JPS60156429A - 内視鏡挿入補助装置 - Google Patents

内視鏡挿入補助装置

Info

Publication number
JPS60156429A
JPS60156429A JP59012602A JP1260284A JPS60156429A JP S60156429 A JPS60156429 A JP S60156429A JP 59012602 A JP59012602 A JP 59012602A JP 1260284 A JP1260284 A JP 1260284A JP S60156429 A JPS60156429 A JP S60156429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insertion section
endoscope
pair
section
clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59012602A
Other languages
English (en)
Inventor
俊之 森
宇津木 幹夫
久雄 矢部
笹 宏行
稔 岡田
曾木 新六
一成 小林
幸治 高村
良司 増渕
金平 克之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP59012602A priority Critical patent/JPS60156429A/ja
Publication of JPS60156429A publication Critical patent/JPS60156429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は内視鏡の挿入部を体腔内に挿入するときに、
その挿入操作全容易に行なえるようにするだめの補助装
置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
内視鏡によって体腔内を検査する場合、体腔内に挿入部
を円滑に挿入しすらいということがある。つ′!lニジ
、挿入部の挿入は術者が所定長さづつ間欠的に行なうた
め、挿入動作の間に挿入部の移動が停止したときに、こ
の挿入部の表面に体腔内の粘膜が密着してしまうという
ことがある。すると、挿入部の挿入抵抗が増大する力為
ら、その挿入が円滑に行なえなくなり、し力)も挿入抵
抗に抗して大きな力で挿入しようとすると、似者の苦痛
が増大するという問題もあった。
〔発明の目的〕
この発明は挿入部の光面に体腔内の粘膜が密着して挿入
抵抗が増大するのを防ぎ、上記挿入部を円滑に挿入する
ことができるようにした内視鏡挿入補助装置を提供する
ことにある。
たときに挿入部の表面に体腔内の粘膜が密着しないよう
にしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図中1は内視鏡である。この内視鏡1は操作部2と
、この操作部2に連結された挿入部3およびライトガイ
ドケーブル4とから構成されている。上記操作部2には
接眼部4a、挿入部3の先端部全湾曲操作する操作ノブ
5、送気送液操作釦6および吸引操作釦7などが設けら
れている。
上記挿入部3を患者の体腔内に挿入する場合、この挿入
部3には補助装置8が取着される。この補助装置8は、
装置本体を構成する挿入部3とほぼ同じ曲率の内周面を
もつ半円筒状の一対の挾持体9が開閉自在に連結されて
なる。つま9、挟持体9はゴムや合成樹脂などの弾性材
料によってその内周面は比較的摩擦抵抗の大きな粗面に
形成され、外周面は内視鏡1の術者が握持しやすいよう
凹凸面に形成されている。一方の挟持体9の軸方向両端
面には谷々遅結片1゜が延出され、他方の挾持体9の径
方向一端には端部に開放した凹部11が軸方向に沿って
形成されている。この四部1ノには連結軸12が両端部
を挟持体9の軸方向両端面から突出させて回転自在に設
けられ、この連結軸120両端部に上記連結片10が固
着されている。また、凹部11には複数、この実施例で
は2つのコイル状のばね13が上記連結軸12に外嵌さ
れて設けられている。このばね13は、ねじり方向の復
元力に抗して一端が凹部11の底面に係合し、他端が一
方の挟持体9の径方向一端部に係合している。したがっ
て、開閉自在な一対の挟持体9は、上記ばね13によっ
て第3図に矢印で示す閉方向に付勢されている。また、
一対の挟持体9の軸方向一端部外面で、連結軸12によ
って部層された径方向一端側には各々レバー14が対向
して突設され、これらレバー14をつまむことにより一
対の挾持体9全ばね13の復元力に抗して開くことがで
きる。なお、補助装置8を挿入部3に取着したとき、一
対の挾持体9の径方向他端面間には隙間15が形成され
るよう一対の挾持体9の周方向の寸法が設定されている
一方、一対の挟持体9にはそれぞれ発振装置16が内蔵
されている。この発振装置16は挾持体9の軸方向に沿
って埋設された筒状体17と、この筒状体17に収容さ
れたコイル18と、このコイル18に挿通された振動子
19とからなる。この振動子19は、上記筒状体J7よ
υもわずかに短かな軸状であって、その一端部には鍔2
0が形成され、この鍔20と筒状体17の一端面との間
に設けられた圧縮ばね2ノによって軸方向に付勢されて
いる。また、各挾持体9の一端部には制御回路部22と
電池23を収容した収容体24とが埋設されている。こ
の収容体24は挾持体9の端面に開口し、この開口は蓋
25によって閉基されている。上記制御回路部22は第
5図に示すように発振回路26と、この発振回路26に
接続された駆動回路27と、この駆動回路27にペース
が接続されたトランジスタ28とから構成され、上記ベ
ースに駆動電圧が印加されるようになっている。上記ト
ラ−ンジスタ28のコレクタとエミッタとの間には上記
コイル18と箪Q23とが接続されている。
したがって、発振回路26からの信号によってトランジ
スタ28かに、動回路27から駆動電圧を受けると、上
記コイル18に所定波形の電流が流れ、このコイル18
に挿通された振動子19がはね21の復元力に抗して軸
方向に振動し、この振動に一対の挾持体9が連動する。
つまり、挿入部3に取着された補助装置8q挿入部3の
軸方向に振動する。なお、上記制御回路部22は一方の
挾持体9に設けられたスイッチ29によって0N−OF
’Fさせることができるようになっている。
このような構成の補助装置8は内視鏡1の挿入部3を患
者の体腔内に挿入するときに上・配挿入部3に取着され
る。つま9、一対の挾持体9をレバー14をつまんで第
3図に鎖線で示すように開き、これらの間に挿入部3を
入れたなら、上記レバー14を放せば、一対の挾持体9
はばね13の復元力によって閉じ、:a入部3に取>=
される。このように、補助装置8を挿入部3に取着した
ならばスイッチ29全ONにして振動子19を振動させ
る。すると、この振動子19の振動が挾持体9全介して
挿入部3に伝わるから、挿入部3がその軸方向に振動す
る。このように挿入部3が振動していると、挿入部3の
患者の体腔内への挿入を一時停止したときに、この挿入
部3の外面に体腔内の粘膜が密着しすらい。したがって
、挿入部3の挿入を間欠的に行なっても、その挿入を容
易に行なうことができ、しかも患者に大きな苦痛を与え
ることがない。
また、挿入部3をたとえば大腸のような形状ンゞ 〃複雑な個所に挿入する場合、挿入部3′!f−軸方向
に押し込むだけでなく、ねじりを与える8賛が生じる。
このようなときには、上記一対の挟持体9を握持して行
なう。このようにして挿入部3にねじ41与えれば、術
者は潤滑剤が塗布された挿入部3に直接手が触れること
がないから、あまりすべることなく行なえる。しかも、
挟持体9の内周面が粗面に形成されていることによって
も、一対の挟持体9が挿入部3の外周面ですべりすらい
ため、挿入部3にねじ!ll’に与えやすい。また、一
対の挟持体9がなす外径寸法は挿入部3の外径寸法より
も太きいから、挾持体9にわずかな回転力を与えること
によって挿入部3を大きな力でねじることができる。さ
らに、一対の挟持体9の自由端側の端面間には隙間15
があるから、一対の挾持体9を強く握って閉じる方向に
回動させれば、”挿入部3を締め付ける力が増大するた
めこれら一対の挟持体9がすべるのを阻止できる。また
、一対の挾持体9はばね13によって閉方向に付勢され
ているから、術者が手を放しても挿入部3から洛下持体
9から構成される装置本体の構造はこれだけに限定され
ず、たとえば一対の挾持体9の一方に発振装置16、制
御回路部22および電源23を内蔵する部分を一体的に
形成したり、筒状のものなどであってもよく、要は挿入
部3に軸方向の振動金与える仁とができるものであれば
よい。
〔発明の効果〕
以上述べたようにこの発明は、内a鋭の挿入部に取付け
られる装置本体に、上記挿入部を軸方向に振動させる発
振装置を設けた。したがって、挿入部を患者の体腔内に
間欠的に挿入する場合などに挿入部の挿入全停止したと
きにこの外面に体腔内の粘膜が密着しすらいから、再度
の挿入部の挿入を円滑に行なうことができ、しかも患者
に大きな苦痛も与えることがない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図は内視鏡の概
略的構成図、第2図は挿入部に取着された補助装置の斜
視図、第3図は同じく断面図、ム34図は第3図■−■
線に沿う断面図、第5図は発振装置を作動させるための
回路図である。 1・・・内視鏡、3・・・挿入部、9・・・挟持体(装
置本体)、16・・・発振装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内視鏡の挿入部に取付けられる装置本体と、この装置本
    体に設けられ上記挿入部を軸方向に振動させる発振装置
    とを具備したことを特徴とする内視鏡挿入補助装置。
JP59012602A 1984-01-26 1984-01-26 内視鏡挿入補助装置 Pending JPS60156429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59012602A JPS60156429A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 内視鏡挿入補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59012602A JPS60156429A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 内視鏡挿入補助装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60156429A true JPS60156429A (ja) 1985-08-16

Family

ID=11809895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59012602A Pending JPS60156429A (ja) 1984-01-26 1984-01-26 内視鏡挿入補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60156429A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6425833A (en) * 1986-09-16 1989-01-27 Olympus Optical Co Endoscopic apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6425833A (en) * 1986-09-16 1989-01-27 Olympus Optical Co Endoscopic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4726369A (en) Tool and method for steering an angioplasty guide wire
JPH0314198Y2 (ja)
JPS60156429A (ja) 内視鏡挿入補助装置
US3675528A (en) Tambourine
US4221414A (en) Contact lens insertion and removal device
US20080230073A1 (en) Vibrating prophylactic
Myhra et al. Clinical features of Chlamydia pneumoniae, strain TWAR, infection in Denmark 1975-1987.
JP2560353Y2 (ja) 子内視鏡
JP3208982U (ja) 射精促進器
JPS5993503U (ja) フアイバ−スコ−プ洗浄器
JP6951121B2 (ja) ペットボトル物入れ用補助具
JPH01279220A (ja) 内視鏡の挿入補助具
US20240074939A1 (en) Reusable Dysmenorrhea Relief Device
JP4424837B2 (ja) 箸遣い補助装置
JPS6268447A (ja) 超音波砕石プロ−ブ
CN106821283A (zh) 一种内窥镜用全方位转向装置
JP2000084089A (ja) ガイドワイヤー導入補助具およびそれを備えたカテーテル
JPH11290341A (ja) 内視鏡用処置具保持装置
RU1819581C (ru) Устройство дл проводки хирургического инструмента
JP2504245Y2 (ja) 歯科用打診装置の打診ヘッド機構
JPH03275027A (ja) 内視鏡装置
KR20230064925A (ko) 가이드부가 렉 기어의 이탈을 방지해주는 한 손 오프너
SU815759A1 (ru) Ведущий узел лентопрот жногоМЕХАНизМА
JPH09168542A (ja) 開肛器
JPS61247441A (ja) 内視鏡用処置具