JPS60158586A - 自己温度調節面状発熱体 - Google Patents

自己温度調節面状発熱体

Info

Publication number
JPS60158586A
JPS60158586A JP1388884A JP1388884A JPS60158586A JP S60158586 A JPS60158586 A JP S60158586A JP 1388884 A JP1388884 A JP 1388884A JP 1388884 A JP1388884 A JP 1388884A JP S60158586 A JPS60158586 A JP S60158586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
electrical resistance
heat
carbon
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1388884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0374473B2 (ja
Inventor
繁之 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1388884A priority Critical patent/JPS60158586A/ja
Publication of JPS60158586A publication Critical patent/JPS60158586A/ja
Publication of JPH0374473B2 publication Critical patent/JPH0374473B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な自己温度調節面状発熱体(以下面状発熱
体と略記)に関するもので、製作費が安価で消費電力量
が極めて少なく、しかも安全性の高い良好な物性のもの
を得る目的で開発したものである。
融点が室温±50℃近傍にある有機化合物で高い熱的安
定性や毒性の少ない良好な物性を有し、かつ、電気の不
良導体であるものは、多数にのぼる。
例えば、パラフィン類、ポリアルキレングリコール類、
高級アルキルエーテル類、高級アルキルエステル類、高
級脂肪酸、高級アルコールなどである。
そして、これらの有機化合物は外部からの加熱により融
点以上になると融解し、融解の潜熱として物質中に蓄え
られるので、蓄熱媒体として知られている。これら蓄熱
媒体を利用して風力、水力、潮力、太陽熱等の不規則自
然エネルギーによる発電装置からの電熱ヒーターによる
発熱を蓄える方式を開発して、蓄熱式の電気暖房装置に
することを本発明者は特願昭56−111310号で提
案した。
蓄熱媒体はそれ自身電気の不良導体であり、直接的な通
電加熱が不可能であるので、電熱ヒーターを用いての加
熱や温度調節のためのサーモスタットやサーモプロテク
タなどを必要とし、そのため設備費がかさむ欠点は否め
ない。
この点の改良を目的に更に検討を加えた結果、蓄熱媒体
中に電導性の良好な炭素粉末を分散混合させると、極め
て特異な電気的挙動を示し、通電によって発熱し、かつ
一定温度において電気抵抗が急激に変化する性質のもの
になることを見出し、電導性蓄熱媒体として特願昭57
−]、77131号で、感熱電気抵抗組成物として特願
昭57−220986号及び昭和58年12月28日付
特許出願によってそれぞれ提案したのである。
本発明は、これら組成物を応用して完成された面状発熱
体であって、建物の床暖房設備、暖房カーペット、育雛
、育仔、育苗等農畜産用暖房マットなどの基材に好適な
ものである。
その特徴とするところは、分子中に複数のアルキレンオ
キシドを単位構造として含有する有機化合物と、粉末、
繊維、ウィスカー等の形態をなす炭素微細片とからなり
、温度変化に対して電気抵抗が急変する性質を有する感
熱電気抵抗組成物を電極と共に絶縁体で密封してなるこ
とである。
電導性蓄熱媒体の詳細は前述の特願昭57−1.771
31号に詳述するところであるが、好適なものとしては
、融点が20〜70℃の範囲内にある高級炭化水素、す
なわち、パラフィン類のばかポリアルキレングリコール
類、高級アルキルニーデル類、高級アルキルエステル類
、高級アルコール、高級脂肪酸などの化合物と、ある特
定比率の範囲の炭素粉末との混合物である。上記有機化
合物のなかでも、ポリエチレングリコールを主成分とす
るものが特に良好であり、難燃性で引火性も弱いから蓄
熱媒体として優れていることに注目し、鋭意研究を進め
た結果、有機化合物の分子中に複数のアルキレンオキシ
ドを単位構造として含むものが、他の有機化合物に比し
格段に優れた特性を示すことを見出し、前述したように
感熱電気抵抗組成物として提案したところである。
ここで上記感熱電気抵抗組成物について説明すると、物
質の導電性は物質中のチャージキャリアの数と、そのキ
ャリアの易動度によって決定される。炭素の場合、キャ
リアは伝導帯電子であるのでキャリア数は伝導帯にある
電子の数、従ってボルツマン則より、 Aexp(W/
kT)に従う。ここでAは定数、Wは価電帯と伝導帯と
のバンドギャップ、kはボルツマン定数、 Tは絶対温
度を表わ3− す。一方、易動度も一般に、 A8XP(−w/kT)
で表わされる。ここで、Aは定数、Wはホッピングの活
性化エネルギーである。従って、定温度(δ)の温度変
化は一般に、δ=δ。exp (−八E/kT)で表現
できる。ところが、一定温度以下では上記の式に従うが
、一定温度以上では上記の式で計算されるより抵抗値が
はるかに大きな値を示すような物質がある。この性質を
「正特性」と呼ぶ。
従来、無機物質であって正特性をもつものとしては、チ
タン酸バリウムに微量の希土類元素を添加したものが使
用されている。一方、有機物質において十分大きな正特
性をもつものとして、炭素−パラフイン−ポリエチレン
系が知られていることをその後の調査で発見したが、こ
の組成物は相容性がわるく、混合法、特性の経時変化に
問題がある。この他に、カーボン−ポリマー組成物が使
用されているが、正特性はそれほど大きくない。
本発明に用いる前記感熱電気抵抗組成物は大きな正特性
をもち、カーボンが分子中に複数のアルキレンオキシド
を単位構造として含有する有機化4− 合物に対して非常に容易に分散して、極めて大きな正特
性が安定して得られることを特徴としている。
分子中に複数のアルキレンオキシドを単位構造として含
有する有機化合物は、直鎖状、環状を問わず優れた正特
性を示す。その具体的化合物を列挙すれば、次のようで
ある。
直鎖状化合物としては、ポリオキシアルキレン類1例え
ば、ポリエチレングリコール及びそれの高分子量のポリ
エチレンオキシド、ポリオキシエチレンとポリオキシプ
ロピレンのブロック共重合体(いわゆるプルロニック、
テトロニックと称されるもの)、ポリオキシエチレンア
ルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリルエ
ーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステル、ポリオ
キシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレンソル
ビタン脂肪酸エステルなどが挙げられる。
環状化合物としては、I・リオキサンのほか、各種クラ
ウンエーテル類、例えば、ジベンゾ−14−クラウン−
4,15−クラウン−5、ベンゾ−15−クラウン−5
,18−クラウン−6、ジベンゾ−18−クラウン−6
、ジシクロへキシル−18−クラウン−6、ジベンゾ−
21−クラウン−7、ジベンゾ−24−クラウン−8、
ジシクロへキシル−24−クラウン−8、テトラベンゾ
−24−クラウン−8、ジベンゾ−60−クラウン−2
0など多くのものが挙げられる。これらを用いた感熱電
気抵抗組成物の正特性については具体的に後述する。
以上例示した分子中に複数のアルキレンオキシドを単位
構造として含有する有機化合物に対して混合する炭素は
、黒鉛、活性炭、無定形炭素等の粉末状、繊維状や単結
晶からなるウィスカー等の形態をなす炭素微細片であり
、上記直鎖状又は環状ポリエーテル中に混合可能なもの
を云う。
両者の混合物は、いかなる組成比でも極めて安定で均一
に混合されており、相分離しないことを最大の特徴とす
る。そして、炭素微細片の混合割合によって正特性のあ
られれる領域があり、通常有機物100に対して10〜
80の範囲である。10より少ない場合は高抵抗で通電
性がなく、80より多くなると逆に通電性が大となって
温度変化により正特性を示さないものとなる。しかし、
有機化合物の種類や炭素微細片の種類によって正特性の
あられれる範囲は大きく変動するから、上記範囲に限定
されるものではない。
このように、有機化合物と炭素微細片との混合比率は重
要な因子であり、混合比率を変えて、通電時間と温度上
昇及び抵抗値の変化から判断して最適範囲を設定する。
例えば、融点49℃のポリエチレングリコール120部
に対して黒鉛粉末を20゜40、60.80部添加した
系に対して通電した際の時間と温度変化は第1図に示す
ようになり、20部では上昇せず、80部では短時間に
高温にあがる。そして、40〜60部で良好に作動し、
40部では約40℃で安定し、60部では約50℃で安
定することがわかる。通電初期には電気抵抗が500Ω
以下で1.5A位の電流値であるが、ポリエチレングリ
コールが軟化又は溶融すると1900Ωにまで抵抗が上
り、電流は0.1A以下になり、そのまま平衡温度に達
する。
その模様を第2図に示した。したがって、蓄熱媒7一 体に10〜60部の黒鉛粉末を混合したものは、加熱ヒ
ーターもサーモスタットも不要の自己温度調節機能を有
した面状発熱体となるのである。
有機化合物は、その分子中に複数存在するアルキレンオ
キシドが炭素微細片の分散に重要な役割を果しているの
であって、それが、極めて安定かつ大きな正特性を示す
要因と考えられる。
アルキレンオキシドは直鎖状、環状を問わず、そして、
たった3組のアルキレンオキシドのあるトリオキサンで
も、クラウンエーテル中のベンゼン核、シクロヘキサン
の六員環などにより、アルキレンオキシド同士の結合が
中断されても1分子中に複数個のアルキレンオキシド基
が存在すれば、正特性を示すことが立証されていること
を前記昭和58年12月28日付特許出願によって明ら
かにしている。
ポリエチレングリコールは、最も好ましい性質を示し、
これにポリオキシプロピレンの鎖がつながっても、また
、末端基が水酸基からメトキシ基などアルコキシ基、あ
るいはアルキルエステルや8− アルキルアミンに置換されても、正特性を示すことも立
証できている。
正特性は有機化合物媒体の融点以下の温度で通電時電気
抵抗値の急上昇がみられる。これを第1表に示した。
第1表 有機化合物 融点(°C) 炭素微細片 抵抗値が急激
に混合量(νt%)増加する温度(°C)トリオキサン
 64 25 47 18−クラウン−639〜40 28 39ベンゾ−1
5−クラウン−579〜79.5 28 62ジシクロ
へキシル−18= クラウン−638〜54 28 24 ジベンゾ−24−クラウン−8113〜114 28 
102プルロニックF68. 50 28 46プルロ
ニツクF88 50 28 46また、本発明に用いる
各感熱電気抵抗組成物の温度−電気抵抗値の関係は第5
図及び第6図に示すところである。
ここで、第5図及び第6図について説明する。
第5図はアルキレンオキシドを単位構造とする環状ポリ
エーテル類を用いた場合の組成物温度と電気抵抗の関係
を示すグラフであり、第6図は直鎖状ポリエーテル類を
用いた場合の組成物温度と電気抵抗の関係を示すグラフ
である。■〜[相]に示されたこれらの感熱電気抵抗組
成物の組成は下記の通りである。
■グラファイトカーボン 25%(νt%以下同じ)1
〜リオキサン 75% ■グラファイトカーボン 28% 18−クラウン−672% ■グラファイトカーボン 28% ベンゾ−15−クラウン−572% ■グラファイトカーボン 28% ジシクロへキシル−18−クラウン−672%■ グラ
フアイ1−カーボン 28% ジベンゾ−24−クラウン−872% ■グラフアイ1−カーボン 28.5%ポリエチレング
リコール(#6000) 35.7%(# 2000)
 35.7% ■グラファイトカーボン 28% プルロニック F 68(Mli18000) 72%
■グラファイトカーボン 28% プルロニック F1a(Mす11800) 72%■グ
ラファイトカーボン 28% ポリエチレングリコールエチル エーテル(MIi15000) 72% 12− [相]カーボン繊維微細片(15μφ、L130μ)4
0%ポリエチレングリコール(#2000)30%(#
600Q)30% 本発明は、以上のような感熱電気抵抗組成物をそのまま
あるいは薄い織布、不織布、スポンジシート等の非電導
性シートに含浸担持させて感熱電気抵抗組成物シーl〜
とし、これを表裏2枚の非電導性被覆シートで密封する
と共に、その内部に所定間隔をおいて導線を埋設し、全
体を薄いシート状にした面状発熱体である。
以下、実施例により具体的に説明する。
実施例1 第3図(a)は本発明の第1実施例を示す平面図であり
、(b)は(a)図中A−A断面拡大図である。
この例では、第2図の特性を有する感熱電気抵抗組成物
(1)を絶縁体としての 2枚の長方形非電導性被覆シ
ー1− (2) (2)間で密封するに際し、木綿ガー
ゼ(3)に感熱電気抵抗組成物(1)を含浸させ、シー
トの長手方向両端縁部の銅テープを導線(4)(4)に
使用している。非電導性被覆シート(2) (2)はポ
リエステルフィルムとエチレン−酢酸ビニル共重合フィ
ルムとのラミネートフィルムであり、周囲を熱融着する
。面状発熱体はたて100w1、よこ330画でその厚
みは最大2mにも満たない薄いものである。これに、各
種の感熱電気抵抗組成物を封入した例を実施例3以下に
示した。
実施例2 第4図に示す例は大型の試作品であり、たてが500I
、よこ850mn、厚さ4 +nm程度の面状発熱体を
2枚の厚さ1mポリカーボネート板からなる非電導性シ
ート(2) (2)で作ったものである。この面状発熱
体の内部をよこ方向に細長くたでを幅5■、厚さ2町の
ブチルテープで5等分し、幅約75mm、長さ約830
 nynの薄手空間を5室設け、 それぞれブチルテー
プの仕切テープ(5)両側へ容量10Aの導線(4) 
(4)を配置し、薄手空間にそのまま感熱電気抵抗組成
物(1)を120g宛充填した。感熱電気抵抗組成物(
1)の組成は、ポリエチレングリコール(#6000)
600 gに対して黒鉛粉末295gを混合したもので
ある。
この面状発熱体に対して100■交流電源を通じた際の
時間と第4図中A−Eの位置の表面温度との関係を第2
表に示す。
第 2 表 時間(分)電流 表面温度(’C) (A) A B CD E 通電直後 7 21 21 21 21 210.5 
3.8 22 22 23.4 23 2311゜89
 23 23 23.9 24 231、.5 1.3
0 25 25 26 25 242 1.0 27 
27 2g 28 273 0.89 29 29 3
0.4 29 285 0.74 32 32 33.
4 33 3110 0.64 34 34 35.3
 35 3420 0.61 35 35 36.4 
37 3560 0.59 37 37 36.6 3
7 36300 0.62 37 37 36.2 3
7 3615− の電流が流れるが、1分後には2Aとなり、5分〜10
分でほぼ平衡値の0.6Aになる。温度も21°Cから
34℃に達し、37℃以上には上らないサーモスタッ1
〜として作用する発熱体となり、温度が低下すると抵抗
値が減少しするので電流が増加し、再び一定温度に回復
するので、保温マットとして最適なものである(なお、
この例では表面温度は面状発熱体の表面に厚い布地を置
いて、その被覆上から測定した)。
以下、面状発熱体の第1実施例の構造で、他の感熱電気
抵抗組成物を用いた実施例によって更に詳細に説明する
実施例3 ポリエチレングリコール(以下PEGと称す、第−工業
製薬株式会社製、#2000)及びPEG#6000(
同社製)とグラファイトカーボン(以下GCと称す。
米山薬品工業株式会社製)の 5:5:4重量比の組成
物を加熱溶融接攪拌して混合し、第3図(a)にみられ
るような繊維付きポリエステルシート16− (厚さ110μ)2枚の間に入れて全体を厚さ250μ
のシート(L500mn、W 80 mn )状にし、
電極は図のようにジグザグ状の銅テープを一枚のポリエ
ステルシートの内側に予め接着しておいたものである。
この面状発熱体にAClooVを通電し、通電後各時間
における温度、消費電力を測定したものを第7図に示し
た。通電板温度は徐々に上り温度飽和値に近づく。一方
、消費電力も時間と共に急激に減少し、一定値に達する
実施例4 ポリオキシプロピレングリコールエチレンオキシド(以
下プルロニックと称す)(平均分子量8000、旭電化
工業株式会社製、プルロニック F1a)とGCとの1
0:4重量比組成物、プルロニック F1a(平均分子
量11800)とGCIO:4重量比組成物をそれぞれ
溶融し、実施例1と同じ面状発熱体とし、AClooV
を通電後の温度、電流値を測定した。その結果を第8図
に示した。ポリプロピレングリコールの鎖の両端にPE
Gが結合した構造のプルロニック F1aおよびプルロ
ニック F1aにおいても、通電板温度が」−昇しやが
て一定温度を維持し、それに対応して電流が減少しやが
て一定値となる。したがって、この場合も面状発熱体が
可能である。
実施例5 PEG # 5000の末端をメトキシ化したもの10
部(重量部)に対してGC4部を加えたものを溶融後攪
拌し、実施例1と同様に面状発熱体とし、AC100V
通電後の各時間における温度、抵抗値を測定した。
その結果を第9図に示した。この場合も通電板温度が上
昇しやがて一定温度を維持し、それに対応して電流が減
少しやがて一定値となっている。
実施例6 PEG # 2000、PEG # 6000、前記カ
ーボン繊維微細片(呉羽化学工業株式会社製、M−20
1,S)の3:3:4重量比組成物を溶融接攪拌混合し
、実施例1と同じ面状発熱体とし、AC100V通電後
の各時間における温度、抵抗値を測定した。その結果を
第10図に示した。この場合も上記実施例1〜3と同様
に通電板温度が上昇しやがて一定温度を維持し、電流値
も同じく一定の平衡を保つものとなってぃる。
【図面の簡単な説明】
第1図はポリエチレングリコールと黒鉛粉末の混合比を
変えたものの通電時間と温度の関係を示すグラフであり
、第2図は第1図における黒鉛粉末の通電初期の時間と
温度及び電流値の関係を示すグラフである。第3図(a
)は面状発熱体の第1実施例の平面図であり、(b)は
A−A部拡大断面図である。、第4図は第2実施例の面
状発熱体を示す平面図である。第5図は環状ポリエーテ
ル類を用いた場合の温度と電気抵抗の関係を示すグラフ
であり、第6図は直鎖状ポリエーテル類を用いた場合の
温度と電気抵抗の関係を示すグラフである。第7図〜第
10図は実施例面状発熱体の通電時間と温度及び通電時
間と電流(又は消費電力)の関係を示すグラフである。 (1) 感熱電気抵抗組成物 (2) 非電導性被覆シート (3) 木綿ガーゼ (4) 導線 19− 以上 出願人 安 1)繁 之 代理人 弁理士 森 廣三部 20− 1帽と −1り三 EJ’ll?889 叩側p

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 分子中に複数のアルキレンオキシドを単位構造とし
    て含有する有機化合物と、粉末、繊維、ウィスカー等の
    形態をなす炭素微細片とからなり、温度変化に対して電
    気抵抗が急変する性質を有する感熱電気抵抗組成物を電
    極と共に絶縁体で密封してなることを特徴とする自己温
    度調節面状発熱体・
JP1388884A 1984-01-28 1984-01-28 自己温度調節面状発熱体 Granted JPS60158586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1388884A JPS60158586A (ja) 1984-01-28 1984-01-28 自己温度調節面状発熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1388884A JPS60158586A (ja) 1984-01-28 1984-01-28 自己温度調節面状発熱体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60158586A true JPS60158586A (ja) 1985-08-19
JPH0374473B2 JPH0374473B2 (ja) 1991-11-27

Family

ID=11845734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1388884A Granted JPS60158586A (ja) 1984-01-28 1984-01-28 自己温度調節面状発熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60158586A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63207080A (ja) * 1987-02-21 1988-08-26 有限会社 野沢工務店 自己温度調節面状発熱体
JPS63207081A (ja) * 1987-02-21 1988-08-26 有限会社 野沢工務店 自己温度調節面状発熱体の製造法
US4928780A (en) * 1988-04-20 1990-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Speed control apparatus with compensation for actuator link play

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150039A (ja) * 1974-05-22 1975-12-01
JPS5949183A (ja) * 1982-09-10 1984-03-21 カネボウ株式会社 面状発熱体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150039A (ja) * 1974-05-22 1975-12-01
JPS5949183A (ja) * 1982-09-10 1984-03-21 カネボウ株式会社 面状発熱体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63207080A (ja) * 1987-02-21 1988-08-26 有限会社 野沢工務店 自己温度調節面状発熱体
JPS63207081A (ja) * 1987-02-21 1988-08-26 有限会社 野沢工務店 自己温度調節面状発熱体の製造法
US4928780A (en) * 1988-04-20 1990-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Speed control apparatus with compensation for actuator link play

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0374473B2 (ja) 1991-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0137490B1 (ko) 전지식 살충제 증산장치 및 살충제 증산방법
US3412358A (en) Self-regulating heating element
JPS63107104A (ja) Ptc組成物、その製造法およびptc素子
WO1984002048A1 (en) Self-limiting heater and resistance material
JPH0342681B2 (ja)
US5196145A (en) Temperature self-controlling heating composition
JPS60158586A (ja) 自己温度調節面状発熱体
US4629584A (en) Composition of heat-sensitive electrosensitive substances and a panel heater made therefrom
JPS59219886A (ja) 面状発熱体
JPS5918804B2 (ja) 熱感応性素子
JPH0429197B2 (ja)
JP2852778B2 (ja) 感熱電気抵抗組成物
JPS60140692A (ja) 感熱電気抵抗組成物
KR920003017B1 (ko) 감열전기저항조성물 및 그것을 사용한 자기온도조절발열체
JPS5966093A (ja) 電導性蓄熱媒体
CA1133085A (en) Temperature sensitive electrical device
JP2000091060A (ja) 感熱電気抵抗発熱体及び感熱電気抵抗発熱体の製造方法
JPS6063890A (ja) 面状発熱体
EP0692924A1 (en) Heat generating panel
JPS61173051A (ja) 恒温浴槽
JPS6348788A (ja) 面状発熱体
JPS60124388A (ja) 面状発熱体用電極
JPS6139475A (ja) 自己温度調節発熱体の定常発熱温度調節方法
JP2719936B2 (ja) 自己温度調節低温度発熱体
CA1287428C (en) Composition of heat-sensitive electrosensitive substances and a panel heater made therefrom

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees