JPS60156527A - 継続作動吸着装置 - Google Patents
継続作動吸着装置Info
- Publication number
- JPS60156527A JPS60156527A JP59251427A JP25142784A JPS60156527A JP S60156527 A JPS60156527 A JP S60156527A JP 59251427 A JP59251427 A JP 59251427A JP 25142784 A JP25142784 A JP 25142784A JP S60156527 A JPS60156527 A JP S60156527A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adsorption
- heat carrier
- flow
- purposes
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/32—Cooling devices
- B60H1/3201—Cooling devices using absorption or adsorption
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/32—Cooling devices
- B60H1/3201—Cooling devices using absorption or adsorption
- B60H1/32014—Cooling devices using absorption or adsorption using adsorption, e.g. using Zeolite and water
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F3/00—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
- F24F3/12—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
- F24F3/14—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
- F24F3/1411—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
- F24F3/1423—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B17/00—Sorption machines, plants or systems, operating intermittently, e.g. absorption or adsorption type
- F25B17/08—Sorption machines, plants or systems, operating intermittently, e.g. absorption or adsorption type the absorbent or adsorbent being a solid, e.g. salt
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1032—Desiccant wheel
- F24F2203/1036—Details
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/104—Heat exchanger wheel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1048—Geometric details
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1068—Rotary wheel comprising one rotor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/108—Rotary wheel comprising rotor parts shaped in sector form
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A30/00—Adapting or protecting infrastructure or their operation
- Y02A30/27—Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
- Drying Of Gases (AREA)
- Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本願発明は少くとも2個の気密吸着容器を具備する吸着
装置に関し、詳(V <は、使用物質を吸着かつ再吸着
可能な吸着物質で充満された加熱器吸着部と使用物質を
凝縮又は追加になる吸着物質を再吸着する凝縮器蒸着部
とを具備する吸着容器に関する。
装置に関し、詳(V <は、使用物質を吸着かつ再吸着
可能な吸着物質で充満された加熱器吸着部と使用物質を
凝縮又は追加になる吸着物質を再吸着する凝縮器蒸着部
とを具備する吸着容器に関する。
(従来の技術)
熱は吸着装置で以て高温下、牙lの熱担体から牙2の熱
担体に伝達される。吸着装置は継続及び周期系統のもの
に分類されている。使用物質は前記両系統において吸着
物質に発熱吸着され更に、吸着反応において再吸着され
る。
担体に伝達される。吸着装置は継続及び周期系統のもの
に分類されている。使用物質は前記両系統において吸着
物質に発熱吸着され更に、吸着反応において再吸着され
る。
周期工程はポンプ効果のない固体吸着物質のみに可能で
ある。使用物質を充満した吸着物質は気密吸着部、即ち
加熱器吸着部に入れられ使用物質は外部熱変換、即ち、
冷却によって吸着物質から再吸着される。吸着容器の外
部からの冷却される部分、即ち、凝縮器蒸着部分におい
て、使用物質の凝縮が可能である。放出熱は凝縮器蒸着
部分を介して、熱担体流れに伝達される。沸騰吸着部分
は当該システムをその当初の状態に返すため冷却される
ので吸着物質は先に蒸溜された使用物質の吸着が可能で
ある。
ある。使用物質を充満した吸着物質は気密吸着部、即ち
加熱器吸着部に入れられ使用物質は外部熱変換、即ち、
冷却によって吸着物質から再吸着される。吸着容器の外
部からの冷却される部分、即ち、凝縮器蒸着部分におい
て、使用物質の凝縮が可能である。放出熱は凝縮器蒸着
部分を介して、熱担体流れに伝達される。沸騰吸着部分
は当該システムをその当初の状態に返すため冷却される
ので吸着物質は先に蒸溜された使用物質の吸着が可能で
ある。
吸着熱は沸騰吸着部分外部の熱担体流れによって吸着さ
れる発熱反応のため放出される。使用物質は爾後の熱担
体流れから熱を吸着することによって低温下で凝縮器蒸
着部において蒸着する。
れる発熱反応のため放出される。使用物質は爾後の熱担
体流れから熱を吸着することによって低温下で凝縮器蒸
着部において蒸着する。
吸着容器内の使用物質圧及び吸着物質中の使用物質凝縮
は熱担体の温度水準にのみ依存し、かつ、それ等の反応
速度に基づく温度水準のそれぞれの外的変化に多少なり
とも半速に適応する。公知の吸着及び使用物質は好適な
らざる状態では2〜3時間を必要としている。
は熱担体の温度水準にのみ依存し、かつ、それ等の反応
速度に基づく温度水準のそれぞれの外的変化に多少なり
とも半速に適応する。公知の吸着及び使用物質は好適な
らざる状態では2〜3時間を必要としている。
熱担体温度の制御は高価なものとなり、かつ、複雑なも
のとなる。
のとなる。
継続冷却は信号吸着容器では不可能であり、準継続冷却
工程は複数の吸着容゛器の枠及び位相配置操作態様のも
のにのみ可能であるがより高価なものとなり、かつ、追
加要部を必要とするため機動化し雉い。゛ 1つの操作態様から他の態様のものえの切換、例えば、
熱ポンプ操作から単−熱交換器操作又は伝熱操作えの切
換は不可能である。
工程は複数の吸着容゛器の枠及び位相配置操作態様のも
のにのみ可能であるがより高価なものとなり、かつ、追
加要部を必要とするため機動化し雉い。゛ 1つの操作態様から他の態様のものえの切換、例えば、
熱ポンプ操作から単−熱交換器操作又は伝熱操作えの切
換は不可能である。
(発明が解決しようとする問題点)
本願発明の目的は、継続操作態様が可能な複数の新規な
固体吸着物質用に好適な吸着装置を提供することにある
。当該吸着装置は新規な吸着物質の特性を有効に活用す
るように設計されており、単一の設計で以てあらゆる公
知の操作態様の実施を可能とするものである。
固体吸着物質用に好適な吸着装置を提供することにある
。当該吸着装置は新規な吸着物質の特性を有効に活用す
るように設計されており、単一の設計で以てあらゆる公
知の操作態様の実施を可能とするものである。
その制御は公知のものと比較して極めて簡単である。こ
のことを念頭に入れて、2〜3の調整及び制御部材に限
定可能な故に自動車に用いうる。
のことを念頭に入れて、2〜3の調整及び制御部材に限
定可能な故に自動車に用いうる。
(問題点を解決するための手段)
本発明の目的は一部に、即ち、沸騰又は加熱吸着部分に
おいて吸着物質を含み、かつ、他の部分において牙2の
吸着物質中の使用物質を含み、又は再吸着する複数の気
密吸着容器によって達成しうる。
おいて吸着物質を含み、かつ、他の部分において牙2の
吸着物質中の使用物質を含み、又は再吸着する複数の気
密吸着容器によって達成しうる。
当該容器は相互に回転する回転軸によって回動される。
この吸着容器はすべての加熱吸着部分が牙1の回転体内
に配置され、かつ、すべての凝縮蒸着部は牙1の回転体
が入り込まない牙2の回転体内に配置されている態様で
前記回転軸の周りに設置されている。
に配置され、かつ、すべての凝縮蒸着部は牙1の回転体
が入り込まない牙2の回転体内に配置されている態様で
前記回転軸の周りに設置されている。
前記回転体はそれぞれのフローセグメントに供給される
各流れ熱担体を収容し又は往復する。
各流れ熱担体を収容し又は往復する。
回転軸の周囲を完全に回転する間、前記各部分は全サイ
クルに必要とされる算定反復における温度水準を通過し
、各流れ区分での流れの間、熱担体流れは通過する吸着
容器部分から熱を吸着したり又はそれ等に対して熱を発
生する。
クルに必要とされる算定反復における温度水準を通過し
、各流れ区分での流れの間、熱担体流れは通過する吸着
容器部分から熱を吸着したり又はそれ等に対して熱を発
生する。
斯くして従来の熱担体流れ方法に必要とされた複雑な調
整及び制御を削減することが出来る。熱担体制御は正確
なフローエレメントを介して正しい吸着容器を案内する
回転運動にょマてなされる。変動温度水準の1整又は熱
担体の体積流は使用物質の蒸気圧の変化及び吸着物質濃
縮の変化による完全な自己制御方法における使用される
一対の吸着物質に接収される。
整及び制御を削減することが出来る。熱担体制御は正確
なフローエレメントを介して正しい吸着容器を案内する
回転運動にょマてなされる。変動温度水準の1整又は熱
担体の体積流は使用物質の蒸気圧の変化及び吸着物質濃
縮の変化による完全な自己制御方法における使用される
一対の吸着物質に接収される。
吸着容器の特定な設計及び配置で以て吸着装置を一段と
簡易化することが可能である。
簡易化することが可能である。
吸着装置は回転体内のそれぞれの熱担体流の混合を防止
すると共に吸着容器内の使用物質及び吸着容器外部の熱
担体の高圧力降下防止のため均一の限界端を有する同一
の平板状にして、がっ、くさび状の容器として設計され
ている。
すると共に吸着容器内の使用物質及び吸着容器外部の熱
担体の高圧力降下防止のため均一の限界端を有する同一
の平板状にして、がっ、くさび状の容器として設計され
ている。
相互間及び外部スペースに対するフローセグメントの密
封は既に実証済の公知の六回転子〃−熱交換器技術にょ
′もてなされる。
封は既に実証済の公知の六回転子〃−熱交換器技術にょ
′もてなされる。
吸着容器の回転運動は吸着容器壁が熱担体の流れ方向に
向って配置されている場合は追加要素なくして可能であ
る。
向って配置されている場合は追加要素なくして可能であ
る。
同様ゑ効果は回転軸が密封状態で、かつフローセグメン
トが正しく具備されている場合には得られる。
トが正しく具備されている場合には得られる。
使用物質の重量を回転体を回転軸方向に半分だけ、又回
転軸がら外方に向って他の半分の流れを移動することに
よってトルクを誘発することが可能である。
転軸がら外方に向って他の半分の流れを移動することに
よってトルクを誘発することが可能である。
原則的には、既に使用された使用物質と比較して低蒸気
圧を持ち、がっ、使用物質の吸着量の充分な蒸気減圧を
保証するすべての物質は吸着物質として好適である。す
べてのアルカリ類及び土アルカリ塩類、ベントナイト類
、シリカゲル類、ならびに冷凍技術で公知の活性炭が好
適である。吸着物質は使用物質、即ち、水、メタナール
及びアンモニヤと共に使用して充分な吸着特性を示す。
圧を持ち、がっ、使用物質の吸着量の充分な蒸気減圧を
保証するすべての物質は吸着物質として好適である。す
べてのアルカリ類及び土アルカリ塩類、ベントナイト類
、シリカゲル類、ならびに冷凍技術で公知の活性炭が好
適である。吸着物質は使用物質、即ち、水、メタナール
及びアンモニヤと共に使用して充分な吸着特性を示す。
特に好適な吸着物質は約o℃の蒸着温度ならびに約35
0℃の沸騰温度のゼオライトである。
0℃の沸騰温度のゼオライトである。
使用物質の水と協動して得られる温度は10.0℃以上
である。
である。
反応速度及び循環安定性は極めて高い。更に有利な特性
としては極めて高い環境適合性及び生産価格の低いこと
である。使用物質としての水は0℃で氷結する。成る種
の適用ではこのことはむしろ不利でもあるが、正しく適
用された場合は位相転移固2液は追加潜熱貯蔵効果に有
効に使用しうる。
としては極めて高い環境適合性及び生産価格の低いこと
である。使用物質としての水は0℃で氷結する。成る種
の適用ではこのことはむしろ不利でもあるが、正しく適
用された場合は位相転移固2液は追加潜熱貯蔵効果に有
効に使用しうる。
使用物質の膨張蒸着による位相転移は体膨張を斎らさな
い。熱板又は熱器吸着部内の吸着物質たるゼオライト凝
縮器蒸着部内の水との吸着物質、例えば、ベントナイト
、塩又は活性炭とのコンビネーションは吸着装置の位置
及び衝撃単独使用を可能と12、従って0度制御限も亦
無意味なものとする。同様な利へは使用物質として水素
及び吸着物質として二つの異る金属水素化物の使用につ
いても見られる。
い。熱板又は熱器吸着部内の吸着物質たるゼオライト凝
縮器蒸着部内の水との吸着物質、例えば、ベントナイト
、塩又は活性炭とのコンビネーションは吸着装置の位置
及び衝撃単独使用を可能と12、従って0度制御限も亦
無意味なものとする。同様な利へは使用物質として水素
及び吸着物質として二つの異る金属水素化物の使用につ
いても見られる。
吸着反応の反応熱はこの場合吸着容器圧同様に尚い。
本願発明の別の実施例としては、水に対する吸着物質は
吸着容器の外面に適用可能である。
吸着容器の外面に適用可能である。
このことは空調装置内の吸着装置の使用に特に有利であ
る。
る。
気流を減湿するため凝縮器蒸着部内の使用物質の蒸着温
度は此等の場合気流の露点以下であってはならない。
度は此等の場合気流の露点以下であってはならない。
吸着物質内の空気湿度の吸着の間に放出される反応熱は
凝縮器蒸着部で直ちに吸着されより高い温度化のため加
熱器吸着部に供給されるので気流は単一の操作工程で以
て脱湿され、冷却され、かつ加熱器れる。
凝縮器蒸着部で直ちに吸着されより高い温度化のため加
熱器吸着部に供給されるので気流は単一の操作工程で以
て脱湿され、冷却され、かつ加熱器れる。
ポンプ及び換気装置は通常熱担体の供給目的で使用され
る。
る。
必要な駆動モーターによる好適な伝動で以て、此等は吸
着容器の回転運動をなすが、重量費減少には自動車に使
用して特に有利である。
着容器の回転運動をなすが、重量費減少には自動車に使
用して特に有利である。
回転軸の周りの吸着容器の全回転の間、すべての加熱吸
着部は沸騰、冷却、吸着及び加熱目的で牙1の回転体の
フローセグメントに基づいて充分な動作をする。同時に
、位相一致態様で、対応する吸着容器のすべての凝縮器
蒸着部は凝縮、冷却、蒸着及び加熱目的で矛2の回転体
のフローセグメントを通過する。冷却及び加熱目的での
フローセグメント、は本願発明に基づく操作には必要で
ない。
着部は沸騰、冷却、吸着及び加熱目的で牙1の回転体の
フローセグメントに基づいて充分な動作をする。同時に
、位相一致態様で、対応する吸着容器のすべての凝縮器
蒸着部は凝縮、冷却、蒸着及び加熱目的で矛2の回転体
のフローセグメントを通過する。冷却及び加熱目的での
フローセグメント、は本願発明に基づく操作には必要で
ない。
斯うしたフローセグメントは簡易化された吸着装置には
必要でない。
必要でない。
然し乍ら、浮遊熱担体が熱交換目的から此等の各フロー
セグメント間を循環する類の熱交換器においては、吸着
装量の得られる熱消費率は可成り増大する。吸着及び使
用物質ならびに吸着容器の特定熱容量は上記の態様で有
利に転換できるし、その結果、沸騰熱の減少作用を持つ
より高い熱又は低温流れ効率となる。
セグメント間を循環する類の熱交換器においては、吸着
装量の得られる熱消費率は可成り増大する。吸着及び使
用物質ならびに吸着容器の特定熱容量は上記の態様で有
利に転換できるし、その結果、沸騰熱の減少作用を持つ
より高い熱又は低温流れ効率となる。
吸着容器の回転運動は熱担体の好適な流れ供給によって
(例えば、複数の通過流又は流れ偏゛向のために)吸着
容器内図び熱担体それ自体内のすベリ温度を可能とする
のでフローセグメント内の温度こう配は熱担体の実質的
な冷却又は加熱に有益に使われる。
(例えば、複数の通過流又は流れ偏゛向のために)吸着
容器内図び熱担体それ自体内のすベリ温度を可能とする
のでフローセグメント内の温度こう配は熱担体の実質的
な冷却又は加熱に有益に使われる。
特に、フローセグメント内の熱燃焼ガスの熱容量は沸騰
又は加熱目的で使用され、この様な状態で吸着温度とし
も活用される。
又は加熱目的で使用され、この様な状態で吸着温度とし
も活用される。
熱担体が各種の目的で複数のフローエレメントを継続的
に又同時に通過し、次いで沸騰及び蒸着目的で牙2の回
転体のフローエレメントを通過する上記燃焼ガスで以て
、熱容量は所謂六発熱量装置Iに使用されたものより非
常に良い。
に又同時に通過し、次いで沸騰及び蒸着目的で牙2の回
転体のフローエレメントを通過する上記燃焼ガスで以て
、熱容量は所謂六発熱量装置Iに使用されたものより非
常に良い。
同時に環境を汚染する不純物は実質的な冷却によってよ
り良く分離されうるので各種の目的、即チ、フローセグ
メントを通過する空気の冷却、吸着、加熱、蒸着等を実
現する。
り良く分離されうるので各種の目的、即チ、フローセグ
メントを通過する空気の冷却、吸着、加熱、蒸着等を実
現する。
複数のフローセグメントを1個の熱担体が同時に流過す
れば有利と考えられる。実質上、斯うしたフローセグメ
ントを相互に制限したり又隔離することは不必要である
。
れば有利と考えられる。実質上、斯うしたフローセグメ
ントを相互に制限したり又隔離することは不必要である
。
このことは、単一の経済的かつ、軽量の吸着装置には決
定的なものである。
定的なものである。
本願発明においでは、それぞれの熱担体流又は吸着容器
の温度、又は、その含、量に基づいて吸着容器の回転数
を制御することが可能であるととが特筆される。
の温度、又は、その含、量に基づいて吸着容器の回転数
を制御することが可能であるととが特筆される。
第1に、他の熱担体の投入温度又は体積流量とは無関係
にそれぞれの熱担体流の均一な放出温度を得ることが可
能であり、矛2に、各吸着容器の過熱は防止され又特定
の好適な操作点は使用された一対の吸着物質で維持しう
る。
にそれぞれの熱担体流の均一な放出温度を得ることが可
能であり、矛2に、各吸着容器の過熱は防止され又特定
の好適な操作点は使用された一対の吸着物質で維持しう
る。
吐出熱担体温度は連結するフローセグメントを他のもの
と置換えることで得られる。例えば、熱担体流の吐出温
度は蒸着目的のフローセグメントを凝縮目的のフローセ
グメントの位置に置換えることでN冷却〃から六暖房“
に変えうる。従って、この様にして、冷却装置から加熱
ポンプへの変化の如く斯うした置換によって吸着装置の
操作態様の変化が可能である。
と置換えることで得られる。例えば、熱担体流の吐出温
度は蒸着目的のフローセグメントを凝縮目的のフローセ
グメントの位置に置換えることでN冷却〃から六暖房“
に変えうる。従って、この様にして、冷却装置から加熱
ポンプへの変化の如く斯うした置換によって吸着装置の
操作態様の変化が可能である。
操作態様の変化は熱流れの簡単な偏向によって可能であ
る。吸着装置は熱担体流導管内の単一のフラップ又は弁
の調整によって冷却及び加熱用として使用可能である。
る。吸着装置は熱担体流導管内の単一のフラップ又は弁
の調整によって冷却及び加熱用として使用可能である。
従って、自動車における機械エネルギーで駆動される公
知の温水加熱システム及び圧縮器、エアーコンディショ
ナーは最も簡易な吸着装置を放置することで代替しうる
。供給空気の減湿は何等附加的努力なしに実施され、が
っ、このことは乾燥空気が吸着容器の外面に斎らされる
という事実を注目すべきである。
知の温水加熱システム及び圧縮器、エアーコンディショ
ナーは最も簡易な吸着装置を放置することで代替しうる
。供給空気の減湿は何等附加的努力なしに実施され、が
っ、このことは乾燥空気が吸着容器の外面に斎らされる
という事実を注目すべきである。
ガス消費の節減に加えて、体積重量も亦公知の加熱系統
を削除することで軽減しうる。更に、沸騰目的でのフロ
ーエレメントが排気装置のマフラーの機能を果すとすれ
ば一段と重量及びコストの節減となる。追加のマニホル
ドも又削除される。
を削除することで軽減しうる。更に、沸騰目的でのフロ
ーエレメントが排気装置のマフラーの機能を果すとすれ
ば一段と重量及びコストの節減となる。追加のマニホル
ドも又削除される。
吸着装置は熱変成器としても使用可能である。吸着及び
沸騰目的でのフローエレメントは平均温度を持つ熱担体
で供給される。吸着目的のためには、高温の熱担体はフ
ローエレメントに適用可能である。
沸騰目的でのフローエレメントは平均温度を持つ熱担体
で供給される。吸着目的のためには、高温の熱担体はフ
ローエレメントに適用可能である。
吸着装置は又ヒート・パイプ・効果を持つ熱交換器とし
ても使用されうる。
ても使用されうる。
冷却されるべき熱担体は吸着及び/又は沸騰目的のため
のフローセグメントを介して供給され又、加熱されるべ
き熱担体は吸着及び/又は凝縮目的のフローセグメント
を介して供給される吸着装置は又再生型熱交換器として
も使用しうる。冷却されるべき熱担体は沸騰及び/凝縮
目的のフローセグメントを介して供給され、加熱される
べき熱担体は吸着及び/又は蒸着目的のフローセグメン
トを介して供給される。
のフローセグメントを介して供給され又、加熱されるべ
き熱担体は吸着及び/又は凝縮目的のフローセグメント
を介して供給される吸着装置は又再生型熱交換器として
も使用しうる。冷却されるべき熱担体は沸騰及び/凝縮
目的のフローセグメントを介して供給され、加熱される
べき熱担体は吸着及び/又は蒸着目的のフローセグメン
トを介して供給される。
吸着装置を再生熱交換器として使用する場合、操作態様
は公知の六回転子“−熱交換器と類似し1いる。再協動
型熱交換器として使用する場合、排気流の不純物は給気
流中に混入しない吸着装置は排気から熱回収をする空気
調節装置に使用すれば特に好適である。この種の装置で
は、給気と排気との間に単純熱交換で以て一定の時間間
隔を以て充分である。
は公知の六回転子“−熱交換器と類似し1いる。再協動
型熱交換器として使用する場合、排気流の不純物は給気
流中に混入しない吸着装置は排気から熱回収をする空気
調節装置に使用すれば特に好適である。この種の装置で
は、給気と排気との間に単純熱交換で以て一定の時間間
隔を以て充分である。
吸着装置は外部の熱源(例えば、オイル又はガスバーナ
ー)と単に連結することでより高い加熱又は冷却要望の
ある場合加熱ポンプ又は冷却装置としても操作しうる。
ー)と単に連結することでより高い加熱又は冷却要望の
ある場合加熱ポンプ又は冷却装置としても操作しうる。
この変化は通気導管内の追加的なフラップ調整なくして
何回も可能である。熱担体の温度水準のみが吸着装置の
操作態様を決定する。一対の吸着物質が自動的に吸着容
器内のすべての変化に適用する。
何回も可能である。熱担体の温度水準のみが吸着装置の
操作態様を決定する。一対の吸着物質が自動的に吸着容
器内のすべての変化に適用する。
適用可能な吸着物質の各種相異るものは数多くある。
数多くのゼオライト、例えば、タイプXゼオライト(例
えば、MG−A、、NA−A、(A−A)、タイプXゼ
オライト(例えば(A−X)及びタイプXゼオライト(
例えばNA−Y、H−Y)であり、乾燥塩類(例えばC
ACLz、LIBRI及び金属水素化物の如き活性炭、
シリカゲル、ベントナイト、塩類である。
えば、MG−A、、NA−A、(A−A)、タイプXゼ
オライト(例えば(A−X)及びタイプXゼオライト(
例えばNA−Y、H−Y)であり、乾燥塩類(例えばC
ACLz、LIBRI及び金属水素化物の如き活性炭、
シリカゲル、ベントナイト、塩類である。
水、メタノール、アンモニヤ、フレオン又は水素の如き
物質は使用物質として使用される。
物質は使用物質として使用される。
(実施例)
1・1図は吸着容器1の断面図で、カッピング工程によ
って充填後相互に溶接された金属又はガラスで作られた
2つの半コツプ状のものから成っている。加熱板又は加
熱器吸着部2は矛1の吸着物質3を含有する。
って充填後相互に溶接された金属又はガラスで作られた
2つの半コツプ状のものから成っている。加熱板又は加
熱器吸着部2は矛1の吸着物質3を含有する。
中心部に設けられた蒸気導管は使用物質蒸気のより好ま
し分配を可能とするものである。凝縮器蒸着部4は】・
2の吸着物質5を含有する。
し分配を可能とするものである。凝縮器蒸着部4は】・
2の吸着物質5を含有する。
牙2図に示す、如く、複数の吸着容器が回転軸6の周り
に放射方向に円形状に配置されているので、すべての加
熱器吸着部2は回転軸6の周りの回転運動の間牙1の回
転エレメントa内に設けられており、一方、すべての凝
縮器蒸着部4は牙2の回転エレメントb内に設けられて
いる。フローセグメント7は定常回転エレメントa及び
b内に開かれたま\となっており、それ等を通じて相異
る温度の熱担体が流れる。すべてのフローセグメント7
は回転軸6の周りの吸着容器1の回転の間に通過する。
に放射方向に円形状に配置されているので、すべての加
熱器吸着部2は回転軸6の周りの回転運動の間牙1の回
転エレメントa内に設けられており、一方、すべての凝
縮器蒸着部4は牙2の回転エレメントb内に設けられて
いる。フローセグメント7は定常回転エレメントa及び
b内に開かれたま\となっており、それ等を通じて相異
る温度の熱担体が流れる。すべてのフローセグメント7
は回転軸6の周りの吸着容器1の回転の間に通過する。
即ち、沸騰、吸着及び加熱器部の加熱目的でのフローエ
レメント7ならびに凝縮、冷却、蒸着及び凝縮器蒸着部
の加熱目的でのフローエレメント7でアル413図は回
転軸6の周りの吸着容器1の他の配置を示す。
レメント7ならびに凝縮、冷却、蒸着及び凝縮器蒸着部
の加熱目的でのフローエレメント7でアル413図は回
転軸6の周りの吸着容器1の他の配置を示す。
吸着容器1のこの設計及び配置は此等が使用されようと
する場所に実質的に適用可能である。
する場所に実質的に適用可能である。
矛4図は自動車の空調及び冷却装置としての操作態様に
おける吸着装置の断面図である。
おける吸着装置の断面図である。
プロペラ9を具備する電気モーター8が回転軸6に設け
られている。前記モーター8は公知の手段で以て吸着容
器lに回転運動を与える。内熱機関モーターの排気10
は沸騰目的でフローエレメント7に連結される。
られている。前記モーター8は公知の手段で以て吸着容
器lに回転運動を与える。内熱機関モーターの排気10
は沸騰目的でフローエレメント7に連結される。
しゃ断フラップ又は弁を具備する空気路はフローエレメ
ント7から蒸着、加熱、凝縮及び冷却目的で自動車の内
部に通じている。
ント7から蒸着、加熱、凝縮及び冷却目的で自動車の内
部に通じている。
自動車内部の気温はしゃ断フラップを調整することで制
御できる。
御できる。
操作時を通じてN冷却〃とN加熱器とを同時に行う吸着
装置なるが故に、2つの気流を同時に使いうる。この様
な方法で以て、例えば、太陽にかくれる側を加熱するこ
とは可能である。
装置なるが故に、2つの気流を同時に使いうる。この様
な方法で以て、例えば、太陽にかくれる側を加熱するこ
とは可能である。
持に、排気ガスと接触する加熱器吸着部は自動車の大気
空間の空気流とは接触しない。
空間の空気流とは接触しない。
(発明の効果)
前述の本願発明の目的及び利点は最も効果的に達成され
ることになる。
ることになる。
前述の実施例は本願発明を理解するだめのものであるが
特許請求の範囲に記載される発明の範囲をこれのみに限
定するものではない。
特許請求の範囲に記載される発明の範囲をこれのみに限
定するものではない。
牙1図は本願発明による吸着容器の断面図である。
〕・2は吸着容器及びフローエレメントを具備する本願
発明の吸着装置を示す。 】・3図は回転軸の周りの吸着容器の他の配置例を示し
、114図は自動車の撰択的加熱又は冷却用の吸着装置
の断面図である。 l・・・・・・吸着容器 2・・・−・・加熱器吸着部
3・・・・・・吸着物質 4・・・・・凝縮器蒸着部5
・・・・・吸着物質 6・・・・・・回転軸7・・−・
・フローセグメント8・・−・・モーター9・・・・・
・プロペラ10・・・排気第2図 ・ 第3図
発明の吸着装置を示す。 】・3図は回転軸の周りの吸着容器の他の配置例を示し
、114図は自動車の撰択的加熱又は冷却用の吸着装置
の断面図である。 l・・・・・・吸着容器 2・・・−・・加熱器吸着部
3・・・・・・吸着物質 4・・・・・凝縮器蒸着部5
・・・・・吸着物質 6・・・・・・回転軸7・・−・
・フローセグメント8・・−・・モーター9・・・・・
・プロペラ10・・・排気第2図 ・ 第3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、使用物質を吸着し再吸着可能な吸着材料で満たされ
た加勢吸着部と追加の吸着物質内において使用物質を凝
縮又は再吸着する凝縮器蒸着部とから成る少くとも2個
の気密吸着容器と、回転軸の周りを共に回転しすべての
加熱器吸着部が牙1の回転体内に配置されかつ、すべて
の凝縮器蒸着部は牙1の回転体によっては貫通されない
矛2の回転体内に配置されている吸着容器と隔離された
熱担体流によって伝達される定常流セグメント内で分離
される回転体から成ることを特徴とする吸着装置。 2 吸着容器は回転体内で熱担体流の混合を除くため、
再生六回転子−熱〃交換器の使用によって回転吸着容器
に対して定常熱担体セグメントの適正な密封をなすため
、熱担体流の助力で以て吸着容器にトルクを誘発するた
め、及び吸着容器に使用物質を配置することによって回
転軸の周りにトルク効果を斎らすために形成され、かつ
、配置される特許請求の範囲牙1項記載の吸着装置。 3、吸着物質はゼオライト、活性炭、シリカゲル、ベン
トナイト、乾燥塩類及び金属水化物からなる群から撰択
され、かつ、使用物質は水、メタノール1.アンモニア
、フエオン及び水素からなる群から撰択された特許請求
の範囲牙1項記載の吸着装置。 4、乾燥物質は吸着容器の外面に適用される特許請求の
範囲矛1項記載の吸着装置。 5、吸着容器は通気器モーター及びその駆動で回転され
る特許請求の範囲】・1項記載の吸着装置。 6、 回転軸の周りの吸着容器の全回転の間、すべての
吸着部は沸騰、冷却、吸着及び加熱目的での分離された
フローセグメントを通過し、一方凝縮蒸着部は凝縮、冷
却、蒸着及び加熱目的での分離されたフローセグメント
を特徴とする特許請求の範囲】・1項記載の吸着装置。 7、 冷却及び加熱目的でのフローセグメントは熱担体
流によって交換する特許請求の範囲矛6項記載の吸着装
置。 8、熱担体流は吸着容器の通過の温度こう配に対してフ
ローセグメントの流れにおいて流れる特許請求の範囲牙
1項記載の吸着装置。 9、熱担体流は相異る目的での複数のフローセグメント
を介して継続的又は同時に流れる特許請求の範囲牙1項
記載の吸着装置。 10、吸着容器の回転数は各熱担体流の温度及び/又は
吸着容器の温度に基づいて制御される特許請求の範囲牙
1項記載の吸着装置。 11、熱担体流の温度及び/又は吸着装置の操作態様は
回転体内のフローセグメントを変えることによって可能
となる特許請求の範囲オ・1項記載の吸着装置。 12、撰択的加熱及び冷却に際して沸騰目的には、加熱
熱担体はフローセグメント内に供給され、冷却目的では
蒸着目的のフローセグメントからの熱担体流が用いられ
、一方、フローセグメントからの熱担体流の凝縮及び/
又は吸着目的のフローセグメントは加熱に好適である特
許請求の範囲牙1項記載の吸着装置。 13、蒸着及び沸騰目的のフローセグメントは平均温度
の熱担体流で供給され、かつ、吸着目的では高温熱担体
がフローセグメントから適用される態様の熱伝達として
使用される特許請求範囲】・1項記載の吸着装置。 14、冷却されるべき熱担体流は吸着及び/又は沸騰目
的でのフローセグメントを介して供給され、かつ、加熱
されるべき熱担体流は吸着及び/又は凝縮目的ではフロ
ーセグメントを介して供給される特許請求の範囲】11
項記載の吸着装置。 15、冷却されるべき熱担体は沸騰及び/又は凝縮目的
でのフローセグメントを介して供給され、かつ、加熱さ
れるべき熱担体は吸着及び/又は蒸着目的でのフローセ
グメントを介して供給される特許請求の範囲】・1項記
載の吸着装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19833342985 DE3342985A1 (de) | 1983-11-28 | 1983-11-28 | Kontinuierlichwirkende sorptionsapparate und verfahren zu deren betrieb |
DE3342985.5 | 1983-11-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60156527A true JPS60156527A (ja) | 1985-08-16 |
JPH0531077B2 JPH0531077B2 (ja) | 1993-05-11 |
Family
ID=6215460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59251427A Granted JPS60156527A (ja) | 1983-11-28 | 1984-11-28 | 継続作動吸着装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4660629A (ja) |
EP (1) | EP0151237B1 (ja) |
JP (1) | JPS60156527A (ja) |
AT (1) | ATE32373T1 (ja) |
DE (1) | DE3342985A1 (ja) |
Families Citing this family (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3509564A1 (de) * | 1985-03-16 | 1986-09-18 | Thomas Dipl.-Ing. 7500 Karlsruhe Föllinger | Apparatur zur durchfuehrung von adsorption, desorption und innerem waermeaustausch |
FR2609535B1 (fr) * | 1987-01-08 | 1989-03-31 | Gradient Rech Royallieu | Pompe a chaleur a produit de sorption |
FR2626496B1 (fr) * | 1988-01-29 | 1990-06-01 | Elf Aquitaine | Procede d'amelioration des caracteristiques d'absorption et de desorption d'un gaz par un milieu reactionnel |
DE3837872A1 (de) * | 1988-11-08 | 1990-05-10 | Zeolith Tech | Sorptionskuehlsystem |
DE3837880A1 (de) * | 1988-11-08 | 1990-05-10 | Zeolith Tech | Kuehlbehaelter fuer einen sorptionsapparat |
DE3909697A1 (de) * | 1989-03-23 | 1990-09-27 | Siemens Ag | Rauchgas-reinigungssystem |
US5503222A (en) * | 1989-07-28 | 1996-04-02 | Uop | Carousel heat exchanger for sorption cooling process |
DE4003107A1 (de) * | 1990-02-02 | 1991-08-08 | Zeolith Tech | Eiserzeuger nach dem sorptionsprinzip |
US5111668A (en) * | 1990-10-05 | 1992-05-12 | Mainstream Engineering Corp. | Cooling device and method for hazardous materials suits |
KR930004389B1 (ko) * | 1991-01-17 | 1993-05-27 | 한국 과학기술연구원 | 써모싸이펀을 이용한 회전모듈형 흡착식 히트펌프 |
EP0515865A3 (en) * | 1991-05-27 | 1993-10-20 | Bayerische Motoren Werke Ag | Air conditioning system by sorption, in particular for motor vehicle |
DE4117337A1 (de) * | 1991-05-27 | 1992-12-03 | Bayerische Motoren Werke Ag | Fahrzeug-klimaanlage nach dem sorptionsprinzip |
DE4117338A1 (de) * | 1991-05-27 | 1992-12-03 | Bayerische Motoren Werke Ag | Klimaanlage, insbesondere fuer fahrzeuge, nach dem sorptionsprinzip |
US5279359A (en) * | 1992-06-26 | 1994-01-18 | Erickson Donald C | Rotary trisorption heat pump |
JPH0674594A (ja) * | 1992-08-25 | 1994-03-15 | Sanden Corp | 吸着式冷却装置 |
DE4233062A1 (de) * | 1992-10-01 | 1994-04-07 | Electrolux Leisure Appliances | Sorptionsapparat zur Verwendung in einer Kühlanlage |
US5408847A (en) * | 1993-05-26 | 1995-04-25 | Erickson; Donald C. | Rotary solid sorption heat pump with embedded thermosyphons |
DE4405669A1 (de) * | 1994-02-23 | 1995-08-24 | Zeolith Tech | Adsorptionsmittelbeschichtung auf Metallen und Verfahren zur Herstellung |
WO1995029371A1 (en) * | 1994-04-26 | 1995-11-02 | Erickson Donald C | Sorption cooling of compressor inlet air |
JPH11501394A (ja) * | 1995-12-29 | 1999-02-02 | エレクトロラックス・レジャー・アプライアンシーズ・アー・ゲー | 収着装置 |
US5802870A (en) * | 1997-05-02 | 1998-09-08 | Uop Llc | Sorption cooling process and system |
US5768904A (en) * | 1997-05-02 | 1998-06-23 | Uop Llc | Processes for integrating a continuous sorption cooling process with an external process |
US5823003A (en) * | 1997-05-02 | 1998-10-20 | Uop Llc | Process for heat recovery in a sorption refrigeration system |
US7065981B2 (en) * | 1997-07-14 | 2006-06-27 | Dometic Ag | Sorption unit for an air conditioning apparatus |
DE19730136A1 (de) * | 1997-07-14 | 1999-01-21 | Electrolux Leisure Appliances | Gerät der Klimatechnik sowie dessen Komponenten |
AT408914B (de) * | 1998-03-23 | 2002-04-25 | Vaillant Gmbh | Sorptionswärmepumpe |
FR2774460B1 (fr) * | 1998-02-03 | 2000-03-24 | Elf Aquitaine | Procede de gestion d'une reaction thermochimique ou d'une adsorption solide-gaz |
DE19818807B4 (de) * | 1998-04-27 | 2007-03-22 | Behr Gmbh & Co. Kg | Sorptionsvorrichtung, insbesondere zur Klimatisierung von Fahrzeuginnenräumen |
DE19838652C2 (de) * | 1998-08-25 | 2002-07-18 | Zae Bayern Bayerisches Zentrum Fuer Angewandte Energieforschung Ev | Verfahren zum Auskoppeln und Nutzen von Wärme aus einer Brennstoffzelle, Brennstoffzelle und Absorptionswärmepumpe oder Absorptionskältemaschine mit einer solchen Brennstoffzelle |
US6000463A (en) * | 1999-01-19 | 1999-12-14 | Thermal Corp. | Metal hydride heat pump |
GB9922339D0 (en) | 1999-09-21 | 1999-11-24 | Univ Warwick | Thermal regenerative compressive device |
US6814134B1 (en) * | 2000-01-24 | 2004-11-09 | Mary E. Brezinski | Compact electronic cabinet cooler |
DE10015886A1 (de) * | 2000-03-30 | 2001-10-11 | H & P Technologie Gmbh & Co Ge | Reaktor für eine Kühleinrichtung |
DE10020560A1 (de) | 2000-04-27 | 2001-10-31 | Zeolith Tech | Sorptionsbehälter-Anordnung mit flexibler Hülle |
DE10250510A1 (de) * | 2002-10-29 | 2004-05-19 | Zeo-Tech Zeolith-Technologie Gmbh | Adsorptions-Kühlapparat mit Pufferspeicher |
DE10303292A1 (de) * | 2003-01-28 | 2004-07-29 | Zeo-Tech Zeolith-Technologie Gmbh | Kühl-Container mit Adsorptions-Kühlapparat |
DE10344455A1 (de) * | 2003-09-25 | 2005-05-12 | Zeolith Tech | Verfahren und Vorrichtungen zum schnellen Erstarren wasserhaltiger Substanzen |
KR20070051835A (ko) * | 2004-06-08 | 2007-05-18 | 나노포어 인코포레이티드 | 차량 냉각 장치에 이용되는 수착 냉각 시스템 및 이에 관한방법 |
DE102005034297A1 (de) * | 2005-02-25 | 2006-08-31 | Zeo-Tech Zeolith-Technologie Gmbh | Sorptions-Kühlelement mit gasdichter Folie |
CN1304801C (zh) * | 2005-03-25 | 2007-03-14 | 北京工业大学 | 旋转转轮固体吸附制冷装置 |
EP1895247A1 (en) * | 2006-09-04 | 2008-03-05 | Groupe Simtech S.A. | Solid/gas adsorption refrigeration device for continuous cold production and corresponding process |
EP1967799B1 (de) * | 2007-03-05 | 2012-11-21 | ZEO-TECH Zeolith Technologie GmbH | Sorptions-Kühlelement mit Regelorgan und zusätzlicher Wärmequelle |
EP2006616A2 (de) * | 2007-06-19 | 2008-12-24 | ZEO-TECH Zeolith Technologie GmbH | Flexible Sorptions-Kühlelemente |
SE532504C2 (sv) * | 2007-11-29 | 2010-02-09 | Climatewell Ab Publ | Termisk solfångare för leverans av värme och/eller kyla |
JP6328098B2 (ja) | 2012-03-29 | 2018-05-23 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | 暖房デバイス及び暖房方法 |
US20150068239A1 (en) * | 2013-09-08 | 2015-03-12 | Shishir Gupta | Solar cooling system integrated in building envelope |
US20150211805A1 (en) * | 2014-01-29 | 2015-07-30 | Kunshan Jue-Chung Electronics Co., Ltd. | Thermostat module |
JP6142895B2 (ja) * | 2015-04-28 | 2017-06-07 | 株式会社豊田中央研究所 | ヒートポンプ |
RU2763797C1 (ru) | 2018-03-02 | 2022-01-11 | Майкл Марк ЭНТОНИ | Способы и устройства увлажнения и осушения для охлаждения напитков и других пищевых продуктов и способ производства |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3125159A (en) * | 1964-03-17 | Apparatus for transferring heat | ||
FR1026983A (fr) * | 1950-10-13 | 1953-05-06 | Ventilateur échangeur de chaleur | |
AU461559B2 (en) * | 1970-11-14 | 1975-05-29 | Principia-Stiftung Zur Forderung Der Erfindungen | Rotary heat pump |
CH609140A5 (ja) * | 1976-05-18 | 1979-02-15 | Sulzer Ag | |
JPS5947234B2 (ja) * | 1976-08-27 | 1984-11-17 | バブコツク日立株式会社 | 軸方向遠心推力をもつ熱媒体密封式熱伝達装置及び熱交換器 |
US4121432A (en) * | 1977-03-24 | 1978-10-24 | Institute Of Gas Technology | Solid adsorption air conditioning apparatus and method |
US4169362A (en) * | 1977-03-24 | 1979-10-02 | Institute Of Gas Technology | Solid adsorption air conditioning apparatus |
JPS54108955A (en) * | 1978-02-14 | 1979-08-27 | Agency Of Ind Science & Technol | Heat pump constituting process in application of absorptive heat and desorptive heat |
DE3016290A1 (de) * | 1979-04-30 | 1980-11-20 | Hans Ivar Wallsten | Stabile formlinge aus sorbens und verfahren zu ihrer herstellung |
DE2930240A1 (de) * | 1979-07-26 | 1981-02-12 | Gebhardt Gmbh Wilhelm | Vorrichtung zum foerdern eines fluessigen oder gasfoermigen stroemungsmediums |
JPS592839B2 (ja) * | 1980-01-31 | 1984-01-20 | 工業技術院長 | 回転型ガス用熱交換器 |
US4341088A (en) * | 1980-06-11 | 1982-07-27 | Mei Viung C | Highway vehicle exhaust gas refrigeration system |
SU937913A1 (ru) * | 1980-10-23 | 1982-06-23 | Ремонтно-Наладочное Управление По Вентиляции, Кондиционированию Воздуха И Газоочистке "Грузвентремонт" | Солнечный воздухонагреватель |
SU943487A1 (ru) * | 1980-12-15 | 1982-07-15 | Киевский Инженерно-Строительный Институт | Роторный теплообменник |
US4402915A (en) * | 1981-05-06 | 1983-09-06 | Sekisui Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Metal hydride reactor |
DE3207656A1 (de) * | 1982-02-15 | 1983-08-25 | Hieronimi, Ulrich, 8000 München | Sorptionsapparate und verfahren fuer ihren betrieb |
DE3207761A1 (de) * | 1982-03-04 | 1983-09-15 | Rätzke, Martin, 2810 Verden | Be- und entlueftungsgeraet mit rueckgewinnung der abluftwaerme |
US4574874A (en) * | 1983-04-07 | 1986-03-11 | Pan Tech Management Corp. | Chemisorption air conditioner |
-
1983
- 1983-11-28 DE DE19833342985 patent/DE3342985A1/de active Granted
-
1984
- 1984-11-05 US US06/668,028 patent/US4660629A/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-11-08 EP EP84113504A patent/EP0151237B1/de not_active Expired
- 1984-11-08 AT AT84113504T patent/ATE32373T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-11-28 JP JP59251427A patent/JPS60156527A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE32373T1 (de) | 1988-02-15 |
US4660629A (en) | 1987-04-28 |
DE3342985C2 (ja) | 1987-09-10 |
JPH0531077B2 (ja) | 1993-05-11 |
EP0151237A3 (en) | 1986-01-15 |
DE3342985A1 (de) | 1985-06-13 |
EP0151237B1 (de) | 1988-02-03 |
EP0151237A2 (de) | 1985-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60156527A (ja) | 継続作動吸着装置 | |
US5448895A (en) | Hybrid heat pump and desiccant space conditioning system and control method | |
US4548046A (en) | Thermodynamic apparatus for cooling and heating by adsorption on a solid adsorbent and process for using the same | |
US4881376A (en) | Adsorption refrigeration system | |
US5817167A (en) | Desiccant based dehumidifier | |
US4121432A (en) | Solid adsorption air conditioning apparatus and method | |
US5404728A (en) | Sorption agent container device and sorption method with a regenerative heat exchange | |
WO1994028363A1 (en) | Rotary multimodular sorption heat pump with embedded thermosyphons | |
EP3343117B1 (en) | Dehumidifying method and dehumidifying device | |
US4169362A (en) | Solid adsorption air conditioning apparatus | |
CN1140746C (zh) | 热再生吸附装置 | |
US4459814A (en) | Thermal energy compression system for heat pumps | |
EP3329192B1 (en) | Regeneration system for a metal hydride heat pump | |
WO2008114266A2 (en) | Apparatus and method for solar cooling and air conditioning | |
CN1304801C (zh) | 旋转转轮固体吸附制冷装置 | |
JPH0674594A (ja) | 吸着式冷却装置 | |
US5157937A (en) | Rotating adsorption heat pump using thermosyphons for internal heat exchange | |
KR102097783B1 (ko) | 흡착식 차량용 공조장치 | |
WO2022156571A1 (zh) | 离心力场下约束式溶液分离方法、装置及其在单一热源热机和无补偿制冷上的应用 | |
EP1895247A1 (en) | Solid/gas adsorption refrigeration device for continuous cold production and corresponding process | |
WO1995029371A1 (en) | Sorption cooling of compressor inlet air | |
JPH07301469A (ja) | 吸着式冷凍機 | |
US20180363955A1 (en) | Adsorption/desorption heating, cooling, and energy storage process and apparatus | |
JPH0658643A (ja) | 吸着式冷凍装置 | |
JPH035678A (ja) | 熱駆動型ヒートポンプ装置 |