JPS60157744A - 情報信号記録媒体の製造方法 - Google Patents

情報信号記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPS60157744A
JPS60157744A JP1282784A JP1282784A JPS60157744A JP S60157744 A JPS60157744 A JP S60157744A JP 1282784 A JP1282784 A JP 1282784A JP 1282784 A JP1282784 A JP 1282784A JP S60157744 A JPS60157744 A JP S60157744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
resin
vinyl chloride
information signal
chloride resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1282784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452538B2 (ja
Inventor
Mutsuaki Nakamura
中村 睦昭
Ippei Namikawa
並川 一平
Toshiaki Hamaguchi
濱口 敏明
Akio Kuroda
黒田 昭男
Akio Hata
端 彰夫
Noriki Fujii
藤井 紀希
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Tokuyama Sekisui Co Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Tokuyama Sekisui Co Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Tokuyama Sekisui Co Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP1282784A priority Critical patent/JPS60157744A/ja
Publication of JPS60157744A publication Critical patent/JPS60157744A/ja
Publication of JPH0452538B2 publication Critical patent/JPH0452538B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B9/00Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor
    • G11B9/06Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using record carriers having variable electrical capacitance; Record carriers therefor
    • G11B9/061Record carriers characterised by their structure or form or by the selection of the material; Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B9/063Record carriers characterised by their structure or form or by the selection of the material; Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B9/068Moulding resin compositions

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ε産業上の利用分野〕 本発明は、例えばビデオティスフ又はテジタルオーテイ
オディスク等の高密度の情報信号記録媒体に係り、特に
情報信号を表面部の幾何学的形状の変化として記録され
ており、表面を相対的に走査する再生針の電極との間の
静電容−叶が幾何学的形状変化に応じて変化することに
より情報信号が再生される静電容量型の情報信号記録媒
体に関するものである。
し従来技術と問題点〕 従来より、情報信号に応じて平面又は溝内に渦巻状又は
同心円状にピントを形成し、幾何学的形・状の変化とし
て情報信号を記録して情報信号記録媒体を得、この情報
信号記録媒体の記録トラック上に電極を設けたダイヤモ
ンド等でなる再生針を相対的に走査させ、再生針の電極
と情報信号記録媒体との間に形成される静電容量が上記
幾何学的形状の変化に応じて変化することを利用して記
録情報信号を再生するいわゆる静電容量再生方式がある
この種の静電容量再生方式に用いられる静電容量型情報
信号記録媒体は、例えば幾何学的形状変化をもってプレ
ス成型された記録媒体本体の表面に、再生針の電極との
間に静電容量を形成する為の電極として、例えば数百穴
の金属薄膜を付着させ、さらにその上に金属薄膜を保護
し、電極同士の短絡を防止し、電極間の誘電率を上げる
為に数百にの誘電体薄膜を付着させた構成のものが提案
されているが、この種の構造の記録媒体は記録媒体本体
のプレス成型工程、金属薄膜伺着工程、誘電体薄膜付着
工程等多くの製造工程を必要とし、製造が複雑で面倒で
あり、犬がかシな製造設備を必要とし、製造コストが極
めて高くなる等の欠点がある。
そこで、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル・酢酸ビニル共重
合体、塩化ビニル・エチレン共重合体、塩化ビニル・プ
ロピレン共重合体、塩化ビニル・アクリル酸アルキルエ
ステル共重合体、塩化ビニル・アクリルニトリル・スチ
レン共重合体、エチレンと酢酸ビニルとの共重合体と塩
化ビニルとのグラフト共重合体、塩化ビニル・αオレフ
ィン共重合体、塩化ビニル・ビニルアルコール共重合体
等の熱可塑性樹脂に、ステアリン酸カルシウム等の食属
石ケン類、有機スズ系安定剤、高級アルコール類、脂肪
酸類、脂肪酸エステル類、あるいは多糖類のエステル類
等の滑剤、さらにはジメチルボリンロキブン等の潤滑剤
等を静電容量再生方式に必要な量の導電性のカーボンブ
ラックと共に、例えばヘンンエルミキサー等の高速ミキ
サーでブレンドし、カーボンブラックの分散を充分に行
なってから、高混練性押出機等を用いてモル化溶融後ペ
レット化し、このペレットをプレス機にかけて、例えば
ビデオディスクを成型する手段が提案されている。すな
わち、このようにすれば、記録媒体そのものと再生針電
極との間に静電容量が形成される為、金属薄膜付着工程
が不要で、又、誘電体薄膜付着工程が不要となり、製造
が極めて簡単で低コストになる。
しかし、このようにして得られた静電容量型情報信号記
録媒体を再生装置に装着して再生を試みていると、しば
しばドロップアウトが発生するものであった。
〔発明の開示〕
本発明者は、このドロップアウトの原因、について究明
した結果、静電容量型情報信号記録媒体表面に突起が生
じていることを見い出し、これによるものであることに
気付いた。そして、さらにこれについて検討した結果、
この突起(以下ツクラミという)には種々のタイプのも
のが認められたけれども、静電容量型情報信号記録媒体
組成物よシの分解生成物であるものが多いことを付き止
めた。すなわち、静電容量再生方式に必要な多量の含有
されている導電性のカーボンブラックは、1) B l
)吸油量が280 ml / 100 g前後と非常に
高く、又ストラフチャーの発達した構造であることよシ
、高混練機によってゲル化、溶融、分散される過程にお
いて、組成物自体が非常な発熱を起こし、時として分解
現象を起こして、ドロップアウトの発生原因であるツク
ラミを生ぜしめたのである。
従って、このような分解現象を抑制する為に種々の安定
剤、可塑剤を添加してみた。しかし、このようにして単
に組成物の熱安定性を増したのみでは、高混練機で加工
する段階では不充分であった。つ寸り、高混練機内部で
の局所的な異常発熱部分又は滞留部分において、組成物
の分解現象が起き、組成物からの脱塩酸反応の進行と共
に、カーボンブラックを含有した一it架橋化し、体積
の収縮が引き起こされ、分解生成物である硬化粒が組成
物中に分散し、この硬化粒の大きさ及び位置によってツ
クラミが生じることを究明した。
そこで、このようなツクラミが生じないようにするには
、塩化ビニル系樹脂の熱分解による脱塩酸反応が起きな
いようにしておけばよいのであるが、このようにするこ
とは極めて困難であり、塩化ビニル系樹脂の熱分解によ
る脱塩酸反応で発生した塩酸を吸収、固定化することで
熱分解の連鎖反応を防止あるいは抑制する程度のことが
実現可能にすぎず、これではツクラミ発生防止に効果的
ではなかった。
このような問題点解決研究過程において、本発明者は、
最も熱安定性効果の高いと言われている安定剤を含有さ
せた静電容量型情報信号記録媒体の導電性樹脂組成物を
作り、これよりビデオディスクとなし、ツクラミの発生
を調べているうちに、ツクラミの発生は、導電性樹脂組
成物に用いた熱り塑性樹脂、例えば塩化ビニル系樹脂の
見掛は密度(嵩密度、B、D、)と相関のあることを見
い出した。
すなわち、同一組成の塩化ビニル系樹脂、同一の配合組
成でビデオディスクを構成しても、ツクラミの発生に大
きなバラツキが認められ、このバラツギは塩化ビニル系
樹脂の嵩密度に起因することが判明したのである。つま
り、嵩密度の小さな塩化ビニル系樹脂を用いた場合には
、硬化粒によるツクラミの発生かほとんどなかったので
ある。
さらに、イυ[究の結果、塩化ビニル系樹脂の嵩密度は
200メソ/ユパス率によって規定されることが判り、
200メツシユパス率が15%(200メソシュパス率
15%で嵩密度的0.56〜0.58 )以上の場合に
は硬化粒によるツクラミの発生は少なく、そして好丑し
くは200メツツユパス率が50%(200メソツユパ
ス率約50係で嵩密度的0.53〜0.55 )以上、
さらに好捷しくは200メッシュパス率がほぼ80%(
200メツシュパス率約80%で嵩密度的0.53以下
)以上の場合であり、このような塩化ビニル系樹脂を用
いた導電性樹脂組成物で構成したビデオディスクはその
丙午に支障のないものである。
このような微粉化した熱可塑性樹脂を用いれば何故硬化
粒の発生を効果的に防止できるのかといった明確な理論
は現段階では立てられなかったが、次のようなことによ
るものであろうと一応の推論けなされた。
すなわち、例えばビデオディスク等の構成素材である導
電性樹脂組成物の一成分としての多量に含捷れているカ
ーボンブラックは、嵩密度が約0.14〜0.20程度
であって、通常嵩密度が約0.6である塩化ビニル系樹
脂と大巾に異なっている。この為、高混合ミキザー等を
用いても局所的なカーボンブラックの分散不良は避けが
たく、特に両者の嵩密度の差が大きな程分散不良の頌向
か大きくなる。つ捷り、粒径の大きな塩化ビニル系樹脂
と粒径の小さなカーボンブラックとを混合すると、カー
ボンブランクの凝集塊が樹脂粒子間に入り込むことが多
くなり、従って有効な分散力を受けにくく、凝集塊(例
えば500Iimといった程度の大きさ)のitカーボ
ンブラックが残り、このようなカーボンブラック凝集塊
が押出工程時のゲル化時に異常な高温発熱を引き起こす
ものとなって、ビデオディスクにおけるツクラミの原因
となる硬化粒の発生となるものであろうと推論したので
ある。つまり、このような塩化ビニル系樹脂の嵩密度が
小さなものを用いれば、塩化ビニル系樹脂粒子間のギャ
ップは小さくなり、カーボンブラック凝集塊が出来にく
く、有効な分散が行なわれる結果、硬化粒が発生しにく
くなると考えられるのである。
尚、粒度の細かな塩化ビニル系樹脂は、重合方法の調整
、あるいは重合後において粒度の小さなもののみを集め
たり、若しくは粒度の大きな塩化ビニル系樹脂を得た後
、例えば機械的手段又はその他の手段で粉砕して微粉化
することによって得られる。
〔塩化ビニル系樹脂〕
内容積600tのジャケットと攪拌機を付設したオート
クレーブを使用して、塩化ビニルの重合を行なった。使
用するオートクレーブはあらかじめ伺着したスケールを
、メチレンクロライドを満たし、40℃に加熱しながら
1時間攪拌した。このあと、メチレンクロライドを抜き
出し、続いて圧力60に7/CTLGの加圧水を用いて
、器内に残るスケールを完全に除去したあと、さらに0
.5μのフィルターでlコ過したイオン交換水で器内を
水洗した。
重合に使用するイオン交換水も05μのフィルターで1
過して使用した。塩化ビニルモノマー、及び共重合成分
となるモノマーは1μのフィルターでlツ過して使用し
た。
重合に使用するポリアクリル酸すトリウムはQ、1wt
%、他の懸濁分数安定剤は2 wt%に上記の1過した
イオン交換水を用いて溶解したあと、重合開始剤はその
ままで1μのフィルターでlゴ過して使用した。
重合は常法に従って行々い、重合反応率が70%になっ
たところで未反応の塩化ビニルモノマーを回収した。
次に、あらかじめ前記の65過されたイオン交換水で洗
浄された1000 tの抜出し用ノズルと攪拌機を備え
た容器に、42メツシユの金網を辿して抜き出した。
このようにして得られたスラリーの一部をI−IEPA
フィルターで1過した清浄な空気で与圧した室内に設置
した遠心脱水機を使用してケーキとした後、粉塵が混入
しないように充分に注意しながら脱水乾燥して、塩化ビ
ニル系樹脂の粉粒体を得た。
以上のようにして製造された塩化ビニル系樹脂の詳細を
表1に示す。
表 ト セルロースA:ヒドロキシプロビルメチルセルロース・
セルロースB:ヒドロキシプロビルセルロースボバール
A二部分ケン化ポリビニルアルコール、ケン化度go%
ポバールB:部分ケン化ポリビニルアルコール、ケン化
1tlJo’%・VO:塩化ビニルホモポリマー ・VC−B t :i化ビニルとエチレンとのコポリマ
ー・EVA−VOエチレンと酢酸ビニルとの共重合体と
塩化ビニルとのグラフト重合体 ′ 〔実施例1〕 前記表1における/f61の塩化ビニル系樹脂100重
量部に、ジブチル錫メルカプト系安定剤(三共有機合成
■のRES−1)5重量部、脂肪酸グリセリンエステル
系滑剤(理研ビタミン■のR,ES−210)2重量部
、脂肪酸アルキルエステル系滑剤(化工石鹸■のR,E
S−310) 0.5重量部、ジメチルポリシロキサン
(信越化学工業■のRES−421)1重量部を0.2
μのフィルターを通して添加し、ヘン/エルミキサーに
より高速攪拌して110 ℃まで昇温後、これに導電性
カーボンブラック(米国キャホット社ocsx−45o
A、DB−P吸油量320yd/100g、■2吸着量
126c+mg/g)を異物除去装置で含有している異
物を充分に除去してから20重量部添加し、再び110
〜1201.jで昇温し、15分間高速攪拌した後室温
まで冷却する。
その後、これをスイスブス社製の押出様を用いてニーデ
ィングしてペレットとなし、再び異物除去装置で異物を
充分に除去後、例えばビデオディスク専用プレス機で成
型して静電容量型のビデオディスクを得る。
〔実施例2〜6〕 実施例1で用いた表1における廓1の塩化ビニル系樹脂
の代りに、表1における扁2〜6の塩化ビニル系樹脂を
用いて、実施例1と同様にしてビデオディスクを得る。
〔比較例1〕 実施例1で用いた表1における%1の塩化ビニル系樹脂
の代りに、表1における/167の塩化ビニル系樹脂を
用いて、実施例1と同様にしてビデオディスクを得る。
〔性能試験〕
前記各側で得たそれぞれ5000〜30000枚のビデ
オディスクを、72時間室温にて放置後、肉眼にてツク
ラミの有無の検査をし、8H以上のドロップアウト(水
平走査線8本分の欠除に相当)が出ると思われるツクラ
ミの発生による不良率をめると、表2に示す通りである
又、さらに再生装置に装着して再生を行ない、4 H以
」二のドロップアウトの発生による不良率をめると、表
2に示す通りである。
岡、上記において欠陥品となったビデオディスクのツク
ラミの部分を、X線マイクロアナライザーで解析すると
、このツクラミは95%以上が硬化粒によるものであっ
た。
表 2 〔効果〕 例えば静電容量型ビデオディスクの構成素材として用い
る熱可塑性樹脂を、その粒度分布が200メツシュパス
15%以上のものとすることによって、再生に際してド
ロップアウトとなるツクラミが出来にくくなり、高性能
な記録媒体が簡単に得られるようになる。
特許出願人 日本ビクター株式会社 徳山積水工業株式会社− 代理人 宇 高 克 己 1.:、゛ 手続補正書 昭和60年3月S日 %肝庁長官殿 1、事件の表示 特願昭59712827号 2、発明の名称 情報信号記録媒体 3補正をする者 事件との関係 特許出願人 日本ビクター株式会社 徳山積水工業株式会社 4代理人 (1)特許請求の範囲 (2)発明の詳細な説明 6、補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙の通り補正する。
(2)明細薔第12頁第12行目r−旧・150 A 
、 jと1)BP・・・・」との間に、[嵩密度0.1
7、Jを特徴する特許請求の範囲を次の通9補正する。
「嵩密度が0.14〜0.2! C1である導電性物質
及び200メツシュパス15襲以上の粒度分布の熱可塑
性樹脂を當む4電性樹脂組成物2を用いて構成したこと
を特徴とする情報信号記録媒体。」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 導電性物質及び200メツシュパス15%以上の粒度分
    布の熱可塑性樹脂を含む導電性樹脂組成物を用いて構成
    したことを特徴とする情報信号記録媒体。
JP1282784A 1984-01-28 1984-01-28 情報信号記録媒体の製造方法 Granted JPS60157744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1282784A JPS60157744A (ja) 1984-01-28 1984-01-28 情報信号記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1282784A JPS60157744A (ja) 1984-01-28 1984-01-28 情報信号記録媒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157744A true JPS60157744A (ja) 1985-08-19
JPH0452538B2 JPH0452538B2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=11816209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1282784A Granted JPS60157744A (ja) 1984-01-28 1984-01-28 情報信号記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60157744A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452538B2 (ja) 1992-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02777B2 (ja)
JPS6318256B2 (ja)
JPS60157744A (ja) 情報信号記録媒体の製造方法
US4592862A (en) Conductive resin composition and information record
US4436683A (en) Method for fabricating an information signal recorded medium of the electrostatic capacity type
EP0144901B1 (en) High density information records of an electrostatic capacitance type
JPH0357543B2 (ja)
EP0174864B1 (en) High density information record medium using carbon black particles surface-treated with silicone oil
US4906499A (en) High density information record medium comprising a polymer material having a lubricant uniformly dispersed therein
US4548739A (en) High density information records made of conductive resin compositions comprising a specifically-treated vinyl chloride-base resin
JP2672094B2 (ja) 光ディスク用ポリカーボネート成形材料.
JPS6015844A (ja) 高密度情報信号記録媒体
US4776935A (en) High density record including carbon black particles purified by electrolysis
JPS60133556A (ja) 容量式読取りに適する導電性高密度情報円盤並びにその製造法
JPS6015845A (ja) 高密度情報信号記録媒体
JPS60101139A (ja) 導電性樹脂組成物及び静電容量型記録媒体
JPS649171B2 (ja)
JPH0123861B2 (ja)
GB2141132A (en) High density information records made of conductive resin compositions comprising vinyl chloride resins free of dispersants
JPH0472297B2 (ja)
GB2138992A (en) High density information record made of a resin composition comprising specifically treated carbon black
JPS59195353A (ja) 高密度情報信号記録媒体
JPH0125148B2 (ja)
JPS62106909A (ja) 情報信号記録媒体用樹脂
JPS59223962A (ja) 高密度情報信号記録媒体