JPS60157250A - Mosダイナミツクramのスクリ−ニング方法 - Google Patents
Mosダイナミツクramのスクリ−ニング方法Info
- Publication number
- JPS60157250A JPS60157250A JP59013713A JP1371384A JPS60157250A JP S60157250 A JPS60157250 A JP S60157250A JP 59013713 A JP59013713 A JP 59013713A JP 1371384 A JP1371384 A JP 1371384A JP S60157250 A JPS60157250 A JP S60157250A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bias
- wafer
- thin oxide
- oxide film
- dynamic ram
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012216 screening Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 abstract description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 abstract description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
- H10B12/30—DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
Landscapes
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明は、MOSダイナミックRAMの欠陥のある酸
化膜を効率よくスクリーニングする方法(rr d!l
fム叡の予ふムー 〔従来技術〕 第1図、第2図はnチャネルMOSダイナミノりRAM
のクエハにおける1個のメモリ・セル部の断面図および
その等価回路図である。
化膜を効率よくスクリーニングする方法(rr d!l
fム叡の予ふムー 〔従来技術〕 第1図、第2図はnチャネルMOSダイナミノりRAM
のクエハにおける1個のメモリ・セル部の断面図および
その等価回路図である。
第1図において、1はP−形のSt基板で、裏面KSi
基板端子2を有し、上面にはソース領域。
基板端子2を有し、上面にはソース領域。
ドレイン領域となるN+拡散層3,4が形成さnている
。5は薄い酸化膜で、N+拡散層3,4の中間部にゲー
ト電極6か設けらj、また、薄い酸化膜5ON 拡散層
4と対向する上部に電極7が設けられる。上記1〜5で
MOS )ランタムり8が、また、4,5.7でメモリ
キャパシタ9が構成される。なお、10はデータ線であ
る。
。5は薄い酸化膜で、N+拡散層3,4の中間部にゲー
ト電極6か設けらj、また、薄い酸化膜5ON 拡散層
4と対向する上部に電極7が設けられる。上記1〜5で
MOS )ランタムり8が、また、4,5.7でメモリ
キャパシタ9が構成される。なお、10はデータ線であ
る。
ダイナミックRAMKおける最大の故障モードは薄い酸
化膜5の経時破壊による故障であり、そして薄い酸化膜
5のほとんど丁べてかメモリキャパシタ90部分で占め
らjている。第1図において、(接地電位をO■とした
とき)、電極1は一般的に■c6電位あるいは■、電位
に接続さjており、Si 基板端子2には、マイナス数
Vのバイアスが与えらnている。ダイナミックRAMが
正常動作している時、N 拡散層4の電位は、メモリ内
容がrHJの時はvec、メモリ内容がrLJの時には
Vimとなる。したがって、メモリキャパシタ9部分の
薄い酸化膜5には約50%の確率でVe 6バイアスが
印加さjる。薄い酸化膜5の経時破壊は、温度とバイア
スによりひき起こさj、温度の上昇あるいはバイアスの
増加に伴なって破壊するまでの時間(寿命)が短かくな
る。
化膜5の経時破壊による故障であり、そして薄い酸化膜
5のほとんど丁べてかメモリキャパシタ90部分で占め
らjている。第1図において、(接地電位をO■とした
とき)、電極1は一般的に■c6電位あるいは■、電位
に接続さjており、Si 基板端子2には、マイナス数
Vのバイアスが与えらnている。ダイナミックRAMが
正常動作している時、N 拡散層4の電位は、メモリ内
容がrHJの時はvec、メモリ内容がrLJの時には
Vimとなる。したがって、メモリキャパシタ9部分の
薄い酸化膜5には約50%の確率でVe 6バイアスが
印加さjる。薄い酸化膜5の経時破壊は、温度とバイア
スによりひき起こさj、温度の上昇あるいはバイアスの
増加に伴なって破壊するまでの時間(寿命)が短かくな
る。
特に、バイアスの効果は著しく、IMV/Cmの変化で
寿命が2.7相も変化する。薄い酸化膜5は種々の欠陥
を含むのが常であり、欠陥を含んでいる不良品は短期間
に故障Z起こしてしまう。そのため、ダイナミックRA
Mの高品質化のためKは、これら不良品を除去するスク
リーニング作業が必要となる。
寿命が2.7相も変化する。薄い酸化膜5は種々の欠陥
を含むのが常であり、欠陥を含んでいる不良品は短期間
に故障Z起こしてしまう。そのため、ダイナミックRA
Mの高品質化のためKは、これら不良品を除去するスク
リーニング作業が必要となる。
通常、以下に示−′f2種類のスクリーニング方法がよ
く用いらnている。
く用いらnている。
■ウェハの状態において高いvee電圧でRAMを動作
させる方法。
させる方法。
この方法は、通常ウェハテスト時に行うが、チップ毎に
バイアスを印加していくので、バイアス印加時間を長く
てることは不可能なf)で、十分なスクリーニング効果
?得るために、温度あるいは雷、圧によって故障Z加速
する必要かある。温度による酸化膜破壊故障の加速性は
小さく(活性化エネルギーが0.3ev)、あまり期待
できない。
バイアスを印加していくので、バイアス印加時間を長く
てることは不可能なf)で、十分なスクリーニング効果
?得るために、温度あるいは雷、圧によって故障Z加速
する必要かある。温度による酸化膜破壊故障の加速性は
小さく(活性化エネルギーが0.3ev)、あまり期待
できない。
一方、バイアスによる酸化膜故障の加速性は、前述の通
り、非常に大きい。しかし、vcc?「圧を高くしすぎ
ると酸化膜破壊と関係力ないηを流破壊モードの故障が
発生してしまう欠点がある(現状の64にピントダイナ
ミックRAMでit 10 V程度)。そnゆえ、Va
c電圧乞あまり高くできないので、この方法では十分な
スクリーニングが困難であった。
り、非常に大きい。しかし、vcc?「圧を高くしすぎ
ると酸化膜破壊と関係力ないηを流破壊モードの故障が
発生してしまう欠点がある(現状の64にピントダイナ
ミックRAMでit 10 V程度)。そnゆえ、Va
c電圧乞あまり高くできないので、この方法では十分な
スクリーニングが困難であった。
■最終製品(最終形態に組立てらn4.−もの)におい
て、高温、高■。の動作エージング(バーンイン)を行
う方法。
て、高温、高■。の動作エージング(バーンイン)を行
う方法。
この方法は、最終製品にしてから不良品を除去すること
になるので、組立費用か無駄であると同時に、高価なバ
ーンイン装置が必要であり、さらに、人手がかかり、工
程も多くなってしまう欠点かあった。
になるので、組立費用か無駄であると同時に、高価なバ
ーンイン装置が必要であり、さらに、人手がかかり、工
程も多くなってしまう欠点かあった。
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになさttたもので、ウェハの状態匠おいて、高電
圧をウェハ裏面から印加することで、欠陥を含んだMO
SダイナミックRAM+に効率よくスクリーニングしよ
うとするものである。
ためになさttたもので、ウェハの状態匠おいて、高電
圧をウェハ裏面から印加することで、欠陥を含んだMO
SダイナミックRAM+に効率よくスクリーニングしよ
うとするものである。
以下この発明の実施例について説明する。
ダイナミックRAMVCおいてVacY 5 V、 V
、。
、。
および他の入力端子ケ全て0■とすると、第1図のメモ
リキャパシタ9Vcおいて、電極7のみがOVあるいは
5■に固定さn、他の全ての電位は浮遊状態となる。し
たがって、この状態でダイナミックRAM”i高温中に
保持していると、PN接合リークによりN+拡散層4の
電位が基板電位忙近づいていく、浮遊状態にあるN+拡
散層4の電位℃テ0.1g+、75℃で1秒程度である
。
リキャパシタ9Vcおいて、電極7のみがOVあるいは
5■に固定さn、他の全ての電位は浮遊状態となる。し
たがって、この状態でダイナミックRAM”i高温中に
保持していると、PN接合リークによりN+拡散層4の
電位が基板電位忙近づいていく、浮遊状態にあるN+拡
散層4の電位℃テ0.1g+、75℃で1秒程度である
。
そこで、この発明においτけ、ウェハテスト時にウェハ
を加熱し、電極7に5V、ウェハ裏面匠は負のバイアス
を与え、その他の端子は全てOVとする。ウェハ裏面か
ら与える負のバイアスは、PN接合がアバランシェ降服
を起こさない程度の電圧とし、大電流が流rることを防
止する。なお、現在市販さnている64にピントダイナ
ミックRAMでは、降服電圧は20V程度である。
を加熱し、電極7に5V、ウェハ裏面匠は負のバイアス
を与え、その他の端子は全てOVとする。ウェハ裏面か
ら与える負のバイアスは、PN接合がアバランシェ降服
を起こさない程度の電圧とし、大電流が流rることを防
止する。なお、現在市販さnている64にピントダイナ
ミックRAMでは、降服電圧は20V程度である。
現在広く用いられている薄い酸化膜5のスクリーニング
方法は、125℃で数10時間行うバーンインであるが
、今、125℃、Vee= 8 V、20時間のバーン
インがこの発明でどのように実現さjるか考えて見る。
方法は、125℃で数10時間行うバーンインであるが
、今、125℃、Vee= 8 V、20時間のバーン
インがこの発明でどのように実現さjるか考えて見る。
64にビットダイナミックRAMの薄い酸化膜5は40
0 X6度の膜厚となっている。
0 X6度の膜厚となっている。
したがつ(、V、、 = S Vのバーンインでは2M
V/am の電界が薄い酸化膜5Vc印加さjている。
V/am の電界が薄い酸化膜5Vc印加さjている。
さて、この発明によるスクリーニングにおいて、印加し
たとすると、薄い酸化膜5に印加されるノ2イアスは、
リーク電流のため約16Vとなり電界は4MV/amと
なる。したがって、前述したようにバイアスの寿命に与
える変化がIMYAmで2,7桁であるからバーンイン
に対する加速性は1064= 2.5 X 10’とな
り、20時間のバーンインは、この発明による0、3秒
のストレス印加と同等のスクリーニング効果となる。た
だし、薄し・酸化膜5K16Vのバイアスが印加される
までに前述した−ようK O,1秒の時間が必要である
から、結局、0.4秒間、−17Vのバイアスを印加す
る必要がある。
たとすると、薄い酸化膜5に印加されるノ2イアスは、
リーク電流のため約16Vとなり電界は4MV/amと
なる。したがって、前述したようにバイアスの寿命に与
える変化がIMYAmで2,7桁であるからバーンイン
に対する加速性は1064= 2.5 X 10’とな
り、20時間のバーンインは、この発明による0、3秒
のストレス印加と同等のスクリーニング効果となる。た
だし、薄し・酸化膜5K16Vのバイアスが印加される
までに前述した−ようK O,1秒の時間が必要である
から、結局、0.4秒間、−17Vのバイアスを印加す
る必要がある。
今、75℃で一17Vのバイアスを印加し瓦とすると2
0時間のバーフィンは、2秒間のストレス印加で実現さ
れる。
0時間のバーフィンは、2秒間のストレス印加で実現さ
れる。
なお、上記実施例では、n−チャネルMO8の場合につ
いて説明したが、p−チャネルMO8の場合でも、同じ
効果が期待でき、この場合にはワエハ裏面から正のバイ
アスン印加jtlばよ(・。
いて説明したが、p−チャネルMO8の場合でも、同じ
効果が期待でき、この場合にはワエハ裏面から正のバイ
アスン印加jtlばよ(・。
以上のよう匠この発明は、MOSダイナミックRAMの
スクリーニングをワエハσ〕裏面から高電圧を印加して
、メモリキャパシタの薄い酸化膜の欠陥のあるもの!破
壊させるようにしたσ)で、薄い酸化膜のうち欠陥のあ
るもののスクーニングをウェハテスト時に短時間に行5
ことができる。したがって、高価なバーフィン装置が不
必要となるばかりではなく、むだな組立て費用が削減で
き、工期の短縮がはかれるという利点がある。
スクリーニングをワエハσ〕裏面から高電圧を印加して
、メモリキャパシタの薄い酸化膜の欠陥のあるもの!破
壊させるようにしたσ)で、薄い酸化膜のうち欠陥のあ
るもののスクーニングをウェハテスト時に短時間に行5
ことができる。したがって、高価なバーフィン装置が不
必要となるばかりではなく、むだな組立て費用が削減で
き、工期の短縮がはかれるという利点がある。
第1図はn−チャンネルMOSダイナミックRAMのメ
モリ・セル部の断面図、第2図はその等価回路図である
。 図中、1はP−形の81基板、2はSt 基板端子、3
,4はN+拡散層、5は薄い酸化膜、6はゲート電極、
7は電極、8はMOS)ランンスタ、9はメモリキャパ
シタ、10はテーク線である。 なお、図中の同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 (外2名) 手続補正書(自発) 1.事件の表示 特願昭59−013713号3、補正
をする者 代表者片山仁へ部 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 明細書第6頁3行の「電極7に5v、」を、「vcc電
圧に5v、」と補正する。 以上
モリ・セル部の断面図、第2図はその等価回路図である
。 図中、1はP−形の81基板、2はSt 基板端子、3
,4はN+拡散層、5は薄い酸化膜、6はゲート電極、
7は電極、8はMOS)ランンスタ、9はメモリキャパ
シタ、10はテーク線である。 なお、図中の同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 (外2名) 手続補正書(自発) 1.事件の表示 特願昭59−013713号3、補正
をする者 代表者片山仁へ部 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 明細書第6頁3行の「電極7に5v、」を、「vcc電
圧に5v、」と補正する。 以上
Claims (1)
- 一導電形の基板の上面に、前記基板と逆導電形のソース
、トンインとなる拡散層を備え裏面忙基板端子を備えた
MO8)ランジスクと、前記拡散層の一方とその上方に
設けた電極との間匠薄い酸化膜を有するメモリキャパシ
タと!備えy、= M 08ダイナミックRAMのワエ
ノ−において、前記ウェア、の裏面から高電圧を印加し
、前記酸化膜のうち欠陥のあるものを破壊させスクリー
ニングすることを特徴とするMOSダイナミックRAM
のスクリーニング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59013713A JPS60157250A (ja) | 1984-01-25 | 1984-01-25 | Mosダイナミツクramのスクリ−ニング方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59013713A JPS60157250A (ja) | 1984-01-25 | 1984-01-25 | Mosダイナミツクramのスクリ−ニング方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60157250A true JPS60157250A (ja) | 1985-08-17 |
Family
ID=11840872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59013713A Pending JPS60157250A (ja) | 1984-01-25 | 1984-01-25 | Mosダイナミツクramのスクリ−ニング方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60157250A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0456254A2 (en) * | 1990-05-11 | 1991-11-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device and method of screening the same |
US5317532A (en) * | 1991-03-22 | 1994-05-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device having voltage stress testing capability |
US6967880B2 (en) | 2001-12-21 | 2005-11-22 | Hynix Semiconductor Inc. | Semiconductor memory test device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5583248A (en) * | 1978-12-20 | 1980-06-23 | Mitsubishi Electric Corp | Method of estimating quality of gate insulating film |
JPS5848449A (ja) * | 1981-09-17 | 1983-03-22 | Toshiba Corp | Mos型集積回路装置 |
-
1984
- 1984-01-25 JP JP59013713A patent/JPS60157250A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5583248A (en) * | 1978-12-20 | 1980-06-23 | Mitsubishi Electric Corp | Method of estimating quality of gate insulating film |
JPS5848449A (ja) * | 1981-09-17 | 1983-03-22 | Toshiba Corp | Mos型集積回路装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0456254A2 (en) * | 1990-05-11 | 1991-11-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device and method of screening the same |
US5428576A (en) * | 1990-05-11 | 1995-06-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device and method of screening the same |
US5568436A (en) * | 1990-05-11 | 1996-10-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device and method of screening the same |
US5317532A (en) * | 1991-03-22 | 1994-05-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device having voltage stress testing capability |
US6967880B2 (en) | 2001-12-21 | 2005-11-22 | Hynix Semiconductor Inc. | Semiconductor memory test device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4084108A (en) | Integrated circuit device | |
JPS60103587A (ja) | 半導体記憶装置のメモリセルキヤパシタ電圧印加回路 | |
JPH0834292B2 (ja) | 半導体記憶装置の書き込み方法 | |
JPS60157250A (ja) | Mosダイナミツクramのスクリ−ニング方法 | |
JPH0152906B2 (ja) | ||
JPS55146956A (en) | Semiconductor element having function for avoiding generation of soft error due to alpha ray | |
JPS5846796B2 (ja) | 3トランジスタスタテイツク記憶素子 | |
JPH03220766A (ja) | Mos型dram装置 | |
US5768175A (en) | Ferroelectric memory with fault recovery circuits | |
JPH0782165B2 (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JPH07326648A (ja) | 半導体装置の試験方法 | |
JP2951142B2 (ja) | メモリセル容量の評価用半導体装置および評価方法 | |
JPH0358475A (ja) | 半導体メモリ | |
JPS5848449A (ja) | Mos型集積回路装置 | |
JPH0430400A (ja) | 半導体記憶装置のテスト方法 | |
JPH02122315A (ja) | 半導体装置 | |
JP2732745B2 (ja) | 漏れ電流及びスタンドバイ電流の減少方法 | |
Molinar-Solis et al. | Electrical parameters extraction of CMOS floating-gate inverters | |
JP2838925B2 (ja) | 半導体メモリ装置 | |
JPH02226760A (ja) | 半導体論理回路 | |
JPH04196166A (ja) | 半導体不揮発性メモリとその書き込み方法 | |
JP3033765B1 (ja) | 半導体装置及びその特性測定方法 | |
JPS593975A (ja) | 不揮発性記憶素子の書込み用高耐圧トランジスタ構造 | |
KR940004812A (ko) | 반도체장치의 메모리셀 제조방법 | |
JPS62117361A (ja) | 半導体メモリ装置 |