JPS60157053A - 自動車の車輪スリツプ検出装置 - Google Patents

自動車の車輪スリツプ検出装置

Info

Publication number
JPS60157053A
JPS60157053A JP1291884A JP1291884A JPS60157053A JP S60157053 A JPS60157053 A JP S60157053A JP 1291884 A JP1291884 A JP 1291884A JP 1291884 A JP1291884 A JP 1291884A JP S60157053 A JPS60157053 A JP S60157053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
acceleration
signal
driving wheels
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1291884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458577B2 (ja
Inventor
Mitsuru Nagaoka
長岡 満
Mitsuo Yasuno
安野 美津男
Kazue Kaneda
金田 和恵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1291884A priority Critical patent/JPS60157053A/ja
Publication of JPS60157053A publication Critical patent/JPS60157053A/ja
Publication of JPH0458577B2 publication Critical patent/JPH0458577B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/56Devices characterised by the use of electric or magnetic means for comparing two speeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/175Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel spin during vehicle acceleration, e.g. for traction control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車の駆動輪が空転している状態つまりス
リップ状態を検出する車輪スリップ検出装置に関するも
のである。
(従来技術) 従来より、この種の自動車の車輪スリップ検出装置とし
て、例えば実開昭51−44046号公報に開示される
ように、駆動輪および遊動輪の回転速度を回転検出器で
検出し、その両回転速度の差に基づき駆動輪のスリップ
状態を検知するようにしたものが知られている。
ところが、上記従来の車輪スリップ検出装置は、駆動輪
と′ti動輪との回転速度の斧でもってスリップ状態を
検出するものであるため、個々の回転速度の絶対値を回
転検出器によって正確に検出する必要がある。このため
、回転検出器としては検出MWの高いものを使用しなけ
ればならず、また大転舵時には左右の車輪で回転速度が
著しく異なる関係上、4輪金部に対して回転検出器を設
けなければならず、その結果、コスト的に高くつくとい
う不具合があり、また信頼性の点でも問題があった。
(発明の目的)一 本発明の目的は、かかる点に鑑み、特に車輪(駆動輪)
がスリップする場合は車速を変化させるとき(特に発進
時)に限られ、かつそのスリップ時には駆動輪の回転速
度が変化しても車速自体は変化せず、両度化時点間に大
きなズレが生じることに着目し、このズレを検出してス
リップ状態を容易にかつ正確に検出し得るようになし、
コスト的に安価でかつ検出精度の高い実用性に優れた自
動車の車輪スリップ検出装置を提供せんとするものであ
る。
〈発明の構成) 上記目的を達成するため、本発明は、駆動輪の回転速度
を検出する回転速度検出手段と、車体の加速度を検出す
る加速度検出手段と、上記雨検出手段からの出力信号を
受け、駆動輪の回転速度変化時点と車体の加速・減速時
点との時間差が設定値以上であることを判別し車輪のス
リップ状態を表示する信号を発する判定手段とによって
構成したものである。このことにより、車速を変化させ
る際に駆動輪がスリップをした場合、駆動輪の回転速度
変化時点と車体の加速・減速時点との間に時間差が生じ
、その時間差の検出に基づき車輪のスリップ状態を検出
するようにしたものである。
(発明の効果) したがって、本発明の自動車の車輪スリップ検出装置に
よれば、駆動輪の回転速度変化時点と車体の加速・減速
時点との時間差の検出により車輪のスリップ状態を検出
するようにしたことによって、従来の如く高精度の回転
速度検出手段を4輪金部に設りてその回転速度の絶対値
を正確に検出する必要はなく、上記回転速度検出手段等
としては通常精度のものを1つ用いただけでもってスリ
ップ検出を確実に行うことができるので、コストダウン
化および検出精度の向1を有効に図ることができるもの
である。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の第1実施例としてFR(フロントエン
ジン・リヤドライブ)型自動車の駆動輪のスリップ状態
を検出する車輪スリップ検出装置Aの全体構成を示し、
この車輪スリップ検出装置Aは、特にスリップ状態の発
生し易い発進時でのスリップ状態の検出を行うものであ
る。
第1図において、1は車体、2は車体1の前部に配設さ
れたエンジン、3は該エンジン1の後部に連設されたト
ランスミッションであって、該トランスミッション3は
推進軸4.差動機5および後車軸6を介して後輪(駆動
輪)7.7に動力伝達可能に接続されている。
また、8は推進軸4の回転数検出により駆動輪7.7の
回転速度を検出する回転速度検出手段、9は車体1に設
けられて車体1の加速度を振子の原理に基づいて検出す
る加31i度検出手段、10はアクセルの踏み力やギヤ
位置等より発進開始か否かを判別し発進開始時に信号を
発する発進開始判定手段であり、上記検出手段8,9お
よび判定手段10は、それぞれスリップ判定をする判定
手段としての電子判定回路11に信号の授受可能に接続
されている。
上記電子判定回路11は、発進開始判定手段10からの
信号と回転速度検出手段8からの信号とを受cプるアン
ド回路12と、加速度検出手段9からの信号を受け、車
体1の移動開始時点を検出する検出回路13と、上記ア
ンド回路12の信号をS端子14aに受けたときから検
出回路13の信号をR端子14bに受けるまでの間つま
り発進時にJ5ける駆動輪7,7の回転開始時点から車
体1の移動開始時点までの間、Q端子14Cより信号を
発Jるフリップフロップ回路14と、該フリップフロッ
プ回路14のQ端子14cからの信号とクロック信号発
信器15から所定時間毎に発せられる信号とを受けるア
ンド回路16と、該アンド回路16から発ぼられる信号
の回数をカウントするカウンタ17と、上記検出回路1
3からの信号を相合除去回路18を介して判定指令信号
どして受け、上記カウンタ17でのカウント数つまり駆
動輪7.7の回転開始時点と車体1の移動開始時点との
時間差tsに応じた信号を、予め記憶された駆動輪7,
7のスリップ状態に相当する設定値toど大小比較する
比較回路19とを備え、上記比較回路19において駆動
輪7,7の回転開始時点と車体1の移動開始時点との時
間差tsが設定値to以上であることが判別されたとき
、該比較回路19から車輪のスリップ状態を表示するr
 l−1,1個号を発するように構成されている。
尚、上記車輪スリップ検出装置Aにより車輪のスリップ
状態が検出されたときく電子判定回路11の比較回路1
9からrHJ信号が発せられたとき)、そのスリップ対
策としては、検出信号たるrHJ信号により警報ブザー
を鳴らして運転者に注意を促したり、あるいはスリップ
を抑制するようにサスペンションの支持剛性やエンジン
の出力等を変えたりすることが採られるものである。
次に、上記車輪スリップ検出装置Aの作動について説明
するに、路面の摩擦抵抗係数が比較的高い一般道路で発
進する場合には、駆動輪7,7は路面上をスリップせず
に転動し、駆動輪7,7の回転開始時点と車体1の移動
開始時点とはほぼ一致する。
この際、車輪スリップ検出装置Aにおいては、電子判定
回路11の比較回路19で駆動輪7,7の回転開始時点
と車体1の移動開始時点との時間差tsが駆動輪7.7
のスリップ状態に相当する設定値toより小さいと判定
されるので、該比較回路19から車輪のスリップ状態を
表示するrHJ信号は発せられない。
一方、路面の摩擦抵抗係数が濡れや凍結等により小さく
なっている道路で発進する場合には、駆動輪7,7が路
面上をスリップすることにより、駆動輪7,7の回転開
始に伴って車体1が直ちに移動を開始することはなく、
この両開始時点間には大きな時間差が生じる。尚、第2
図は低摩擦抵抗係数路での発進時における駆動輪の回転
速度および車体の加速度の変化特性を示したものである
が、この図より、駆動輪の回転開始時点P1と車体の移
動開始時点P2との間に約1秒もの大きな時間差tsが
生じることが判る。
この際、車輪スリップ検出装置Aにおいては、電子判定
回路11の比較回路19で駆動輪7,7の回転開始時点
と車体1の移動開始時点との時間差j Sが設定値to
以上であることが検出され、該比較回路19から車輪の
スリップ状態を表示する「H」信号が発せられることに
なる。
このように、上記車輪スリップ検出装置Aにおける発進
時でのスリップ検出は、駆動輪7,7の回転開始時点と
車体1の移動開始時点との時間差tsが設定値to以上
であるか否かに基づくものであるため、駆動輪7,7の
回転速度を検出する回転速度検出手段8としては、従来
の駆動輪ど遊動輪との回転速度の差が設定値以上である
か否かに基づく場合の如く回転速度の絶対値を正確に検
出でさる高精度のものを使用する必要はなく、回転開始
時点をめ得るに足りる通常精度のものを使用することが
できる。また、このことは、車体1の加速度を検出づる
加速爪検出手段9や発進開始を判定する発進開始判定手
段1oにおいても同様である。
その上、上記検出手段8.9や判定手段1oは、その設
置位置等によって転舵の影響を受けることがないので、
各々1個ずつでもってその機能を十分に発揮でき、この
結果、上述の如く検出手段8゜9や判定手段10に高精
度の;bのを使用する必要がないことと相俟ってコスト
ダウン化を大「1」に図ることができる。
さらに、車輪スリップ検出装置Aは、上述の如く検出手
段8,9や判定手段10に通常精度のものを1個ずつ用
いるだけのいわば簡単な1M成でもってスリップ検出を
行うものであるため、誤作動の危険性がなく検出精度の
向上を図ることができる。
尚、上記実施例の車輪スリップ検出装置Aにおいて発進
時での駆動輪7,7のスリップ状態のみを検出づるJ:
うにしたのは、発進時にスリップが発生し易いというこ
と以外に、次のような理由に依るものである。づなわち
、発進時においては、スリップを抑制するような手段を
採った場合でも車速か低いため、車体1が大きな挙動変
化をJ−ることはな(、運転者に対して心理的な圧迫感
を与えることもないので、スリップ検出が実際上特に必
要とされていることに依るものである。
第3図は、上記実施例の変形例として、車輪スリップ検
出装置Aのスリップ判定するための判定手段を、上記実
施例での電子判定回路11に代えてマイクロコンピュー
タを用いて構成した場合における該マイクロコンピュー
タでのスリップ判定フローを示したものである。このフ
ローについて説明するに、スタートとして先ず、ステッ
プSAにおいて発進開始判定手段10の信号に基づぎ発
進開始か否かを判定し、発進開始を待ってステップSs
において回転速度検出手段8の信号に基づき駆動輪7,
7の回転開始か否かを判定する。そして、駆動輪7.7
の回転開始を持ってステップScにおいて時間カウント
を開始した後、ステップSDにおいて加速度検出手段9
の信号に基づぎ車体1の移動開始か否かを判定し、この
移動開始を持ってステップSEにおいて駆動輪7,7の
回転開始時点と車体1の移動開始時点との時間差tSを
読み取る。しかる後、ステップSFにa3いて上記時間
差tsを駆動輪7,7のスリップ状態に相当する設定値
toと大小比較し、設定値to未満のNOのときにはス
テップSGにおいてスリップ判定フラグをrOJとする
一方、設定値to以上のYESのときにはステップS+
においてスリップ判定フラグを「1」にして終了する。
また、第4図は、本発明の第2実施例として、第1実施
例の如く発進時に限らず、一般的に車速を変化さけると
きの駆動輪のスリップ状態を検出する車輪スリップ検出
装置A′の全体構成を示したものである。この車輪スリ
ップ検出装置A′にお(プるスリップ判定をする判定手
段としての電子判定回路11′は、回転速度検出手段8
からの信号を受け、駆動輪の回転速度変化時点を検出す
る第1検出回路20と、加速度検出手段9からの信号を
受け、車体の加速・減速時点を検出する第2検出回路2
1とを備えるとともに、上記第1実施例の車輪スリップ
検出装置Aにおける電子判定回路11の場合と同様に7
リツプフロツブ回路14゜アンド回路1G、カウンタ1
7J5にび比較回路19等を備え、比較回路19におい
て駆動輪の回転速度変化時点と車体の加速・減速時点と
の時間差t S lfi 831定値to以上であるこ
とが判別されたとき、該比較回路19から車輪のスリッ
プ状態を表示するrHJ信号を発するように構成されて
いる。
そして、上記車輪スリップ検出装置A′の場合において
も、その作動は上記第1実施例の車輪スリップ検出装置
Aの場合と同様であって、駆動輪の回転速度変化時点と
車体の加速・減速時点との時間差の検出に基づいて駆動
輪のスリップ状態を検出するものであるので、コストダ
ウン化および検出精度の向上を図り得る効果を奏する。
尚、本発明は上記各実施例に限定されるものではなく、
その他種々の変形例を包含するものである。例えば、上
記第1実施例では、車体1の加速度を検出する加速度検
出手段9として、j胚子の原理に基づいた、いわゆるG
センサを用いたが、これに代えて、車体の加速度と比例
関係にある遊動輪(上記実施例の場合前輪)の回転加速
度を検出し、該回転加速度により車体1の加速度を検出
覆るものとしてもよいのは勿論である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は第1実施
例を示す概略構成図、第2図は低摩擦抵抗係数路での発
進時における駆動輪の回転速度および車体の加速度の変
化特性を示した図、第3図は第1実施例の変形例におい
て用いたマイクロコンピュータでのスリップ判定フロー
を示したフローチル−ト図であり、第4図は第2実施例
を示ず概略構成図である。 A、A’ ・・・車輪スリップ検出装置、1・・・車体
、7・・・後輪(駆動輪)、8・・・回転速度検出手段
、9・・・加速度検出手段、11.11’・・・電子判
定回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駆動輪の回転速度を検出する回転速度検出手段と
    、車体の加速度を検出する加速度検出手段と、上記雨検
    出手段からの出力信号を受け、駆動輪の回転速度変化時
    点と車体の加速・減速時点との時間差が設定値以上であ
    ることを判別し車輪のスリップ状態を表示する信号を発
    する判定手段とからなることを特徴とする自動車の車輪
    スリップ検出装置。
JP1291884A 1984-01-26 1984-01-26 自動車の車輪スリツプ検出装置 Granted JPS60157053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1291884A JPS60157053A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 自動車の車輪スリツプ検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1291884A JPS60157053A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 自動車の車輪スリツプ検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157053A true JPS60157053A (ja) 1985-08-17
JPH0458577B2 JPH0458577B2 (ja) 1992-09-17

Family

ID=11818716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1291884A Granted JPS60157053A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 自動車の車輪スリツプ検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60157053A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0231025A2 (en) * 1986-01-30 1987-08-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for controlling a vehicle attitude
KR20220079256A (ko) * 2020-12-04 2022-06-13 명화공업주식회사 차압 주조 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0231025A2 (en) * 1986-01-30 1987-08-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for controlling a vehicle attitude
KR20220079256A (ko) * 2020-12-04 2022-06-13 명화공업주식회사 차압 주조 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0458577B2 (ja) 1992-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2749784B2 (ja) 旋回半径計算方法および旋回半径計算装置
US5524482A (en) Detecting a deflated vehicle tire by comparing angular velocity data of all wheels, a data table, and the directly-measured pressure of a single tire
KR970065100A (ko) 자동차용 토오크 분배 제어 시스템
US5442331A (en) Method and device for detecting a deflated tire by comparing angular velocity and forward/backward speed data with a data table
EP0656268B1 (en) Apparatus for and method of detecting decrease of air pressure in tire
US6055841A (en) Device for calibrating longitudinal acceleration sensor of vehicle through inertial running
CN1721211B (zh) 轮胎气压不足判断方法
JP3277026B2 (ja) タイヤ空気圧検出法
JPH1076922A (ja) 運転操作支援装置
JPH11254992A (ja) 車両の横転傾向判定装置およびその装置を用いた横転防止装置
JPH0472723B2 (ja)
JPS60157053A (ja) 自動車の車輪スリツプ検出装置
JPH0627679B2 (ja) スリップ状態の検知方法
JPS60152956A (ja) 自動車の車輪スリツプ検出装置
JP2928890B2 (ja) 加速度センサ付アンチスキツド制御装置の加速度センサ異常検出装置
JPH0665545B2 (ja) アンチスキッド装置の誤動作防止制御方法及び誤動作防止制御装置
JPS60165554A (ja) 自動車の車輪スリツプ検出装置
JP2010169442A (ja) タイヤ空気圧低下検出装置および方法、ならびにタイヤの空気圧低下検出プログラム
JP2001082243A (ja) 車両のフリクション検出装置
JPH0748407Y2 (ja) タイヤ圧警報装置
JPH0411844Y2 (ja)
JP3460049B2 (ja) 車両の加速度検出装置
JPS60158356A (ja) 自動車の車輪スリツプ検出装置
JP3632300B2 (ja) 車両速度計測装置
KR100282901B1 (ko) 자동차의가상차속연산알고리즘