JPS601553Y2 - 複数条植え田植機の苗のせ台横移動案内レ−ル構造 - Google Patents

複数条植え田植機の苗のせ台横移動案内レ−ル構造

Info

Publication number
JPS601553Y2
JPS601553Y2 JP9295979U JP9295979U JPS601553Y2 JP S601553 Y2 JPS601553 Y2 JP S601553Y2 JP 9295979 U JP9295979 U JP 9295979U JP 9295979 U JP9295979 U JP 9295979U JP S601553 Y2 JPS601553 Y2 JP S601553Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
lateral movement
rice transplanter
guide rail
movement guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9295979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5610321U (ja
Inventor
忠雄 「涌」田
寛 大坪
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP9295979U priority Critical patent/JPS601553Y2/ja
Publication of JPS5610321U publication Critical patent/JPS5610321U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS601553Y2 publication Critical patent/JPS601553Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、複数条の苗を横方向に並列載置可能で、かつ
、横方向に往復駆動移動可能な苗のせ台の横移動を、そ
れの苗送出し方向の中間部において摺動案内するための
レールを設けである複数条植え田植機の苗のせ台横移動
案内レール構造に関し、その目的は、前記レールの合理
的な改良をもって、レール構造のコストダウンと軽量化
を図ることができるばかりでなく、路上走行や格納時な
どにおいて、苗のせ台の横外側に位置する苗載せ部を、
それの内側に位置する苗載せ部に対して分離したり、或
いは、それの上方に折畳むといった機内の短縮化構成を
とる上で有利なものを提供せんとする点にある。
先ず、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、前後車輪1,2を有する走行機体Aの後部に
、リンク機構3を介して6条植えの植付は装置Bを駆動
昇降可能に連結してなるリヤーマウント型式の乗用田植
機を示し、前記植付は装置Bは次の如く構威されている
即ち、第2図、第3図で示すように、6条の苗を横方向
に並列載置可能で、かつ、左右横方向に一定ストローク
で往復移動可能な前傾姿勢の苗のせ台4の横移動を、そ
れの苗送出し方向の中間部及び下端部において摺接案内
するためのレール5.6のうち、下部レール6を、左右
横方向に適宜間隔を隔てて並設した3つの植付はケース
7間に亘って固着している。
一方、前記植付はケース7から苗のせ台4の背部を通し
て前方上方に夫々延出した支持フレーム8の駒部材8a
に嵌係合する前記の上部レール5を、苗のせ台4の横移
動ストロークよりもやや大なる長さのものに構威し、こ
のレール5を、前記苗のせ台4の下面に、横方向に一直
線状で、かつ、2条単位如に適当間隔を隔てて並置固着
している。
また、前記各植付はケース7の後端両側部には、前記下
部レール6に形成した苗取出し口9と泥面との間に旦っ
て植付は爪10を循環運動させる植付は機構11を装着
するとともに、前記植付はケース7の下側部には、植付
は予定箇所の泥面を整地するフロート12を取付け、か
つ、前記苗のせ台4の各苗載せ部の苗取出し口9近傍上
方箇所には、載置苗の茎葉部分を植付は爪移動軌跡より
も苗送出し方向上手側に押出す苗葉受は杆13を付設し
ている。
前記苗のせ台4の各苗載せ部のうち、左右の最横外側に
位置する苗載せ部4A、4A及びそれの内側に隣接位置
する苗載せ部4A、4Aを、中央の苗載せ部4B、4B
に対して、これらの隣接間に位置する苗載せ部4A、4
B及び4A、4Bの側壁4a、4b及び4a、4b上端
部における前後軸芯a、 a周りで揺動可能に構成する
とともに、前記下部レール6の、前記可動苦戦せ部4A
、4A及び4A、4Aに対応するレール部分6A、6A
を中央のレール部分6Bに対して、前記可動苦戦せ部4
A、4A及び4A、4Aの揺動軸芯a、 aと同軸芯周
りで揺動自在に構成し、以って、前記可動苦戦せ部4A
、4A及び4A、4Aとこれらに夫々対応する植付はケ
ース7.7、フロー)12,12を、それらの外側端が
上方に位置する傾斜状態に折畳んだ姿勢と同一平面内で
横方向に並列位置させた展張姿勢とに切換え可能に構成
している。
また、第4図、第5図で示すように、前記苗葉受は杆1
3のうち、内側可動苦戦せ部4Aに付設した苗葉受は杆
13を、その外側縦部分13Aを支点として揺動自在に
構成するとともに、この苗葉受は杆13の内側縦部分1
3Bに対応する苗載せ部4Aの側壁4aの上面には、前
記の揺動支点周りでの部分円弧状の長孔14を形成し、
以って、前記可動苦戦せ台4Aを前記の折畳み姿勢に切
換える際、前記苗葉受は杆13の内側縦部分13Bを、
これに隣接する固定側の苗葉受は杆の外側縦部分13A
に対して苗送出し方向に取付は位置を変更すべく構成し
ている。
次に、前記植付は機構11への伝動関係について説明す
る。
即ち、第6図でも示すように、前記植付はケース7間に
亘って架設した左右横方向に沿う植付は駆動軸15を、
左右の植付はケース4側の植付は機構11に対する第1
駆動軸部15Aと中央の植付はケース7側の植付は機構
11に対する第2駆動軸部15Bとに分割し、前記第1
駆動軸部15Aの先端部に、第2駆動軸部15Bの嵌合
部15bに対して嵌係合ならびに係合解除自在な嵌合部
16aを有する中間駆動軸部16を、その回転軸芯方向
に一定範囲内で移動自在にスプライン嵌合するとともに
、この中間駆動軸部16に固着した鍔部材17と第1駆
動軸部15Aとの間に、前記中間駆動軸部16を第2駆
動軸部15B側に移動付勢するスプリング18を介装し
、以って、前記中間駆動軸部16の嵌合部16aと第2
駆動軸部15Bの嵌合部15bとを、前記可動苦戦せ部
4Aの展張姿勢と折畳み姿勢との姿勢変更に伴なって連
動ならびに連動解除可能に構成している。
第7図は前記可動苦戦せ部4Aの苗葉受は杆13の他の
取付は構造を示し、この苗葉受は杆13を、苗載せ部4
Aとで平行回連リンク機構を構成する3つの部分13A
、13B、13Cに分割し、これらの各枢支連結部のう
ちの一つを、ボルト・ナツトを介して揺動ならびに固定
可能に構成するとともに、前記内側縦部分13Bとこれ
に隣接する固定側の苗葉受は杆13の外側縦部分13A
とを連結する止め金具19を設け、以って、前記可動苦
戦せ部4Aを折畳み姿勢に切換えたとき、これに付設の
前記苗葉受は杆13を、菱形に変形させた状態で固定す
べく構成している。
尚、第8図、第9図で示すように、前記苗のせ台4の各
苗載せ部4A、4Bのうち、左右の最横外側に位置する
苗載せ部4Aを、それの内側に隣接位置する苗載せ部4
Bに対して、ボルト・ナツト20.21を介して分離連
結可能に構成しても良い。
また、この時、分割苗載せ部4Aの着脱を容易に行ない
得るようにするために、その内側の側壁(4a)上部に
、これに隣接する苗載せ部4Bの側壁14b上端に上方
から嵌係合する係止部22を連設している。
また、この係止部22を第10図イ又は口で示すような
形状に形成しても良く、更に、この係止部22の代わり
に、第10図へで示すように、固定苦戦せ部4Bの側壁
4bに形成した先窄り状の貫通孔23に対して嵌係合可
能なインロー形戒の係止突起24を形成しても良い。
以上要するに、本考案による複数条植え田植機の苗のせ
台横移動案内レール構造は、複数条の苗を横方向に並列
載置可能で、かつ、横方向に往復駆動移動可能な苗のせ
台4の横移動を、それの苗送出し方向の中間部において
摺動案内するためのレール5を、この苗のせ台4の横移
動ストロークよりもやや大なる長さのものに構威し、こ
のレール5を複数の苗載せ部4A、4Bに対応て苗のせ
台4下面に横方向適当間隔置きに並置固着しであること
を特徴とするものであるから、従来のように、前記レー
ル5を苗のせ台4の全横巾と等しい長さのものに構成し
である場合に比して、このレール5長さを必要範囲内で
可及的に減少することが可能で、苗のせ台横移動案内レ
ール構造のコストダウンと軽量化を図ることができる。
その上、上述実施例のように、路上走行や格納などを小
山で安全に行ない得るように、前記苗のせ台4の横外側
に位置する苗載せ部4Aをして、それの内側に位置する
苗載せ部4Bに対して分離連結、又は、折畳み展張自在
に構成する場合において、前記レール5を折畳み、或い
は、着脱式に構成する要がなく、このような横外側苦戦
せ部4Aの分離連結又は折畳み展張構造の実施化の上で
非常に有利である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る複数条植え田植機の苗のせ台横移動
案内レール構造の実施の態様を例示し、第1図は乗用田
植機の全体側面図、第2図は背面図、第3図は要部の一
部切欠側面図、第4図、第5図は要部の平面図とその折
畳み時における縦断背面図、第6図は要部の一部切欠背
面図、第7図は他の実施例を示す要部の縦断背面図、第
8図、第9図は他の実施例を示す苗のせ台の背面図とそ
の要部の縦断面図、第10図イ乃至ハは他の実施例を示
す要部の縦断面図である。 4・・・・・・苗のせ台、4A、4B・・・・・・苗載
せ部、5・・・・・・レール。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 複数条の苗を横方向に並列載置可能で、かつ、横方
    向に往復駆動移動可能な苗のせ台4の横移動を、それの
    苗送出し方向の中間部において摺動案内すためのレール
    5を、この苗のせ台4の横移動ストロークよりもやや大
    なる長さのものに構威し、このレール5を複数の苗載せ
    部4A、4Bに対応して苗のせ台4下面に横方向適当間
    隔置きに並置固着しであることを特徴とする複数条植え
    田植機の苗のせ台横移動案内レール構造。 ■ 前記各レール5は、横方向に一直線状に並置固着さ
    れている実用新案登録請求の範囲第■項に記載の複数条
    植え田植機の苗のせ台横移動案内レール構造。 ■ 前記苗のせ台4の横外側に位置する苗載せ4Aをし
    て、それの内側に位置する苗載せ部4Bに対して分離連
    結、又は、折畳み展張自在に構威しである実用新案登録
    請求の範囲第■項又は第■項に記載の複数条植え田植機
    の苗のせ台横移動案内レール構造。
JP9295979U 1979-07-03 1979-07-03 複数条植え田植機の苗のせ台横移動案内レ−ル構造 Expired JPS601553Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9295979U JPS601553Y2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 複数条植え田植機の苗のせ台横移動案内レ−ル構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9295979U JPS601553Y2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 複数条植え田植機の苗のせ台横移動案内レ−ル構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5610321U JPS5610321U (ja) 1981-01-29
JPS601553Y2 true JPS601553Y2 (ja) 1985-01-17

Family

ID=29325907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9295979U Expired JPS601553Y2 (ja) 1979-07-03 1979-07-03 複数条植え田植機の苗のせ台横移動案内レ−ル構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601553Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861207U (ja) * 1981-10-22 1983-04-25 富士写真光機株式会社 内視鏡用彎曲操作装置
JPS61284722A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡用彎曲操作装置
JPS63161930A (ja) * 1986-12-25 1988-07-05 三菱電線工業株式会社 フアイバ−スコ−プの対物部操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5610321U (ja) 1981-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5941383A (en) Collapsible golf bag
JPS601553Y2 (ja) 複数条植え田植機の苗のせ台横移動案内レ−ル構造
JP2006271253A (ja) 野菜苗移植機
JPS602727Y2 (ja) 複数条植え田植機
US3589744A (en) Farm vehicle
JPS602728Y2 (ja) 複数条植え田植機
JP3628483B2 (ja) 田植機の苗載台の支持構成
CN106985943B (zh) 自行车框架结构
JPS6312673Y2 (ja)
JP4224167B2 (ja) 田植機の苗載台
JPS6314593Y2 (ja)
KR0133391B1 (ko) 이앙기
JP3103350B2 (ja) 乗用田植機の植付部
JP3108488U (ja) 苗箱並べ装置
JP3636870B2 (ja) 乗用田植機
JP3636869B2 (ja) 乗用田植機
JP2007143537A (ja) 苗株移植装置
JP3289383B2 (ja) 乗用田植機
CN2151899Y (zh) 车辆外辅助踏板装置
JP3178561B2 (ja) 田植機の苗載せ台折り畳み構造
JPS6314599Y2 (ja)
JP2588844Y2 (ja) 移植機のトレッド幅調節装置
JPH0434656Y2 (ja)
JP3666492B2 (ja) 苗植機
JPS6314581Y2 (ja)