅をフィードフォ
ワード制御部が無いときの3分の1程度減少させること
が分かった。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気ディスク装置に関連した本発明のトラック
追従サーボ装置に関し、第2図は本発明の第2の実施例
としてのトラック追従サーボ装置を示している。第5図
は第2図の磁気ディスク装置及びトラック追従サーボ装
置において用いられるセクタ・フォーマット及び関連す
るタイミング信号の波形を示す図である。 10・・・・ディスク、11・・・・ヘッド、12・・
・・アクチュエータ、21・・・・復調器、22・・・
・アナログ・ディジタル変換器、23・・・・補償器、
24及び34・・・・加算器、25・・・・ディジタル
・アナログ変換器、26・・・・駆動器、61・・・・
二重積分器、36・・・・二重微分器、37−・・・バ
ッファ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転可能なディスクの名目上同心的で円形のトラックに
    情報を記録するディスク装置のだめのトラック追従サー
    ボ装置であって、上記トラックの位置を定める位置基準
    情報を含むディスク上の記録部と、上記ディスクの回転
    中に上記位置基準情報を読取るヘッドと、該ヘッドによ
    って読取った上記位置基準情報に基いて関連するトラン
    クに対する該ヘッドの位置ずれを表わす位置誤差信号を
    生じる復調器と、電気的入力信号に応じて上記トランク
    を横切る方向に上記ヘッドを動かすアクチュエータと、
    上記復調器の出力を上記アクチュエータの入力につなぐ
    フィードバンク路と、上記アクチュエータの動きに関連
    した作動信号を生じる手段と、該作動信号に応じて上記
    トランクの偏心を表わす偏心指示信号を生じる制御手段
    と、該偏心指示信号を記憶する記憶手段と、上言己フィ
    ードバック路における信号と組合わさって上記アクチュ
    エータの電気的入力信号を生じるための信号を上記記憶
    手段から上記アクチュエータの入力へ与えるフィードフ
    ォワード路とを有し、上記市1]御手段が少なくとも上
    記ディスクの1回転中に、上言己作動信号の関数と上記
    位置誤差信号の関数とを組合わせて上記偏心指示信号を
    生じて上記記憶手段に与える様になっていることを特徴
    とするトラック追従サーボ装置。
JP59028821A 1983-06-30 1984-02-20 トラツク追従サ−ボ装置 Granted JPS6015872A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP83303793.0 1983-06-30
EP83303793A EP0130248B1 (en) 1983-06-30 1983-06-30 Track following servo system for a disk file

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6015872A true JPS6015872A (ja) 1985-01-26
JPH0159674B2 JPH0159674B2 (ja) 1989-12-19

Family

ID=8191202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59028821A Granted JPS6015872A (ja) 1983-06-30 1984-02-20 トラツク追従サ−ボ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4594622A (ja)
EP (1) EP0130248B1 (ja)
JP (1) JPS6015872A (ja)
DE (1) DE3374731D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61177690A (ja) * 1985-01-31 1986-08-09 Sony Corp 回転記録媒体のサ−ボ方式
JPS6467724A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Nec Corp Focus servo circuit
JPH0778425A (ja) * 1993-08-26 1995-03-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 直接アクセス記憶装置(dasd)内の回転式アクチュエータ弧補償訂正のための方法及び装置
US6002540A (en) * 1995-05-18 1999-12-14 International Business Machines Corporation Method and apparatus for rotary actuator arc compensation correction in a direct access storage device

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940002001B1 (ko) * 1985-03-22 1994-03-12 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 액세스 방법과 그 정보 검색장치
US4907214A (en) * 1985-12-18 1990-03-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Eccentricity correction apparatus for an optical disk device
US4691152A (en) * 1986-02-19 1987-09-01 International Business Machines Corporation Data disk drive velocity estimator
AU8157487A (en) * 1986-10-14 1988-05-06 Maxtor Corporation Method and apparatus for controlling the position of a moveable head assembly
JP2612262B2 (ja) * 1986-12-16 1997-05-21 富士通株式会社 磁気デイスク装置
JPH0783625B2 (ja) * 1987-04-03 1995-09-06 三菱電機株式会社 検出ヘツドの速度制御装置
FR2615995A1 (fr) * 1987-05-27 1988-12-02 Bull Sa Mode d'ecriture d'informations sur un support d'enregistrement magnetique
FR2615998A1 (fr) * 1987-05-27 1988-12-02 Bull Sa Mode d'ecriture d'informations de synchronisation sur un support d'enregistrement magnetique
US4764914A (en) * 1987-09-11 1988-08-16 Eastman Kodak Company Least squares method and apparatus for determining track eccentricity of a disk
JPH0814950B2 (ja) * 1987-09-14 1996-02-14 株式会社日立製作所 磁気ディスク装置のヘッド位置決め方式
JP2551043B2 (ja) * 1987-10-31 1996-11-06 ソニー株式会社 トラッキング制御装置
US4912753A (en) * 1988-04-04 1990-03-27 Hughes Aircraft Company Robot axis controller employing feedback and open loop (feedforward) control
US5065263A (en) * 1988-05-20 1991-11-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Track following transducer position control system for a disk storage drive system
US5032776A (en) * 1988-11-10 1991-07-16 Unisys Corp. Attenuation filter
JPH0831263B2 (ja) * 1989-04-04 1996-03-27 株式会社東芝 磁気記録再生装置の磁気ヘッド駆動制御装置
US5272692A (en) * 1989-12-11 1993-12-21 International Business Machines Corporation Data storage member having areas in which intensity-modulated signals are overlaid with magneto-optically recorded signals
US5235478A (en) * 1989-12-15 1993-08-10 Sony Corporation Disc drive apparatus with servo tracks offset from data tracks
WO1992009079A1 (en) * 1990-11-14 1992-05-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc device
EP0563230B1 (en) * 1990-12-19 2000-02-16 Mobile Storage Technology Inc. Miniature hard disk drive for portable computer
US5206570A (en) * 1991-03-19 1993-04-27 Maxtor Corporation Actuator servo compensation method
US5435312A (en) * 1991-05-31 1995-07-25 Spivey; Brett A. Acoustic imaging device
WO1993000677A1 (en) * 1991-06-26 1993-01-07 Maxtor Method and apparatus for detecting data track misregistration
US5305160A (en) * 1991-07-31 1994-04-19 Seagate Technology, Inc. Compensating for variations in torque capability of voice coil motors
WO1993006595A1 (en) * 1991-09-25 1993-04-01 Integral Peripherals, Inc. Adaptive runout compensation for miniature disk drives
US5379171A (en) * 1991-09-25 1995-01-03 Integral Peripherals Microminiature hard disk drive
US6310747B1 (en) 1991-09-25 2001-10-30 Mobile Storage Technology, Inc. Method for reducing external signal interference with signals in a computer disk storage system
US5245830A (en) * 1992-06-03 1993-09-21 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Adaptive error correction control system for optimizing stirling refrigerator operation
US5424885A (en) * 1993-01-11 1995-06-13 Seagate Technology, Inc. Method for following data tracks in a disc drive using an improved thermal calibration method
US5777816A (en) * 1993-05-12 1998-07-07 Seagate Technology, Inc. Data track following method for disc drives
US5576910A (en) * 1993-06-04 1996-11-19 Cirrus Logic, Inc. Burst comparison and sequential technique for determining servo control in a mass storage disk device
US5477103A (en) * 1993-06-04 1995-12-19 Cirrus Logic, Inc. Sequence, timing and synchronization technique for servo system controller of a computer disk mass storage device
US5384524A (en) * 1993-09-02 1995-01-24 Cirrus Logic, Inc. Voice coil motor control circuit and method for servo system control in a computer mass storage device
US5550685A (en) * 1993-10-22 1996-08-27 Syquest Technology, Inc. Applying an adaptive feed-forward algorithm as a frequency selective filter in a closed loop disk drive servo system in order to compensate for periodic perturbations which otherwise appear in the servo system position error signal
US5793556A (en) * 1994-10-19 1998-08-11 International Business Machines Corporation High speed PES demodulator
US6091559A (en) * 1994-12-19 2000-07-18 Mobile Storage Technology Inc. Variable zone layout and track pitch parameter considerations for information storage disk drive
US5596458A (en) * 1994-12-19 1997-01-21 Integral Peripherals, Inc. Variable zone layout for information storage disk drive
US6130797A (en) * 1995-03-17 2000-10-10 Hitachi, Ltd. Magnetic recorder and magnetooptical recorder
US6456452B1 (en) 1995-09-01 2002-09-24 Seagate Technology Llc Feed forward compensation for repeatable head position error in a disc drive
US6097565A (en) * 1996-01-31 2000-08-01 International Business Machines Corporation Repeatable runout free servo architecture in direct access storage device
US5708581A (en) * 1996-07-12 1998-01-13 Hewlett-Packard Company Method for maximizing feedforward orthogonality for minimizing servo system nuller instability
US5875066A (en) * 1996-12-13 1999-02-23 International Business Machines Corporation Method and apparatus for real-time filtering of a position error signal for a disk drive servo system
US6137753A (en) * 1997-04-14 2000-10-24 Oak Technology, Inc. Runout calibration for disc drive system
US5978169A (en) 1997-09-23 1999-11-02 Seagate Technology, Inc. Repeated servo runout error compensation in a disc drive
US6141175A (en) * 1997-10-08 2000-10-31 Western Digital Corporation Repeatable runout cancellation in sectored servo disk drive positioning system
US6153997A (en) * 1998-01-13 2000-11-28 Hitachi, Ltd. Disk apparatus and method of controlling disk apparatus
US6392834B1 (en) 1998-09-14 2002-05-21 Seagate Technology Llc Concentric spacing of virtual data tracks using run-out compensation
JP3036633B2 (ja) * 1998-09-18 2000-04-24 日本電気株式会社 媒体交換型ディスク装置
JP2002538569A (ja) 1999-02-22 2002-11-12 シーゲイト テクノロジー エルエルシー 異なるサーボパルス・データ適格化モードを使用したシーク回復
KR20020001742A (ko) 1999-02-22 2002-01-09 추후 반복 가능한 런아웃 에러 보상
DE19983952T1 (de) 1999-05-07 2002-06-20 Seagate Technology Llc Kompensation wiederholbaren Auslaufens mit iterativer Lernsteuerung bei einem Plattenspeichersystem
US6504668B1 (en) 1999-05-10 2003-01-07 Iomega Corporation Disk drive having improved runout-error compensation, and method therefor
WO2001008139A1 (en) 1999-07-23 2001-02-01 Seagate Technology Llc Repeatable runout compensation using a learning algorithm with scheduled parameters
US6661599B1 (en) 1999-08-27 2003-12-09 Seagate Technology Llc Enhanced adaptive feedforward control to cancel once-per-revolution disturbance by shaping the internal mode
US6628472B1 (en) 1999-10-12 2003-09-30 Seagate Technoogy Llc Method and apparatus for feedforward cancellation using a phase lock loop
US6618219B1 (en) 1999-10-12 2003-09-09 Seagate Technology Llc Method and apparatus for feedforward cancellation using a peak detector
US7342741B1 (en) 2000-02-10 2008-03-11 Esgw Holdings Limited Disk drive with variable track density
US6671119B2 (en) 2000-04-18 2003-12-30 Seagate Technology Llc Method and apparatus to encode position error signal correction information
US6600621B1 (en) * 2000-05-31 2003-07-29 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Techniques for multitrack positioning and controlling error growth in self-servowriting systems
US6819521B2 (en) 2000-06-09 2004-11-16 Seagate Technology Llc Repeated runout position error compensation in a disc drive servo system
KR100400045B1 (ko) * 2001-09-03 2003-09-29 삼성전자주식회사 외란 제거 장치 및 방법
KR100564624B1 (ko) * 2004-05-07 2006-03-28 삼성전자주식회사 데이터 저장 시스템에서의 기록 및 재생 주파수 설계 방법및 이를 이용한 디스크 드라이브
US7142387B2 (en) * 2004-11-05 2006-11-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus positioning a read head to follow a track in a hard disk drive
KR100618886B1 (ko) 2005-02-04 2006-09-01 삼성전자주식회사 서보 제어 방법 및 이에 적합한 장치
US7295397B1 (en) * 2006-05-30 2007-11-13 Broadcom Corporation Feedforward controller and methods for use therewith

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1577133A (en) * 1976-03-19 1980-10-22 Rca Corp Video information record and playback apparatus
GB1549438A (en) * 1976-07-06 1979-08-08 Data Recording Instr Co Magnetic storage devices
GB1549440A (en) * 1976-07-06 1979-08-08 Data Recording Instr Co Magnetic storage devices
ATE6554T1 (de) * 1979-07-16 1984-03-15 Discovision Associates Fuer einen plattenrohling geeignetes videoaufzeichnungs/wiedergabegeraet und verfahren zur heimaufzeichnung.
JPS57203229A (en) * 1981-06-09 1982-12-13 Sony Corp Magnetic recorder and reproducer
US4536809A (en) * 1982-05-10 1985-08-20 Digital Equipment Corporation Adaptive misposition correcting method and apparatus for magnetic disk servo system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61177690A (ja) * 1985-01-31 1986-08-09 Sony Corp 回転記録媒体のサ−ボ方式
JPS6467724A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Nec Corp Focus servo circuit
JP2595559B2 (ja) * 1987-09-08 1997-04-02 日本電気株式会社 フオーカスサーボ回路
JPH0778425A (ja) * 1993-08-26 1995-03-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 直接アクセス記憶装置(dasd)内の回転式アクチュエータ弧補償訂正のための方法及び装置
US5854722A (en) * 1993-08-26 1998-12-29 International Business Machines Corporation Method and apparatus for rotary actuator arc compensation correction in a direct access storage device
US6002540A (en) * 1995-05-18 1999-12-14 International Business Machines Corporation Method and apparatus for rotary actuator arc compensation correction in a direct access storage device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0130248A1 (en) 1985-01-09
DE3374731D1 (en) 1988-01-07
JPH0159674B2 (ja) 1989-12-19
US4594622A (en) 1986-06-10
EP0130248B1 (en) 1987-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6015872A (ja) トラツク追従サ−ボ装置
US4135217A (en) Utilization of stored run-out information in a track following servo system
JP2671780B2 (ja) 記録再生分離型磁気ディスク装置用サーボ装置並びにディスク装置におけるアクチュエータ力定数推定方法及び補償方法
KR100305953B1 (ko) 트랙형태오차의전달을감소시키는방법과서보기록장치
KR980011021A (ko) 셀프 서보기록 시스템과 셀프 서보기록 시스템에서의 다수의 트랙 기록 방법
JP3859282B2 (ja) 磁気ディスク装置のサーボパターン書き込み方法及び磁気ディスク装置
US4638384A (en) Head positioning mechanism for rotating disk data storage system
US5835300A (en) Dynamic compensation of servo burst measurement offsets in a disc drive
JP2642518B2 (ja) 磁気ヘッド位置信号のオフセット補正方式
US20020089778A1 (en) Magnetic disk drive and the control method thereof
US4812929A (en) Head positioning mechanism for rotating disk data storage system
JPH04283480A (ja) 位置決め信号書込装置及び位置決め信号書込方法
US7050259B1 (en) High precision servo track writing with position error signal feedback
JP2636833B2 (ja) 光ディスク装置
JP2995777B2 (ja) ヘッドの位置決め方式
JPH0991903A (ja) ディスク記録再生装置のヘッド位置決め制御装置及びそのヘッド位置決め制御方法
JP2978891B1 (ja) 磁気ディスク装置におけるヘッド位置決め制御方式
JP2726494B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2586605B2 (ja) ディスク装置の位置決め装置
Oswald Head positioning servo design for the IBM 3344/3350 disk files
JPH02149984A (ja) 磁気ディスク装置
JP2621439B2 (ja) ディスク装置の位置決め装置
JPS59168976A (ja) サ−ボトラツク書込み方式
JPH01236480A (ja) 磁気ディスク装置
JPH03116591A (ja) 磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

EXPY Cancellation because of completion of term
R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371