JPS60157671A - グラフの描画装置 - Google Patents

グラフの描画装置

Info

Publication number
JPS60157671A
JPS60157671A JP1184184A JP1184184A JPS60157671A JP S60157671 A JPS60157671 A JP S60157671A JP 1184184 A JP1184184 A JP 1184184A JP 1184184 A JP1184184 A JP 1184184A JP S60157671 A JPS60157671 A JP S60157671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graph
item
input
numerical value
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1184184A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Shimoyamada
下山田 啓二
Masanori Kawase
川瀬 正紀
Masahiro Hirayama
平山 雅弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1184184A priority Critical patent/JPS60157671A/ja
Publication of JPS60157671A publication Critical patent/JPS60157671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、入力されたグラフ化数値を基にグラフを自動
的に作成して描画する装置に係り、竹にグラフ化数値が
入力逼れなかった項目に関しても好適なグラフ化数値な
しのままでグラフを描画できるグラフの描画装置に関す
る。
〔発明の背景〕
従来の電子計算機におけるグラフ出力(CR1表示や印
刷など)においては、グラフ構成項目に対する全てのグ
ラフ化数値が入力されなければグラフ出力は不可播とな
っていたので、まだ確定されていない項目や確定されな
かった項目に関してはオペレータが何らかのデータを入
力しなければならず操作が煩雑となると共に架空のデー
タが表示される欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、電子計算機などを利用したグラフの描
画装置においてグラフを表示あるいは印刷など出力する
際、全てのグラフ化数値が入力されなかった場合でも、
その入力されなかった項目に対してオペレータが煩雑な
処理をしなくても適切なグラフ描画を可能とすることに
ある。
〔発明の概要〕
本発明は、グラフ構成項目に対するグラフ化数値が入力
されているか否かを判断する判断手段とグラフ化数値が
入力されなかった項目に対してはRAM内変数に数値=
0に対応するグラフ構成項目を自動的に設定する項目自
動設定手段と、この項目自動設定手段を稼動させる選択
入力手段とを設け、グラフ化数値を入力する必要がない
構成項目の場合にはオペレータは選択入力手段を操作す
るだけで該構成項目を抜かしたグラフの描画ができるよ
うにしたことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図により説明する。
第1図のようなハードウェア構成をもつ日本語ワード・
プロセッサは、R,0M6内のロード・プログラムに従
ってフロッピ番デツキ5のフロッピディ・スフからR,
AM?内に制御プログラム葡ロードしており、キーボー
ドやタブレットなどの入力装置2から入力されたデータ
はこの制御プログラムを基にCPUIで処理し、その結
果をRAM7内データエリア内に一時格納し、そのデー
タエリア内に格納されたデータをグラフィック・ディス
プレイ・コントローラ(GDC)8によジグラフイック
・ディスプレイlOに表示させたり、プリンタ4により
印字させたり、又はフロッピデツキ5内のフロッピに格
納する。
このような日本語ワード会プロセッサにおいて、棒グラ
フ、折れ線グラフ、帝グラフ、円グラフ等のグラフをグ
ラフィック・ディスプレイ1oに表示あるいはプリンタ
4により用紙に印字などして出力する際の処理手順を第
2図に示す。
グラフ作成機能をもつ日本語ワード・プロセッサは既に
知られており、文書編集校正処理の画面表示状態からキ
ー列3の゛グラフ”キーの操作によりグラフ作成機能に
入る。
まず、処理2−1において、ディスプレイ10にはグラ
フ作業メニューが表示さf1オペレータはグラフの新規
作成、更新などの指定を行なう。
キー列3のテンキー”i’l操作してグラフ新規作成を
指定した場合には、処理2−2に移ってグラフ形式設定
画面が表示され、オペレータは入力装置2からまずグラ
フ種類、構成数(グラフ化するだめの構成要素数、具体
的な構成要素としては製品別グラフの場合にはテレビや
ステレオなど、年度別グラフの場合には年度がこれに当
たる。)、項目数(ag、要素に対する項目数、具体的
な項目としては、月別表示の場合には1月、2月といっ
たような主に順列化した数値等がこれに当たる。)等の
データを入力し、CPU1はこれをRAM7内に格納す
る。引き続いてキー列30“次頁″全操作すると処理2
−3に移って第3図のようなグラフ構成項目設定表が前
記入力データに従って表示され、オペレータがこの表に
従ってそれぞれの構成数、項目数に応じた構成名称11
、項目名称12、グラフ化数値13を、例えば第4図に
示すように入力するとCPU1はこれを同じようにRA
M?内に格納する。このグラフ化数値入力において、ま
だ確定されていない項目や確定されなかった項目に対し
ては、数値を入力せず空白のままとする。この例では、
構成数4、項目数5t−設定した時の表示画面な示し、
第41I成(1983年)の第5項目(12月)の数値
がまだ確定されていないため、この数値の入力を行なっ
ていないものである。この第4図の画面表示状態におい
て、入力装置2の゛実行″キーを押下すると、処理クー
4で入力数値なしの項目有無を判断し処理2−5に移っ
てディスプレイ10の画面は第5図の画面を表示し、グ
ラフ化数値なしのエラー・メツセージ14に対するキー
人力待ちとなる。この状態において、入力装置2よりテ
ンキーの′1#を入力し再設定tjV示すると再び処理
2−3の第4図の表示状態へ戻り数値入力、更新が可能
となる。また、テンキーの′2”を入力することによ多
処理続行を指示する入力となり処理2−6に移って本発
明における入力数値なし項目の混じったグラフの表示が
行なわれる。
第6図〜第8図は第4図の設定表に基づくそれぞれ折れ
線グラフ、比較棒グラフ、帯グラフの実際の表示例であ
る。第6図の折れ線グラフにおいては、数値未入力の第
4構成、第5項目に対しては結線がなされていない。ま
た第7図の比較棒グラフ、第8図の帝グラフにおいては
、数値未入力の項目は、入力数値Oと同じ表示を行なっ
ている。
但し、各グラフの下に表示される構成項目一覧表におい
ては、数値未入力項目はそのまま空白となっている。更
に、第9図に第5項目列のみの数値を円グラフ化した表
示例を示す。
折れ線グラフ表示において、それぞれ各構成項目に対す
るグラフ化数値が未入力の場合の他の表示列を第10.
11図に示す。
全数値未入力の状態において“実行”キーを押して処理
2−5の状態とし、更にテンキー″2″を入力して処理
続行を選択すると、折れ線グラフ、比較棒グラフ、帯グ
ラフにおいては、それぞれ第6図〜第8図のX、Y軸1
5,16(帯グラフではY軸のみ)、グリッド17、Y
軸数値18、構成名称、項目名称のみを表示する。円グ
ラフにおいては、第1しきい線19の入った円と構成名
称のみを表示する。
具体的な処理手順として、折れ線グラフ表示の処理手順
を第12図に示す。処理12−1では、それぞれ構成数
X項目数回繰り返す制御を行なう。
処理12−2ではRAM7内の構成項目数値テーブル(
第13図)より1つずつ数値を取り出す。この数値デー
タは、第14図のような10バイトのパック形式となっ
ている。この場合、数値が未入力の場合は、そのエリア
の10バイ11全てFFHとなっている。
(〜たがって、折れ線グラフにおいて数値床入カ(つま
り数値データ符号情報=FFH)の場合には処理12−
3において数値に対応した表示X。
Y座標(構成項目X、Y座標:数値をメモリのドツトマ
トリクスに対応させる)をRAM7内の計算プログラム
に従ってめる際に、数値=0としてめこれをRAM7内
のデータエリアに設定する。比較棒グラフ、帯グラフ、
円グラフにおいてもこれは同様であるが、構成項目X、
Y座標の代わりにそれぞれ構成項目(棒の)高さドツト
数、構成項目(帯の)長δドツト数、構成項目角度をめ
る点が違っている。続いて処理12−4でそのデータを
基に実際のグラフをグラフィック・ディスプレイ10に
表示するわけであるが、折れ線グラフの場合のみ数値床
入カの項目に対しては結線は行なわないという処理が行
なわれることになる。
この処理手順を第15図に示す(この処理は、折れ線グ
ラフ表示処理12−4内の一部である折れ線表示処理で
ある。)。処理15−1では構成数X項目数分の数値デ
ータを構成項目数値テーブル(第13図)より1つずっ
取シ出し、入力数値があるかないかの判定を処理15−
2で行なう。この判定処理により入力数値があると判断
された場合は処理15−3に移り、あらがじめ処理12
−3でめであるその数値に対応した表示X、Y座標IA
M7内(D 表示モジ:=−−ルGD8P$LiNEに
引き渡すためのRAM?内のパラメータエリアDSP$
POiN (J )、 X$NO,D8P$POiN’
l” (J)。
Y$NOにそれぞれセットする。ここでJiO〜結線さ
扛る項目数−1迄カウントされ結線される項目数分の座
標データがそれぞれに設定されることニナル。DSP$
POiN’r(J)、X$NO。
DSP$POiNT(J)、Y$NOt’j高級言飴P
L/M86におけるストラフチャーメモリ構造(第(9
) 16図)を示す変数でありDSP$POiNT (J 
)が1つの識別子であり、X$NO,Y$NOがそれぞ
れタイプの異なる構造メンバーである。
その後、処理15−6に移って変数りをチェックし、こ
の値が項目数−1になるまで上記処理を繰返す。
入力数値がない場合は処理15−4に移って、それ以前
に座標が上記ストラフチャーメモリに設定逼れたかどう
かをR,AM内変数Jにより判定し、座標が設定されて
いる場合(J>O)は処理15−5に移ってそれまでに
設定された座標間をGDC8により結線する(画面と1
対1に対応するRAM9内のりフレラフメモリ内の指定
座標間管1度データ1で補間し、これをGDC8が読み
込みグラフィック・ディスプレイ10に表示する。)。
この結線はGl)SP$LiNEというRAM7内に格
納されている表示モジュールを起動して行なう。
この表示モジュール起動に際して引き渡すパラメータは
、1・・・表示モード(表示形態:0:置換え、に反転
、2:消去、3:設定)、2・・・線穐(O:(10) 実線、1:破線、2:点線、3ニ一点鎖線)、3・・・
線幅、4・・・指定点数(11,AM7内の変数J)、
指定点X、Y座標(R,AM7内の変数DSP$POi
NT(J) 、X$NO,DSP$POiNT(J)。
Y$NO)である。
入力数値がある場合でも、0からカウントされた変数り
が処理15−6で項目数−1と判断された場合には処理
15−7に移って前述と同様の座標間結線を行なう。
前記判断処理において、J−0である場合には、前記ス
トラフチャメモリには結線すべき座標が設定されていが
いので、前記した結線処理15−5を省略して次の処理
に移る。
さらに、未入力数値ありの場合は処理12−5において
RAM7内の構成項目一覧表表示モジュールを起動し、
グラフのF(円グラフの場合は右)に構成項目一覧表を
表示する際、未入力数値項目に対しては構成項目数値表
示処理を行なわない(数値データ符号情報を一つずつ参
照することによp実現できる。)ようにすることによp
該当項(11) 1欄を空白のままとする。
〔発明の効果〕
本発明によれば、表示項目に対するグラフ化数値が入力
されていない場合でも、オペノー夕は選択入力手段を操
作するだけで項目自動設定手段を稼動させてグラフ構成
項目を数値=0に対応させた内容に設定したグラフの描
画が行なわれるのでオペレータは煩雑が入力処理をせず
に適切なグラフ描画を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本実施例における日本語ワード・プロセッサ
のハードウェア構成を示すブロック図、第2図は、グラ
フ出力時処理手順フローチャート、第3図は、グラフ構
成項目設定表を表示したディスプレイの画面の正面図、
第4図は、第3図に示すグラフ構成項目設定表に構成項
目名称、数値を入力した状態を表示したディスプレイ画
面の正面図、第5図は、入力数値なしを示すエラー・メ
ツセージ’(r表示したディスプレイ画面の正面図を示
す。第6〜9図は、第4図に対する実際のグラフ(12
) 表示例である(折fl線、比較棒、帯、円グラフを表示
したディスプレイ画面の正面図)。第10゜11図は各
程近れ線グラフを表示したディスプレイ画面の正面図、
第12図は、折れ線グラフ表示時の処理手順フローチャ
ートである。第13図は、構成項目数値テーブルを示す
図、第14図は、数値データ形式(10バイトのバック
形式)図である。第15図は折7′1.線グラフ折れ線
表示時の処理手順フローチャートである。第16図は、
構成項目X、Y座標をセットするストラフチャー−メモ
リ構造を示す図である。 1・・・CPU (マイクロプロセッサ)、2・・・入
力装置、3・・・入力装置2内の各種キー、4・・・プ
リンタ、5・・・フロッピデツキ、6・・・リードオン
リメモリ(ROM)、7・・・ランダムアクセスメモリ
(RAM)。 8・・・グラフィlツク・ディスプレイ・コントローラ
(GDC)、9・・・ランダムアクセスメモリ(RAM
)、10・・・グラフィック拳ディスプレイ、11・・
・構成名称入カニリア、12・・・項目名称入カニリア
、13・・・4人カニリア、14・・・入力数値なしエ
ラ(13) −・メツセージ、15・・・X軸、16・・・Y軸、1
7・・・グリッド、18・・・Y軸数値、19・・・円
グラフ第1しきい線、2o・・・構成項目数値エリア(
10バ(14) 第1Z 図 箭 /4−0 ; 糾号情#7;王、1・桑 第1乙 m 1ワード−配 1ワード−長

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、グラフ構成項目に対して入力されたグラフ化数値に
    基づくグラフをグラフィック・ディスプレイに表示ある
    いはプリンタにより用紙に印刷するグラフの描画装置に
    おいて、前記グラフ構成項目に対するグラフ化数値が入
    力されているか否かを判断する判断手段と、グラフ化数
    値が入力されなかった項目に対してはRAM内変数に数
    値=0に対応するグラフ構成項目を自動的に設定する項
    目自動設定手段と、この項目自動設定手段を稼動させる
    選択入力手段とを設けたことを特徴とするグラフの描画
    装置。
JP1184184A 1984-01-27 1984-01-27 グラフの描画装置 Pending JPS60157671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1184184A JPS60157671A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 グラフの描画装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1184184A JPS60157671A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 グラフの描画装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60157671A true JPS60157671A (ja) 1985-08-17

Family

ID=11788951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1184184A Pending JPS60157671A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 グラフの描画装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60157671A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368128A (en) * 1976-11-30 1978-06-17 Casio Comput Co Ltd Key input system
JPS5798031A (en) * 1980-12-12 1982-06-18 Canon Inc Character processor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368128A (en) * 1976-11-30 1978-06-17 Casio Comput Co Ltd Key input system
JPS5798031A (en) * 1980-12-12 1982-06-18 Canon Inc Character processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3391852B2 (ja) 文書処理装置および方法
JPS60157671A (ja) グラフの描画装置
JPH0522933B2 (ja)
JPH1055431A (ja) 画像処理装置
JP2723236B2 (ja) 文字読取装置
JP2513606B2 (ja) 表示制御装置
JPH01321555A (ja) 文書処理装置
JP3416171B2 (ja) グラフ処理装置およびその方法
JP2837984B2 (ja) 伝票作成装置
JP2790818B2 (ja) 組版校正装置および罫線入力方法
JPH0793319A (ja) 文書作成装置
JPH08212206A (ja) 文書作成装置
JPH0323950B2 (ja)
JPS6151264A (ja) 文書処理装置
JPH02307156A (ja) 文書作成装置及びその制御方法
JPH0724052B2 (ja) 文字処理装置
JPH0748231B2 (ja) 表作成装置
JPH02291056A (ja) 文書処理装置
JPH06259569A (ja) 情報処理装置
JPH02175165A (ja) 印刷条件設定方法
JPH04157524A (ja) 表形式データの出力方式
JPH06149512A (ja) 項目定義方式
JPS63106827A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH0969089A (ja) 表出力装置
JPH07334495A (ja) 文書処理装置及び文書処理方法