JPS60155649A - 高温強度の優れたフエライト鋼 - Google Patents

高温強度の優れたフエライト鋼

Info

Publication number
JPS60155649A
JPS60155649A JP1025784A JP1025784A JPS60155649A JP S60155649 A JPS60155649 A JP S60155649A JP 1025784 A JP1025784 A JP 1025784A JP 1025784 A JP1025784 A JP 1025784A JP S60155649 A JPS60155649 A JP S60155649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel
amount
ferritic steel
temperature strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1025784A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Tamura
学 田村
Yoshito Ihara
義人 井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP1025784A priority Critical patent/JPS60155649A/ja
Publication of JPS60155649A publication Critical patent/JPS60155649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフェライト系耐熱鋼に関し、靭性及び高温強度
の両面に優れた特性を有する鋼を提供せんとするもので
ある。
化学プラント用等の鋼として、安価で高温強度が太きく
、シかもオーステナイト系劇熱鋼のように応力腐食割詐
の心配のない高クロムフェライト系耐熱鋼が要望されて
いる。この種の用途に供さ詐る鋼としては、文献(耳野
;材料2 B (1979)、356)9 Cr I 
Mo V Nb B鋼が知られているが、この鋼は高温
強度を重視して開発さ九たもので69、靭性の面に弱点
がある。
本発明はこのような事情に鑑み創案されたもので、高ク
ロム鋼におしてB量とAt−3f(との関係を規制して
これを最適化することにより高温強度と靭性の改善を同
時に達成したものである。
すなわち本発明の基本的特徴とするところは、C: 0
.04〜0.14% 、 81: 1.0%以下、 M
u:2.0%以下、Crニア〜12%、 MO及びWの
1種又は2種を合計で0.5〜2.5%、V:0.05
〜0.5% 、 Nb (及びこれに不可避的に随伴す
るTa のオロ ) : 0.0 1〜0.5 % 、
B : 0.0005〜0.005% 、 SoL、)
、L : o、o o 1〜0.5 % 、残部鉄及び
不可避的不純物からなり、且つB量とSot、AA量が
B/So1.Al : 0.03〜0.8 の関係を満
たすようにしたことにある。また本発明の他の基本的特
徴とするところは、上記組成に加えて更に1%以下のC
u、1%以下のCo、1%以下のNi及び0.1チ以下
のTiの1種又は2種以上を含有せしめることにある。
以下本発明の限定理由を説明する。
また本発明は上記した特定の成分組成を採用する。まず
C//i、十分な高温強度を確保するためには0.04
%以上必要であるが、0.14チを超えると加工性、溶
接性を害するため好ましくない。このためC量は0.0
4〜0.14%とする。
8iは脱酸剤として添加されるが、その−量が1、0 
%を超えると溶接性が害され、このため81量は1.0
係 以下に規制される。
Mnも脱酸剤としてSlとともに添加されるが、千号2
.0 % を超えると溶接性が劣化し、このためMn量
は2.0%以下に規制される。
crは耐食性を確保するため最低でも 7チは添加する
ことが必要でおるが、12%を超えると溶接性を損なう
ことになる。このためCr量は7〜12チとする。
MoとWはともに高温強度を高めるための元素でおり、
それらの1種又は2種を合計で0.5係以上添加するこ
とが必要である。一方、そnらの1種又は2y711を
合計で2.5%を超えて添加しても、添加量に見合う高
温強度の改善が期待できず、却って経済性を損なうこと
になる。このためM、 、 Wはその1m又は2種を合
計で0.5〜2.5 %とする。
■は高温強度の確保に有効な元素であり、必要な高温強
度を得るために0,05係以上添加されるが、0.5%
を超えると溶接性を害するため好ましくなく、このため
V量は0.05〜0.5係 とする。
Nbも高温強度の確保に有効な元素でおり、必要な高温
強度を得るために0.01%以上添加される。しかし0
.51を超えると溶接性を著しく害する。Nbは、こn
を添加する場合同様の性質を有するTaを不可避的に随
伴するものであり、このためNb量はこれに不可避的に
随伴するTa との和の総量で0.01〜0.5チとす
る。
Bは高温強度を確保するため0.0005%以上必要で
あるが、o、oo5%を超える添加は溶接性を害するた
め好ましくなく、このためB量はo、ooos〜0.0
05チとする。
SoA、AA は脱酸剤として0.001m以上添加さ
れるが、その添加量が0.5チを超えると溶接性を害す
るため好ましくなく、このため8oムAt fgは0.
001〜0.5% とする。
本発明では以上のような各成分の規制に加え、BとSo
t、Atに関しB量/8oL、At量:0.03〜0.
8という構成成分相互の規制を加えるものであり、これ
によって高温強度と靭性とを同時に改善することを可能
ならしめたものである。従来A7は靭性の改善だけをね
らって添加されていた元素でおり、耐熱鋼の分野ではむ
しろ強度を下げる作用をすると一般に考えらnていたも
のでらるが、本発明者等は、B量とSot、AA量の最
適化により、靭性とともに高温強度の改善を図り得るこ
とを知見したものであり、これが本発明の大きな特徴で
ある。
本発明では、上述したような成分組成に、Cu 、 N
i 、 Co 、 Ti の1種又は2種以上を必要に
応じて含有せしめることができる0こnらのうち、Cu
、Ni、Co は少量の添加で靭性を改善するが、七れ
ぞ九1%を超えて添加するとフェライト系鋼であっても
応力腐食割れのおそnがあり、このためcu 、 Ni
 、 coの各添加労はそれぞれ1%以下とする。また
T1は脱酸剤として用いることができるが、0.1飴を
超えて添加すると鋼が脆化するものであり、このためT
i量は0.1%以下とする。
通常、本発明鋼は溶製、鍛錬、圧延後、95゜°0以上
の温度で規準され、次いで700 ’O以上Ac1点以
下の温度で焼戻される熱処理が施され、これにより優れ
た高温強度と靭性を発揮するものである。
〔実施例〕
第1表に示す鋼を50−大気溶解により溶製し、熱間圧
延後、1100’O焼準−800゛0焼戻の熱処理を行
い、同表に示す如き同表によれば、B/SOt、Atが
上記条件を満足するよう調整されている本発明鋼(1)
〜(7)では、いずれも実用に耐えるに十分な靭性を有
するだけでなくラブチャー強度における破断時間が20
0時間を超える優れた高温特性を示しているのに対し、
成分組成自体は本発明の範囲を満足するもののB/So
t、Atについては本発明の条件外にある比較鋼(8)
〜(9)では、十分な強度が得られてβないことが判る
。図面に′縦軸にラブチャー強さく破断時間)、も軸に
B/soz、Atをそれぞれ採9(両軸とも対数目盛)
、舘1表の各供試鋼のデータをプロットしたもので、こ
れによシ図示するようなカーブを得たものであるが、と
扛によってもB/Sot、Azを0.03〜0.8の範
囲に調整することにより優れた高温強度が得られること
が判る。
以上述べたように本発明によれば、高りロAフェライト
鋼において高温強度及び靭性の両面でともに後れた特性
を有する鋼を提供できるものでちゃ、このような本発明
鋼はボイラや化学プラント用材料、更には高速増殖炉等
の原子炉用材料として好適な鋼であるということができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は第1表に示す供試鋼におけるB/SoL、AL 
(!:ラプチャー強さとの関係を示すものである。 特許出願人 日本m管株式会社 発 明 者 1) 村 学 問 井 原 義 人 代理人弁理士 吉 原 省 工 商 同 高 橋 消 量 弁獲士 吉 原 弘 子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)C:0.04〜0.14%、、 81 : 1.
    0チ以下。 Mn : 2.0%以下、 Cr : 7〜l 2 ’
    16 、 Mo及びW+7) 1 m又ハ2ffIヲ合
    計テo、fl 〜z、5qb。 V : 0.05〜0.5 % 、 Nb (及びこれ
    に不可避的に随伴するTaの和) : 0.01〜0.
    5 % 。 B:(1,0005〜0.005%、 SoL、AL 
    : 0.001〜0.5%、残部鉄及び不可避的不純物
    からなり、且つB量とBoL、AL量がB/80t、k
    t:0.03〜0.8 の関係を満たすことを特徴とす
    る高温強度の優れたフェライト鋼。
  2. (2)C:0.04〜0.14受、 Si : 1.0
    チ以下。 Mn : 2.0%以下、 Cr : 7〜12% 、
     Mo及びWの1種又は2種を合計で0.5〜2.59
    &。 V: 0.05〜0.5% 、 Nb (及びコレニ不
    可避的に随伴するTaの和) : 0.01〜o、s%
    。 B:0.0005〜0.005% 、Sot、At:0
    .001〜0.5%を含有し、これに更に1チ以下のC
    u 、 1チ以下のCo 、 1チ以下のNi及び0.
    1多以下のTiの1種又は2s以上を含有し残部鉄及び
    不可避的不純物からなり、且つB量と8o1.AL量が
    B量8 oムAt:O,Oa〜0.8 の関係を満たす
    ことを特徴とする高温強度の優nたフェライト鋼。
JP1025784A 1984-01-25 1984-01-25 高温強度の優れたフエライト鋼 Pending JPS60155649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1025784A JPS60155649A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 高温強度の優れたフエライト鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1025784A JPS60155649A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 高温強度の優れたフエライト鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60155649A true JPS60155649A (ja) 1985-08-15

Family

ID=11745264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1025784A Pending JPS60155649A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 高温強度の優れたフエライト鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60155649A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289811A (ja) * 1985-10-14 1987-04-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高強度高Crフエライト鋼の熱処理法
JPH02243742A (ja) * 1989-03-17 1990-09-27 Natl Res Inst For Metals 耐熱鋼
JPH05311344A (ja) * 1992-05-14 1993-11-22 Nippon Steel Corp 高温強度ならびに靱性に優れたフェライト系耐熱鋼
JPH05311345A (ja) * 1992-05-14 1993-11-22 Nippon Steel Corp 高温強度ならびに靱性に優れたフェライト系耐熱鋼
JPH05311346A (ja) * 1992-05-14 1993-11-22 Nippon Steel Corp 高クリープ強度を有するフェライト系耐熱鋼

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289811A (ja) * 1985-10-14 1987-04-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高強度高Crフエライト鋼の熱処理法
JPH0459369B2 (ja) * 1985-10-14 1992-09-22 Mitsubishi Jukogyo Kk
JPH02243742A (ja) * 1989-03-17 1990-09-27 Natl Res Inst For Metals 耐熱鋼
JPH05311344A (ja) * 1992-05-14 1993-11-22 Nippon Steel Corp 高温強度ならびに靱性に優れたフェライト系耐熱鋼
JPH05311345A (ja) * 1992-05-14 1993-11-22 Nippon Steel Corp 高温強度ならびに靱性に優れたフェライト系耐熱鋼
JPH05311346A (ja) * 1992-05-14 1993-11-22 Nippon Steel Corp 高クリープ強度を有するフェライト系耐熱鋼

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4331474A (en) Ferritic stainless steel having toughness and weldability
EP0411515B1 (en) High strength heat-resistant low alloy steels
JPH07216511A (ja) 高温強度に優れた高クロムオーステナイト耐熱合金
JPH02305940A (ja) 建築建材用二相ステンレス鋼
JPS58120766A (ja) 高温強度の優れたオ−ステナイトステンレス鋼
US3347663A (en) Precipitation hardenable stainless steel
JPS60155649A (ja) 高温強度の優れたフエライト鋼
US4405369A (en) Ferritic heat-resisting steel with an excellent toughness
JPH07331390A (ja) 高クロムオーステナイト耐熱合金
JPS5938365A (ja) 耐熱鋳鋼
US5814274A (en) Low-Cr ferritic steels and low-Cr ferritic cast steels having excellent high teperature strength and weldability
JPS60155648A (ja) 高靭性フエライト系耐熱鋼
JPH09125209A (ja) 耐二次加工割れ性に優れたフェライト系ステンレス鋼パイプおよびその製造方法
JPS61104054A (ja) ラインパイプ用高強度高靭性溶接クラツド鋼管
JP2002069588A (ja) フェライト系耐熱鋼
JPS62243742A (ja) クリ−プ破断強度に優れたオ−ステナイトステンレス鋼
JPS61174350A (ja) 高クロム耐熱合金
JPH02280993A (ja) 高Crフェライト鋼用溶接材料
JPH07155988A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
JPS61180693A (ja) 高延性オ−ステナイトステンレス鋼の溶接方法
JPH07188866A (ja) 耐硝酸腐食性に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼
JP2002097553A (ja) 耐火性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼材
JPH05339674A (ja) 耐溶接割れ性に優れた低炭素0.5%Mo鋼板
JPH02118052A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
JPS62130263A (ja) 冷間加工性のすぐれた析出強化型ステンレス鋼