JPS60155165A - ロイコトリエン生合成阻害剤 - Google Patents
ロイコトリエン生合成阻害剤Info
- Publication number
- JPS60155165A JPS60155165A JP59208402A JP20840284A JPS60155165A JP S60155165 A JPS60155165 A JP S60155165A JP 59208402 A JP59208402 A JP 59208402A JP 20840284 A JP20840284 A JP 20840284A JP S60155165 A JPS60155165 A JP S60155165A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- phenyl
- substituted phenyl
- ome
- acyloxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D265/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
- C07D265/28—1,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
- C07D265/34—1,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
- C07D265/38—[b, e]-condensed with two six-membered rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D279/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
- C07D279/10—1,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
- C07D279/14—1,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D279/18—[b, e]-condensed with two six-membered rings
- C07D279/20—[b, e]-condensed with two six-membered rings with hydrogen atoms directly attached to the ring nitrogen atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D279/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
- C07D279/10—1,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
- C07D279/14—1,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D279/18—[b, e]-condensed with two six-membered rings
- C07D279/22—[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D279/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
- C07D279/10—1,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
- C07D279/14—1,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D279/18—[b, e]-condensed with two six-membered rings
- C07D279/22—[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D279/30—[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with acyl radicals attached to the ring nitrogen atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D279/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
- C07D279/10—1,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
- C07D279/14—1,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D279/18—[b, e]-condensed with two six-membered rings
- C07D279/34—[b, e]-condensed with two six-membered rings with hetero atoms directly attached to the ring sulfur atom
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D293/00—Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and selenium or nitrogen and tellurium, with or without oxygen or sulfur atoms, as the ring hetero atoms
- C07D293/10—Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and selenium or nitrogen and tellurium, with or without oxygen or sulfur atoms, as the ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
フェノチアジン誘導体及びその類縁体は哺乳動物のロイ
コトリエン類の生合成の阻害剤として有用である。これ
らの化合物はそのま\でアレルギー状態、喘、15、心
血管障害、炎症及びある種の皮膚病を治療するだめの有
用な治療剤である。
コトリエン類の生合成の阻害剤として有用である。これ
らの化合物はそのま\でアレルギー状態、喘、15、心
血管障害、炎症及びある種の皮膚病を治療するだめの有
用な治療剤である。
ロイコトリエン類は5−リポキシゲナーゼ酵素系の作用
によりアラキドン駿から誘導きれる新規な生化学的活性
物質群である。共通の不安定な前駆体ロイコトリエンA
4から誘導される2つの群のロイコトリエン類が存在す
る。これらの第1番目のもの(・エペプチドー脂質ロイ
コトリエン類であり、最も重要なのが、ロイコトリエン
C4及びD4である。これらの化合物は、集合的に7ナ
フイラキシーの遅反応物質として知られている生物学的
活性物質を説明するものである。
によりアラキドン駿から誘導きれる新規な生化学的活性
物質群である。共通の不安定な前駆体ロイコトリエンA
4から誘導される2つの群のロイコトリエン類が存在す
る。これらの第1番目のもの(・エペプチドー脂質ロイ
コトリエン類であり、最も重要なのが、ロイコトリエン
C4及びD4である。これらの化合物は、集合的に7ナ
フイラキシーの遅反応物質として知られている生物学的
活性物質を説明するものである。
ロイコトリエン類は強力な平滑筋収縮剤であり、特に呼
吸平滑筋に対して強力な作用を及ぼすが、しかし、その
他の組織(例、胆嚢)にも作用を及はす。更に、それら
は粘液の生産を促進し、心血管透過性の変化を調整し、
ヒトの皮膚内においては強力な炎症剤である。
吸平滑筋に対して強力な作用を及ぼすが、しかし、その
他の組織(例、胆嚢)にも作用を及はす。更に、それら
は粘液の生産を促進し、心血管透過性の変化を調整し、
ヒトの皮膚内においては強力な炎症剤である。
ロイコトリエンの第2番目の群における最も重要な化合
物は、ジヒドロキシ脂肪酸であるロイコトリエンB4で
ある。この化合物は、好中球及び好酸球に対する強力な
走化性試薬である。それは又、リンパ球などのその他の
細胞の種類にも影響を及はし、例えばT−サプレッサー
細胞及び自然キラー細胞の作用を調整しうる。生体内(
in vivo )に注射された場合には、白血球の蓄
積を促進する他にロイコトリエンB4は又強力な痛覚過
敏剤であり、好中球依存により心血管透過性の変化を調
節し得る。例えば、、D、M、ベイリー及びF、 B、
キャセイ参照[D、M、 Ba1ley and F、
B、 Ca5ey 、 Ann。
物は、ジヒドロキシ脂肪酸であるロイコトリエンB4で
ある。この化合物は、好中球及び好酸球に対する強力な
走化性試薬である。それは又、リンパ球などのその他の
細胞の種類にも影響を及はし、例えばT−サプレッサー
細胞及び自然キラー細胞の作用を調整しうる。生体内(
in vivo )に注射された場合には、白血球の蓄
積を促進する他にロイコトリエンB4は又強力な痛覚過
敏剤であり、好中球依存により心血管透過性の変化を調
節し得る。例えば、、D、M、ベイリー及びF、 B、
キャセイ参照[D、M、 Ba1ley and F、
B、 Ca5ey 、 Ann。
Rpts; Med、 C1+em、 17.203(
1982):)。
1982):)。
上記の如く、ロイコトリエン類は数多くノ病態に関係し
てきている。従って、ロイコトリエン生合成の阻害及び
/又はロイコトリエン作用の拮抗<Sロイコトリエン媒
介病態に悩む患者に対して治療の利益を提供するもので
ある。これらの病態としては、喘息、アレルギー性鼻炎
などのアレルギー状態、乾解及びアトピー性皮膚炎を含
む皮膚病、炎症、痛風性関節炎、胆嚢痙堂、及び狭心症
などの心血管障害などが挙げられるが、これらに限定さ
れるものではない。
てきている。従って、ロイコトリエン生合成の阻害及び
/又はロイコトリエン作用の拮抗<Sロイコトリエン媒
介病態に悩む患者に対して治療の利益を提供するもので
ある。これらの病態としては、喘息、アレルギー性鼻炎
などのアレルギー状態、乾解及びアトピー性皮膚炎を含
む皮膚病、炎症、痛風性関節炎、胆嚢痙堂、及び狭心症
などの心血管障害などが挙げられるが、これらに限定さ
れるものではない。
下記一般式■で表わされるフェノチアジン誘導体は公知
化合物である: 例えば下記の文献参照: ” Progress in Drug Resear
ch−Volume5 、E、 Tucker、 ed
、、 Birkhauser Verlag。
化合物である: 例えば下記の文献参照: ” Progress in Drug Resear
ch−Volume5 、E、 Tucker、 ed
、、 Birkhauser Verlag。
Ba5el 5w1tzerland (1963)
pages 274−383;V、んRigas et
al、、 Prosta landinsMed、
]83 (]98] ) : J、 M、Perel
et al、。
pages 274−383;V、んRigas et
al、、 Prosta landinsMed、
]83 (]98] ) : J、 M、Perel
et al、。
] 977、pp、9−13 : V、Fishman
et al、、J。
et al、、J。
N、 Bhargava et al、、 Gazz、
Chim、 Ital、 109201 (1979
): V、F、Garry et al、、Bioch
em。
Chim、 Ital、 109201 (1979
): V、F、Garry et al、、Bioch
em。
Pharm、21 2801 (1972): S、C
,Mitchell(1976) and H,B、
Co11ier、 Can、 J、Med、Sci。
,Mitchell(1976) and H,B、
Co11ier、 Can、 J、Med、Sci。
31 ]、95 (1953)。
フェノチアジンの幾つかの誘導体は、大豆から単離され
た15−リポキシゲナーゼを含む酵素の阻害剤であるこ
とが知られている。
た15−リポキシゲナーゼを含む酵素の阻害剤であるこ
とが知られている。
しかしながら、一般式Aの化合物のいずれも哺乳動物の
5−リポキシゲナーゼ酵素系の阻害を介してのロイコト
リエン生合成阻害能力を有することが教えられていない
。
5−リポキシゲナーゼ酵素系の阻害を介してのロイコト
リエン生合成阻害能力を有することが教えられていない
。
一般式Aのタイプの化合物及びその類縁体は哺乳動物の
ロイコトリエン生合成の有効な阻害剤であり、従って哺
乳動物、特にヒトにおける喘息、アレルギー、炎症、乾
癖などの状態の治療に有用であることが見出された。
ロイコトリエン生合成の有効な阻害剤であり、従って哺
乳動物、特にヒトにおける喘息、アレルギー、炎症、乾
癖などの状態の治療に有用であることが見出された。
一般式Aのタイプの化合物及びその類縁体は又、哺乳動
物(特にヒト)の病気状態の治療或いは予防に使用する
ことが出来る。これらの病態としては、びらん性胃炎、
びらん性食道炎、炎症性胃腸病、エタノール−誘発出血
性びらん、肝性虚血、有害試薬誘発損傷、或いは肝臓、
膵臓、腎臓或いは心筋の組織の壊死、Cα4及びD−ガ
ラクトサミンなどの肝毒試剤により引きおこされた肝臓
の実質損傷、虚血性腎不全、病気−誘発肝臓損傷、胆汁
塩誘発肺臓或いは胃損傷、外傷−1或いはスト1ノス一
誘発細胞損傷、及びグリセロール−誘発腎不全などが挙
げられる。
物(特にヒト)の病気状態の治療或いは予防に使用する
ことが出来る。これらの病態としては、びらん性胃炎、
びらん性食道炎、炎症性胃腸病、エタノール−誘発出血
性びらん、肝性虚血、有害試薬誘発損傷、或いは肝臓、
膵臓、腎臓或いは心筋の組織の壊死、Cα4及びD−ガ
ラクトサミンなどの肝毒試剤により引きおこされた肝臓
の実質損傷、虚血性腎不全、病気−誘発肝臓損傷、胆汁
塩誘発肺臓或いは胃損傷、外傷−1或いはスト1ノス一
誘発細胞損傷、及びグリセロール−誘発腎不全などが挙
げられる。
本発明は下記一般式Iで表わされる化合物I及び薬学的
に許容可能な担体を含有する薬学的組成物、一般式1の
化合物と用いる治療方法及び一般式Iのある種の新規化
合物に関するものである: 式中、 10 X (II Se 、 S 、 SO、SO2或いは0
であり、R1はH;c、−C6アルキル;Cl−C6ア
シル:低級アシルオキシ−低級アルキル〔例、−CH(
CHa)OCOC(CH3)i ) ;低級アルコキシ
−低級アルキル〔例、−CH(CH3)OC2H5]
:(置換フェニルはRIMの定義におけると1)11 同様);カルバモイル; C−N1(R7; C−0R
’ ;5O2−C6H4p −CHa ; 5O2CH
3: R’−OHが必須アミノ酸であるようなアシル基
;ベンジル;フェネチル; (CI(2)nORa(但
し、Raはc、 −C6アルキル或いはフェニル、及び
nは1〜5 ) ; (CH2) C0OR’ (但し
、nは0〜2);或いは低級アシルオキシ−低級アルコ
キシカルボニル〔例、 C00CH(02CCH3)CH3)であり、R2、R
3、R4及びR5は独立に下記のものから選ばれる: (1)水素; (2)1〜6の炭素数を有するアルキル;(3)2〜6
の炭素数を有するアルケニル;及び (4) (CH2)nM 〔但し、nは0〜6であシ、及び Mは(a)−OR16; (b)ハロゲン; (c) −CF3 : (d)−8R16; (e)フェニル或い(工置換フェニル (但!〜置換フェニルはRl 6の 定義における上回様); (f) COOR6; 1 (g)C−RI4: (h)テトラソール; 1 (1)−間(−C−R’ ; (j) −NR8R9; (k) −NH3O2R” (但しRI OはOH、自〜C6ア ルキル、01〜C6アルコキシ或 いはフェニル)。
に許容可能な担体を含有する薬学的組成物、一般式1の
化合物と用いる治療方法及び一般式Iのある種の新規化
合物に関するものである: 式中、 10 X (II Se 、 S 、 SO、SO2或いは0
であり、R1はH;c、−C6アルキル;Cl−C6ア
シル:低級アシルオキシ−低級アルキル〔例、−CH(
CHa)OCOC(CH3)i ) ;低級アルコキシ
−低級アルキル〔例、−CH(CH3)OC2H5]
:(置換フェニルはRIMの定義におけると1)11 同様);カルバモイル; C−N1(R7; C−0R
’ ;5O2−C6H4p −CHa ; 5O2CH
3: R’−OHが必須アミノ酸であるようなアシル基
;ベンジル;フェネチル; (CI(2)nORa(但
し、Raはc、 −C6アルキル或いはフェニル、及び
nは1〜5 ) ; (CH2) C0OR’ (但し
、nは0〜2);或いは低級アシルオキシ−低級アルコ
キシカルボニル〔例、 C00CH(02CCH3)CH3)であり、R2、R
3、R4及びR5は独立に下記のものから選ばれる: (1)水素; (2)1〜6の炭素数を有するアルキル;(3)2〜6
の炭素数を有するアルケニル;及び (4) (CH2)nM 〔但し、nは0〜6であシ、及び Mは(a)−OR16; (b)ハロゲン; (c) −CF3 : (d)−8R16; (e)フェニル或い(工置換フェニル (但!〜置換フェニルはRl 6の 定義における上回様); (f) COOR6; 1 (g)C−RI4: (h)テトラソール; 1 (1)−間(−C−R’ ; (j) −NR8R9; (k) −NH3O2R” (但しRI OはOH、自〜C6ア ルキル、01〜C6アルコキシ或 いはフェニル)。
1
(]) −C−CHzOH:
(−−SOR”
(但し Rl lはC,−C6アルキ
ル:フェニル、置換フェニル
(置換フェニルはRI 6の定義に
おけると同様) : (CH2) CC00R6(は1
〜6);CN;ホルミ ル、或いはパーフルオロ−C,〜 C4アルキル): (n)−CONR8R9: (o) 5O2NR”R9: (p) 5O2R’ 3 (但しRl 3はOH: C+〜C6アルキル、H,フ
ェニル;置換)工 二ル(置換フェニルはRI6の定 義におけると同様) : (CH2) C0OR’(m
は1〜6)lcN;ホルミ ル、或いはパーフルオロ−C1〜 C4アルキル); (q)NO2; 〜11 (r) OCR” : (s) 0−C−NR8R9:或いは (v)−CN ; (各R6は独立にH1フェニル或いはC1〜C,アルキ
ルであり、 各R7は独立KC,−c、、C1〜CGアルキルフェニ
ル或いは一〜C6アシル オキシーC,−c6アルキルであり、 各R8及び各R9は独立にI(、C,−C4アルキル、
フェニル或いは置換〕工 二ル(置換フェニル(工RI 6の定義におけると同様
)或いはR8及び R9はそれらが結合しているNを 介して連結されて5〜8個の1原 子からなるヘテロシクロアルキル 基を形成してもよい: 各RI4は独立にH% (CH2) C0OR’ (但
しnは0〜4);c、−C6アルキル。
〜6);CN;ホルミ ル、或いはパーフルオロ−C,〜 C4アルキル): (n)−CONR8R9: (o) 5O2NR”R9: (p) 5O2R’ 3 (但しRl 3はOH: C+〜C6アルキル、H,フ
ェニル;置換)工 二ル(置換フェニルはRI6の定 義におけると同様) : (CH2) C0OR’(m
は1〜6)lcN;ホルミ ル、或いはパーフルオロ−C1〜 C4アルキル); (q)NO2; 〜11 (r) OCR” : (s) 0−C−NR8R9:或いは (v)−CN ; (各R6は独立にH1フェニル或いはC1〜C,アルキ
ルであり、 各R7は独立KC,−c、、C1〜CGアルキルフェニ
ル或いは一〜C6アシル オキシーC,−c6アルキルであり、 各R8及び各R9は独立にI(、C,−C4アルキル、
フェニル或いは置換〕工 二ル(置換フェニル(工RI 6の定義におけると同様
)或いはR8及び R9はそれらが結合しているNを 介して連結されて5〜8個の1原 子からなるヘテロシクロアルキル 基を形成してもよい: 各RI4は独立にH% (CH2) C0OR’ (但
しnは0〜4);c、−C6アルキル。
C,〜C6アルコキシ:C1〜C6アシルオキシー01
〜C6アルコキシ;フェ ニル:置換フェニル(但し、置換 フェニルはRI6における定義と同 様)、或いはR”C0OHが必須アミ ノ酸であるような自〜C6アミノア ルキルであり、 各RI 6は独立にH1低級アルコキシ−低級アルキル
、C1〜CGアルキル、ペ ンシル:低級アシルオキシ−低級 アルキル、フェニル、置換フェニ ル(但し置換基はc、−C3アルキル、ハロゲン、CN
、CF3、COOR6、CH2COOR6、(C1(2
)nNR8R9(nは0〜2)、Cl−C5アルコキシ
、或いは OHである) : (CH2) C00R6(mは0〜
6);CN;ホルミル、パ ーフルオロアル主ル、或いはCH2 B+ 2 (R12はC,−Csアルキルジメチルアミ
ノ或いはフェニル)。
〜C6アルコキシ;フェ ニル:置換フェニル(但し、置換 フェニルはRI6における定義と同 様)、或いはR”C0OHが必須アミ ノ酸であるような自〜C6アミノア ルキルであり、 各RI 6は独立にH1低級アルコキシ−低級アルキル
、C1〜CGアルキル、ペ ンシル:低級アシルオキシ−低級 アルキル、フェニル、置換フェニ ル(但し置換基はc、−C3アルキル、ハロゲン、CN
、CF3、COOR6、CH2COOR6、(C1(2
)nNR8R9(nは0〜2)、Cl−C5アルコキシ
、或いは OHである) : (CH2) C00R6(mは0〜
6);CN;ホルミル、パ ーフルオロアル主ル、或いはCH2 B+ 2 (R12はC,−Csアルキルジメチルアミ
ノ或いはフェニル)。
及びTは水素或いは−OR+s(但しR15に水素、C
,〜C6アルキル、C皇〜C6アルキルアシル、フェニ
ルアシル、或 いは置換フェニル−アシル(但し 置換フェニルはRI6の定義と同様) 或いはアリールスルホニル)であ る)〕。
,〜C6アルキル、C皇〜C6アルキルアシル、フェニ
ルアシル、或 いは置換フェニル−アシル(但し 置換フェニルはRI6の定義と同様) 或いはアリールスルホニル)であ る)〕。
式Iを取り囲む数字は置換基の位置を表わし、R2、R
3、R4、R5及びTは】0−位以外の構造のいずれに
位置してもよい。
3、R4、R5及びTは】0−位以外の構造のいずれに
位置してもよい。
アルキルという用語は、特に断りのない限り示された炭
素数の直鎖、分岐鎖及びシクロアルキル基を包含する。
素数の直鎖、分岐鎖及びシクロアルキル基を包含する。
ハロケンという用語は、特に断りのない限りα、Br、
I及びFを包陰する。
I及びFを包陰する。
アルキル、アシル、アルコキシ、アシルオキシ、などの
用語(・て付加されている低級という用語は、1〜6の
炭素数を有する基、好寸しくに1〜4の炭素数を崩する
基を意味する。
用語(・て付加されている低級という用語は、1〜6の
炭素数を有する基、好寸しくに1〜4の炭素数を崩する
基を意味する。
する基を意味する。
アリールという用語は特性的な「芳香族」下部領域プロ
トンNMRスペクトルを示すに必要な程度の不飽和度を
有する環状構造体を包含する。具体例としては、フェニ
ル、置換フェニル(R16の定義におけると同様)、ナ
フチル、アントラセニルなどが挙げられ、更にOXN、
或いはSから選ばれた1個以上のへテロ原子を含有する
ヘテロアリール種も包含する。
トンNMRスペクトルを示すに必要な程度の不飽和度を
有する環状構造体を包含する。具体例としては、フェニ
ル、置換フェニル(R16の定義におけると同様)、ナ
フチル、アントラセニルなどが挙げられ、更にOXN、
或いはSから選ばれた1個以上のへテロ原子を含有する
ヘテロアリール種も包含する。
必須アミノ酸という用語は次のアミノ酸を包含するため
に使用されている。即ち、リジン、トリプトファン、ヒ
スチジン、フェニルアラニン、ロイシン、イソロイシン
、スレオニン、メチオニン、バリン、アルキニン、アラ
ニン、プロリン、グリシン、セリン、システィン、チロ
シン、アスパラ牛ン、クルクミン、アスパラギン鍍及び
クルタミン醒。
に使用されている。即ち、リジン、トリプトファン、ヒ
スチジン、フェニルアラニン、ロイシン、イソロイシン
、スレオニン、メチオニン、バリン、アルキニン、アラ
ニン、プロリン、グリシン、セリン、システィン、チロ
シン、アスパラ牛ン、クルクミン、アスパラギン鍍及び
クルタミン醒。
不斉中心が存在する場合には、1より多い立体異性体が
可能であり、全ての可能な異性体の形態は示された平面
上の構造表示内(・こ含まれるものとみなされる。光学
的【て活性な(R)及び(S)異性体は当業者(て公知
の通常の技術を用いて分割することが出来る。
可能であり、全ての可能な異性体の形態は示された平面
上の構造表示内(・こ含まれるものとみなされる。光学
的【て活性な(R)及び(S)異性体は当業者(て公知
の通常の技術を用いて分割することが出来る。
好ましい組成物は一般式Iの化合物のうち下記の記号で
表わされるものよりなる:Xはs、so、so2或いは
Oであり、R1はH: Cl−C6アルキル+ C,−
C6アシル;低級アシルオキシ−低級アルキル:低級ア
ルコキシ−低級アルキル: 0 111 C−フェニルまだはC−置換フェニル (置換フェニルはR16の定義におけると同様):カル
バモイル: 0 0 111 C−NHR’ : C−0R’ ; SOz CeH4
−IT −CH3:5O2CH3: R’ OHが必須
アミノ酸であるようなアシル基、ベンジル、フェネチル
;(CH2) 0Ra(但L、Ra&’!、 C,+−
C67ルキ/L或いはフェニル及びnは1〜5)。
表わされるものよりなる:Xはs、so、so2或いは
Oであり、R1はH: Cl−C6アルキル+ C,−
C6アシル;低級アシルオキシ−低級アルキル:低級ア
ルコキシ−低級アルキル: 0 111 C−フェニルまだはC−置換フェニル (置換フェニルはR16の定義におけると同様):カル
バモイル: 0 0 111 C−NHR’ : C−0R’ ; SOz CeH4
−IT −CH3:5O2CH3: R’ OHが必須
アミノ酸であるようなアシル基、ベンジル、フェネチル
;(CH2) 0Ra(但L、Ra&’!、 C,+−
C67ルキ/L或いはフェニル及びnは1〜5)。
(CH2) C00R6(但し、nは0−2);或いは
低級アシルオキシ−低級アルコキシカルボニルてあり、 R2、R3、R4及びR5は独立にF記のものから選ば
れる: (1)水素; (2)1〜6の炭素数を有するアルキル;(3)2〜6
の炭素数を有するアルケニル;及び (4)−(CHz)M 〔但し、n lj、 O〜2であり、及びMは(a)−
OR16: (b)ハロゲン。
低級アシルオキシ−低級アルコキシカルボニルてあり、 R2、R3、R4及びR5は独立にF記のものから選ば
れる: (1)水素; (2)1〜6の炭素数を有するアルキル;(3)2〜6
の炭素数を有するアルケニル;及び (4)−(CHz)M 〔但し、n lj、 O〜2であり、及びMは(a)−
OR16: (b)ハロゲン。
(C)−CF3:
(d)−8R16;
(c)フェニル或いは置換フェニル
(但し置換フェニルはR16の定
義におけると同様)。
(f) C0OR’ ;
1
(g)c−R”;
(h)テトラソール。
(i) −NH−C−R71
(j)−NR8R9;
(k)−NH3O2R”
(但しRIGはOH,c、−c6アルキル、Cl−06
アルコキシ或いは フェニル) 1 (1) −C−C)(20H: 6n)−8OR11 (但し、R” &’!、 Cl −Ceアルキル;フェ
ニル:置換フェニル(置 換フェニルはRI6の定義にお けると同様) : (CH2) CC00R6(は1へ
6);CN;ホル ミル:或いはパーフルオロ− C,−c4アルキル)。
アルコキシ或いは フェニル) 1 (1) −C−C)(20H: 6n)−8OR11 (但し、R” &’!、 Cl −Ceアルキル;フェ
ニル:置換フェニル(置 換フェニルはRI6の定義にお けると同様) : (CH2) CC00R6(は1へ
6);CN;ホル ミル:或いはパーフルオロ− C,−c4アルキル)。
(n) C0NR8R9:
(0)−8O2NR’R9;
(p) −3O,R13
(但しR’ 3+’!、 OH: C1〜Ca 7 ル
キル、H;フェニル;置換)工 二ル(置換フェニルはR16の 定義におけると同様): (CH+)mCOOR6(mは1〜6);CN:ホルミ
ル:或いはパー フルオロ−c1〜自アルキル): (ω−NO2; 1 (r) −o −C−R’ 4 ; 1 (s) 0−C−NR8R9:伐いは (t) −CN ; I各Ft6は独立にH1フェニル或いはC1〜C6アル
キルであり、 各R7は独立Kc1〜c6C1〜C6アルキル、フェニ
ル或いハc1〜c6アシルオキシーc、〜C6アルキル
であり、 各R8及び各R9は独立にアルキル、フェニル或いは置
換フェニル(置換)工 ニルはRI 6の定義におけると同様)或いはR8及び
R9はそれらが結合 しているNを介して連結されて5〜 8個の環原子のへテロシクロアルキ ル基を形成してもよい: 各RI 4は独立に(CHz ) nC00R6(但1
.nLi0〜4 ) : Cl−C6アルキJL、 ;
C1−C6アルコキシ二〇1〜c6アシルオキシー6
〜C6アルコキシ;フェニル、置換フェ ニル(但し、置換フェニルはR16に おける定義と同様);或いはR”C0OHが必須アミノ
酸であるようなC,−CGアミノアル主ルであり、 各RI6は独立KH,低級低級アルコ−シー低級アルキ
ル1〜C6アルキル:ペンシル;低級アシルオキシ−低
級アルキ ル:フェニル:置換フェニル(但し 置換基はC1〜C3アルキル、ハロケン、CN、 CF
、、C0OR6、CH2COOR6、(CH2)nNR
8R9(n Its O−2) 、 Cl−C5アルコ
キシ、或いはOHより選ばれ)。
キル、H;フェニル;置換)工 二ル(置換フェニルはR16の 定義におけると同様): (CH+)mCOOR6(mは1〜6);CN:ホルミ
ル:或いはパー フルオロ−c1〜自アルキル): (ω−NO2; 1 (r) −o −C−R’ 4 ; 1 (s) 0−C−NR8R9:伐いは (t) −CN ; I各Ft6は独立にH1フェニル或いはC1〜C6アル
キルであり、 各R7は独立Kc1〜c6C1〜C6アルキル、フェニ
ル或いハc1〜c6アシルオキシーc、〜C6アルキル
であり、 各R8及び各R9は独立にアルキル、フェニル或いは置
換フェニル(置換)工 ニルはRI 6の定義におけると同様)或いはR8及び
R9はそれらが結合 しているNを介して連結されて5〜 8個の環原子のへテロシクロアルキ ル基を形成してもよい: 各RI 4は独立に(CHz ) nC00R6(但1
.nLi0〜4 ) : Cl−C6アルキJL、 ;
C1−C6アルコキシ二〇1〜c6アシルオキシー6
〜C6アルコキシ;フェニル、置換フェ ニル(但し、置換フェニルはR16に おける定義と同様);或いはR”C0OHが必須アミノ
酸であるようなC,−CGアミノアル主ルであり、 各RI6は独立KH,低級低級アルコ−シー低級アルキ
ル1〜C6アルキル:ペンシル;低級アシルオキシ−低
級アルキ ル:フェニル:置換フェニル(但し 置換基はC1〜C3アルキル、ハロケン、CN、 CF
、、C0OR6、CH2COOR6、(CH2)nNR
8R9(n Its O−2) 、 Cl−C5アルコ
キシ、或いはOHより選ばれ)。
(CT(2) C00R6(mは0−6);CN;ホル
ミル、パーフルオロアルキル: 或いはCH2−R’ 2(R’ 2はC,−C5アルキ
ルジメチルアミノ或いはフェニル);及びTは水素成い
は一□R+s(但しR15は水素、C1〜C6アルキル
、Cl−C6アルキルアシル、フェニルアシル、或いは
置換 フェニル−アシル(但1. 置換’ニア にルはRI
6の定義と同様)或いはアリールスルホニル)である)
〕。
ミル、パーフルオロアルキル: 或いはCH2−R’ 2(R’ 2はC,−C5アルキ
ルジメチルアミノ或いはフェニル);及びTは水素成い
は一□R+s(但しR15は水素、C1〜C6アルキル
、Cl−C6アルキルアシル、フェニルアシル、或いは
置換 フェニル−アシル(但1. 置換’ニア にルはRI
6の定義と同様)或いはアリールスルホニル)である)
〕。
本発明の組成物tζ使用するより好まし、い1R合゛物
は一般式lの化合物のうち、下記の記号の意味を有する
ものである: Xはs 、 so X5o2或いは0であり、R1はH
; c、−c、アルキル: C1””’CGアンル、1
氏級アシルオキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低
級アルキル。
は一般式lの化合物のうち、下記の記号の意味を有する
ものである: Xはs 、 so X5o2或いは0であり、R1はH
; c、−c、アルキル: C1””’CGアンル、1
氏級アシルオキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低
級アルキル。
0
111
C−フェニル、C−置換フェニル(置換フェニルt[R
,6の定義におけると同様):II II カルバモイル: C−NHR’ ; C−OR’ :
5O2−C6H4P CH3; 5O2CH3: R’
−OHが必須アミノ酸であるようなアシル基;ペンシル
、フェネチル: (CH2)n0Ra(但し、Ra&1
c、−c6アルキル或いはフェニル及びnは1〜5 )
: (CHz)nCOOR6(但し、nは0〜2)、
或いは低級アシルオキシ−低級アルコキシカルボニルで
あり、 R2、R3、R4及びR5は独立に下記のものから選ば
れる: (])水素。
,6の定義におけると同様):II II カルバモイル: C−NHR’ ; C−OR’ :
5O2−C6H4P CH3; 5O2CH3: R’
−OHが必須アミノ酸であるようなアシル基;ペンシル
、フェネチル: (CH2)n0Ra(但し、Ra&1
c、−c6アルキル或いはフェニル及びnは1〜5 )
: (CHz)nCOOR6(但し、nは0〜2)、
或いは低級アシルオキシ−低級アルコキシカルボニルで
あり、 R2、R3、R4及びR5は独立に下記のものから選ば
れる: (])水素。
(2)1〜6の炭素数を有するアルキル、及び(3)
−(CHz)。M 〔但し、nは0〜1であり、及び Mは(11) −OR’ 6 ; (b)ハロゲン; (C) −CF3 : (d) −8R” ; (e)フェニル或いは置換フェニル (但し置換フェニルはR16の定 義におけると同様): (f) COOR6; (g) II C−R”; (h)テトラソール: 1 (i) −NH−C−R7: (J)−NR8R9: (k) NH3O2R” (但しRIGは0HXC1−C6アルキル、01〜C6
アルコキシ或いは フェニル) 1 (]) −C−CH20H: (+t −8ORI l (但し、R11はC1〜C6アルキル;フェニル;置換
フェニル(置 換フェニル(・工RI5の定義にお けると同様):(CH2)rnC00R6(mi工l〜
5);CN;ホル ミル、或いはパーフルオロ− c、 −C4アルキル)。
−(CHz)。M 〔但し、nは0〜1であり、及び Mは(11) −OR’ 6 ; (b)ハロゲン; (C) −CF3 : (d) −8R” ; (e)フェニル或いは置換フェニル (但し置換フェニルはR16の定 義におけると同様): (f) COOR6; (g) II C−R”; (h)テトラソール: 1 (i) −NH−C−R7: (J)−NR8R9: (k) NH3O2R” (但しRIGは0HXC1−C6アルキル、01〜C6
アルコキシ或いは フェニル) 1 (]) −C−CH20H: (+t −8ORI l (但し、R11はC1〜C6アルキル;フェニル;置換
フェニル(置 換フェニル(・工RI5の定義にお けると同様):(CH2)rnC00R6(mi工l〜
5);CN;ホル ミル、或いはパーフルオロ− c、 −C4アルキル)。
(n)−CONR’R9:
(0) 5O2NR8R9:
(p) −8o2R’ 3
(但しRl 3はOH; c、−C,アルキル;Hlフ
ェニル:置換フェ ニル(置換フェニル(・工R16の 定義におけると同様)。
ェニル:置換フェ ニル(置換フェニル(・工R16の 定義におけると同様)。
(CHz) CC00R6(は1〜6 ) ;CN;ホ
ルミル、或いはパー フルオロ−C1〜C4アル主ル): (q) −NO2; 1 (s) O−C−NR8R’ :或いは(t) −CN
; (各R6は独立にH1フェニル或いはC,−C6アルキ
ルであり、 各R7は独立にC,−C6アルキル、ベンジルフェニル
或い&j−C,−c6アシルオキシーC,〜C6アルキ
ルであり、 各R8及び各R9は独立にH,c、−C4アルキル、フ
ェニル或いは置換フェニル (置換フェニル(工R16の定義におけると同様)、或
いはR8及びR9は それらが結合しているNを介して連 結されて5〜8個の環原子のへテロ シクロアルキル基を形成してもよい: 各R′4ハ独立に■(、(CH2) C00R6(但し
nf′s。
ルミル、或いはパー フルオロ−C1〜C4アル主ル): (q) −NO2; 1 (s) O−C−NR8R’ :或いは(t) −CN
; (各R6は独立にH1フェニル或いはC,−C6アルキ
ルであり、 各R7は独立にC,−C6アルキル、ベンジルフェニル
或い&j−C,−c6アシルオキシーC,〜C6アルキ
ルであり、 各R8及び各R9は独立にH,c、−C4アルキル、フ
ェニル或いは置換フェニル (置換フェニル(工R16の定義におけると同様)、或
いはR8及びR9は それらが結合しているNを介して連 結されて5〜8個の環原子のへテロ シクロアルキル基を形成してもよい: 各R′4ハ独立に■(、(CH2) C00R6(但し
nf′s。
0〜4 ) : C+〜C6アル主ル+ C,〜C6ア
ルコキシ+ C,−+c6アシルオキシーC,%C,C
4アルキルェニル;置換 フェニル(但し、置換フェニルは R16における定義と同様);或い(工R”C0OHが
必須アミノ酸であるようなC1〜C6アミノアルキルで
あり、 各RI6は独立にH1低級アルコキシ−低級アルキル;
C1〜C6アル主ル、ペンシル:低級アシルオキシー低
級アル主 ル、フェニル、置換フェニル(但し 置換基は自〜C3アルキル、ハロゲン、CNXCF3
、C0OR’、CH2COOR6、(CH2) NR8
R9(nは0〜2)、C,〜c3アルコキシ、或いはO
Hより選ばれ る) ; (CH2)mC00R6(mは0〜6):C
N、ホルミル、パーフルオロアル キル;或いはCH2R12(R12はC1〜C5アルキ
ルジメチルアミノ或いは) 工二ル); 及びTは水素或いは一0Rii(但しRI5は水素、自
〜C6アルキル、C1−CGアルキルアシル、フェニル
アシル、或いは 置換フェニル−アシル(但し置換フ ェニルはR16の定義と同様)或いは アリールスルホニル)である)〕。
ルコキシ+ C,−+c6アシルオキシーC,%C,C
4アルキルェニル;置換 フェニル(但し、置換フェニルは R16における定義と同様);或い(工R”C0OHが
必須アミノ酸であるようなC1〜C6アミノアルキルで
あり、 各RI6は独立にH1低級アルコキシ−低級アルキル;
C1〜C6アル主ル、ペンシル:低級アシルオキシー低
級アル主 ル、フェニル、置換フェニル(但し 置換基は自〜C3アルキル、ハロゲン、CNXCF3
、C0OR’、CH2COOR6、(CH2) NR8
R9(nは0〜2)、C,〜c3アルコキシ、或いはO
Hより選ばれ る) ; (CH2)mC00R6(mは0〜6):C
N、ホルミル、パーフルオロアル キル;或いはCH2R12(R12はC1〜C5アルキ
ルジメチルアミノ或いは) 工二ル); 及びTは水素或いは一0Rii(但しRI5は水素、自
〜C6アルキル、C1−CGアルキルアシル、フェニル
アシル、或いは 置換フェニル−アシル(但し置換フ ェニルはR16の定義と同様)或いは アリールスルホニル)である)〕。
本発明の組成物に使用する最も好ましい化合物は一般式
1の化合物中の記号が下記の意味を有するものである: 式中、 XはS1或いはOであり、 R1はH;c、−c6アルキル: Cl−C6アシル;
低級アシルオキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低
級アルキル。
1の化合物中の記号が下記の意味を有するものである: 式中、 XはS1或いはOであり、 R1はH;c、−c6アルキル: Cl−C6アシル;
低級アシルオキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低
級アルキル。
0 0
111
C〜フェニル;c−fl1Mフェニル(置換フェニルは
RI 4の定義におけると同様):0 0 111 力)L、 ハモイル: C−NHR’ : C−0R’
: (CH2) 0Ra(但し、RaはC1〜C6ア
ルキル或いは)工:ル及びnは] 〜5 ) : (C
H2) C00R6(但し、nは0〜2);或いは低級
アシルオキシ−低級アルコキシカルボニルであり、R2
、R3、R4及びR5f!独立K ”)記のものから選
ばれる: (1)水素; (2)1〜6の炭素数を有するアルキル、及び(3)
−(CH2)nM 〔但し、nは0であり、及び Mは(a) −OR+ 6 。
RI 4の定義におけると同様):0 0 111 力)L、 ハモイル: C−NHR’ : C−0R’
: (CH2) 0Ra(但し、RaはC1〜C6ア
ルキル或いは)工:ル及びnは] 〜5 ) : (C
H2) C00R6(但し、nは0〜2);或いは低級
アシルオキシ−低級アルコキシカルボニルであり、R2
、R3、R4及びR5f!独立K ”)記のものから選
ばれる: (1)水素; (2)1〜6の炭素数を有するアルキル、及び(3)
−(CH2)nM 〔但し、nは0であり、及び Mは(a) −OR+ 6 。
(b)ハロゲン;
(c) CF3 ;
(d) SR+6+
(e)COOR6;
1
(r) −NH−C−R7+
(g)−NR8R9;
(h) −8ORI + 。
(但し、RIはC1〜C6アルキル
或いはパーフルオロ−01〜c4
アルキル);
(1) −8o2R’ 3
(但し、R” +I CI−C67/L キル或いはパ
ーフルオロ−cI〜c4 アルキル); 1 (、i) −o −C−R” (但し、R14はH、CI −Ca 7 アルキル、フ
ェニル或いは置換フェ ニル(置換基はC,〜C3アルキ ル、ハロゲン、、 CN、 CF3、 C0OR’、CH2C0OR’、CH2C0OR’、(
CH2)uNR8R9(uは0〜2)、C3〜C3アル
コキシ或いは0H));(1) −CN ; 各R6は独立にH1フェニル或いはC1〜C6アルキル
であり、 各R7は独立にC1〜C6アル主ル、ペンシル、フェニ
ル或1./)はC,−C6アシルオキシーC,〜C6ア
ルキルであり、 各R8及び各R9は独立にH,c、−c4アルキル、フ
ェニル或いは置換フェニル (置換フェニル(工R+4の定義におけると同様)或い
請求R8及びR9はそ れらが結合しているNを介して連結 されて5〜8個の一原子のへテロシ クロアルキル基を形成してもよい。
ーフルオロ−cI〜c4 アルキル); 1 (、i) −o −C−R” (但し、R14はH、CI −Ca 7 アルキル、フ
ェニル或いは置換フェ ニル(置換基はC,〜C3アルキ ル、ハロゲン、、 CN、 CF3、 C0OR’、CH2C0OR’、CH2C0OR’、(
CH2)uNR8R9(uは0〜2)、C3〜C3アル
コキシ或いは0H));(1) −CN ; 各R6は独立にH1フェニル或いはC1〜C6アルキル
であり、 各R7は独立にC1〜C6アル主ル、ペンシル、フェニ
ル或1./)はC,−C6アシルオキシーC,〜C6ア
ルキルであり、 各R8及び各R9は独立にH,c、−c4アルキル、フ
ェニル或いは置換フェニル (置換フェニル(工R+4の定義におけると同様)或い
請求R8及びR9はそ れらが結合しているNを介して連結 されて5〜8個の一原子のへテロシ クロアルキル基を形成してもよい。
各R′6は独立にH,C,〜C6アル主ル、ペンシル、
低級アシルオキシ−低級アルキ ル、或いはパーフルオロ−C」〜C4アルキルであり; 及びTは水素或いは一□R15i但し、R+5は水素、
C+〜C6アルキル、C1〜C6アルキルアシル、フェ
ニルアシル、又ハ置換 フェニル−アシル(置換フェニル(′!。
低級アシルオキシ−低級アルキ ル、或いはパーフルオロ−C」〜C4アルキルであり; 及びTは水素或いは一□R15i但し、R+5は水素、
C+〜C6アルキル、C1〜C6アルキルアシル、フェ
ニルアシル、又ハ置換 フェニル−アシル(置換フェニル(′!。
RI4の定義と同様))である、。
本発明の組成物に使用するもう一つの好ましい群は一般
式Iの化合物中の記号が下記の意味を有するものである
: XはO又はSであり、 R1は水素、C,−C4アルキル、C1〜C4アルキル
アシル、−(CH2) nOR” (但しR”6iC4
−Cnアルキル或いはフェニル及o: n hs、 1
〜3)、低級アシルオキシ−低級アルキル、低級アルコ
キシカルボニル、或いは低級アシルオキシ−低級アルコ
キシカルボニル;RZ 、R3、R4及びR5は各々独
立に下記より選ばれる 水素、ハロゲン、ヒドロキシル
、cI〜C3アルキル、肖〜C3アルコキシ、CI〜C
3低級アルキルチオ、Cl−C5アシルオキシ、ペンツ
イルオキシ、トリハロCl−C5アルキル、アミノ低級
アルキル、C1〜C5アシル、(CH2) C0OR’
(mはO〜4及びR6はI]、フェニル或いは01〜
C6アルキル)、及び低級アシルオキシ−低級アルコキ
シカルボニルオキシ、及び Tは」二記と同・筏。
式Iの化合物中の記号が下記の意味を有するものである
: XはO又はSであり、 R1は水素、C,−C4アルキル、C1〜C4アルキル
アシル、−(CH2) nOR” (但しR”6iC4
−Cnアルキル或いはフェニル及o: n hs、 1
〜3)、低級アシルオキシ−低級アルキル、低級アルコ
キシカルボニル、或いは低級アシルオキシ−低級アルコ
キシカルボニル;RZ 、R3、R4及びR5は各々独
立に下記より選ばれる 水素、ハロゲン、ヒドロキシル
、cI〜C3アルキル、肖〜C3アルコキシ、CI〜C
3低級アルキルチオ、Cl−C5アシルオキシ、ペンツ
イルオキシ、トリハロCl−C5アルキル、アミノ低級
アルキル、C1〜C5アシル、(CH2) C0OR’
(mはO〜4及びR6はI]、フェニル或いは01〜
C6アルキル)、及び低級アシルオキシ−低級アルコキ
シカルボニルオキシ、及び Tは」二記と同・筏。
本発明の組成物に使用するもう一つの特に好ましい化合
物群は下記一般式■で表わされる化合物である: 2 1c’ 〔式中 R1はH,C,−c、アシル、低級アシルオキシ−低級
アルキル、或いは低級アシルオキシ−低級アルコキシカ
ルボニルであり;R2はハロゲンCF、α、Br或いは
■)であり: R3はOH,、C,〜Csアシルオキシ、ペンツイルオ
キシ、或いは低級アシルオキシ−低級アルコキシカルボ
ニルオキシであり。
物群は下記一般式■で表わされる化合物である: 2 1c’ 〔式中 R1はH,C,−c、アシル、低級アシルオキシ−低級
アルキル、或いは低級アシルオキシ−低級アルコキシカ
ルボニルであり;R2はハロゲンCF、α、Br或いは
■)であり: R3はOH,、C,〜Csアシルオキシ、ペンツイルオ
キシ、或いは低級アシルオキシ−低級アルコキシカルボ
ニルオキシであり。
R4はHlOH,低級アルコキシ或いは低級アシルオキ
シであり、j−位或いは2−位のいJ″れかに位置する
: R5はOH,低級アルコキシ或い(ま低級アシルオキシ
であり; Tは水素或い(工低級アルコキシである〕。
シであり、j−位或いは2−位のいJ″れかに位置する
: R5はOH,低級アルコキシ或い(ま低級アシルオキシ
であり; Tは水素或い(工低級アルコキシである〕。
本発明の組成物に有用な一般式■の化合物の具体例を下
記の表に掲げる。表IにおいてR2−R9及びTの定義
に先行する数字は環系上の各基の位置を意味する。標準
的な略記号が使用され、例えばフェニルに対してはph
、ベンゾイルに対してはBz、、p−トルエンスルホニ
ルに対してはT8、メチルに対してH,Me 、ブチル
に対してはBu、エチルに対してはEt及びアセチルに
対してはAcが用いられている。
記の表に掲げる。表IにおいてR2−R9及びTの定義
に先行する数字は環系上の各基の位置を意味する。標準
的な略記号が使用され、例えばフェニルに対してはph
、ベンゾイルに対してはBz、、p−トルエンスルホニ
ルに対してはT8、メチルに対してH,Me 、ブチル
に対してはBu、エチルに対してはEt及びアセチルに
対してはAcが用いられている。
工 :ezzz 工 エ 工 工 = 工 工 工 =
本田 工 工 工 = = エ エ = エ エ =
= 工 本国 エ エ エ = 工 = 工 匡 エ
エ エ エ エ エ= 吊 ジ ! ツ 鬼 −麓
忠 8 お 詞 8 お 目本田 匡 工 工 工 工
エ エ エ 工 ヱ エ エ エ エ =ゴ エ 工
エ エ 国 工 匡 国 工 エ 工 = 匡 ==
====0: 工 工 本田 工 工 工 工 工 工
= エ エ = =′3 d ご 5 5 5 5
5 ご+111+111 ム エ エ エ エ エ −
−−一一一一一一一 〇 〇 〇 o Oo 00 。
本田 工 工 工 = = エ エ = エ エ =
= 工 本国 エ エ エ = 工 = 工 匡 エ
エ エ エ エ エ= 吊 ジ ! ツ 鬼 −麓
忠 8 お 詞 8 お 目本田 匡 工 工 工 工
エ エ エ 工 ヱ エ エ エ エ =ゴ エ 工
エ エ 国 工 匡 国 工 エ 工 = 匡 ==
====0: 工 工 本田 工 工 工 工 工 工
= エ エ = =′3 d ご 5 5 5 5
5 ご+111+111 ム エ エ エ エ エ −
−−一一一一一一一 〇 〇 〇 o Oo 00 。
W の ω の ω の ω ω ω η ω −00
0xx; 聡 ■ 0− へ I の 呑 5 竿 零
8 区 狂二 5ω 0 c′I 寸 寸 寸 寸
寸−i工 工 工 国 工 = 工 匡 工 ===
工 工 工エ エ 工 工 工 匡 工 工 = エ
エ 国 エ エ == 工 工 エ エ Oω 工 〒
= 工 = エ エ 工 工 =1]]! ン と −) 非 0 ω 力 の の の ヤ ω ω ■ φ ω φ の
の l Z冨 治 8 呂 に g 眞 置 置 ミ
に 置 艮 亮 i ン η匡 0: 国 < 飄 ヱ < Σ oooo。
0xx; 聡 ■ 0− へ I の 呑 5 竿 零
8 区 狂二 5ω 0 c′I 寸 寸 寸 寸
寸−i工 工 工 国 工 = 工 匡 工 ===
工 工 工エ エ 工 工 工 匡 工 工 = エ
エ 国 エ エ == 工 工 エ エ Oω 工 〒
= 工 = エ エ 工 工 =1]]! ン と −) 非 0 ω 力 の の の ヤ ω ω ■ φ ω φ の
の l Z冨 治 8 呂 に g 眞 置 置 ミ
に 置 艮 亮 i ン η匡 0: 国 < 飄 ヱ < Σ oooo。
=本田田工へ
ミ
什 −
θ
−り一
の (イ) 工 の エ エ エ 工 ω (ト) η
℃ ℃ ℃ ψ工 エ 工 国 工 工 工 エ エ
エ = :e:e=:=C″1 ご 述 去 去 ′
3 〉 〉く Σ 工 Σ <0: 士 I −Σ = Σ ニ 六
:0:0: エ エ 工 エ エ エ エ = エ エ
二 = 工000000000000000 111111111111111 ■ 閃 の の の の ω (ト) 曽 (ト) η
円 (ト) 閃 n工 工 エ 0: 工 工 工
工 冒 エ エ ====カ ω ω 囚 ω の ω
の の ω f カ 囚 カ Zあ 応 窮 諮 8
; 認 乏 エ ℃ 冨 冨 釜 $ ミ工 工 丑
0: 大 = 工 工 エ エ 工 エ エ エ 本
田 工 工 エ エ エ エ 工 ヱ 工 エ エ 工
エ エ去 工 Σ 長条 工 工 エ く く Σ
エ エ エ =。。、。。。。。。。、百j 4臣 : : S : 、= g S R+8 (7K Z
(M tR4工 工 工 エ エ 工 エ エ 工 エ
エ エ エ = ニーaつ 芝 5<< 士 i エ エ エ エ エ エ エ エ エ
。
℃ ℃ ℃ ψ工 エ 工 国 工 工 工 エ エ
エ = :e:e=:=C″1 ご 述 去 去 ′
3 〉 〉く Σ 工 Σ <0: 士 I −Σ = Σ ニ 六
:0:0: エ エ 工 エ エ エ エ = エ エ
二 = 工000000000000000 111111111111111 ■ 閃 の の の の ω (ト) 曽 (ト) η
円 (ト) 閃 n工 工 エ 0: 工 工 工
工 冒 エ エ ====カ ω ω 囚 ω の ω
の の ω f カ 囚 カ Zあ 応 窮 諮 8
; 認 乏 エ ℃ 冨 冨 釜 $ ミ工 工 丑
0: 大 = 工 工 エ エ 工 エ エ エ 本
田 工 工 エ エ エ エ 工 ヱ 工 エ エ 工
エ エ去 工 Σ 長条 工 工 エ く く Σ
エ エ エ =。。、。。。。。。。、百j 4臣 : : S : 、= g S R+8 (7K Z
(M tR4工 工 工 エ エ 工 エ エ 工 エ
エ エ エ = ニーaつ 芝 5<< 士 i エ エ エ エ エ エ エ エ エ
。
ε 00o。
の の ll/)17) ω の φ ω の 力 φ
囚 囚 f f= = 起 旨 = β 冗 冒 −
ど さ 5 務 ゐ I 爬J 囚 へ へ へ へ
へ N へ N へ へ 01 へ NN二 品 LL 工 工 需 エ エ ヱ 工 工 工 工 国 工 =
エ エ =Cつ6つ0つυり0つ0つυつレフθつむ
つ(1)C1つ0つθり0つυつ徽只菩乏風託ム六葺弱
到腿込務乏に = 工 = 工 = 工 :I: Z [−、l+ ト ト ト
ト ト 【〜 寸 寸エ エ エ = = 工 ω
ω ■ 會 に −1ω に η一般式■の化合物はア
ナフィラキシ−の遅反応性物質(5R3−A ) の活
性要素であるロイコトリエンB4 並びにロイコトリエ
ン類C4+ D4 + E4及びF4の両者の哺乳動物
の生合成の阻害剤として予想外の活性を有する。このロ
イコトリエン類の生合成の阻害はこれらの組成物が哺乳
動物、特にヒトにおける(1)喘息などの病気を含む肺
の状態、(2)アレルギー性鼻炎、接触皮膚炎、アレル
ギー性結膜炎などのアレルギー及びアレルギー性反応、
(3)関節炎などの炎症、(4)痛み、(5)乾紺など
の皮膚の状態及び(6)アンキナなどのノし・血管状態
、の治療、予防及び改善に有用であることを示すもので
ある。
囚 囚 f f= = 起 旨 = β 冗 冒 −
ど さ 5 務 ゐ I 爬J 囚 へ へ へ へ
へ N へ N へ へ 01 へ NN二 品 LL 工 工 需 エ エ ヱ 工 工 工 工 国 工 =
エ エ =Cつ6つ0つυり0つ0つυつレフθつむ
つ(1)C1つ0つθり0つυつ徽只菩乏風託ム六葺弱
到腿込務乏に = 工 = 工 = 工 :I: Z [−、l+ ト ト ト
ト ト 【〜 寸 寸エ エ エ = = 工 ω
ω ■ 會 に −1ω に η一般式■の化合物はア
ナフィラキシ−の遅反応性物質(5R3−A ) の活
性要素であるロイコトリエンB4 並びにロイコトリエ
ン類C4+ D4 + E4及びF4の両者の哺乳動物
の生合成の阻害剤として予想外の活性を有する。このロ
イコトリエン類の生合成の阻害はこれらの組成物が哺乳
動物、特にヒトにおける(1)喘息などの病気を含む肺
の状態、(2)アレルギー性鼻炎、接触皮膚炎、アレル
ギー性結膜炎などのアレルギー及びアレルギー性反応、
(3)関節炎などの炎症、(4)痛み、(5)乾紺など
の皮膚の状態及び(6)アンキナなどのノし・血管状態
、の治療、予防及び改善に有用であることを示すもので
ある。
一般式■の代表的化合物につき、下記のアッセイの1種
以上を用いて試験を行い、それらの哺乳動物のロイコト
リエン生合成阻害活性及びその他の関連活性をめた。
以上を用いて試験を行い、それらの哺乳動物のロイコト
リエン生合成阻害活性及びその他の関連活性をめた。
マウスの腹腔マクロファージを逐次アラキドン酸(トリ
チウムで標識化)、阻害剤として評価される化合物、及
び刺戟剤(サイモサン)で処理した。アラキドン酸由来
の代謝産物(PGE2 、6 Keto PG−Fl@
及びロイコトリエンC4)を抽出及びクロマトクラフ
ィーによりインキュヘーション培地から分離し、次いで
それらの各々に伴う放射能(cpm )の量を測定する
ことにより定量した。阻害剤(1与えられた代謝産物に
伴う放射能(cpm)の量を減少させた。
チウムで標識化)、阻害剤として評価される化合物、及
び刺戟剤(サイモサン)で処理した。アラキドン酸由来
の代謝産物(PGE2 、6 Keto PG−Fl@
及びロイコトリエンC4)を抽出及びクロマトクラフ
ィーによりインキュヘーション培地から分離し、次いで
それらの各々に伴う放射能(cpm )の量を測定する
ことにより定量した。阻害剤(1与えられた代謝産物に
伴う放射能(cpm)の量を減少させた。
(この手法は、ここでLTC4に伴う放 射能が、先に
クロマトクラフィー処理を行うことなく直接に最終水浴
孜のアリコートからカウントすることによりめられた他
はF記文献に記載きれたものと同等である) 文献:J、L、ヒュームス等 CHumes、 J、 L、 et al、 、 J、
BiolChem、 257.1591−4 (19
82) ]。
クロマトクラフィー処理を行うことなく直接に最終水浴
孜のアリコートからカウントすることによりめられた他
はF記文献に記載きれたものと同等である) 文献:J、L、ヒュームス等 CHumes、 J、 L、 et al、 、 J、
BiolChem、 257.1591−4 (19
82) ]。
300〜3502の体重のオスのモルモ゛ント全、19
6−の塩水中に04■の卵アルブミン(Ovalbum
in、 Grade V、 Sigrna Chemi
cal Co、)及び4.0?の水酸化アルミニウムを
含有する懸濁液の0.5−を注射(腹腔内)することに
より感作した。感作が生ずるまでに2週間を要した。
6−の塩水中に04■の卵アルブミン(Ovalbum
in、 Grade V、 Sigrna Chemi
cal Co、)及び4.0?の水酸化アルミニウムを
含有する懸濁液の0.5−を注射(腹腔内)することに
より感作した。感作が生ずるまでに2週間を要した。
三匹の感作モルモットを気絶させ、放血した。気管を取
り出し、側層組織を取り除き、筋肉付着部(muscl
e 1nsertion ) の真反対の軟骨組織を通
して切ることにより縦方向に分割した。各々の切開され
た気管を次いで二つ目の軟骨毎に離断した。切断された
断片の4つを07号絹糸を用いて直列に末端から末端に
気管の筋肉が同一の垂直面に全であるように結び合わせ
た。この様に、各鎖は3匹の異った動物からの組織によ
りなるものであった。
り出し、側層組織を取り除き、筋肉付着部(muscl
e 1nsertion ) の真反対の軟骨組織を通
して切ることにより縦方向に分割した。各々の切開され
た気管を次いで二つ目の軟骨毎に離断した。切断された
断片の4つを07号絹糸を用いて直列に末端から末端に
気管の筋肉が同一の垂直面に全であるように結び合わせ
た。この様に、各鎖は3匹の異った動物からの組織によ
りなるものであった。
その様に形成された鎖を次いで12の張力下(各末端に
おける絹糸の結び合わせによる)37℃で95%のON
、及び5%のCO,ガスを通された10−の変性11
クレープスーへンセライト(Krebs−Hense
leit ) 緩衝液を含有する20m1の器管浴につ
るした〔餐12数/を及び(mM ) であられした変
性クレブス溶液: Naα−6,87(120) :
グルコース−2,1(11) :NaHCO32,1(
25) :にα−0,32(4,72):Caα2−0
.28 (2,5):M9SO4・7H20−0,11
(0,5) : KH2PO4−0,16(1,2)
:浴液のpH−7,35±0.05:]。
おける絹糸の結び合わせによる)37℃で95%のON
、及び5%のCO,ガスを通された10−の変性11
クレープスーへンセライト(Krebs−Hense
leit ) 緩衝液を含有する20m1の器管浴につ
るした〔餐12数/を及び(mM ) であられした変
性クレブス溶液: Naα−6,87(120) :
グルコース−2,1(11) :NaHCO32,1(
25) :にα−0,32(4,72):Caα2−0
.28 (2,5):M9SO4・7H20−0,11
(0,5) : KH2PO4−0,16(1,2)
:浴液のpH−7,35±0.05:]。
ヒスタミンリセブター及びシクロオキシケナーセ生成物
の収縮への寄与を回避するために、緩衝液にメピラミン
(0,55μ9/me)及びインドメタシン(0,67
μ2/−)を添加した。応答を記録するために気管鎖の
一端を、BeckmanR型タイツクラフ型抜イックラ
フould StathamUC−2力変移変換器に取
り付けた。これらの標本は1時間平衡化され、その間組
織は6分毎に自動的に洗浄された(1〇−容積置換)。
の収縮への寄与を回避するために、緩衝液にメピラミン
(0,55μ9/me)及びインドメタシン(0,67
μ2/−)を添加した。応答を記録するために気管鎖の
一端を、BeckmanR型タイツクラフ型抜イックラ
フould StathamUC−2力変移変換器に取
り付けた。これらの標本は1時間平衡化され、その間組
織は6分毎に自動的に洗浄された(1〇−容積置換)。
平衡化時間後組織をメタコリン(3μ9/1 ml!
; 1.5X10−’ M )で表面処理し、洗浄し、
ベースライン1で回復させた。これらの組織を再び2回
目のメタコリンで処理し、洗浄し、ベースラインに戻し
、更に1時間洗浄した。
; 1.5X10−’ M )で表面処理し、洗浄し、
ベースライン1で回復させた。これらの組織を再び2回
目のメタコリンで処理し、洗浄し、ベースラインに戻し
、更に1時間洗浄した。
2本の鎖を対照として使用した。これらはメタコリン応
答の50〜80%の平均収縮率を誘発するに十分な濃度
の卵アルブミン中でイン培養した。
答の50〜80%の平均収縮率を誘発するに十分な濃度
の卵アルブミン中でイン培養した。
各試験化合物は、卵アルブミンで新たな鎖をチャレンジ
する15分前に2つの他の浴に添加した(各浴内の最終
濃度10μ97me以下)。
する15分前に2つの他の浴に添加した(各浴内の最終
濃度10μ97me以下)。
チャレンジされた組織の応答はメタコリン最大値の%と
じて表わされた。各化合物の阻害率チを次いで計算した
。10μt/ml (最終濃度)において卵アルブミン
応答を50%以上阻害した化合物はよシ低濃度で再試験
を行った。
じて表わされた。各化合物の阻害率チを次いで計算した
。10μt/ml (最終濃度)において卵アルブミン
応答を50%以上阻害した化合物はよシ低濃度で再試験
を行った。
エーテル麻酔下のラットにカゼインナトリウム塩の懸濁
液(約50ffl/水中62)8−を注射した(腹腔内
)。15〜24時間後にラットを殺しくC03)、腹腔
内からの細胞を20−の緩衝液(NaOHでpl+ 7
.4に調整された3 0 mM HEPESを含有する
gagles MEM )で洗浄することにより回収し
た。この細胞をペレット化(35oxf 、5分間)シ
、激しく振盪しながら緩衝液中に再懸濁し、レンス紙を
通して濾過し、再遠心分離を行い、最終的に10細胞/
−の濃度で緩衝液に懸濁させた。
液(約50ffl/水中62)8−を注射した(腹腔内
)。15〜24時間後にラットを殺しくC03)、腹腔
内からの細胞を20−の緩衝液(NaOHでpl+ 7
.4に調整された3 0 mM HEPESを含有する
gagles MEM )で洗浄することにより回収し
た。この細胞をペレット化(35oxf 、5分間)シ
、激しく振盪しながら緩衝液中に再懸濁し、レンス紙を
通して濾過し、再遠心分離を行い、最終的に10細胞/
−の濃度で緩衝液に懸濁させた。
PMN懸濁液の500μLのアリコート及び試験化合物
を37℃において2分間予備培養した後10μMのA−
23187を添加した。この懸濁液を更に4分間攪拌し
た後、37℃においてPMHの第2の500μtの部分
にアリコートを添加することによりLTB4 含量のバ
イオアッセイを行った。第1の培養において形成された
LTB4 は第20PMNの凝集を引き起こし、それは
光透過率の変化として測定される。アッセイアリコート
の太ききは未処理対照に対する最大透過率変化より低い
変化(通常−70%)を与えるように選ばれる。LTB
。
を37℃において2分間予備培養した後10μMのA−
23187を添加した。この懸濁液を更に4分間攪拌し
た後、37℃においてPMHの第2の500μtの部分
にアリコートを添加することによりLTB4 含量のバ
イオアッセイを行った。第1の培養において形成された
LTB4 は第20PMNの凝集を引き起こし、それは
光透過率の変化として測定される。アッセイアリコート
の太ききは未処理対照に対する最大透過率変化より低い
変化(通常−70%)を与えるように選ばれる。LTB
。
形成の阻害係は化合物のない対照例中の透過率変化に対
する試料中の透過率変化の比から言士算される。
する試料中の透過率変化の比から言士算される。
一般式■の幾つかの化合物について、上記アッセイの結
果を表11に示す。
果を表11に示す。
一 1
の 01
つ寸V′I0ト
ろ 富 a 8二
d ++ ++ 6 ++
ω■〇−
一 〇 〇 〇
〇 N −−
〇 〜 N
−〇
6 0
1
囚 の 寸 の
′15′ 含 。
OF−I N や
u Me
表 ■ (続き)
0.1 5 88%(])
0.5 1−、 g%(3)
1 5 3%(11
−0,005−0,056%(3)
表11において説明したアッセイの結果に加えて、下記
のアッセイを用いて抗喘息剤及び鎮痛剤として一般式■
の選ばれた化合物の有効曲をめた。
のアッセイを用いて抗喘息剤及び鎮痛剤として一般式■
の選ばれた化合物の有効曲をめた。
ラットは喘息ラットの同系交配系統から得られた。20
0〜300? のメス及びオスの両方のラットが使用さ
れた。
0〜300? のメス及びオスの両方のラットが使用さ
れた。
卯アルブミン(EA)、クレート■ 結晶化及び凍結乾
燥されたものはSt、Louis のSigma Ch
emical Co、から得られた。−当り30X1.
0’ 個の死滅バクテリアを言上するホルデテラ・ベル
ラスシス(Bordetella pertussis
) ワクチンはIn5titut Armand −
Frappier 。
燥されたものはSt、Louis のSigma Ch
emical Co、から得られた。−当り30X1.
0’ 個の死滅バクテリアを言上するホルデテラ・ベル
ラスシス(Bordetella pertussis
) ワクチンはIn5titut Armand −
Frappier 。
(Laval des Rapides、 Quebe
c ) から得られた。
c ) から得られた。
水酸化アルミニウムはRegeis Chemical
Company(Chicago l から得られた
。
Company(Chicago l から得られた
。
チャレンジ及び引続く呼吸記録は内部寸法10X6X4
インチの透明なプラスチック箱内で行われた。この箱の
頂部は取り外し可能であり、使用時にそれは4個のクラ
ンプにより所定位置に堅固に保持され、気密シールが柔
らかいゴムガスケットで維持された。室の各末端の中心
を通してデヒルヒス(Devilbiss )噴霧機(
N(L40)が気密シールを介して挿入され、箱の各末
端も又出口を有していた。箱の一端に7ライシユ(Fl
eisch ) Nl 0000 呼吸流量計を挿入し
、クラス(Grass )容量圧力変換器(PT5−A
) に連結し、これを次いで適当なカップラーを介し
てヘツクマン(Beckman J R型ダイツクラフ
(Dynograph )に接続した。抗原をエアロプ
ール投与しながら出口をあけ、呼吸気流計を室から離し
た。
インチの透明なプラスチック箱内で行われた。この箱の
頂部は取り外し可能であり、使用時にそれは4個のクラ
ンプにより所定位置に堅固に保持され、気密シールが柔
らかいゴムガスケットで維持された。室の各末端の中心
を通してデヒルヒス(Devilbiss )噴霧機(
N(L40)が気密シールを介して挿入され、箱の各末
端も又出口を有していた。箱の一端に7ライシユ(Fl
eisch ) Nl 0000 呼吸流量計を挿入し
、クラス(Grass )容量圧力変換器(PT5−A
) に連結し、これを次いで適当なカップラーを介し
てヘツクマン(Beckman J R型ダイツクラフ
(Dynograph )に接続した。抗原をエアロプ
ール投与しながら出口をあけ、呼吸気流計を室から離し
た。
記録或いは呼吸パターンの間は出口を閉じ、呼吸気流計
及び室を連結した。チャレンジのためには各噴霧器中に
塩水中の3%の抗原の溶液2−を入れ、エアロゾルを1
Opsi(約0、7 h/crl+ )及び811分の
流量で操作されている小さなボッター(Potter
)隔膜ポンプからの空気を用いて発生させた。
及び室を連結した。チャレンジのためには各噴霧器中に
塩水中の3%の抗原の溶液2−を入れ、エアロゾルを1
Opsi(約0、7 h/crl+ )及び811分の
流量で操作されている小さなボッター(Potter
)隔膜ポンプからの空気を用いて発生させた。
ラットは塩水中に1■のEA及び200■の水酸化アル
ミニウムを含有する懸濁111111を注射(皮下)し
て感作させた。同時に、ラットは05−のホルデテラ・
ペルスシス・ワクチンの注射(腹腔内)を受けた。これ
らのラットは、感作後14ないし18日の間に使用され
た。応答のセロトニン成分を除去するために、エアロゾ
ール・チャレンジ5分前にラットを309Ky’のメチ
ルセルシトを用いて静脈内に予備処理を行った。ラット
を次いで塩水中の3%のEAのエアロゾルに丁度1分間
曝し、次いでラットの呼吸プロフィールを更に25〜3
0分間記録した。連続的呼吸困難の継続時間を呼吸記録
により測定した。
ミニウムを含有する懸濁111111を注射(皮下)し
て感作させた。同時に、ラットは05−のホルデテラ・
ペルスシス・ワクチンの注射(腹腔内)を受けた。これ
らのラットは、感作後14ないし18日の間に使用され
た。応答のセロトニン成分を除去するために、エアロゾ
ール・チャレンジ5分前にラットを309Ky’のメチ
ルセルシトを用いて静脈内に予備処理を行った。ラット
を次いで塩水中の3%のEAのエアロゾルに丁度1分間
曝し、次いでラットの呼吸プロフィールを更に25〜3
0分間記録した。連続的呼吸困難の継続時間を呼吸記録
により測定した。
化合物は一般的にチャレンジ1時間前に腹腔内或いはチ
ャレンジ1−1/2時間前に経口的に投与された。それ
らはジメチルスルホキシドに溶解されるか或いは0.1
%メトセル及び05%Tween 80中に懸濁された
。注射容積は2m5Kp’(腹腔内)或いは10 d
K9−1(経口)であった。経口処理前にはラットは一
昼夜絶食ζせた。それらの活性は稀釈剤−処理された対
照群と対比して呼吸困難の徴候の期間を減少きせる能力
で測定された。通常一つの化合物を一連の投与量で評価
し、ED50をめた。これは、徴候の期間を50%阻害
する投与量(rrry / Ky )と定義きれた。
ャレンジ1−1/2時間前に経口的に投与された。それ
らはジメチルスルホキシドに溶解されるか或いは0.1
%メトセル及び05%Tween 80中に懸濁された
。注射容積は2m5Kp’(腹腔内)或いは10 d
K9−1(経口)であった。経口処理前にはラットは一
昼夜絶食ζせた。それらの活性は稀釈剤−処理された対
照群と対比して呼吸困難の徴候の期間を減少きせる能力
で測定された。通常一つの化合物を一連の投与量で評価
し、ED50をめた。これは、徴候の期間を50%阻害
する投与量(rrry / Ky )と定義きれた。
PAF−訪発痛覚過敏アツセイ
メスの35〜40?のスプレーグ・トーレイ(5pra
que −Dawley ) ラットを一晩絶食させた
。血小板活性化因子、PAF、(L−レシチンB−アセ
チルO〜アルキル)1μ9/Q、1mをラットの足底上
注射により与えた。評価の対象となる化合物は水性稀釈
液(0,9%ヘンシルアルコール、05%]″ween
80及び0.4チメチルセルロース)中でホモヶナイス
きれ、PAF投与30分前K O,i ml!容量で経
口投与された。
que −Dawley ) ラットを一晩絶食させた
。血小板活性化因子、PAF、(L−レシチンB−アセ
チルO〜アルキル)1μ9/Q、1mをラットの足底上
注射により与えた。評価の対象となる化合物は水性稀釈
液(0,9%ヘンシルアルコール、05%]″ween
80及び0.4チメチルセルロース)中でホモヶナイス
きれ、PAF投与30分前K O,i ml!容量で経
口投与された。
動物たちはPAF投与後1,2.3及び4時間後に試験
された。チューチューという応答を引き出すに必要とさ
れる圧力(m+++H9) と定義される発声閾値を注
射を行った足及び反対側の足の両者について記録した。
された。チューチューという応答を引き出すに必要とさ
れる圧力(m+++H9) と定義される発声閾値を注
射を行った足及び反対側の足の両者について記録した。
いずれの動物も60 ttrm H9より大きな圧力に
はかけなかった。痛覚過敏は正常な足と比較した発声閾
値の減少と定義きれる。痛覚過敏の阻害率%は対照の2
00%より大きい発声閾値を有する動物の割合として計
算された。
はかけなかった。痛覚過敏は正常な足と比較した発声閾
値の減少と定義きれる。痛覚過敏の阻害率%は対照の2
00%より大きい発声閾値を有する動物の割合として計
算された。
式Iのいくつかの化合物について上記説明のアッセイの
結果を衣用に示す。
結果を衣用に示す。
1 1 1
−β5
ある化合物の細胞保護活性は、動物及びヒトの両者にお
いて強い刺戟物質の有害な効果例えばアスピリン或いは
インドメタシンの潰瘍発生効果などに対する胃腸粘膜の
抵抗の増大に注目することにより観察される。胃腸経路
に対する非ステロイド系抗炎症薬品の影響の減少に加え
て動物による研究では、細胞保護性化合物は強酸、強塩
基、エタノール、高張塩浴液などにより誘発される胃の
病変を予防することを示している。
いて強い刺戟物質の有害な効果例えばアスピリン或いは
インドメタシンの潰瘍発生効果などに対する胃腸粘膜の
抵抗の増大に注目することにより観察される。胃腸経路
に対する非ステロイド系抗炎症薬品の影響の減少に加え
て動物による研究では、細胞保護性化合物は強酸、強塩
基、エタノール、高張塩浴液などにより誘発される胃の
病変を予防することを示している。
細胞保護能力を測定するために、2つのアッセイを使用
することが出来る。これらのアッセイは(Nエタノール
−誘発胃潰瘍アッセイ、及び(B)インドメタシン−誘
発潰瘍アッセイ、である。
することが出来る。これらのアッセイは(Nエタノール
−誘発胃潰瘍アッセイ、及び(B)インドメタシン−誘
発潰瘍アッセイ、である。
24時間絶食させたスプレーグ・ドーレイ(Sprag
ue −Dawley) (S、 D、)ラットに経口
的[(ρ、o、)1.0−の無水エタノールを投与した
。エタノール投与15〜30分前にラットの各群は水性
稀釈液(5重量%メチルセルロース水溶液)或いは各種
投与量の試験化合物のいずれかを経口的に受ける。1時
間後、動物を殺し、胃の粘膜について生じた病変の検査
を行う。
ue −Dawley) (S、 D、)ラットに経口
的[(ρ、o、)1.0−の無水エタノールを投与した
。エタノール投与15〜30分前にラットの各群は水性
稀釈液(5重量%メチルセルロース水溶液)或いは各種
投与量の試験化合物のいずれかを経口的に受ける。1時
間後、動物を殺し、胃の粘膜について生じた病変の検査
を行う。
24時間絶食S、 D、ラットにインドメタシン10■
/に9p、 o、を用いて潰瘍を誘発する。インドメタ
シン投与15分前にラットの各群は水性稀釈液(5重量
%メチルセルロース)或いは各種投与量の試験化合物の
いずれかを経口的に受ける。4時間後に動物を殺し、胃
の粘膜について生じた潰瘍を検査する。
/に9p、 o、を用いて潰瘍を誘発する。インドメタ
シン投与15分前にラットの各群は水性稀釈液(5重量
%メチルセルロース)或いは各種投与量の試験化合物の
いずれかを経口的に受ける。4時間後に動物を殺し、胃
の粘膜について生じた潰瘍を検査する。
本発明の薬学的組成物は哺乳切物のロイコトリエンの生
合成を阻害し或いは所望する治に適当な投与形態で十分
な量の一般式■の化合物を含有する。組成物中の一般式
Iの有効濃度は治療すべき状態の性質及び重さ、選ばれ
た化合物の種類、投与の態様、投与形態及び所望とする
薬学的効果及び程度に応じて異る。
合成を阻害し或いは所望する治に適当な投与形態で十分
な量の一般式■の化合物を含有する。組成物中の一般式
Iの有効濃度は治療すべき状態の性質及び重さ、選ばれ
た化合物の種類、投与の態様、投与形態及び所望とする
薬学的効果及び程度に応じて異る。
哺乳動物、特にヒトにロイコトリエン拮抗剤の有効投与
量を与えるために任意に適当な投与経路に使用すること
が出来る。例えば、経口、直腸、経皮的、非経口、筋肉
内、静脈内などの経路を使用することが出来る。投与形
態としては錠剤、トローチ、分散液、懸濁液、溶液、カ
プセルなどが挙げられる。
量を与えるために任意に適当な投与経路に使用すること
が出来る。例えば、経口、直腸、経皮的、非経口、筋肉
内、静脈内などの経路を使用することが出来る。投与形
態としては錠剤、トローチ、分散液、懸濁液、溶液、カ
プセルなどが挙げられる。
一般式■の化合物の抗喘息、抗アレルギー、抗炎症及び
一般的に細胞保護以外の用途に対する一般的な毎日の投
与量は体重にg当り約10μ9〜20■の範囲である。
一般的に細胞保護以外の用途に対する一般的な毎日の投
与量は体重にg当り約10μ9〜20■の範囲である。
好ましい毎日の投与量は、50μS’/に4〜20 W
/に9であり、最も好筐しい範囲は100μ9/Ky〜
10η/に4である。
/に9であり、最も好筐しい範囲は100μ9/Ky〜
10η/に4である。
細胞保護剤として使用される一般式■の化合物の正確な
量は、特にそれが損傷された細胞を治癒するために或い
は将来の損傷を回避するために投与されるか否か、損傷
した細胞の性質(例、胃腸潰瘍形成或いはネフローゼの
壊死)、及び原因物質の性質に応じて異る。
量は、特にそれが損傷された細胞を治癒するために或い
は将来の損傷を回避するために投与されるか否か、損傷
した細胞の性質(例、胃腸潰瘍形成或いはネフローゼの
壊死)、及び原因物質の性質に応じて異る。
将来の損傷を避ける際の一般式■の化合物の使用例の一
つとして一般式■の化合物とそれがなければその様な損
傷をおこす可能性のある非−ステロイド系抗−炎症薬品
、(例、インドメタシン)との共投与が挙げられる。そ
の様な用途には、一般式■の化合物はN5AIDの投与
30分前〜30分後までに投与される。
つとして一般式■の化合物とそれがなければその様な損
傷をおこす可能性のある非−ステロイド系抗−炎症薬品
、(例、インドメタシン)との共投与が挙げられる。そ
の様な用途には、一般式■の化合物はN5AIDの投与
30分前〜30分後までに投与される。
好捷しくに、それはN5AID投与前或いは同時に投与
される。
される。
一般式■の化合物の哺乳動物特にヒトにおける細胞保護
を誘発するに有効な毎日の投与割合は通常約0.002
q/に9〜約100■/Kp の範囲であり、好筐し
くは0.02 tny/Ky 〜約30W/Kpである
。この投与は単−投与或いは分割された投与形態で行う
ことが出来る。
を誘発するに有効な毎日の投与割合は通常約0.002
q/に9〜約100■/Kp の範囲であり、好筐し
くは0.02 tny/Ky 〜約30W/Kpである
。この投与は単−投与或いは分割された投与形態で行う
ことが出来る。
本発明の薬学的組成物は一般式1の化合物或いはその薬
学的に許容可能な塩を活性成分として含み、又、薬学的
許容可能な担体及び任意にその他の治療成分を含有する
ことが°出来る。「薬学的に許容可能な塩」という用語
は無機塩基及び有機塩基を含む薬学的に許容可能な非毒
性塩基から調製された塩を指す。
学的に許容可能な塩を活性成分として含み、又、薬学的
許容可能な担体及び任意にその他の治療成分を含有する
ことが°出来る。「薬学的に許容可能な塩」という用語
は無機塩基及び有機塩基を含む薬学的に許容可能な非毒
性塩基から調製された塩を指す。
無機塩基から得られる塩としては、ナトリウム、カリウ
ム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウ
ム、第一鉄、亜鉛、銅、第一マンガン、アルミニウム、
第二鉄、第二マンガンガンの塩などが挙げられる。特に
好ましいものは、アンモニウム、カリウム、ナトリウム
、カルシウム及びマグネシウムの塩である。薬学的に許
容可能な有機非毒性塩基から得られる塩としては、−級
、二級及び三級アミン類、天然の置換アミンを含む置換
アミン類、環状アミン類及び塩基性イオン交換樹脂、例
えばイソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチル
アミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタ
ノールアミン、2−ジエチルアミノエタノール12−ジ
エチルアミノエタノール、トロメタミン、リジン、アル
ギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラ
バミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコ
サミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン類、
ピペラジン、ピペリジン、N−エチルピペリジン、N、
N’−ジベンジルエチレンジアミン、モルホリン、N
−エチルモルホリン、ポリアミン樹脂などが挙げられる
。
ム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウ
ム、第一鉄、亜鉛、銅、第一マンガン、アルミニウム、
第二鉄、第二マンガンガンの塩などが挙げられる。特に
好ましいものは、アンモニウム、カリウム、ナトリウム
、カルシウム及びマグネシウムの塩である。薬学的に許
容可能な有機非毒性塩基から得られる塩としては、−級
、二級及び三級アミン類、天然の置換アミンを含む置換
アミン類、環状アミン類及び塩基性イオン交換樹脂、例
えばイソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチル
アミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタ
ノールアミン、2−ジエチルアミノエタノール12−ジ
エチルアミノエタノール、トロメタミン、リジン、アル
ギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラ
バミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコ
サミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン類、
ピペラジン、ピペリジン、N−エチルピペリジン、N、
N’−ジベンジルエチレンジアミン、モルホリン、N
−エチルモルホリン、ポリアミン樹脂などが挙げられる
。
一般式■の化合物が塩基性の場合には、塩は有機及び無
機酸を含む薬学的に許容可能な非−毒性酸より調製され
る。その様な酸としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝
酸、イセチオン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン
酸、ベンゼンスルホンR1p−トルエンスルホン酸、酢
酸、安息香酸、樟橿スルホン酸、クエン酸、フマール酸
、グルコン酸、グルタミン酸、乳酸、リンゴ酸、マレイ
ン酸、マンデル酸、粘液酸、バモ酸、パントテン酸、リ
ン酸、コハク酸、酒石酸などが挙げられる。特に好まし
いものは、塩酸、臭4eA<素酸、クエン酸、マレイン
酸、リン酸、硫酸及び酒石酸である。
機酸を含む薬学的に許容可能な非−毒性酸より調製され
る。その様な酸としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝
酸、イセチオン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン
酸、ベンゼンスルホンR1p−トルエンスルホン酸、酢
酸、安息香酸、樟橿スルホン酸、クエン酸、フマール酸
、グルコン酸、グルタミン酸、乳酸、リンゴ酸、マレイ
ン酸、マンデル酸、粘液酸、バモ酸、パントテン酸、リ
ン酸、コハク酸、酒石酸などが挙げられる。特に好まし
いものは、塩酸、臭4eA<素酸、クエン酸、マレイン
酸、リン酸、硫酸及び酒石酸である。
薬学的塩の有益な解説としては、S、M−ベルジ等参照
CS、 M、 Berge et al、 、Jour
nal ofPharmaceutical 5cie
nces、 66、119 (1977))。
CS、 M、 Berge et al、 、Jour
nal ofPharmaceutical 5cie
nces、 66、119 (1977))。
この文献の開示内容は本発明において準用する。
本発明の組成物は、口、直腸、目、肺、鼻、皮膚、局所
或いは腸管外(皮下及び筋肉内及び静脈内を含む)を経
た投与に適当な組成物を含むが、しかし、如何なる与え
られた場合に最も適当な経路は治療される状態の性質及
び重さ並びに活性成分の性質に応じて異る。
或いは腸管外(皮下及び筋肉内及び静脈内を含む)を経
た投与に適当な組成物を含むが、しかし、如何なる与え
られた場合に最も適当な経路は治療される状態の性質及
び重さ並びに活性成分の性質に応じて異る。
それらは、単位投与形態で提供されるのが便利であり、
薬学技術上任意の方法により調製することが出来る。
薬学技術上任意の方法により調製することが出来る。
喘息のような肺の状態を治療するためには、投与の態様
は吸入、座薬などの経口的、或いは非経口的のいずれで
もよい。適当な経口投与形態は錠剤、エリキシル、エマ
ルジョン、溶液、遅効性或いは持続性放出カプセルなど
を含むカプセル類などが挙げられる。非経口的投与形態
としては、溶液、エマルジョンなどが挙げられる。吸入
による投与形態としてはスプレー、エアロゾルなどが挙
げられる。
は吸入、座薬などの経口的、或いは非経口的のいずれで
もよい。適当な経口投与形態は錠剤、エリキシル、エマ
ルジョン、溶液、遅効性或いは持続性放出カプセルなど
を含むカプセル類などが挙げられる。非経口的投与形態
としては、溶液、エマルジョンなどが挙げられる。吸入
による投与形態としてはスプレー、エアロゾルなどが挙
げられる。
これらの吸入配合物は約0.1μ7〜約200μ2の範
囲の計量投与量で必要に応じて投与される。
囲の計量投与量で必要に応じて投与される。
アレルギー或いはアレルギー性反応例えばアレルギー性
結膜炎、アレルギー性鼻炎などを治療するためには一般
式■の化合物は任意の通常の態様例えば吸入などによる
経口的、非経口的、局−新約、皮下的、経路により投与
することが出来る。
結膜炎、アレルギー性鼻炎などを治療するためには一般
式■の化合物は任意の通常の態様例えば吸入などによる
経口的、非経口的、局−新約、皮下的、経路により投与
することが出来る。
この場合の経口的及び非経口的投与形態は、肺の治療に
対するものと同一タイプでよい。
対するものと同一タイプでよい。
局所的適用投与形態としては、軟膏、軟膏剤、制御放出
パッチ、エマルジョン、溶液、チクソトロツピー配合物
、粉末、スプレーなどが挙げられる。局所的適用のため
には、活性成分(一般式■の化合物)の重量%は約0.
001〜約10%の範囲で変えることが出来る。
パッチ、エマルジョン、溶液、チクソトロツピー配合物
、粉末、スプレーなどが挙げられる。局所的適用のため
には、活性成分(一般式■の化合物)の重量%は約0.
001〜約10%の範囲で変えることが出来る。
炎症の治療には、投与の態様は座薬によるなどの経口的
、非経口的のいずれでもよい。
、非経口的のいずれでもよい。
各種投与形態は上記と同一である。
乾癖及びアトピー性皮膚炎などの皮膚病の治療には、経
口的、局所的或いは弁口的投与が有用である。病気の領
域に対する局所的適用には軟膏、パッチ、制御放出パッ
チ、エマルジョンなどが便利な投与形態である。
口的、局所的或いは弁口的投与が有用である。病気の領
域に対する局所的適用には軟膏、パッチ、制御放出パッ
チ、エマルジョンなどが便利な投与形態である。
鎮痛剤即ち痛みの治療の用途には吸入剤、座薬などによ
る経口的、非経口的などの任意の適当な投与態様を使用
することが出来る。
る経口的、非経口的などの任意の適当な投与態様を使用
することが出来る。
狭心症などの心血管状態の治療には、任意の適当な投与
態様例えば経口、非経口局所、通気法など及び任意の投
与形態例えばピノ呟液体配合物、制御放出カプセル、制
御放出皮膚パッチなどを使用することが出来る。
態様例えば経口、非経口局所、通気法など及び任意の投
与形態例えばピノ呟液体配合物、制御放出カプセル、制
御放出皮膚パッチなどを使用することが出来る。
上記普通の投与形態の他に、一般式Iの化合物は又各種
用途及び徴候に或いはロイコトリエン合成の阻害のため
に制御された放出手段及び又は投与装置例えば米国特許
3,845,770号、3,916,899号、3,5
36,809号、3,598,123号、3,630,
200号及び4..008,719号の各明細書に開示
されているものにより投与することが出来る。目の治療
に適用するだめの投与形態は又米国特許4,348,3
98号に開示されている。これらの開示内容は本発明に
おいて準用する。
用途及び徴候に或いはロイコトリエン合成の阻害のため
に制御された放出手段及び又は投与装置例えば米国特許
3,845,770号、3,916,899号、3,5
36,809号、3,598,123号、3,630,
200号及び4..008,719号の各明細書に開示
されているものにより投与することが出来る。目の治療
に適用するだめの投与形態は又米国特許4,348,3
98号に開示されている。これらの開示内容は本発明に
おいて準用する。
静脈内投与用組成物が使用される用途に対しては、抗喘
息、抗炎症或いは抗アレルキー用の適当な投与範囲は毎
日体重に、当り、一般式■の化合物が約0.01〜〜約
20■(好ましくは約0.1 m9〜約10 my )
であり、細胞保護用途には毎日体重Ky ’l D 、
一般式Iの化合物が約0.002■〜約100■(好ま
しくは約0.02■〜約30m9、より好ましくは約Q
、 l rrq〜約1 omg)である。経口組成物が
用いられる場合には、抗喘息、抗炎症、抗アレルキー用
の適当な投与範囲は毎日Kq体重当り一般式Iの化合物
が約1〜約100■、好ましくは、約5■〜約40■で
あシ、細胞保護用途には毎日に9体重当り一般式■の化
合物が約001〜〜約100■(好ましくは約01■〜
約30■、更に好捷しくは約0.1η〜約10〜)でち
る。
息、抗炎症或いは抗アレルキー用の適当な投与範囲は毎
日体重に、当り、一般式■の化合物が約0.01〜〜約
20■(好ましくは約0.1 m9〜約10 my )
であり、細胞保護用途には毎日体重Ky ’l D 、
一般式Iの化合物が約0.002■〜約100■(好ま
しくは約0.02■〜約30m9、より好ましくは約Q
、 l rrq〜約1 omg)である。経口組成物が
用いられる場合には、抗喘息、抗炎症、抗アレルキー用
の適当な投与範囲は毎日Kq体重当り一般式Iの化合物
が約1〜約100■、好ましくは、約5■〜約40■で
あシ、細胞保護用途には毎日に9体重当り一般式■の化
合物が約001〜〜約100■(好ましくは約01■〜
約30■、更に好捷しくは約0.1η〜約10〜)でち
る。
吸入による投与には本発明の化合物は加圧バック或いは
噴霧器からのエアロゾールスプレーの形で投鳥するのが
便利である。吸入の好ましい組成物は、粉末組成物が適
当な装置の助けをかりて、吸入することのできるカート
リッジとして配合することのできる粉末である。加圧エ
アロプールの場合には投与単位は1撤された量を投与す
るハルツを備えることにより決定される。
噴霧器からのエアロゾールスプレーの形で投鳥するのが
便利である。吸入の好ましい組成物は、粉末組成物が適
当な装置の助けをかりて、吸入することのできるカート
リッジとして配合することのできる粉末である。加圧エ
アロプールの場合には投与単位は1撤された量を投与す
るハルツを備えることにより決定される。
実際の使用に際し、一般式Iのロイコトリエン阻害剤は
通常の薬学的配合技術に従って薬学的担体と密接に混合
した活性成分として組み合わせることが出来る。担体は
、投与に所望とされる調剤の形態例えば経口であるか或
いは静脈用であるかによって広範な種類の形態をとり得
る。経口投与形態用の組成物を調製するには、任意の通
常の薬学的媒体を使用することが出来る。具体例として
は、経口液体調剤例えば懸濁液、エリキシル、及び溶液
などの場合には、水、クリコール類、油類、アルコール
類、風味剤、保存剤、着色剤などが挙げられる。又、経
口固体調剤例えば粉末、カプセル及び錠剤などの場合に
は、デンプン、糖類、稀釈剤、造粒剤、潤滑剤、バイン
ダー、崩壊剤、などが挙げられる。投与の容易性から錠
剤及びカプセルが最も有利な経口投与単位形態を示し、
その場合には明らかに固体薬学担体が使用される。所望
に応じて錠剤は標準的技術により糖衣或いは腸溶コーチ
インクを施すことができる。
通常の薬学的配合技術に従って薬学的担体と密接に混合
した活性成分として組み合わせることが出来る。担体は
、投与に所望とされる調剤の形態例えば経口であるか或
いは静脈用であるかによって広範な種類の形態をとり得
る。経口投与形態用の組成物を調製するには、任意の通
常の薬学的媒体を使用することが出来る。具体例として
は、経口液体調剤例えば懸濁液、エリキシル、及び溶液
などの場合には、水、クリコール類、油類、アルコール
類、風味剤、保存剤、着色剤などが挙げられる。又、経
口固体調剤例えば粉末、カプセル及び錠剤などの場合に
は、デンプン、糖類、稀釈剤、造粒剤、潤滑剤、バイン
ダー、崩壊剤、などが挙げられる。投与の容易性から錠
剤及びカプセルが最も有利な経口投与単位形態を示し、
その場合には明らかに固体薬学担体が使用される。所望
に応じて錠剤は標準的技術により糖衣或いは腸溶コーチ
インクを施すことができる。
本発明の経口投与に適した及び喘息治療による場合の吸
収による薬学的組成物は各々所定量の活性成分を粉末或
いは顆粒或いは水性液体、非水性液体中の溶液或いは懸
濁液、水中油エマルジョン或いは油中水エマルションと
して含有するカプセル、カンエ削成いは錠剤などの個々
に分かれた単位として提供することが出来る。その様な
組成物は任意の薬学的方法により調製することが出来る
が、全ての方法は、活性成分を1以上の必要成分を構成
する担体と合わせる工程を含む。一般的にこれらの組成
物は、活性成分を液体担体或いは微粉砕固体担体或いは
その両者と均−且つ密接に混ぜ合わせ、次いで必要に応
じて所望の形態に成形することにより調製される。例え
ば錠剤は、任意に1以上の補助成分と共に圧縮或いは鋳
型成形により調整される。圧縮成形錠剤は粉末或いは顆
粒状の流動性形態の活性成分を任意に、バインター、潤
滑剤、不活性稀釈剤、潤滑性人面活性或いは分散剤と共
に適当な機械内において圧縮することにより調製するこ
とが出来る。鋳型成形錠剤は不活性液体稀釈剤で湿らさ
れた粉末化化合物の混合物を適自な機械内で成形するこ
とにより作成される。望ましくは各錠剤は、約25〜〜
約500■の活性成分を含有し、各カシェ削成いはカプ
セルは約25〜約500■の活性成分を含有する。
収による薬学的組成物は各々所定量の活性成分を粉末或
いは顆粒或いは水性液体、非水性液体中の溶液或いは懸
濁液、水中油エマルジョン或いは油中水エマルションと
して含有するカプセル、カンエ削成いは錠剤などの個々
に分かれた単位として提供することが出来る。その様な
組成物は任意の薬学的方法により調製することが出来る
が、全ての方法は、活性成分を1以上の必要成分を構成
する担体と合わせる工程を含む。一般的にこれらの組成
物は、活性成分を液体担体或いは微粉砕固体担体或いは
その両者と均−且つ密接に混ぜ合わせ、次いで必要に応
じて所望の形態に成形することにより調製される。例え
ば錠剤は、任意に1以上の補助成分と共に圧縮或いは鋳
型成形により調整される。圧縮成形錠剤は粉末或いは顆
粒状の流動性形態の活性成分を任意に、バインター、潤
滑剤、不活性稀釈剤、潤滑性人面活性或いは分散剤と共
に適当な機械内において圧縮することにより調製するこ
とが出来る。鋳型成形錠剤は不活性液体稀釈剤で湿らさ
れた粉末化化合物の混合物を適自な機械内で成形するこ
とにより作成される。望ましくは各錠剤は、約25〜〜
約500■の活性成分を含有し、各カシェ削成いはカプ
セルは約25〜約500■の活性成分を含有する。
以下に一般式Iのロイコトリエン阻害剤に対する代表的
薬学的投与形態の具体例を示すニ一般式Iの化合物 2 メチルセルロース 50 Tween 80 0.5 ヘンシルアルコール 90 メチルパラヘン 1.8 プロピルパラヘン 02 注射用水を全容量が1.nl−1で添加一般式■の化合
物 250 微結晶セルロース 3250 プロピトン 140 微結晶セルロース 900 ゼラチン化デンプン 435 ステアリン酸マグネシウム 25 00 カプセル ■/カプセル 一般式■の化合物 25 ラクトース粉末 5735 ステアリン酸マグネシウム 15 60〇 一般式■の化合物に加えて本発明の薬学的組成物は又そ
の他の活性成分例えばシクロオキシゲナーセ阻害剤、非
ステロイド系抗炎症薬品(N5AID類)、抹梢鎮痛剤
例えばゾメビラツクジ7ラニザールなどを含有すること
ができる。式■の化合物対第二の活性成分の重量比は変
化可能であり、各成分の有効投与量に応じて異る。一般
的には各々の有効投与量を使用することが出来る。即ち
、例えば、一般式■の化合物がN5AIDと組み合わさ
れる場合には、一般式Iの化合物対N5AIDの重量比
は通常的1000 : 1〜約1 : 1000の範囲
であり、好1しくは約200 : 1〜約1 : 20
0の範囲である。一般式Iの化合物とその他の活性成分
の組み合わせも又通常上記範囲であるが、しかし、各々
の場合、各活性成分の有効投与量が使用きれるべきであ
る。
薬学的投与形態の具体例を示すニ一般式Iの化合物 2 メチルセルロース 50 Tween 80 0.5 ヘンシルアルコール 90 メチルパラヘン 1.8 プロピルパラヘン 02 注射用水を全容量が1.nl−1で添加一般式■の化合
物 250 微結晶セルロース 3250 プロピトン 140 微結晶セルロース 900 ゼラチン化デンプン 435 ステアリン酸マグネシウム 25 00 カプセル ■/カプセル 一般式■の化合物 25 ラクトース粉末 5735 ステアリン酸マグネシウム 15 60〇 一般式■の化合物に加えて本発明の薬学的組成物は又そ
の他の活性成分例えばシクロオキシゲナーセ阻害剤、非
ステロイド系抗炎症薬品(N5AID類)、抹梢鎮痛剤
例えばゾメビラツクジ7ラニザールなどを含有すること
ができる。式■の化合物対第二の活性成分の重量比は変
化可能であり、各成分の有効投与量に応じて異る。一般
的には各々の有効投与量を使用することが出来る。即ち
、例えば、一般式■の化合物がN5AIDと組み合わさ
れる場合には、一般式Iの化合物対N5AIDの重量比
は通常的1000 : 1〜約1 : 1000の範囲
であり、好1しくは約200 : 1〜約1 : 20
0の範囲である。一般式Iの化合物とその他の活性成分
の組み合わせも又通常上記範囲であるが、しかし、各々
の場合、各活性成分の有効投与量が使用きれるべきであ
る。
N5AID類は次の5つの群に特徴付けることが出来る
: (1) プロピオン酸誘導体、 (2)酢酸誘導体、 (3) フェナミン酸誘導体、 (4) ビフェニルカルホン酸誘導体、及び(5) オ
キシカム類 或いはそれらの薬学的(で許容可能な塩。
: (1) プロピオン酸誘導体、 (2)酢酸誘導体、 (3) フェナミン酸誘導体、 (4) ビフェニルカルホン酸誘導体、及び(5) オ
キシカム類 或いはそれらの薬学的(で許容可能な塩。
使用することのでさるプロピオン酸誘導体は次のものを
包含する:イフブロフエン、イフブルフエンアルミニウ
ム、インドプロフェン、ケトプロフェン、ナプロキセン
、ヘノキサプロフェン、フェノプロフェン、フェノプロ
フェン、フェンフッエン、ケトプロフェン、インドプロ
フェン、ピルプロフェン、カルプロフェン、オキサプロ
ジン、プラノプロフェン、ミロプロフェン、チオキサプ
ロフェン、スプロフエン、アルミノプロフェン、チアプ
ロフェン酸、フルプロフェン及びブタロクス酸。同様な
鎮痛及び抗炎症特性を有する構造的に関連したプロピオ
ン酸誘導体も又この群に包含される。
包含する:イフブロフエン、イフブルフエンアルミニウ
ム、インドプロフェン、ケトプロフェン、ナプロキセン
、ヘノキサプロフェン、フェノプロフェン、フェノプロ
フェン、フェンフッエン、ケトプロフェン、インドプロ
フェン、ピルプロフェン、カルプロフェン、オキサプロ
ジン、プラノプロフェン、ミロプロフェン、チオキサプ
ロフェン、スプロフエン、アルミノプロフェン、チアプ
ロフェン酸、フルプロフェン及びブタロクス酸。同様な
鎮痛及び抗炎症特性を有する構造的に関連したプロピオ
ン酸誘導体も又この群に包含される。
即ち、ここに規定される「プロピオン酸誘導体」は典型
的には直接に或いはカルボニル基を介して環系好ましく
は芳香族環系に結合した遊離−CH(CH3) C0O
H或イrj −CH2CH2C00H基(これらは任意
に薬学的に許容可能な塩の形、例えば−CH(CH3)
COciN a+或イはCJ(2CH2COO−Na
+ の形態であり得るンを含有する非麻酔性鎮痛薬/非
ステロイド系抗炎症剤である。
的には直接に或いはカルボニル基を介して環系好ましく
は芳香族環系に結合した遊離−CH(CH3) C0O
H或イrj −CH2CH2C00H基(これらは任意
に薬学的に許容可能な塩の形、例えば−CH(CH3)
COciN a+或イはCJ(2CH2COO−Na
+ の形態であり得るンを含有する非麻酔性鎮痛薬/非
ステロイド系抗炎症剤である。
使用することのできる酢酸誘導体は次のものが挙げられ
る:好ましいN5AIDであるインドメタシン、スリン
ダック、トルメチン、ゾメビラツク、シクロフェナック
、フェンクロフェナック、アルクロフェナック、イブフ
ェナック、インキセファツク、70フエナツク、チオビ
ナツク、ントメタンン、アセメタシン、フェンチアタッ
ク、クリタナツク、オフスピナツク、及びフェンクロン
ツク酸。同様な鎮痛及び抗炎症特性を廟する構造的に関
連した酢酸誘導体も又この群に包含される。
る:好ましいN5AIDであるインドメタシン、スリン
ダック、トルメチン、ゾメビラツク、シクロフェナック
、フェンクロフェナック、アルクロフェナック、イブフ
ェナック、インキセファツク、70フエナツク、チオビ
ナツク、ントメタンン、アセメタシン、フェンチアタッ
ク、クリタナツク、オフスピナツク、及びフェンクロン
ツク酸。同様な鎮痛及び抗炎症特性を廟する構造的に関
連した酢酸誘導体も又この群に包含される。
即ち、ここに規定きれる「酢酸誘導体」とは典型的には
環基、好1しくは芳香族或いはヘテロ芳香族環系に結合
した遊離−CH2COOH基(これは任意に薬学的に許
容可能な塩、例えば〜CH2C00−Na+ の形であ
り得る)を有する非麻酔性鎮痛剤/非ステロイド系抗炎
症剤である。
環基、好1しくは芳香族或いはヘテロ芳香族環系に結合
した遊離−CH2COOH基(これは任意に薬学的に許
容可能な塩、例えば〜CH2C00−Na+ の形であ
り得る)を有する非麻酔性鎮痛剤/非ステロイド系抗炎
症剤である。
使用することの出来るフェナミン酸誘導体は次のものが
挙げられる:メツエナミン酸、メクロフエナミン酸、フ
ルフェナミン酸、ニフルミン酸及びトルフェナミン酸。
挙げられる:メツエナミン酸、メクロフエナミン酸、フ
ルフェナミン酸、ニフルミン酸及びトルフェナミン酸。
同[7鎮痛及び抗−炎症特性を有する構造的に関連し。
たフェナミン酸誘導体はこの群に含1れる。
即ち、ここに規定される[フェナミン酸誘導体」は、次
の基本構造を有する非−麻酔注鎮痛剤/非−ステロイト
糸抗−炎症剤である:(これは各種置換基を有すことが
出来、遊離の−COOH基は薬学的に許容可能な塩、例
えば−COONa+の形であり得る)。
の基本構造を有する非−麻酔注鎮痛剤/非−ステロイト
糸抗−炎症剤である:(これは各種置換基を有すことが
出来、遊離の−COOH基は薬学的に許容可能な塩、例
えば−COONa+の形であり得る)。
使用することのできるビフェニルカルホン酸誘導体とし
ては、シフラニサール及びフルフエニザールが挙けられ
る。同様な鎮痛及び抗炎症特性を有する構造的に関連し
たビフェニルカルホン酸誘導体も又この群に含まれる。
ては、シフラニサール及びフルフエニザールが挙けられ
る。同様な鎮痛及び抗炎症特性を有する構造的に関連し
たビフェニルカルホン酸誘導体も又この群に含まれる。
即チ、ここで規定される「ビフェニルカルホン酸誘導体
」は下記の基本構造を有する非麻酔性鎮痛剤/非−ステ
ロイト糸抗−炎症剤である: 0OH (これは、各種置換基を有すことが出来、遊離の−CO
OH基は薬学的に許容可能な塩例えば−Coo Na+
の形であり得る)。
」は下記の基本構造を有する非麻酔性鎮痛剤/非−ステ
ロイト糸抗−炎症剤である: 0OH (これは、各種置換基を有すことが出来、遊離の−CO
OH基は薬学的に許容可能な塩例えば−Coo Na+
の形であり得る)。
本発明に使用することの出来るオキシカム類としてはプ
ロキシノ〕ム、ストキシカム、インキジカム、及び4−
ヒドロキシ−1,2−ヘンゾチアンン1.1−ンオキシ
ド4−(N−)工二ル)−力ルホキサミトが挙げられる
。同様な鎮痛及び抗炎症組成を有する構造的に関連した
オキシカム類もこの群に含まれる。
ロキシノ〕ム、ストキシカム、インキジカム、及び4−
ヒドロキシ−1,2−ヘンゾチアンン1.1−ンオキシ
ド4−(N−)工二ル)−力ルホキサミトが挙げられる
。同様な鎮痛及び抗炎症組成を有する構造的に関連した
オキシカム類もこの群に含まれる。
即ち、ここに規定する「オキシカム類」は下記一般式を
有する非麻酔性鎮痛剤/非ステロイド系抗炎症剤である
: (O12 (式中、Rf11アリール或いはヘゲ0アリール項系で
ある)。
有する非麻酔性鎮痛剤/非ステロイド系抗炎症剤である
: (O12 (式中、Rf11アリール或いはヘゲ0アリール項系で
ある)。
下記のN、5AID類も又使用することが出来るニア七
メタシン、アルミノプロフェン、アムフエナツクナトリ
ウム、アミノプロフェン、アントラフェン、アントラフ
ェニン、アウラノフイン、ペンダサックリシネート、ヘ
ンシタミン、ヘブロンン、プロペラモル、フッニブラッ
ク、カルプロフェン、シンメタシン、シブロクアゾン、
クリブナツク、クロキシメート、ダシクミン、デホキサ
メト、デルメタシン、ブトミジン、デキシントブロフエ
ン、シアセレイン、ンフイサラミン、ジフェンピラミド
、エモルファゾン、エンフェナミン酸、エノリカム、エ
ビリゾーノ呟エテルサレート、エトトラック、エトフェ
ナメート、ファネチゾールメシレート、フェンクロフェ
ナック、フェンクロラック、フェントザーノ呟 フエン
フルミゾール、フェンチアサック、フエプラゾン、70
クタフエニン、フルニキシン、フルノキサブロフエン、
フルブロクアゾン、ホビルトリン、ホスホザーノ呟 フ
ルクロプロフェン、70フエナツク、クルカメタシン、
グアイメサール、イブブロキザム、イソフエブラック、
インキジム、イソプロフェン、インキセパツク、インキ
ジカム、レフェタミンHα、 レフルノミト、ロフエミ
ゾール、ロナブラックーカルシウム、ロチファゾール、
ロキソプロ7エン、リシンクロニキシネート、メクロフ
エナメートナトリウム、メセクラゾン、ミロ7′ロフエ
ン、ナブメトン、ニクチントール、ニメスリト、オルパ
ノキシン、オキサメタシン、オキサバトール、オキサプ
ロジン、ペリソキサールサイトレート、ビメプロフエン
、ピメタシン、ビブロキセン、ビラブラック、ビルフェ
ニドン、ピルプロフェン、プラノプロフェン、プロクル
メタシン、マレエート、プログアゾン、ピイリトキンフ
0フェン、ストキシカム、スブロフエン、タルメタシン
、タルニフルメート、テノキンカム、チアゾリノブタゾ
ン、チエラビアB、チアフロフェン酸、チアラミトI(
α、チアラミ′、′−ル、チメガジン、チオキサプロフ
ェン、トルフェナミン酸、トルパドール、トリブタミド
、ウフエナメート、及びシトメタシン。
メタシン、アルミノプロフェン、アムフエナツクナトリ
ウム、アミノプロフェン、アントラフェン、アントラフ
ェニン、アウラノフイン、ペンダサックリシネート、ヘ
ンシタミン、ヘブロンン、プロペラモル、フッニブラッ
ク、カルプロフェン、シンメタシン、シブロクアゾン、
クリブナツク、クロキシメート、ダシクミン、デホキサ
メト、デルメタシン、ブトミジン、デキシントブロフエ
ン、シアセレイン、ンフイサラミン、ジフェンピラミド
、エモルファゾン、エンフェナミン酸、エノリカム、エ
ビリゾーノ呟エテルサレート、エトトラック、エトフェ
ナメート、ファネチゾールメシレート、フェンクロフェ
ナック、フェンクロラック、フェントザーノ呟 フエン
フルミゾール、フェンチアサック、フエプラゾン、70
クタフエニン、フルニキシン、フルノキサブロフエン、
フルブロクアゾン、ホビルトリン、ホスホザーノ呟 フ
ルクロプロフェン、70フエナツク、クルカメタシン、
グアイメサール、イブブロキザム、イソフエブラック、
インキジム、イソプロフェン、インキセパツク、インキ
ジカム、レフェタミンHα、 レフルノミト、ロフエミ
ゾール、ロナブラックーカルシウム、ロチファゾール、
ロキソプロ7エン、リシンクロニキシネート、メクロフ
エナメートナトリウム、メセクラゾン、ミロ7′ロフエ
ン、ナブメトン、ニクチントール、ニメスリト、オルパ
ノキシン、オキサメタシン、オキサバトール、オキサプ
ロジン、ペリソキサールサイトレート、ビメプロフエン
、ピメタシン、ビブロキセン、ビラブラック、ビルフェ
ニドン、ピルプロフェン、プラノプロフェン、プロクル
メタシン、マレエート、プログアゾン、ピイリトキンフ
0フェン、ストキシカム、スブロフエン、タルメタシン
、タルニフルメート、テノキンカム、チアゾリノブタゾ
ン、チエラビアB、チアフロフェン酸、チアラミトI(
α、チアラミ′、′−ル、チメガジン、チオキサプロフ
ェン、トルフェナミン酸、トルパドール、トリブタミド
、ウフエナメート、及びシトメタシン。
以下の会社のコード番号により示されるN5AID類も
又使用することが出来る:480156S、 AA86
1. AD1491. AD1590. AFP802
、 AFI”860. AHR6293,Al77B、
AP504゜AU8001. BAYo8276、
BPPC,BW540C,BW755C,CHINOI
N 127. CN100. C0893XX、 CP
P。
又使用することが出来る:480156S、 AA86
1. AD1491. AD1590. AFP802
、 AFI”860. AHR6293,Al77B、
AP504゜AU8001. BAYo8276、
BPPC,BW540C,BW755C,CHINOI
N 127. CN100. C0893XX、 CP
P。
D10242. DKA9. DV17. EB382
. EGYT2829゜EL508. F1044.
FZ、 GP53633. GP650゜GV3658
. HG/3.工TCI、 ITF、 ITF182.
KBl、043、KC8973,KCNTEI609
0.KME4.LA2851゜LT696. LU20
884. M7074. MED15. MG1831
1゜MR714,MR897,MY309.N0164
,0NO3144゜PR823,PV102. PV1
08. QZ16. R830,R32’1:31.
RU16029. RU26559. RUB265.
5CR152゜5H440,5IR133,5IR13
6,5IR92,5PAS510゜5Q27239.5
T281.5X1032.5Y6001.5aH467
98、Ta2O,TAI901. TEI615. T
VX2706゜TVX960.TZI615.U602
57.UR2310,WY23205、WY41770
.YMO9561,YM13162.YSIO33、a
nd ZK31945 。
. EGYT2829゜EL508. F1044.
FZ、 GP53633. GP650゜GV3658
. HG/3.工TCI、 ITF、 ITF182.
KBl、043、KC8973,KCNTEI609
0.KME4.LA2851゜LT696. LU20
884. M7074. MED15. MG1831
1゜MR714,MR897,MY309.N0164
,0NO3144゜PR823,PV102. PV1
08. QZ16. R830,R32’1:31.
RU16029. RU26559. RUB265.
5CR152゜5H440,5IR133,5IR13
6,5IR92,5PAS510゜5Q27239.5
T281.5X1032.5Y6001.5aH467
98、Ta2O,TAI901. TEI615. T
VX2706゜TVX960.TZI615.U602
57.UR2310,WY23205、WY41770
.YMO9561,YM13162.YSIO33、a
nd ZK31945 。
最後に、更に使用することの出来るN5AID類として
は、サリチレート類、特にアスピリン及びフェニルブタ
シン類、及びそれらの薬学的に許容可能な塩が挙げられ
る。
は、サリチレート類、特にアスピリン及びフェニルブタ
シン類、及びそれらの薬学的に許容可能な塩が挙げられ
る。
一般式■の化合物を含む薬学的組成物は又係属中の米国
特許出願第539,342号(1983年10月5日出
願)、同第459,924号(1983年1月21日出
願)、同第539,215号(1983年10月5日出
願)及び同第547,161号(1983年10月31
日出願)に開示されているその他ロイコトリエン類の生
合成阻害剤も又含有することが出来る。これらの出願の
開示内容は本発明において準用する。
特許出願第539,342号(1983年10月5日出
願)、同第459,924号(1983年1月21日出
願)、同第539,215号(1983年10月5日出
願)及び同第547,161号(1983年10月31
日出願)に開示されているその他ロイコトリエン類の生
合成阻害剤も又含有することが出来る。これらの出願の
開示内容は本発明において準用する。
一般式Iの化合物は又同時係属中の米国特許出願第52
0,051号及び第520,052号(1983年8月
5日出願、これらの内容は本発明において準用する)な
どに開示されるロイコトリエン拮抗薬及びその他公知の
拮抗薬例えばヨーロッパ特許出願第56,172号及び
61,800号、及び英国特許4058.785号 (
これらは本発明において準用する)と組合わせて使用す
ることも出来る。
0,051号及び第520,052号(1983年8月
5日出願、これらの内容は本発明において準用する)な
どに開示されるロイコトリエン拮抗薬及びその他公知の
拮抗薬例えばヨーロッパ特許出願第56,172号及び
61,800号、及び英国特許4058.785号 (
これらは本発明において準用する)と組合わせて使用す
ることも出来る。
一般式Iの化合物を含んでなる薬学的組成物は又第2の
活性成分としてヘナトリル、トラマミン、ヒスタジノ呟
フエネルカンなどの抗ヒスタミン剤を含有することも
できる。或いは又、それらはヨーロッパ特許出願11,
067号に開示されているようなプロスタクランジン拮
抗薬或いは英国特許4,237,160号に開示されて
いるようなトロンボキサン拮抗系を含むこともできる。
活性成分としてヘナトリル、トラマミン、ヒスタジノ呟
フエネルカンなどの抗ヒスタミン剤を含有することも
できる。或いは又、それらはヨーロッパ特許出願11,
067号に開示されているようなプロスタクランジン拮
抗薬或いは英国特許4,237,160号に開示されて
いるようなトロンボキサン拮抗系を含むこともできる。
それらは又、米国特許4.325,961号明細書に記
載されているα−フルオロメチ元ヒスチジンのようなヒ
スチジンデカルボキシアーゼ阻害剤を含有することも出
来る。一般式■の化合物は又、R1或いはR2−リセブ
ター拮抗薬例えばシメチジン、ラニチジン、チルフェナ
ジン、ファモチジン、EP 81102976、8に開
示されているアミノチアジアゾール類及び同様な化合物
例えば米国特許4,283,408号、4,362,7
36号、4,394,508号、ヨーロッパ特許出願4
0,696号及び係属中の米国特許出願301,616
号< 1981年9月14日出願)などの各明細書に記
載されているものと有利に組み合わせることが出来る。
載されているα−フルオロメチ元ヒスチジンのようなヒ
スチジンデカルボキシアーゼ阻害剤を含有することも出
来る。一般式■の化合物は又、R1或いはR2−リセブ
ター拮抗薬例えばシメチジン、ラニチジン、チルフェナ
ジン、ファモチジン、EP 81102976、8に開
示されているアミノチアジアゾール類及び同様な化合物
例えば米国特許4,283,408号、4,362,7
36号、4,394,508号、ヨーロッパ特許出願4
0,696号及び係属中の米国特許出願301,616
号< 1981年9月14日出願)などの各明細書に記
載されているものと有利に組み合わせることが出来る。
これらの薬学的組成物は、又、K+/H” ATPas
e阻害剤例えば米国特許4,255,431号明細書に
開示されるオメブラゾールなどを含有することもできる
。この段落で引用した各文献は本発明において準用する
。
e阻害剤例えば米国特許4,255,431号明細書に
開示されるオメブラゾールなどを含有することもできる
。この段落で引用した各文献は本発明において準用する
。
本発明のもう1つの実施態様は一般式Iに含1れる新規
化合物及びその薬学的に許容可能な塩である。これらの
新規化合物を下記の表IVに示す。
化合物及びその薬学的に許容可能な塩である。これらの
新規化合物を下記の表IVに示す。
あ A
1
”&1工 工 0: 工 工 ! 工
工 工 ヱ 匡 工 工 エ エ 工 工 工 = 工
工く 国 工 ヱ 工 ト 匡 工 工 羊 工 = エ エ
畳、、I +111+I 工 工 エ 工 エ エ エ エ エ
= エ エ エ =、1苧 〒 予 C7=1 片 〒 吊1 ■ ト ■ 工 エ トド【へ 寸 工 = エ
エ =≧ 61 四 国 ヱ 工 工 工 = エ エ エ エ エ ヱ
匡 ]駆 じ1Σ Σ 1)工 =り< Σ ヱ エ 工 エ エ
工用−〜−CQ CQ [7) l/) co (1
) (IQ ca CQ−・! エ エ 工 工 工 工 = Q 工 = エ エ =
==Σ ♀ UUU ロ 工 エ エ 国 エ エ エ エ エ く く 芝 Σ
= =T −の工田工大工田国丑工ヱ工閃 v Q u Oυ UU 国 丑 工 閃 エ ヱ <<<<<<<<<<0 0
0 の ω の ω ω の ω の ω ω φ の の
の ω 0寸 の ■ t−co ■ 0−(’J
の 寸 の ■ ト の ■■ [F] ■ リ 0
[F] t−t−トドトドt−t−ト ト、l (il
(i) (i) エ エ エ エ 9 ”? ’?
? ? ’? エ?XI(+)−・−一一一・−〜−−
−・−1[+ Σ 1 」 ” : zzz ” ” 10 ” 10 ° lト如 畳 釜 : N : (: : : 鵞 ! : ニ
ニ ¥ むここに記載した化合物のいくつかは、1個以
上の不斉中心を有し、従って、ジアステレオアイソマー
及び光学異性体金生ずることができる。本発明は、この
様な町1jヒなジアステレオアイソマー並びにそ!tら
のうオミ体及び分割された光学的に活性な形態を包含す
るものである。
工く 国 工 ヱ 工 ト 匡 工 工 羊 工 = エ エ
畳、、I +111+I 工 工 エ 工 エ エ エ エ エ
= エ エ エ =、1苧 〒 予 C7=1 片 〒 吊1 ■ ト ■ 工 エ トド【へ 寸 工 = エ
エ =≧ 61 四 国 ヱ 工 工 工 = エ エ エ エ エ ヱ
匡 ]駆 じ1Σ Σ 1)工 =り< Σ ヱ エ 工 エ エ
工用−〜−CQ CQ [7) l/) co (1
) (IQ ca CQ−・! エ エ 工 工 工 工 = Q 工 = エ エ =
==Σ ♀ UUU ロ 工 エ エ 国 エ エ エ エ エ く く 芝 Σ
= =T −の工田工大工田国丑工ヱ工閃 v Q u Oυ UU 国 丑 工 閃 エ ヱ <<<<<<<<<<0 0
0 の ω の ω ω の ω の ω ω φ の の
の ω 0寸 の ■ t−co ■ 0−(’J
の 寸 の ■ ト の ■■ [F] ■ リ 0
[F] t−t−トドトドt−t−ト ト、l (il
(i) (i) エ エ エ エ 9 ”? ’?
? ? ’? エ?XI(+)−・−一一一・−〜−−
−・−1[+ Σ 1 」 ” : zzz ” ” 10 ” 10 ° lト如 畳 釜 : N : (: : : 鵞 ! : ニ
ニ ¥ むここに記載した化合物のいくつかは、1個以
上の不斉中心を有し、従って、ジアステレオアイソマー
及び光学異性体金生ずることができる。本発明は、この
様な町1jヒなジアステレオアイソマー並びにそ!tら
のうオミ体及び分割された光学的に活性な形態を包含す
るものである。
下記の反応式Iは一般式Iの化合物の製造経路を図示す
るものである。
るものである。
ベンゾキノン■最適には二当量を2−アミンベンゼンチ
オールVと溶媒例えば酢酸、酢酸−水、或いは低級アル
カノールと−200〜−1−60℃において、0.25
〜6時間反応させると、フェノチアジン−3−オン■が
得られる。好1しくは、溶媒はメタノール或いはエタノ
ールであり、反応はO℃〜25℃で、0.5〜2時間行
われる。■eハロゲン化1〜て■を得る反応は、塩素或
いは臭素を用いて酢酸のような低級アルカン酸中で10
〜50℃の温度で行うのが便利である。■の■への還元
はハイドロサルファイドのような還元剤を用いて適当な
溶媒系中で約100〜50℃(好ましくは室温)におい
て1〜12時間(好ましくは1〜4時間)攪拌すること
にエリ行われる。
オールVと溶媒例えば酢酸、酢酸−水、或いは低級アル
カノールと−200〜−1−60℃において、0.25
〜6時間反応させると、フェノチアジン−3−オン■が
得られる。好1しくは、溶媒はメタノール或いはエタノ
ールであり、反応はO℃〜25℃で、0.5〜2時間行
われる。■eハロゲン化1〜て■を得る反応は、塩素或
いは臭素を用いて酢酸のような低級アルカン酸中で10
〜50℃の温度で行うのが便利である。■の■への還元
はハイドロサルファイドのような還元剤を用いて適当な
溶媒系中で約100〜50℃(好ましくは室温)におい
て1〜12時間(好ましくは1〜4時間)攪拌すること
にエリ行われる。
溶媒系は、ジメチルホルムアミド−水のような均−系で
あっても、或いは酢酸エチル−水或いはジクロロメタン
−水のような2相系であってもよい。
あっても、或いは酢酸エチル−水或いはジクロロメタン
−水のような2相系であってもよい。
■の工うなカルバメート誘導体を製造するためには、化
合物■を適当な溶媒例えばテトラヒドロフラン、ジオキ
サン、或いは好ましくはアセトニトリルなどの溶媒中で
適当なりロロホルメートと反応させ、混付物を4〜24
時間加熱還流させる。次いで適当なりロロアルキル力ル
バメート■とカルボン酸の金属塩とを反応させることに
よりアシルオキシアルコキシカルボニル化合物XIVが
得られる。
合物■を適当な溶媒例えばテトラヒドロフラン、ジオキ
サン、或いは好ましくはアセトニトリルなどの溶媒中で
適当なりロロホルメートと反応させ、混付物を4〜24
時間加熱還流させる。次いで適当なりロロアルキル力ル
バメート■とカルボン酸の金属塩とを反応させることに
よりアシルオキシアルコキシカルボニル化合物XIVが
得られる。
好捷しい塩は対応する遊離酸を溶媒として用いた銀、水
銀(II)、或いはナトリウムの塩であり、反応混合物
音0°〜100℃において10分間乃至2時間加熱して
反応が行われる。
銀(II)、或いはナトリウムの塩であり、反応混合物
音0°〜100℃において10分間乃至2時間加熱して
反応が行われる。
N、O−ジメチル化化合物Xt=得るために、強塩基例
えば水素化ナトリウム或いはカリウムt−ブトキシドな
どの存在下においてテトラヒドロフラン或いはジメチル
ホルムアミドの如き溶媒中において、化合物■をハロゲ
ン化メチル或いはメチルスルホネート(好ましくはヨウ
化メチル)と0°〜60℃(好ましくは室温)において
1〜24時度(好−ましくは1〜10時間)反応させる
。0−メチル化化合物又は、水素化ナトリウム或いはナ
トリウムt−ブトキシドの代りにより弱い塩基例えばN
a2CQ3或いはに2Co3を用い、室温において0.
25時間〜5時間攪拌することにより得られる。
えば水素化ナトリウム或いはカリウムt−ブトキシドな
どの存在下においてテトラヒドロフラン或いはジメチル
ホルムアミドの如き溶媒中において、化合物■をハロゲ
ン化メチル或いはメチルスルホネート(好ましくはヨウ
化メチル)と0°〜60℃(好ましくは室温)において
1〜24時度(好−ましくは1〜10時間)反応させる
。0−メチル化化合物又は、水素化ナトリウム或いはナ
トリウムt−ブトキシドの代りにより弱い塩基例えばN
a2CQ3或いはに2Co3を用い、室温において0.
25時間〜5時間攪拌することにより得られる。
0−アシル化合物XIば、化合物■をピリジン中におい
て所望の酸無水物と一25° 〜+75℃(好ましくは
(P〜50 ℃)の温度で1時間〜24時間(好1しく
け4〜15時間)反応させて製造さ才する。化合物XI
は、そtl−全ジクロロメタン、1,2−ンクロロエタ
ン、或い(1クロロホルム(好ましくはジクロロメタン
)の如き溶媒中において、4オングストロームのモレキ
ュラーシーブの存在下に、0〜60℃の温度(好才しく
に室温)で0.5〜24時間(好ましlj:1〜6時間
)ハロゲン化(臭化或いは塩化)アシルと反応させるこ
とにエリ化合物x■に変換される。x■乃至■の加水分
解は、混合溶媒例えばメタノール−水或いはエタノール
−水中において、Li0H1NaOH、或1.−. j
−j KOHノ如き塩基と、00〜60℃(好寸しくは
室温)において5分間乃至180分間【好捷しくに10
分間乃至90分間)反応させて行わjする。或い(」又
、N−アセチル化合物X11/Iを、化曾物νInアン
ルハライド例えば塩化アセチルとジメチルホルムアミド
の如き溶媒中で00〜50℃(好ましくは室温)におい
て、使用される成分の反応速度に依存して0.5〜4時
間反応させることにより製造することが出来る。
て所望の酸無水物と一25° 〜+75℃(好ましくは
(P〜50 ℃)の温度で1時間〜24時間(好1しく
け4〜15時間)反応させて製造さ才する。化合物XI
は、そtl−全ジクロロメタン、1,2−ンクロロエタ
ン、或い(1クロロホルム(好ましくはジクロロメタン
)の如き溶媒中において、4オングストロームのモレキ
ュラーシーブの存在下に、0〜60℃の温度(好才しく
に室温)で0.5〜24時間(好ましlj:1〜6時間
)ハロゲン化(臭化或いは塩化)アシルと反応させるこ
とにエリ化合物x■に変換される。x■乃至■の加水分
解は、混合溶媒例えばメタノール−水或いはエタノール
−水中において、Li0H1NaOH、或1.−. j
−j KOHノ如き塩基と、00〜60℃(好寸しくは
室温)において5分間乃至180分間【好捷しくに10
分間乃至90分間)反応させて行わjする。或い(」又
、N−アセチル化合物X11/Iを、化曾物νInアン
ルハライド例えば塩化アセチルとジメチルホルムアミド
の如き溶媒中で00〜50℃(好ましくは室温)におい
て、使用される成分の反応速度に依存して0.5〜4時
間反応させることにより製造することが出来る。
また、N、0−ジアシル化合物XVは、■と適当なアシ
ルハライドの混合物をジメチルホルムアミドの如き溶媒
中において50〜150℃(好1しくは75°〜100
℃)において、2〜24時間、好−ましくは5〜24時
間処理することにLり反応を確実に完結させて化合物■
から製造することもできる。
ルハライドの混合物をジメチルホルムアミドの如き溶媒
中において50〜150℃(好1しくは75°〜100
℃)において、2〜24時間、好−ましくは5〜24時
間処理することにLり反応を確実に完結させて化合物■
から製造することもできる。
スルホキシド誘導体X1l(n=1)は、過酸例うば過
酢酸或いはメタ−クロロ過安息香酸(MCPBA )と
塩化メチレン或いは塩化メチレン−メタノールの如き溶
媒中で06〜30’CにオイてX金0.5〜4時間処理
することに工り製造される。スルホン店(n=2)U、
、)L!:過酸とを塩化メチレン−メタノール、或いは
好ましくiL 2−ジクロロエタン−エタノール中にお
いて混合物の還流温度において反応速度に応じて12〜
24時間反応させることにエリ得られる。刈乃至Xll
+の加水分#Iは、Wの潮への転換について説明した方
法と同(求Vこ行われる。
酢酸或いはメタ−クロロ過安息香酸(MCPBA )と
塩化メチレン或いは塩化メチレン−メタノールの如き溶
媒中で06〜30’CにオイてX金0.5〜4時間処理
することに工り製造される。スルホン店(n=2)U、
、)L!:過酸とを塩化メチレン−メタノール、或いは
好ましくiL 2−ジクロロエタン−エタノール中にお
いて混合物の還流温度において反応速度に応じて12〜
24時間反応させることにエリ得られる。刈乃至Xll
+の加水分#Iは、Wの潮への転換について説明した方
法と同(求Vこ行われる。
以下の実施例は、本発明の特許請求の範囲、の解釈を助
けるために提供するものである。
けるために提供するものである。
それらは本発明の特許請求の範囲全限定する趣旨のもの
ではない。温度は摂氏である。
ではない。温度は摂氏である。
出発物質として使用されている3H−フェノチアジン−
3−オン誘導体は、本発明者等の同時係属中の出願米国
出願番号第591,134号(1984年3月19日出
願)及びヨーロッパ特許出願第84300239.5号
(公開許号0115394の下に1984年8月8日公
開)に開示されている。これらの出願の開示内容は本発
明において準用する。
3−オン誘導体は、本発明者等の同時係属中の出願米国
出願番号第591,134号(1984年3月19日出
願)及びヨーロッパ特許出願第84300239.5号
(公開許号0115394の下に1984年8月8日公
開)に開示されている。これらの出願の開示内容は本発
明において準用する。
13tのMeOH中に懸l蜀させil、72ky(16
モル)のp−ペンツキノンの懸濁o、全攪拌しなが′ら
、これに6ooffllOMeOH中に溶解させた1、
0kg(8モル)の2−アミノチオフェノールの溶液を
室温において1時間に亘って徐々に添加しt0得ら′n
t赤色混合物を室温で更Vこ2時間攪拌した後、生成物
3H−フェノチアジン−3−オン’tF別した。3H−
フェノチアジン−3−オンをメタノールで十分に洗浄し
、乾燥して1.07kgの3H−フェノチアジン−3−
オン(収率C11,490,Oj金得た。融点157〜
159℃。
モル)のp−ペンツキノンの懸濁o、全攪拌しなが′ら
、これに6ooffllOMeOH中に溶解させた1、
0kg(8モル)の2−アミノチオフェノールの溶液を
室温において1時間に亘って徐々に添加しt0得ら′n
t赤色混合物を室温で更Vこ2時間攪拌した後、生成物
3H−フェノチアジン−3−オン’tF別した。3H−
フェノチアジン−3−オンをメタノールで十分に洗浄し
、乾燥して1.07kgの3H−フェノチアジン−3−
オン(収率C11,490,Oj金得た。融点157〜
159℃。
12.5tの氷酢酸に溶解した5 009 t2.34
モル)の3H−フェノチアジン−3−オンの溶液を攪拌
しながら、これに1.25kgの重クロム酸カリウムを
添加した。この混合物r室温でh時間攪拌した。次に、
この得られた混合物に氷酢酸に溶解した塩素の1モル溶
液2.34モルを4時間に亘って滴加した。
モル)の3H−フェノチアジン−3−オンの溶液を攪拌
しながら、これに1.25kgの重クロム酸カリウムを
添加した。この混合物r室温でh時間攪拌した。次に、
この得られた混合物に氷酢酸に溶解した塩素の1モル溶
液2.34モルを4時間に亘って滴加した。
反応の進行は薄層クロマトグラフにより追跡し、過剰の
塩素が添加されないこと全確認した。塩素の添加の完了
後、混合物を室温で更に1/2時間攪拌し、次いで激し
く攪拌しながら120tのH2Oに注いだ。沈澱した4
−クロロ−3H−フェノチアジン−3−オンを一昼夜放
置した。水溶液の大部分をサイフオンにより除去し、廃
棄し、残部?濾過した。戸別した沈#を水で十分に洗浄
し、次いで水ですすぎ洗いした後乾燥して5041の粗
製4−クロロ−3H−フェノチアジン−3−オンを得、
これをトルエンから再結晶化した。融点221℃ 4−クロロ−3−ヒドロキシ−10H−フェッチアジN
a2S2O4(70t )の水(50QWLl)中の溶
液i、DMF (i2ooml)に溶解した4−クロロ
−3H−フェノチアジン−3−オン(501i’)の溶
液に添加し′fc。反応混合物を室温で3時間攪拌した
後、5tの水中に注加した。次いで、得られた沈′澱を
戸別して4−クロロ−3−ヒドロキシ−10H−フェッ
チ7ジン(95%)を得た。融点110℃。
塩素が添加されないこと全確認した。塩素の添加の完了
後、混合物を室温で更に1/2時間攪拌し、次いで激し
く攪拌しながら120tのH2Oに注いだ。沈澱した4
−クロロ−3H−フェノチアジン−3−オンを一昼夜放
置した。水溶液の大部分をサイフオンにより除去し、廃
棄し、残部?濾過した。戸別した沈#を水で十分に洗浄
し、次いで水ですすぎ洗いした後乾燥して5041の粗
製4−クロロ−3H−フェノチアジン−3−オンを得、
これをトルエンから再結晶化した。融点221℃ 4−クロロ−3−ヒドロキシ−10H−フェッチアジN
a2S2O4(70t )の水(50QWLl)中の溶
液i、DMF (i2ooml)に溶解した4−クロロ
−3H−フェノチアジン−3−オン(501i’)の溶
液に添加し′fc。反応混合物を室温で3時間攪拌した
後、5tの水中に注加した。次いで、得られた沈′澱を
戸別して4−クロロ−3−ヒドロキシ−10H−フェッ
チ7ジン(95%)を得た。融点110℃。
’lQmlの無水酢酸に溶解しfcl、8グの4−クロ
ロ−3−ヒドロキシ−10H−フェノチアジン(実施例
3参照)の溶液に、1.2mlのピリジンを添加した。
ロ−3−ヒドロキシ−10H−フェノチアジン(実施例
3参照)の溶液に、1.2mlのピリジンを添加した。
次いで、反応混合物を常温において12時間攪拌し、次
いで水(75M)中に注いだ。得られた沈#を戸別し、
水洗し、真空乾燥して1.651i’の3−アセトキシ
−4−クロロ−10H−フェノチアジン(融点173℃
)を得た。
いで水(75M)中に注いだ。得られた沈#を戸別し、
水洗し、真空乾燥して1.651i’の3−アセトキシ
−4−クロロ−10H−フェノチアジン(融点173℃
)を得た。
25rnlのDMFに、ヨウ化メチル(2,9m1)、
4−クロロ−3−ヒドロキシ−10H−フェノチアジン
(実施例3参照)、(2,3f)及び水素化ナトリウム
(0,672r )を添加した。
4−クロロ−3−ヒドロキシ−10H−フェノチアジン
(実施例3参照)、(2,3f)及び水素化ナトリウム
(0,672r )を添加した。
得られた反応混合物全常温で12時間攪拌した。0℃に
おいてMeOH全添加して残存水素化物を破壊し、次い
で水を添加した。得られた溶液を酢酸エチルで抽出し、
有機層を乾燥し、蒸発させた。、次いで得られた残渣を
シリカゲルのクロマトグラフィにエリ精製し、1.54
の4−クロロ−3−メトキシ−10−メチル−10H−
フェノチアジン(融点136℃)を得た。
おいてMeOH全添加して残存水素化物を破壊し、次い
で水を添加した。得られた溶液を酢酸エチルで抽出し、
有機層を乾燥し、蒸発させた。、次いで得られた残渣を
シリカゲルのクロマトグラフィにエリ精製し、1.54
の4−クロロ−3−メトキシ−10−メチル−10H−
フェノチアジン(融点136℃)を得た。
」二2見−二と二−リ駐父」J二lぎ2ム二DMF (
]、 Omlンに溶解した4−クロロ−3−アセトキシ
−10H−フェノチアジン(実施例4参照)の溶液に、
ヨウ化メチル(0,34m1 )及び水素化ナトリウム
(114rn?)全添加した。反応混合物を常温で12
時間攪拌した。次いで、メタノール及び水を添加し、得
られた混合物’![−EtOACで抽出した。次いで有
機相を集め、乾燥し、蒸発させた。得られた残渣をシリ
カゲルのクロマトグラフィ(HPLC)にエリ精製し、
0.561の4−クロロ−3−メトキシ−10−アセチ
ル−10H−フェノチアジン(融点136℃)を得た。
]、 Omlンに溶解した4−クロロ−3−アセトキシ
−10H−フェノチアジン(実施例4参照)の溶液に、
ヨウ化メチル(0,34m1 )及び水素化ナトリウム
(114rn?)全添加した。反応混合物を常温で12
時間攪拌した。次いで、メタノール及び水を添加し、得
られた混合物’![−EtOACで抽出した。次いで有
機相を集め、乾燥し、蒸発させた。得られた残渣をシリ
カゲルのクロマトグラフィ(HPLC)にエリ精製し、
0.561の4−クロロ−3−メトキシ−10−アセチ
ル−10H−フェノチアジン(融点136℃)を得た。
ピリジン(4,ml )に溶解しm(0,51i’)の
4−クロロ−3−ヒドロキシ−10H−フェッチ7ジン
(実施例3参照)の溶液に、1.27の無安息香酸を添
加した。反応混合物を常温で7時間混合した後、H2O
中に注加した。
4−クロロ−3−ヒドロキシ−10H−フェッチ7ジン
(実施例3参照)の溶液に、1.27の無安息香酸を添
加した。反応混合物を常温で7時間混合した後、H2O
中に注加した。
次いで、得られた沈澱−tp別し、CHα3中で摩砕し
て精製した。次いで、得られた固体物賃金戸別し、真空
乾燥して帆67の、3−ヘンジイルオキシ−4−クロロ
−i o n〜フェノチアジン(融点203℃)を得7
c。
て精製した。次いで、得られた固体物賃金戸別し、真空
乾燥して帆67の、3−ヘンジイルオキシ−4−クロロ
−i o n〜フェノチアジン(融点203℃)を得7
c。
イソ−酪酸(1,+3m1)のTHF (10ml)溶
液に、0℃で””sN (2,7ml )及びメチルク
ロロホルメート(]、5:nl ) f添加した。この
得られた懸濁液に、0℃において4−クロロ−3−ヒド
ロキシ−10H−フェノチアジン(7)THF (I
Oml )溶液を徐々に添加した。この反応混合物音5
℃で12時間攪拌し、その後H20を添加し、得られた
水相を酢酸エチルで抽出した。次いで有機層を乾燥し、
蒸発した。得られ之残渣金シリカゲルのクロマトグラフ
ィにエリ精製して225グの4−クロロ−3−イソブチ
リルオキシ〜1. OH−フェノチアジン(融点155
℃)を得fc。
液に、0℃で””sN (2,7ml )及びメチルク
ロロホルメート(]、5:nl ) f添加した。この
得られた懸濁液に、0℃において4−クロロ−3−ヒド
ロキシ−10H−フェノチアジン(7)THF (I
Oml )溶液を徐々に添加した。この反応混合物音5
℃で12時間攪拌し、その後H20を添加し、得られた
水相を酢酸エチルで抽出した。次いで有機層を乾燥し、
蒸発した。得られ之残渣金シリカゲルのクロマトグラフ
ィにエリ精製して225グの4−クロロ−3−イソブチ
リルオキシ〜1. OH−フェノチアジン(融点155
℃)を得fc。
DMF (5rnl )中の4−クロロ−3−インブチ
リルオキシ−10H−フェノチアジン(実施例8参照)
(202+119)の1@液に、ヨウ化メチル(0,2
m1)及び水素化ナトリウム(18m9)を0℃で添加
した。反応混合物全室温で12時間攪拌した。この反応
液に水を添加し、得られた水層をEtOACで抽出しt
0有機層を集めて乾燥し、蒸発して残渣を得、これ全シ
リカゲル(プレート)のクロマトグラフィにより精製し
て1001%’の4−クロロ−3−インブチリルオキシ
−10−メチル−10H−フェノチアジン(融点147
℃)を得た。
リルオキシ−10H−フェノチアジン(実施例8参照)
(202+119)の1@液に、ヨウ化メチル(0,2
m1)及び水素化ナトリウム(18m9)を0℃で添加
した。反応混合物全室温で12時間攪拌した。この反応
液に水を添加し、得られた水層をEtOACで抽出しt
0有機層を集めて乾燥し、蒸発して残渣を得、これ全シ
リカゲル(プレート)のクロマトグラフィにより精製し
て1001%’の4−クロロ−3−インブチリルオキシ
−10−メチル−10H−フェノチアジン(融点147
℃)を得た。
3−7セトキシー10−7セチルー4−クロロ−1,1
7の3−アセトキシ−4−クロロ−10H−フェノチア
ジン(実施例4)に、塩化アセチル(7ml )、DM
F (5ml ) 、及ヒカリウムtcrt−フトキシ
ド((1,42f? ) k添加した。反応混合物全室
温で1時間攪拌した後、水中(C注加(〜7co得られ
た沈澱を戸別し、シリカケルのクロマトグラフィにより
1青製して(1,08f? )の3−アセトキシ−10
−アセチル−4−クロロ−10H−フェノチアジン(融
点155℃)を得た。
7の3−アセトキシ−4−クロロ−10H−フェノチア
ジン(実施例4)に、塩化アセチル(7ml )、DM
F (5ml ) 、及ヒカリウムtcrt−フトキシ
ド((1,42f? ) k添加した。反応混合物全室
温で1時間攪拌した後、水中(C注加(〜7co得られ
た沈澱を戸別し、シリカケルのクロマトグラフィにより
1青製して(1,08f? )の3−アセトキシ−10
−アセチル−4−クロロ−10H−フェノチアジン(融
点155℃)を得た。
DMF(10ml)中の4−クロロ−3−ヒドロキシフ
ェノチアジン(2,2r )の溶液に、10m1の塩化
アセチルを添加した。反応混合物を常温で1時間攪拌し
た。次いで酢酸エチル金添加し、その抜水及びH20’
i添加した。
ェノチアジン(2,2r )の溶液に、10m1の塩化
アセチルを添加した。反応混合物を常温で1時間攪拌し
た。次いで酢酸エチル金添加し、その抜水及びH20’
i添加した。
有機層を分離し、乾燥し、蒸発した。得られた残渣をシ
リカケルのクロマトグラフィーにより精製して1.47
の10−アセチル−4−クロロ−3−ヒドロキシ−10
1]−フェノチアジン(融点214℃)を得た。
リカケルのクロマトグラフィーにより精製して1.47
の10−アセチル−4−クロロ−3−ヒドロキシ−10
1]−フェノチアジン(融点214℃)を得た。
酢(IR(] Oml )中の4−クロロ−3−メトキ
シ−10−メチル−10H−フェッチアシン(実施例5
参照)(o、33y)に、過酸化水素(3ml )を添
加した。反応混合物を80℃で2時間攪拌した。常温に
冷却後、得られた沈澱全戸別し、酢酸で洗浄して4−ク
ロロ−5,5−ジオキソ−3−メトキシ−10−メチル
−101(−フェノチアジン(0,2!i’)(融点2
44℃)を得た。
シ−10−メチル−10H−フェッチアシン(実施例5
参照)(o、33y)に、過酸化水素(3ml )を添
加した。反応混合物を80℃で2時間攪拌した。常温に
冷却後、得られた沈澱全戸別し、酢酸で洗浄して4−ク
ロロ−5,5−ジオキソ−3−メトキシ−10−メチル
−101(−フェノチアジン(0,2!i’)(融点2
44℃)を得た。
4−クロロ−3−メトキシ−10−メチル−1011−
フェノチアジン(o、5y)(実施例5参照)に、酢酸
(12ml)及び過酸化水素(2m/りk添加した。反
応混合物e50℃で15分間攪拌後、蒸発乾固した。対
応するスルホキシド(0,5f)(4−クロロ−3−メ
トキシ−10−メチル−5−オキソ−10H−フェノチ
アジン)を結晶化により得た(融点141℃で分解)。
フェノチアジン(o、5y)(実施例5参照)に、酢酸
(12ml)及び過酸化水素(2m/りk添加した。反
応混合物e50℃で15分間攪拌後、蒸発乾固した。対
応するスルホキシド(0,5f)(4−クロロ−3−メ
トキシ−10−メチル−5−オキソ−10H−フェノチ
アジン)を結晶化により得た(融点141℃で分解)。
二硫化炭素Noomz)中の2−クロロ−10−メチル
−10H−フェノチアジン(5?に、塩化アセチル(Z
2 ml )及び塩化アルミニウム(10f)(分割
して)を添加した。
−10H−フェノチアジン(5?に、塩化アセチル(Z
2 ml )及び塩化アルミニウム(10f)(分割
して)を添加した。
次いで反応混合物全還流下に12時間攪拌した。次いで
二硫化炭素を傾潟分離し、残渣を氷及び濃塩酸で処理し
た。得られた沈澱ヲp別し、水洗し、シリカゲルのクロ
マトグラフィーにより精製して標記の化合物を得た。融
点185℃。
二硫化炭素を傾潟分離し、残渣を氷及び濃塩酸で処理し
た。得られた沈澱ヲp別し、水洗し、シリカゲルのクロ
マトグラフィーにより精製して標記の化合物を得た。融
点185℃。
この化合物は、実施例2及び3で例示さ九た順序に従っ
て実施例5と同様にして製造したが、しかし、3H−フ
ェノチアジン−3−オンの代りに3H−フェノキサジン
−3−オンを出発物質として用いた。かくして、目的化
合物4−クロロ−3−メトキシ−10−メチル−10H
−フェノキサジンが得られた(融点107℃)。
て実施例5と同様にして製造したが、しかし、3H−フ
ェノチアジン−3−オンの代りに3H−フェノキサジン
−3−オンを出発物質として用いた。かくして、目的化
合物4−クロロ−3−メトキシ−10−メチル−10H
−フェノキサジンが得られた(融点107℃)。
水(20ml )及び酢酸エチル(20ml )の混合
物中に懸濁した4−ヒドロキシ−3H−フェノチアジン
−3−オン−5,5−ジオキシド(0,8f )の懸濁
液に、亜ジチオン酸ナトリウム(2り)を添加し、得ら
れた混合物を室温で20分間攪拌した。次いで不溶性固
形分’tF別し、水洗し、乾燥して標記の化合物を得た
。融点(分解)261℃ ;4」 算イ直 二 C: 54. 74 ;H:3.
45 ;N 二 5、32 ;S:12.18 実測値: C: 54.85 ;H:3.54 ;N:
5.26;S:12.11 水浴中で冷g+されたメタノール(157711)中の
3,5−ジ−t−ブチル−1,2−ペンンキノン(2,
22)の溶液中に、2−アミノチオフェノール(1,3
8r ) (i7添加し、混合物全2時間攪拌した。固
体沈澱tp別し、ヘプタンから結晶化して標記の化合物
を得た。融点202−212℃(分解)。メタノールE
液からクロマトグラフィー及び結晶化の後に追加の標記
の化合物を得た。
物中に懸濁した4−ヒドロキシ−3H−フェノチアジン
−3−オン−5,5−ジオキシド(0,8f )の懸濁
液に、亜ジチオン酸ナトリウム(2り)を添加し、得ら
れた混合物を室温で20分間攪拌した。次いで不溶性固
形分’tF別し、水洗し、乾燥して標記の化合物を得た
。融点(分解)261℃ ;4」 算イ直 二 C: 54. 74 ;H:3.
45 ;N 二 5、32 ;S:12.18 実測値: C: 54.85 ;H:3.54 ;N:
5.26;S:12.11 水浴中で冷g+されたメタノール(157711)中の
3,5−ジ−t−ブチル−1,2−ペンンキノン(2,
22)の溶液中に、2−アミノチオフェノール(1,3
8r ) (i7添加し、混合物全2時間攪拌した。固
体沈澱tp別し、ヘプタンから結晶化して標記の化合物
を得た。融点202−212℃(分解)。メタノールE
液からクロマトグラフィー及び結晶化の後に追加の標記
の化合物を得た。
実 施 例 18
バニリン(2,432kg)を水(8t)中の水酸化ナ
トリウム(6401)の溶液に添加し、水浴で]0℃に
冷却した。次いで過酸化水素(3,0%)(2,47)
を反応混合物の温度を30℃未満に保つ速度で添加した
。添加完了後(約2時間)、反応成金、3時間に亘って
、水浴で10℃に冷却された水(4t)及び酢酸(64
0ml)中の過ヨウ素酸ナトリウム(880f)の懸濁
液に添加した(反応混合物の温度は35℃未満に保たれ
fc)。得られ之沈澱を戸別し、冷水で洗浄後、エタノ
ール/ヘキサン(1:1)混合物で洗浄し、風乾して標
記の化合物(1,9に9)を得た。融点144−147
℃。
トリウム(6401)の溶液に添加し、水浴で]0℃に
冷却した。次いで過酸化水素(3,0%)(2,47)
を反応混合物の温度を30℃未満に保つ速度で添加した
。添加完了後(約2時間)、反応成金、3時間に亘って
、水浴で10℃に冷却された水(4t)及び酢酸(64
0ml)中の過ヨウ素酸ナトリウム(880f)の懸濁
液に添加した(反応混合物の温度は35℃未満に保たれ
fc)。得られ之沈澱を戸別し、冷水で洗浄後、エタノ
ール/ヘキサン(1:1)混合物で洗浄し、風乾して標
記の化合物(1,9に9)を得た。融点144−147
℃。
攪拌さn18N水酸化カリウム(1,37)の溶液に、
2−アミノ−6−メドキシーベンゾチアソール(750
S’)を添加し、混合物を一昼夜還流した。得られた溶
液に濃塩酸を添加してpH8,0に中11し、次いで酢
酸でpH6,0にした。形成した沈澱全戸別し、水洗し
て標記の化合物金得、これを直ちに工程3において使用
した。
2−アミノ−6−メドキシーベンゾチアソール(750
S’)を添加し、混合物を一昼夜還流した。得られた溶
液に濃塩酸を添加してpH8,0に中11し、次いで酢
酸でpH6,0にした。形成した沈澱全戸別し、水洗し
て標記の化合物金得、これを直ちに工程3において使用
した。
メタノール(8t)中の2−メトキシ−p−ペンツキノ
ン(1,1skg) (工程1)の懸濁液に、メタノー
ル(6t)中の2−アミノ−5−メトキシチオフェノー
ル(工程2)の懸濁成金分割して添加した。反応混合物
を15分間攪拌し、濾過し、メタノール(8t)で洗浄
し友。単離された生成物をDMF(16t)で2時間洗
浄し、濾過し、風乾した。粗製物を熱DMF(16t>
(130〜140℃)に溶解し、セライトで沖過し、p
i全室温まで冷却した。得られた結晶を戸別し、メタノ
ール(8t)で洗浄し、風乾して標記の化合物(70,
3y )を得た。融点237−238℃。
ン(1,1skg) (工程1)の懸濁液に、メタノー
ル(6t)中の2−アミノ−5−メトキシチオフェノー
ル(工程2)の懸濁成金分割して添加した。反応混合物
を15分間攪拌し、濾過し、メタノール(8t)で洗浄
し友。単離された生成物をDMF(16t)で2時間洗
浄し、濾過し、風乾した。粗製物を熱DMF(16t>
(130〜140℃)に溶解し、セライトで沖過し、p
i全室温まで冷却した。得られた結晶を戸別し、メタノ
ール(8t)で洗浄し、風乾して標記の化合物(70,
3y )を得た。融点237−238℃。
酢酸(2,81)中の臭素(280f)の溶液を、30
分間に亘り酢酸(7,5t)中の2.7−シメトキシー
3H−フェノチアジン−3−オン(2502)(工程3
)の@を揚液に添加し、混合物を2時間攪拌した。この
反応混合物にメタノール(12t)’t30分間に亘っ
て添加し、黒色の懸濁液が橙色の懸濁液になる捷で攪拌
した。次いで沈澱tp別し、メタノールで洗浄し、風乾
して標記の化合物3127を得た。融点260−261
℃計算値:C,47,74; H,2,86;N、3.
98:S、 9.10; Br、 22.69゜実測値
: C,47,74;H,2,81;N、3.90 ;
S、 9.02 ; Br、 22.37゜上程5:4
−ブロモ−2,7−シメトキシー3−製造 工程4からの化合物(30Fl mg )全酢酸エチ/
L (1o o ml) VCg7g、し、次いで水(
4,0ml )に溶解したNa2’1)204 (2’
;j )の溶液全添加し橙色−赤色の着色が消えるまで
混合物を振盪した。水層をIl:Ji 8分離(7、有
機層全水洗し、乾燥し、蒸発乾固した。得られた残渣ケ
エーテルで処理し、tp別して標記の化合物(2401
119)を得た。融点185℃。
分間に亘り酢酸(7,5t)中の2.7−シメトキシー
3H−フェノチアジン−3−オン(2502)(工程3
)の@を揚液に添加し、混合物を2時間攪拌した。この
反応混合物にメタノール(12t)’t30分間に亘っ
て添加し、黒色の懸濁液が橙色の懸濁液になる捷で攪拌
した。次いで沈澱tp別し、メタノールで洗浄し、風乾
して標記の化合物3127を得た。融点260−261
℃計算値:C,47,74; H,2,86;N、3.
98:S、 9.10; Br、 22.69゜実測値
: C,47,74;H,2,81;N、3.90 ;
S、 9.02 ; Br、 22.37゜上程5:4
−ブロモ−2,7−シメトキシー3−製造 工程4からの化合物(30Fl mg )全酢酸エチ/
L (1o o ml) VCg7g、し、次いで水(
4,0ml )に溶解したNa2’1)204 (2’
;j )の溶液全添加し橙色−赤色の着色が消えるまで
混合物を振盪した。水層をIl:Ji 8分離(7、有
機層全水洗し、乾燥し、蒸発乾固した。得られた残渣ケ
エーテルで処理し、tp別して標記の化合物(2401
119)を得た。融点185℃。
計算値: C,47,47;H,3,42;N、3.9
5 ;S、 9.05 ; Br、 22.56 ;実
測値: C,47,21;H,3,39;N、3.74
;S、 8.76 ; Br、 22.44゜4−ク
ロロ−3−ヒドロキシ−10H−フェノチアジンの代り
に4−ブロモ−2,7−シメトキシー3−ヒドロキシ−
108−フェノチアジンを用いた他は実施例4の方法を
用いて標記の化合物を得た。融点201〜203℃ 4−クロロ−3−ヒドロキシ−10H−フェノチアジン
の代りに2.7−シメトキシー3−ヒドロキシ−10H
−フェノチアジンを用いる他は実施例4の方法に従って
標記の化合物を得た。融点172〜174℃。
5 ;S、 9.05 ; Br、 22.56 ;実
測値: C,47,21;H,3,39;N、3.74
;S、 8.76 ; Br、 22.44゜4−ク
ロロ−3−ヒドロキシ−10H−フェノチアジンの代り
に4−ブロモ−2,7−シメトキシー3−ヒドロキシ−
108−フェノチアジンを用いた他は実施例4の方法を
用いて標記の化合物を得た。融点201〜203℃ 4−クロロ−3−ヒドロキシ−10H−フェノチアジン
の代りに2.7−シメトキシー3−ヒドロキシ−10H
−フェノチアジンを用いる他は実施例4の方法に従って
標記の化合物を得た。融点172〜174℃。
4−クロロ−3−ヒドロキシ−10H−フェノチアジン
の代りに4−ブロモ−2,7−シメトキシー3−ヒドロ
キシ−10H−フェノチアジンを用い加熱を100℃で
3時間行つt他、1実施例7の方法に従って標記の化合
物↑:尋t0融点202〜203℃。
の代りに4−ブロモ−2,7−シメトキシー3−ヒドロ
キシ−10H−フェノチアジンを用い加熱を100℃で
3時間行つt他、1実施例7の方法に従って標記の化合
物↑:尋t0融点202〜203℃。
計算値: C,55,03;H,3,52、N、 3.
05;S、7.00 ; Br、17.44 実in+1fiaE : C,54,99;H,3,4
5;N、3.06 ;S、6.73 ; Br、]]7
.5 74−クロロー3−ヒドロキシ10■1−フェノチアジ
ンの代りに4−ブロモ−2,7−シメトキシー3−ヒド
ロキシ−10H−フェノチアジンを用い、水素化ナトリ
ウムの代りにカリウムt−ブトキシド金側いた他は実施
例5と同様の方法に従って標記の化合物を得た。
05;S、7.00 ; Br、17.44 実in+1fiaE : C,54,99;H,3,4
5;N、3.06 ;S、6.73 ; Br、]]7
.5 74−クロロー3−ヒドロキシ10■1−フェノチアジ
ンの代りに4−ブロモ−2,7−シメトキシー3−ヒド
ロキシ−10H−フェノチアジンを用い、水素化ナトリ
ウムの代りにカリウムt−ブトキシド金側いた他は実施
例5と同様の方法に従って標記の化合物を得た。
融点143〜145℃。
計算値: C,50,27;H,4,22;N、3.6
6;S、 8.39;Br、 20.91 実測値:C,50,50;H,4,11;N、3.67
;S、 8.35 ; Br 、 20.834−ブロ
モ−2,3,7−1−リメトキシー10H−DMF (
20ml )中に溶解した4−ブロモ−2,7−シメト
キシー3−ヒドロキシ−1011−フェノチアジン(3
,54y )及びヨウ化メチル(2・5 ml )の、
合液に、粉砕した炭酸カリウム(1,3′?)を添加し
fcoこの反応混合物を室温で攪拌した。15分後、更
に炭酸カリウム<lfI全添加し、その後史に15分間
隔で同様な添加を2回rテつた。最終混合物を更に15
分間攪拌後、水(100ml)及び酢酸エチル(100
ml)で稀釈した。有機層を2回水洗し、乾燥し、蒸発
して固体残渣を得た。
6;S、 8.39;Br、 20.91 実測値:C,50,50;H,4,11;N、3.67
;S、 8.35 ; Br 、 20.834−ブロ
モ−2,3,7−1−リメトキシー10H−DMF (
20ml )中に溶解した4−ブロモ−2,7−シメト
キシー3−ヒドロキシ−1011−フェノチアジン(3
,54y )及びヨウ化メチル(2・5 ml )の、
合液に、粉砕した炭酸カリウム(1,3′?)を添加し
fcoこの反応混合物を室温で攪拌した。15分後、更
に炭酸カリウム<lfI全添加し、その後史に15分間
隔で同様な添加を2回rテつた。最終混合物を更に15
分間攪拌後、水(100ml)及び酢酸エチル(100
ml)で稀釈した。有機層を2回水洗し、乾燥し、蒸発
して固体残渣を得た。
アセトンから結晶化後、1:19の酢酸エチル−ジクロ
ロメタンを用いて溶離するシリカゲルのカラムクロマト
グラフィーにかけ、純粋な標記の化合物を得た( 1.
27 S’ )融慨223−225℃。
ロメタンを用いて溶離するシリカゲルのカラムクロマト
グラフィーにかけ、純粋な標記の化合物を得た( 1.
27 S’ )融慨223−225℃。
計算値: C,48,92:H,3,83:N、 3.
8+);S、 8.71 ; Br、 21.70実測
値: C,48,83:H,3,76;N、 3.68
;S、8.57 : Br、21.8003−アセト
キシ−4−クロロ−10H−フェッチアシンの代りに3
−7セトキシー4−ブロモ−2,7−ジフトキン−10
11−フエノチアジンを用い、水素化ナトリウムの代り
にカリウムt−ブトキシドを用いた他は実施例6の方法
に従って標記の化合物を得た。融点] 47−14 !
l ℃。
8+);S、 8.71 ; Br、 21.70実測
値: C,48,83:H,3,76;N、 3.68
;S、8.57 : Br、21.8003−アセト
キシ−4−クロロ−10H−フェッチアシンの代りに3
−7セトキシー4−ブロモ−2,7−ジフトキン−10
11−フエノチアジンを用い、水素化ナトリウムの代り
にカリウムt−ブトキシドを用いた他は実施例6の方法
に従って標記の化合物を得た。融点] 47−14 !
l ℃。
N、 N−ジメチルホルムアミド(80ml )中の3
−7セト午シー4−ブロモ−2,7−シメトキシー 1
0 H−’7エ/チ7シ:、+ (8,09)の溶液に
、室温でヨウ化メチル(]、 5 ml )を、次いで
カリウムt−ブトキシド(3S)k添加した。この混合
物を室温で攪拌し7jo24時間の間に亘って、更にヨ
ウ化メチルN。
−7セト午シー4−ブロモ−2,7−シメトキシー 1
0 H−’7エ/チ7シ:、+ (8,09)の溶液に
、室温でヨウ化メチル(]、 5 ml )を、次いで
カリウムt−ブトキシド(3S)k添加した。この混合
物を室温で攪拌し7jo24時間の間に亘って、更にヨ
ウ化メチルN。
ml )及びカリウムt−ブトキシH(2if’)t7
)添加′Tニア回行った。最終反応混合物全酢酸エチル
で稀釈し、固形分を戸別した。戸e、を離水で3回洗浄
し、乾燥し、蒸発した。残置ヲシリカケル力うム上で1
:9の酢酸エチル及びヘキサンの混合物を用いて溶離す
るフラッシュクロマトグラフィーを行ない、3−アセト
キシ−4−ブロモ−2,7−シメトキシー10−メチル
−10H−フェノチアジン(830m9、融点189−
19Q℃)及び、1−ブロモ−10−メチル−2,3,
7−トリメトキシ−10H−フェノチアジン(2,86
S’、融点135〜137℃)が得られ友。
)添加′Tニア回行った。最終反応混合物全酢酸エチル
で稀釈し、固形分を戸別した。戸e、を離水で3回洗浄
し、乾燥し、蒸発した。残置ヲシリカケル力うム上で1
:9の酢酸エチル及びヘキサンの混合物を用いて溶離す
るフラッシュクロマトグラフィーを行ない、3−アセト
キシ−4−ブロモ−2,7−シメトキシー10−メチル
−10H−フェノチアジン(830m9、融点189−
19Q℃)及び、1−ブロモ−10−メチル−2,3,
7−トリメトキシ−10H−フェノチアジン(2,86
S’、融点135〜137℃)が得られ友。
メタノール(3oom7?)中の3−アセゝトキシー4
−ブロモ−2,7−シメトキシー1〇−メチA−10H
−’71m/チアジン(0,5r )ノ懸濁液に、2N
水酸化ナトリウム水溶液(300ml )を添加し、混
合物を室温で一昼夜攪拌した。次にこの不均一な混合物
i1N塩酸で酸性化し、15分間攪拌後、生成物tF別
した。この粗生成物をシリカケルカラム上で1:1の酢
酸エチル及びヘキサンの混合物を用いて溶離してフラッ
シュクロマトグラフィーを行い、純粋な標記の化合物(
2]、 ]、 m9)を得た。融点154−155℃。
−ブロモ−2,7−シメトキシー1〇−メチA−10H
−’71m/チアジン(0,5r )ノ懸濁液に、2N
水酸化ナトリウム水溶液(300ml )を添加し、混
合物を室温で一昼夜攪拌した。次にこの不均一な混合物
i1N塩酸で酸性化し、15分間攪拌後、生成物tF別
した。この粗生成物をシリカケルカラム上で1:1の酢
酸エチル及びヘキサンの混合物を用いて溶離してフラッ
シュクロマトグラフィーを行い、純粋な標記の化合物(
2]、 ]、 m9)を得た。融点154−155℃。
方法A:
■、2−ジクロロエタン(300+++7り中の3−7
セトキシー4−ブロモ−2,7−シメトキシー10 H
−フェッチアシン(8,Of)の溶液に、臭化アセチル
(x、79rul)及び粉末にした4オングストローム
モレキユラーシーブ(20f)を添加した。得られた混
合物を室温で2時間攪拌した後、戸別した。Ptiを蒸
発させ、残渣をアセトンと共に2回共蒸発させた。次い
でそfl’zジクロロメタン−ヘキサンから結晶化させ
て、純粋な標記の化合物を得た(7.01i’)。融点
185〜187℃。
セトキシー4−ブロモ−2,7−シメトキシー10 H
−フェッチアシン(8,Of)の溶液に、臭化アセチル
(x、79rul)及び粉末にした4オングストローム
モレキユラーシーブ(20f)を添加した。得られた混
合物を室温で2時間攪拌した後、戸別した。Ptiを蒸
発させ、残渣をアセトンと共に2回共蒸発させた。次い
でそfl’zジクロロメタン−ヘキサンから結晶化させ
て、純粋な標記の化合物を得た(7.01i’)。融点
185〜187℃。
方法Bニ
ジメチルホルムアミド(1,2t)中の3−、ヒドロキ
シ−4−ブロモ−2,7−シメトキシー10H−フェノ
チアジン(1,80f )の溶液に、塩化アセチル(2
30ml)1添加し、得られた溶液を85℃で18時間
加熱した。
シ−4−ブロモ−2,7−シメトキシー10H−フェノ
チアジン(1,80f )の溶液に、塩化アセチル(2
30ml)1添加し、得られた溶液を85℃で18時間
加熱した。
過剰の塩化アセチルを真空除去し、残りの溶液を良好な
機械的攪拌全行いながらゆっくりと氷水混合物(1:’
1)(4z)中に注いだ。
機械的攪拌全行いながらゆっくりと氷水混合物(1:’
1)(4z)中に注いだ。
得られた沈澱を戸別し、ジクロロメタンに溶解し、硫酸
ナトリウムで乾燥し、真空濃縮した。油状残渣をエーテ
ルに溶解し、−昼夜放置して結晶化させた。結晶を戸別
し、標記の化合物(186r)を得た。試料(IOIF
)を酢酸エチルから再結晶させて、純粋な生成物(7グ
)を得た。
ナトリウムで乾燥し、真空濃縮した。油状残渣をエーテ
ルに溶解し、−昼夜放置して結晶化させた。結晶を戸別
し、標記の化合物(186r)を得た。試料(IOIF
)を酢酸エチルから再結晶させて、純粋な生成物(7グ
)を得た。
一盛一
メタノール(40ml )中の10−アセチル−3−7
セトキシー4−ブロモ−2,7−シメトキシー1.0
H−フェノチアジン(2,oグ)とIN水酸化ナトリウ
ム水溶液(4Q ml )との混合物を室温で5時間攪
拌した。次いでこの混合物をIN塩酸を用いて僅かに酸
性にし、15分後に粗生成物を戸別した。酢酸エチルか
らの結晶化にjシ純粋な標記の化合物(600mg)を
得た。融点二分解235℃。
セトキシー4−ブロモ−2,7−シメトキシー1.0
H−フェノチアジン(2,oグ)とIN水酸化ナトリウ
ム水溶液(4Q ml )との混合物を室温で5時間攪
拌した。次いでこの混合物をIN塩酸を用いて僅かに酸
性にし、15分後に粗生成物を戸別した。酢酸エチルか
らの結晶化にjシ純粋な標記の化合物(600mg)を
得た。融点二分解235℃。
10H−フェノチアジンの合成
工程にα−クロロエチルクロロホルメートの製造エチル
クロロホルメート(108,51P )と塩化スルフリ
ル(138!P)との混合物に過酸化ベンゾイル(If
)i添加し、混合物を20時間還流させた。反応混合物
を蒸留し、mci’より高沸点の液体を集めた。次いで
これを螺旋状ガラスを充填した30cTtカラムを用い
て分別し、321の純粋なα−クロロエチルクロロホル
メート(沸点118〜119°)を得た。
クロロホルメート(108,51P )と塩化スルフリ
ル(138!P)との混合物に過酸化ベンゾイル(If
)i添加し、混合物を20時間還流させた。反応混合物
を蒸留し、mci’より高沸点の液体を集めた。次いで
これを螺旋状ガラスを充填した30cTtカラムを用い
て分別し、321の純粋なα−クロロエチルクロロホル
メート(沸点118〜119°)を得た。
製造
THF(50ml J中で、4−ブロモ−2,7−シメ
トキシー3−ヒドロキシ−10H−フェノチアジン(!
M)とα−クロロエチルクロロホルメート(71)との
混合物全18時間還流させfc。次いでこの混合物金、
少容量に濃縮し、シリカゲルカラムでフラッシュクロマ
トゲラフ全行い、標記の化合物を固体として、これらを
直ちに次の工程に使用した。
トキシー3−ヒドロキシ−10H−フェノチアジン(!
M)とα−クロロエチルクロロホルメート(71)との
混合物全18時間還流させfc。次いでこの混合物金、
少容量に濃縮し、シリカゲルカラムでフラッシュクロマ
トゲラフ全行い、標記の化合物を固体として、これらを
直ちに次の工程に使用した。
アジン
氷酢酸(30罰)中で、4−ブロモ−10−(1−クロ
ロエトキシカルボニル)−2,7−シメトキシー3−ヒ
ドロキシ−10H−フェノチアジン(17)と酢酸水銀
(1,46?)との混合物を攪拌し、85°で10分間
加熱した。冷却後、混合物を酢酸エチルで稀釈し、水、
NaHCO、水溶液、及び離水で洗浄し、乾燥しん一後
、蒸発させた。シリカゲルカラム上で1:3の酢酸エチ
ルとへキサンの混合物を用いて溶離することによりフラ
ッシュクロマトグラフィーを行って、純粋な標記の生成
物を得た(599mp)。融点162−164℃。
ロエトキシカルボニル)−2,7−シメトキシー3−ヒ
ドロキシ−10H−フェノチアジン(17)と酢酸水銀
(1,46?)との混合物を攪拌し、85°で10分間
加熱した。冷却後、混合物を酢酸エチルで稀釈し、水、
NaHCO、水溶液、及び離水で洗浄し、乾燥しん一後
、蒸発させた。シリカゲルカラム上で1:3の酢酸エチ
ルとへキサンの混合物を用いて溶離することによりフラ
ッシュクロマトグラフィーを行って、純粋な標記の生成
物を得た(599mp)。融点162−164℃。
実施例30
3−アセトキシ−10−(1−7セトキシエトキシ3−
ヒドロキシ類似物の代りに3−アセトキシ−4−ブロモ
−2,7−シメトキシー10H−フェノチアジンを用い
之他は実施例29の工程2及び3の方法に従って標記の
化合物全行た。融点134〜135℃。−4−クロロ−
3H−フェノチアジン−3−オンの代りに4−ブロモ−
2−メトキシ−7−メチル−3H−フェノチアジン−3
−オンを用いた他は実施例3に記載の方法に従って中間
体4−ブロモ−3−ヒドロキシ−2−メトキシ−7−メ
チル−10H−フェノチアジンを得、これを実施例4に
記載の方法における出発物質として用いて標記の化合物
全行た。
ヒドロキシ類似物の代りに3−アセトキシ−4−ブロモ
−2,7−シメトキシー10H−フェノチアジンを用い
之他は実施例29の工程2及び3の方法に従って標記の
化合物全行た。融点134〜135℃。−4−クロロ−
3H−フェノチアジン−3−オンの代りに4−ブロモ−
2−メトキシ−7−メチル−3H−フェノチアジン−3
−オンを用いた他は実施例3に記載の方法に従って中間
体4−ブロモ−3−ヒドロキシ−2−メトキシ−7−メ
チル−10H−フェノチアジンを得、これを実施例4に
記載の方法における出発物質として用いて標記の化合物
全行た。
融点193〜194℃。
実 施 例 32
7−メチル類似体の代りに4−ブロモ−7−フルオロ−
2−メトキシ−3H−フェノチアジン−3−オンを用い
る他は実施例31に記載の方法に従って中間体4−フロ
モー7−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−メトキシ−1
0H−フェノチアジンを得、これを実施例4に記載した
方法における出発物質として用いて標記の化合物を得た
。融点224−226℃。
2−メトキシ−3H−フェノチアジン−3−オンを用い
る他は実施例31に記載の方法に従って中間体4−フロ
モー7−フルオロ−3−ヒドロキシ−2−メトキシ−1
0H−フェノチアジンを得、これを実施例4に記載した
方法における出発物質として用いて標記の化合物を得た
。融点224−226℃。
ジクロロメタン(125ml )及びメタノール(12
5ml)中の3−アセトキシ−4−ブロモ−2,7−シ
メトキシー10H−フェノチアジン(10,0y)の溶
液に、室温で85%のm−クロロパーオキシ安息香酸(
4,361P)全添加した。混合物を′1時間攪拌し、
固形分t[別し、エーテルで洗浄した。この粗生成物を
ジクロロメタン(50ml J中で室温において一昼夜
攪拌し、再び戸別して純粋な標記の生成物(7,71)
を得た。融点243〜247℃(分解)。
5ml)中の3−アセトキシ−4−ブロモ−2,7−シ
メトキシー10H−フェノチアジン(10,0y)の溶
液に、室温で85%のm−クロロパーオキシ安息香酸(
4,361P)全添加した。混合物を′1時間攪拌し、
固形分t[別し、エーテルで洗浄した。この粗生成物を
ジクロロメタン(50ml J中で室温において一昼夜
攪拌し、再び戸別して純粋な標記の生成物(7,71)
を得た。融点243〜247℃(分解)。
合成
ジクロロメタン(250ml)とメタノール(250m
l )、との中の3−アセトキシ−4−ブロモ−2,7
−シメトキシー10I(−フェノチアジン(20,O?
)の溶液に、85%m−クロロパーオキシ安息香酸(
26,0P)k添加し、得らnた混合物を還流温度で]
8時間混合した。冷却後、不溶性固形分を戸別にニジ採
集した。それを1.2−ジクロロエタン(250a/り
とエタノール(250a/りとの中に懸濁し、再び85
%In−クロロパーオ牛シ安息香酸(1,35f )
全添加した。この混合物全18時間還流させ、冷却し、
戸別して標記の生成物frrtJ7j (13,Ot
) 、融点258〜260℃。
l )、との中の3−アセトキシ−4−ブロモ−2,7
−シメトキシー10I(−フェノチアジン(20,O?
)の溶液に、85%m−クロロパーオキシ安息香酸(
26,0P)k添加し、得らnた混合物を還流温度で]
8時間混合した。冷却後、不溶性固形分を戸別にニジ採
集した。それを1.2−ジクロロエタン(250a/り
とエタノール(250a/りとの中に懸濁し、再び85
%In−クロロパーオ牛シ安息香酸(1,35f )
全添加した。この混合物全18時間還流させ、冷却し、
戸別して標記の生成物frrtJ7j (13,Ot
) 、融点258〜260℃。
泪 i 値 : C、44、87;H,:う、29 ;
N、:(,27;S、 7.49 実測値: C、44,82;H,3,2] ;N、 3
.18 ;S、7.67 合成 メタノール(105mlJ中の3−7セトキシー4−ブ
ロモ−2,7−シメトキシー10H−フェノチアジン−
5,5−オキシド(10,07)の懸濁液に、2N水酸
化ナトリウム水溶I3: (74ml )を添加し、得
られた混合物を室温で20分間攪拌した。次いで10%
の酢酸水溶液(250ml)全添加して、濃厚な沈澱を
形成した。この混合物を水(105mJ)で稀釈し、戸
別し、固形分を水及びエーテルで洗浄し、デシケータ−
中で乾燥して標記の化合物を得た( 9.6 S’ )
。少量の試料を短いシリカケルのカラム上でアセトンを
用いて溶離するクロマトグラフィーを行って更に精製し
た。融点252−260℃(分解)。
N、:(,27;S、 7.49 実測値: C、44,82;H,3,2] ;N、 3
.18 ;S、7.67 合成 メタノール(105mlJ中の3−7セトキシー4−ブ
ロモ−2,7−シメトキシー10H−フェノチアジン−
5,5−オキシド(10,07)の懸濁液に、2N水酸
化ナトリウム水溶I3: (74ml )を添加し、得
られた混合物を室温で20分間攪拌した。次いで10%
の酢酸水溶液(250ml)全添加して、濃厚な沈澱を
形成した。この混合物を水(105mJ)で稀釈し、戸
別し、固形分を水及びエーテルで洗浄し、デシケータ−
中で乾燥して標記の化合物を得た( 9.6 S’ )
。少量の試料を短いシリカケルのカラム上でアセトンを
用いて溶離するクロマトグラフィーを行って更に精製し
た。融点252−260℃(分解)。
4−ブロモ類似体の代りに3−アセトキシ−2,7−シ
メトキシー10H−フェノチアジンを用いて実施例33
の方法ンこ従って標記の化合物を得た。融点238℃(
分M)。
メトキシー10H−フェノチアジンを用いて実施例33
の方法ンこ従って標記の化合物を得た。融点238℃(
分M)。
4−ブロモ類似体の代りに3−7セトキシー2.7−シ
メトキシー10H−フェノチアジンを用いて実施例34
の方法に従って標記の・化合物を得た。融点265−2
68℃。
メトキシー10H−フェノチアジンを用いて実施例34
の方法に従って標記の・化合物を得た。融点265−2
68℃。
実施例38
4−ブロモ類似体の代りに3−アセトキシ−2,7−シ
メトキシー10H−フェノチアジン−5,5−ジオキシ
ドを用いて実施例35の方法に従いは記の化合物を得た
。融点276〜278℃(分解)。
メトキシー10H−フェノチアジン−5,5−ジオキシ
ドを用いて実施例35の方法に従いは記の化合物を得た
。融点276〜278℃(分解)。
上記方法に従って、下記化合物を製造1−だ・苧 1−
気 ! Ill II ″:11: 〒 トドt−:e :I: 工 1) ト
ト ヱ エ エ実 施 例 64 4−ブロモ−2,7−シメトキシー3 H−フェノチア
ジン−3−オンの代りに4−クロロ−2−エトキシ−3
H−フェノチアジン−3−オンを用いる他は実施例18
の工程5に記載の方法に従って標記の化合物ゲ得た。融
点186−189℃。
気 ! Ill II ″:11: 〒 トドt−:e :I: 工 1) ト
ト ヱ エ エ実 施 例 64 4−ブロモ−2,7−シメトキシー3 H−フェノチア
ジン−3−オンの代りに4−クロロ−2−エトキシ−3
H−フェノチアジン−3−オンを用いる他は実施例18
の工程5に記載の方法に従って標記の化合物ゲ得た。融
点186−189℃。
汗成
1.2−ジメトキシ−4−メチル−3H−フェノチアジ
ン−3−オン全出発1勿質として用い、実施例18の工
程\実施例19、実施1+134、及び実施例26に記
載の方法を用いて標記の化合物を得た。融点218−2
20℃04−フ和モー2.7−シメトキシー3−ヒドロ
キシ酢酸水銀の代りにピバロイル酸ナトリウム及び酢酸
の代りにピバリン酸金用い85℃で4時間加熱する他は
実施l91J29の工程3の方法に従って標記の化合物
と得た。融点85℃。
ン−3−オン全出発1勿質として用い、実施例18の工
程\実施例19、実施1+134、及び実施例26に記
載の方法を用いて標記の化合物を得た。融点218−2
20℃04−フ和モー2.7−シメトキシー3−ヒドロ
キシ酢酸水銀の代りにピバロイル酸ナトリウム及び酢酸
の代りにピバリン酸金用い85℃で4時間加熱する他は
実施l91J29の工程3の方法に従って標記の化合物
と得た。融点85℃。
インコーホレーテッド
ニ・→1)・::;−
安 井 幸 −憤発・□
第1頁の続き
■Int、CI、4 識別記号 庁内整理番号0発 明
者 チューク ケー、ラウ カナダ国 エルフオンズ
。
者 チューク ケー、ラウ カナダ国 エルフオンズ
。
0発 明 者 ジョシュア ロ力ッチ カナダ国 エム
ディ ラヴ 0発 明 者 クリステイアン ヨア カナダ国 エキ
ム トリオール。
ディ ラヴ 0発 明 者 クリステイアン ヨア カナダ国 エキ
ム トリオール。
ク ロード
フチ9エツチ 1エム6、ケバツク。ビニーフェルナン
ド ストリート ツチ7ダブリュ 4ジー9.ケベック、ショアル、ブレ
イス カンタペリ− フチ3エツクス 2イー5.ケベック、モンアパートメ
ント 12.コート エステ−、ルア70 手続補正書 昭和60年 2月27日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和59年特相願第208402吟 2、発明の名称 ロイコトリエン生合成阻害剤 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 メルク フロスト カナグ、インコーボレーテ
ツド4、代理人 (発送日:昭和60年1月29日) 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄7
、補正の内容 別紙の通り (1)明細書第90頁と第81頁を別紙添伺のものと差
し替える。
ド ストリート ツチ7ダブリュ 4ジー9.ケベック、ショアル、ブレ
イス カンタペリ− フチ3エツクス 2イー5.ケベック、モンアパートメ
ント 12.コート エステ−、ルア70 手続補正書 昭和60年 2月27日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和59年特相願第208402吟 2、発明の名称 ロイコトリエン生合成阻害剤 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 メルク フロスト カナグ、インコーボレーテ
ツド4、代理人 (発送日:昭和60年1月29日) 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄7
、補正の内容 別紙の通り (1)明細書第90頁と第81頁を別紙添伺のものと差
し替える。
リエン生合成の阻害及び/又はロイコトリエン作用の拮
抗はロイコトリエン媒介病態に悩む患者に対して治療の
利益を提供するものである。これらの病態としては、喘
息、アレルギー性鼻炎などのアレルギー状態、乾衝及び
アトピー性皮膚炎を含む皮膚病、炎症、痛風性関節炎、
胆嚢痙傘、及び狭心症などの心血管障害などが挙げられ
るが、これらに限定されるものではない。
抗はロイコトリエン媒介病態に悩む患者に対して治療の
利益を提供するものである。これらの病態としては、喘
息、アレルギー性鼻炎などのアレルギー状態、乾衝及び
アトピー性皮膚炎を含む皮膚病、炎症、痛風性関節炎、
胆嚢痙傘、及び狭心症などの心血管障害などが挙げられ
るが、これらに限定されるものではない。
下記一般式■で表わされるフェッチアジ/誘導体は公知
化合物である: Y IY 例えば下記の文献参照: 「薬剤研究の進歩J (Progress in Dr
ug Re5earch )、第5巻、イー、タッカ−
(E、Tucker )編、ピルクハウザー・フエラー
ク、バーゼル・スイス(19E13)、第274−38
3[;ヴイ。
化合物である: Y IY 例えば下記の文献参照: 「薬剤研究の進歩J (Progress in Dr
ug Re5earch )、第5巻、イー、タッカ−
(E、Tucker )編、ピルクハウザー・フエラー
ク、バーゼル・スイス(19E13)、第274−38
3[;ヴイ。
ニー、リガス(V、A、l?igas )等、[プロス
タグランジンと医学」(PrO8tagIand1nS
Med、)183(IHI) ;ジエイ、エム、ベレル
(J、M、Perel等、「神経毒素学J (Neur
otoxicology )、ラウエンプレス、ニュー
ヨーク、1877、第9−13頁;ウイ、フィシュ?
7 (V、Fishman )等、「ジャーナル・オフ
0フアーマコロジイ昏アンドウエクスペリメンタル・セ
ラビューティクスJ (J、Pharm、Exp、Th
er、)、150.185(1965)「アールシーブ
・インタナショナレ・デ・ファーマコジナメー)−工・
デ拳セラビー」(Arch、Intern、Pharm
、Tber、)、74.314(+947);エヌ拳パ
ーカバCN、Bhargava )等、「ガゼ゛ンタ・
チミカ・イタリアナJ (Gazzl:him、Ita
1109.201(1979) :つ゛イ、エフ、ガリ
イ(V、F、Garry ) 等、「バイオケミカル・
ファーマコロジーJ (Biochem、Pharm、
)21.2801(+972) ; ニス、シー、ミツ
チェル(S、C,Mitchell )等、「ト′ラッ
グ拳メタポリズム参アンド・ディスボジショy J (
Drug Met、 Disp、)?、399(+97
9);チー、アケラ(T、Akera )等、「へイオ
ケミカ)L/’7アーマコロジーJ (Biochem
、Pharm、)27.9E15(1978) ;アイ
、フリーズ(1,Creese )等、[ヨーロピアン
管ジャーナルeオブΦファーマコロジーJ (Euro
p、J、Pharm、)47.291(197B) ;
xス、シー、ミツチェル(S、C,N1tchell
)、[ドラッグΦメタポリズム レウユ−J (Dr
ugNet、Rev、)13,319(+982) ;
チー。
タグランジンと医学」(PrO8tagIand1nS
Med、)183(IHI) ;ジエイ、エム、ベレル
(J、M、Perel等、「神経毒素学J (Neur
otoxicology )、ラウエンプレス、ニュー
ヨーク、1877、第9−13頁;ウイ、フィシュ?
7 (V、Fishman )等、「ジャーナル・オフ
0フアーマコロジイ昏アンドウエクスペリメンタル・セ
ラビューティクスJ (J、Pharm、Exp、Th
er、)、150.185(1965)「アールシーブ
・インタナショナレ・デ・ファーマコジナメー)−工・
デ拳セラビー」(Arch、Intern、Pharm
、Tber、)、74.314(+947);エヌ拳パ
ーカバCN、Bhargava )等、「ガゼ゛ンタ・
チミカ・イタリアナJ (Gazzl:him、Ita
1109.201(1979) :つ゛イ、エフ、ガリ
イ(V、F、Garry ) 等、「バイオケミカル・
ファーマコロジーJ (Biochem、Pharm、
)21.2801(+972) ; ニス、シー、ミツ
チェル(S、C,Mitchell )等、「ト′ラッ
グ拳メタポリズム参アンド・ディスボジショy J (
Drug Met、 Disp、)?、399(+97
9);チー、アケラ(T、Akera )等、「へイオ
ケミカ)L/’7アーマコロジーJ (Biochem
、Pharm、)27.9E15(1978) ;アイ
、フリーズ(1,Creese )等、[ヨーロピアン
管ジャーナルeオブΦファーマコロジーJ (Euro
p、J、Pharm、)47.291(197B) ;
xス、シー、ミツチェル(S、C,N1tchell
)、[ドラッグΦメタポリズム レウユ−J (Dr
ugNet、Rev、)13,319(+982) ;
チー。
エリソン(7Jllison )等、[アメリカン・ジ
ャーナル會オプ壷ヴエテリナリーやリサーチJ (Am
、J、Vet、Res、)(7)519(+957)
;シー。
ャーナル會オプ壷ヴエテリナリーやリサーチJ (Am
、J、Vet、Res、)(7)519(+957)
;シー。
ビー、シング(K、P、Singb )等、「エイシア
ン−メディカルOジャーナルJ (As1an Wed
。
ン−メディカルOジャーナルJ (As1an Wed
。
!、)す、2H(1!376)、エッチ、ビー、コリャ
ー(H,B、Gollier )、 rカナデイヤン勢
ジャーナル・オブ争メディカル・サイエンス」(囲J、
Med、Sci、)31.1135(1953)、フェ
ノチアジンの幾つかの誘導体は、大豆から単離された
15−リポキシナーゼを含む酵素の阻害剤であることが
知られている。
ー(H,B、Gollier )、 rカナデイヤン勢
ジャーナル・オブ争メディカル・サイエンス」(囲J、
Med、Sci、)31.1135(1953)、フェ
ノチアジンの幾つかの誘導体は、大豆から単離された
15−リポキシナーゼを含む酵素の阻害剤であることが
知られている。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 薬学的和本及び有効量の下記一般式lで衣わされ
る化合物又はその薬学的に許容可能な塩を含有すること
を特徴とする哺乳動物におけるロイコトリエン生合成或
いは作用を阻害するだめの薬学的組成物二 式中、 Xは3e、 S、 5O1SO2或いは0であり、R1
はH; C,−C6フルキ/L;C,−C6アシル;低
級アシルオキシー低級アルキC−フェニル;C−置換フ
ェニル(置換5O2−C6H4−p−CH3; 802
CH3: R’ OHが必須アミノ酸であるようなア
シル基;ベンジル;フェネチル; (CH2)。0Ra
(但シ、Ra はC3〜C6アルキル或いは)工二ル及
びnけ1〜5 ) ; (CH2)nC00R6(但し
、nは0〜2);或いは低級アシルオキシ−低級アルコ
キシカルボニルであり、 R2、R3、R4及びR5は独立に下記のものから選ば
れる: (1)水素; (2)1〜6の炭素数を有するアルキル;(3)2〜6
の炭素数を有するアルケニル;及び (4) −(CH2)nM 〔但し、nは0〜6であり及び Mは(a) −OR” ; (b)ハロゲン; (c) CF3 ; (d) −8R” ; (、)フェニル或いは置換フェニル (但し置換フェニルはR+6の定義に おけると同様); (f) C0OR’ ; +1 (g) C−R” : (l+)テトラソール; 1 (1)−NH−C−R7; (j) −NR’ R” ; (k)−NI(so2RI0 (但しR10はOH,C+〜C6アル キル、C0〜C0アルコキレ或い はフェニル) 1 (t)−C−CH,OH; (m)−soR” (但し、RIIはC8〜C6アルキ ル;フェニル;置換フェニル(置 換フェニルはRI6の定義におけ ると同様) ; (CH2)mCOOR’ (mは1〜
6 ) : CN二ホルミル1或いはパーフルオロ−C
1〜C,アル キル); (n)−CONR8R’ ; (o) −8o、 NR8R’ ; (pン −8o2 R13 (但し、R13はOH:C,〜C6アルキル;■];フ
ェニル;置換フェニ ル(置換フェニルはR16の定義 におけると同様) ; (CH,)mCOOR’(mは
1〜6 ) ; CN ;ホルミル;或いはパーフルオ
ロ−01〜C4 アルキル); (q) −NOx : ;1 (r) −0−C−R” : 1 (s) O−C−N R8R’ : 或いは(t)−C
N: (各R6は独立にH1フェニル或いはC1〜C,アルキ
ルであり、 各R7は独立KC,−CoC1〜C6アルキル、フェニ
ル或いは01〜C6ア シルオキシー01〜Coアルキルであ り、 各R8及び各RQは独立に11、C3〜C4アシル、フ
ェニル或いは置換フェニル (置換フェニルはR16の定義におけると同様)或いは
R8及びR9はそれら が結合しているNを介して連結されて 5〜8個の環原子のへテロシクロアル キル基を形成してもよい; 各R14は独立にH、(CH2)nC0OR’(但しn
は0〜4): C+ 〜C6アルキル;C1〜C6アル
コキシ;CI〜 C6アシルオキシーC3〜C6アルコ キシ;フェニル;置換フェニル(但し 置換フェニルはR16における定義と同様);或いはR
” C0OHが必須ア ミノ酸であるようなC1〜C6ア ミノアルキルであり、 各RI6 は独立にH1低級アルコキシ−低級アルキル
;C1〜C6アルキ ル:ペンシル;低級アシルオキシ− 低級アルキル〕フェニル;置換フェ ニル(但し置換基はC7〜C3アル キル、ハロゲン、CN、、CF3、COOR’、CH2
C0OR’、(CH2) NR8R’ (nは0〜2)
、C,〜C3アルコキシ、 或いはOHである) ’ −(CR2)m COOR’
(mは0〜6 ) ; CN: ホルミル;パーフルオ
ロアルキル;或いは CH2−R” (R′2はC1〜C,アル午ルシメチル
アミノ或いはフェニル); 及びTは水素或いは−OR+5 (但しR15は水素、
C3〜C6アルキル、C1〜C6アルキルアシル、フェ
ニルアシル、或い:ま置換フェニル−アシル(但し、随
換〕工;ルはR16の定義と同様)或いはアリールスル
ホニル)である)〕。 2 下記の如く定義される一般式lを有する化合物を含
んで÷る特許請求の範囲第1項記載の組成物: 式中、 XはS、5O1S02或いはOであり、R1はH;C,
〜C6アルキル;C1〜C6アシル:低級アシルオキシ
−低級アルキ11I C−フェニル;C−置換フェニル(置換Soy −Ca
H4−p−CH3; SO2CH3: R’ −OH
が必須アミノ酸であるようなアシル基;ヘンシル;フェ
ネチル; (CHI)nORa(但し、■り8 はC3
〜C6アルキル或いは)工二ル及びnは1〜5 ) ;
(CH,) C00R6(但し、nはO〜2);或い
は低級アシルオキシ−低級アリールスルホニルで あり、 R2、R3、R4及びR5は独立に下記のものから選ば
れる: (1)水素; (2)1〜6の炭素数を有するアルキル;(3)2〜6
の炭素数を有するアルケニル;(4)−(CH2) M 〔但し、nはO〜2であり及び Mば(a) −OR” : (b)ハロゲン; (c) CFs ; (d) −8R” : (e)フェニル或いは置換フェニル (但し置換フェニルはR+6の定 義におけると同様); (f) C0OR’ ; 1 (g) C−R’″; (h)テトラソール; (i)−NH−C−R7: (j)−Na8R9; (k)−NH8O2R” (但しRIDはOH,C,〜C。 アルキル、C1〜C6アルコキ シ或いはフェニル) (t) ll −C−CH20H; (m)−8OR” (但し、R11はC1〜CIlアル キル;フェニル或いは置換フエ 二ncW換フェニルはR16の定 義におけると同様); (CH2) C00R6(rnは1−6);CN;ホル
ミル; 或いはパーツ ルオローC1〜C4アルキル); (n) C0NR8RO; (o) −8O2NR8R’ : (p) −8O2R′3 (但しR13はOH;C,〜C6ア ルキル:H;フェニル;置換フ ェニル(置換フェニルはR16の 定義におけると同様); (CI(2) C0OR’ (mは1〜6);CN;
ホルミル;或いはパーフ ルオロ−C3〜C4アルキル); (q)−NO2; 1 (r)−0−C−R” ; 1 (s) O−C−NR8R’ ; 或いは(t)−CN
; (各R6は独立にH1フェニル或いはC1〜C,アルキ
ルであり、 各R7は独立にC1〜coアルキル、ペンシル、フェニ
ル或いはC3〜C6アシルオキシーC1〜C6アルキル
であり、 各R8及び各R9は独立にH,C,−C。 アシル、フェニル或いは置換フェニル (置換フェニルはR16の定義におけると同様)或いは
R8及びRQはそれらが結合しているNを介して連結さ
れて5〜8個の環原子のへテロシクロアルキル基を形成
してもよい; 各R′′は独立にI]、(CH,)。C0OR’ (但
しnはO〜4 ); C+ 〜Coアルキル;C1〜C
6アルコキシ;C1〜C,アシルオキシ−C5〜C6ア
ルコキシ;フェニル;置換フェニル(但し、4換フエニ
ルはR16Kおける定義と同様)二或いはR” CQO
)l が必須アミノ酸であるような01〜C6アミノア
ルキルであり、 各+t16は独立にH1低級アルコキシ−低級アルキル
;C3〜C6アルキル;ヘンシル;低級アシルオキシ−
低級アルキル;フェニル;置換フェニル(但し置換基ば
C1〜C3アルキル、ハロゲン、CN。 CF3、COOR6、CH,C0OR’、(CHI几N
R8R’(nは0〜2)、C1〜C3アルコキシ、或
いはOHである) : −(CH2)mcOOR’フル
オロアルキル;或いはCR2−R”(R+2はC1〜C
5アルキルジメチルアミノ或いはフェニル); 及びTは水素或いは一0R1′(但しR15は水素、0
1〜C6アルキル、01〜C6アルキルアシル、フェニ
ルアシル、或いは置換フェニル−アシル(但り置換’フ
ェニルばR16の定義と同様)或い−アリールスルホニ
ル)である)〕。 3 特許請求の範囲第2項記載の組成物において各記号
が下記の如く定義される組成物:Xは5XSO1SO2
或いは0であり、R1はH:C,〜C6アルキル;低級
アシルオキシ−低級アルキル−低級アルコキ1 C−置換フェニル(置換フェニルはR16の定義におけ
ると同様);カルバモイル;0 0 111 C−NHR’ ; C−0R7; so、−c、山−p
−CH3:So、 CH3; R’ −OHか必須アミ
ノ酸であるようなアシル基;ヘンシル;フェネチル;
(CH2)ORa((S L、RaP、j、C1〜C6
アルキル或いはフェニル及びnは1〜5 ) 二 (C
H2)nCOOR6(j旦し、nはO〜2);或いは低
級アシルオキシ−低級アルコキシカルボニルであり、 R2、R3、R4及びR5−独立(/ζ下記のものから
選ばれる: (1)水素; (2)1〜6の炭素数を有するアルキル;及び(3)−
(CH3) M 〔世し、nはO〜1であり及び M u: (a) −OR” : (b)ハロケン; (c)−CF3; (a) SR+6 ; (e)フェニル或いは置換フェニル (但し置換フェニルはR16の定義 におけると同様); (f)cooa6; (gン11 C−R” ; (h)テトラソール; 1 (i)−NH−C−R7: (j)−NR8pt9; (k) −NH8Ot R10 ((旦しRIOはOH,、C,〜C6アルキル、C4〜
C,アルコキシ或 いはフェニル) I (バーC−CH7QH; (m)−3OR” (但し、R11はC1〜C6アルキ ル;フェニル;置換フェニル(置 換フェニルはR16の定義にお(・すると同様) :
(CH2) C00R6(mは1〜6 ) : CN;
ホルミル;或いはパーフルオロ−C1〜C,アル キル); (n)−coNR8R” ; (o) −8O2NR’ R1′: (p) −so、 r<13 (但し、R13はOH;C,〜C。 アルキル;I」;フェニル;置換) 工二ル(M換フェニルはR1[+の定 義におけると同様); (C1−12)mC1−12) mは1〜6);CN;
ホルミル;或いはパーフル オロー01〜C4アルキル); (q) −NO+ : 1 (r) −o−c−R” ; 1 (s) 0−C−NH4I” ; 或いは(t)−CN
; (各R6は独立1/CHz フェニル或いはC9〜C6
アルキルであり、 各R7は独立にC1〜C6アルキル、ベンジル、フェニ
ル或いはC1〜C6アシルオキシーC7〜C,アルキル
てあり、 各R8及び各Rgは独立にHXCl 〜C4アシル、フ
ェニル或いは置換フェニル (置換フェニルはR16の定義におけると同様)或いは
R8及びR9はそれらが結合しているNを介して連結さ
れて5〜8個の環原子のへテロシクロアルキル基を形成
してもよい; 各R+4は独立にH,(CHI)。COOR6(但し、
nはO〜4);C1〜C6アルキル;C1〜C6アルコ
キシ;C1〜C6アシルオキシー01〜C6アルコキシ
;フェニル;置換フェニル(但し、置換フェニルはR1
6における定義と同様);或いはR” C0OHが必須
アミノ酸であるようなC1〜C,アミノアルキルでう0
、各R16は独立にI]、低級アルコキシ−低級アルキ
ル;C1〜C6アルキル;ヘンシル;低級アシルオキシ
−低級アルキル;フェニル;置換フェニル(但し置換基
tri。 C1〜C,アルキル、ハロケン、CN。 CF3、COOR6、CH2C0OR’、(CH2)
NR8R9(nば0−2)、C1〜C,アルコキシ、或
いはOHより選ばれる); −(CH,)mCOOR’(mは0〜6);CN;ホル
ミル;パーフルオロアルキル;或いはCH,−fl”
(R12けC,〜C,ア/L−1−ルジメチルアミノ或
いはフェニル); 及びT−水素或いは−OR”(但しR15は水素、C,
−C,アルキル、C,〜C,アルキルアシル、フェニル
アシル、置換)1二ルーアシル(但し置換フェニルは R16の定義と同様)或いはアリールスルホニル)であ
る)〕。 4 %許請求の範囲第3項記賊の組成物において各記号
が下記の如く定義される組成物XはSl 或いは0であ
り、 R1はH: C+ 〜Ca フルキ)I−: C+ 〜
Ceアシル;低級アシルオキレー低級アルキ111 C−フェニル;C−置換フェニル(置換(CHI )、
0Ra(但L、RaハC2〜C6アルキル或いはフェニ
ル及びnは1〜5);(CH2)nCOOR” (但し
、nはO〜2);或いは低級アシルオキシ−低級アルコ
キシカルボニルであり、 R2、R3、R4及びR5は独立に下記のものから選ば
れる: (1)水素; (2)1〜6の炭素数を有するアルキル;及び(3)−
(CF2) M 〔但し、nは0であり及び Mは(a)−OR16; (b)ハロゲン; (c) −CF、 : (d) −S R” + (g)−NR8R9; (h)−soR” (但し、R11はC1〜C6アルキ ル;或いはパーフルオロ−C1〜 C4アルキル); (i) −3O2R13 (但し、R13は01〜C,アルキ ル或いはパーフルオロ−C1〜C6 アルキル); 1 (j) −0−C−R” (但し、R14はH,C,〜C,C 4アルキルェニル或いは置換)工 二ル(置換基はC1〜C,アルキ ル、ハロゲン、CN、CF3、C00R’、CH,C0
OR’、(CHI )cooR’、(CIJt ) u
N R8R” (uはO〜2)、C1〜C3アルコキ
シ或いは 0H)l; 0−C−NR8Rg;或いは (t)−CN; (各R0は独立にH、フェニル或いはcl〜C,アルキ
ルであり、 各R7は独立にC2〜c6アルキル、ベンジル、フェニ
ル或いはc1〜c6アシルオキシーC1〜C6アルキル
であり、 各R8及び各R′は独立にHz C+ 〜C<アルキル
、フェニル或いは置換フェニル(置換フェニルはR+4
の定義におけると同様)或いはR8及びR9ばそれらが
結合しているNを介して連結されて5〜8個の環原子の
へテロシクロアルキル基を形成してもよい; 各R16は独立にH:C,〜c6アルキル;ベンジル;
低級アルコキシ−低級アルキル;或いはパーフルオロ−
C1〜C4アルキルであり; 及びTは水素或いは−OR+5 (但L R15は水素
、C1〜C6アル千ル、C1〜C6アルキルアシル、フ
ェニルアシル、或いは置換フェニル−アシル(但し置換
フェニルはR14の定義と同様)である)。 5 特許請求の範囲第1項記載の組成物において、各記
号が下記の如く定義される組成物: Xは0或いはSであり、 R1は水素、C1〜C4アルキル、C1〜C,アルキル
アシル、−(CH2)nORa(但し、RaはC1〜C
4アルキル或いは)工二ル及びn Ir11〜3)、低
級アシルオキシ−低級アルキル、低級アルコキシカルボ
ニル或いは低級アシルオキシ−低級アルコキシカルボニ
ル; R2、R3、R4及びR5は各々独立に水素、ハロゲン
、ヒドロキシル、C3〜 C3アルキル、01〜C,アルコキシ、C1〜C3アル
キルチオ、C1〜C5アシルオキシ、ベンゾイルオキシ
、トリハロC5〜C3アルキル、アミノ低級アルキル、
01〜c5アシル、(CH2) CC00R6(は0〜
4及びR6は氾フェニル或 いはCI〜c6アルキル)、及び低級アシルオキシ−低
級アルコキシ−カルボニルオキシより選ばれ; 及びTは特許請求の範囲第1項と同義。 6一般式Iの化合物が次式用により表わされる特許請求
の範囲第1項記載の組成物:2 (式中、 R1はH,C,〜c4アシル、低級アルコキシ−低級ア
ルキノ1又(」低級アシルオキシ−低級アルコキシカル
ボニルでろ(+;R2はハロゲンであり; R3はOH,C,〜C5アシルオキレ、ベンゾイルオキ
シ、又は低級アシルオキシ−低級アルコキシカルボニル
オキシでろり ; R′けH,OH,低級アルコキシ又は低級アシルオキシ
であり、■−位或いは2−位のいずれかに位置する; R5はOH、低級アルコキシ又は低級アシルオキシであ
り; Tは水素又は低級アルコキシである)。 7一般式]の化合物が次の化合物から選ばれる特許請求
の範囲第1項記載の組成物:8一般式1の化合物が下記
の化合物から選ばれる特許請求の範囲第7項記載の組成
物。 9一般式■の化合物が下記の化合物より選ばれる特許請
求の範囲第1項記載の組成物:10、(a)哺乳類のロ
イコトリエン生合成或いは作用を阻害する方法、(b)
76血管状態を治療する方法、(C)炎症を治療する方
法、(d)アレルキーを治療する方法、(e)痛みを治
療する方法、(f)喘息を治療する方法、或いは(g)
皮膚状態を治療する方法において有効量の特許請求の範
囲第1項記載の組成物を投与することを特徴とする方法
。 11 下記一般式を有する化合物: 式中、置換基は下記のものを表わす゛ 12、特許請求の範囲第11項記載の弐■で表わされる
次の化合物: 13 特許請求の範囲第12項記載の式1で表わされる
次の化合物: 化合物 XR’ R2R3R’ R5T70 S Ac
2−OMe 4−Br 7−OMe H3−OAc7
1 S Ac 2−OMe 4−cJ!、7−OMe
H3−OAc118 S Co)CH(Me)OAc2
−OMe 4−Br 7−OMe H3−0H119S
CO+CH(Me)OAc2−OMe 4−Q! 7
−OMe H3−0H121S CO2CH(MC02
CH(−OMe 4−Br 7−OMe H3−OAc
123 S Ac 2−OMe 4−Br 7−OMe
H3−0H14次式を崩する特許請求の範囲第11項
記載の化合物。 2 + R2R3 HBr OH HQ! 0H 1(F 0t1 1(CF3 on HBr 0Ac HBr 0COPh HBr OCOCHMe HBr 0CH2CO2 Ac Br 0Ac Ac α 0Ac Ac Br 0COPh ACBr OMe Ac Br 0CH2CO2 Ac CI 0CH2COI CH20Ac Br 0H CH,OAe C7! 0H CH20A c B r OA c (:H2OAc )3r ocoph + R2R3 CH,OA c B r OMe CH,B r 0H CH3Br 0Ac CH3α 0H CH3F 0H CH,c)(3Ql( CI(CH3)OAc Br OH (CH(CH3)0COC(CH3)a Br 01(
CH(CH3)OA(l α 0H CH(CH3)OA c F 0H CH(CH3)OAc CF3 0H Co2CH(Me )OAc Br 0H(4C0C0
2CH()OAc Br OAc15 次式を有する特
許請求の範囲第11項記載の化合物: Br OMe OMe α OMe OMe F OMe OMe I OMe OMe CF30Me ’ OMe CN OMe OMe B r OE t QE t C1! OEt QEt Br OMe 0Et Q! OMe 0Et F OMe 0Et Br OEt OMe CI OEt OMe F OEt QMe CF3 OEt OMe I6.3−アセトキシ−10−アセチル−4−ブロモ−
2,7−シメトキシー10H−フェノチアジンである特
許請求の範囲第11項記載の化合物。 17.1O−(1−アセトキシエトキシカルボニル)−
4−ブロモ−2,7−シメトキシー3−ヒドロキシ−1
0H−フェノチアジンである特許請求の範囲第11項記
載の化合物。 183−アセトキシ−10−アセチル−4−クロロ−2
,7−シメトキシー10H−フェノチアジンである特許
請求の範囲第11項記載の化合物。 19.4−ブロモ−2,7−シメトキシー3−ヒドロキ
シ−10−(1−ピバロイルオキシエトキシ力ルポニル
)−10H−フェノチアジンでおる特許請求の範囲第1
1項記載の化合物。 20.3−ヒドロキシ−10−(1−アセトキシエトキ
シカルボニル)−4−クロロ−2,7−シメトキシー1
0H−フェッチアシンである特許請求の範囲第11項記
載の化合物。 21.3−アセトキシ−1o−(i−アセトキシエトキ
レカルボニル)−4−ブロモ−2,7−シメトキシー1
0H−フェノチアジンである特許請求の範囲第11項記
載の化合物。 223−ヒドロキシ−10−アセチル−4−ブロモ−2
,7−シメトキシー10H−フェノチアジンである特許
請求の範囲第11項記載の化合物。 23、非−ステロイド系抗炎症薬、抹梢鎮痛剤、シクロ
オキシゲナーゼ阻害剤、ロイコトリエン拮抗薬、ロイコ
トリエン阻害剤、H2−リセプター拮抗薬、抗ヒスタミ
ン剤、プロスタグランジン拮抗薬、及びトロンボキサン
拮抗薬よりなる群から選ばれる第2の活性成分の有効量
を更に含む特許請求の範囲第1項記載の薬学的組成物。 24、第2の活性成分が非−ステロイド系抗炎症薬であ
る特許請求の範囲第23項記載の薬学的組成物。 25、非−ステロイド系抗炎症薬がインドメタシンであ
る特許請求の範囲第24項記載の薬学的組成物。 26、非−ステロイド系抗炎症薬、抹梢鎮痛剤、シクロ
オキシゲナーゼ阻害剤、ロイコトリエン拮抗薬、ロイコ
トリエン阻害剤、H2−レセプター拮抗薬、抗ヒスタミ
ン剤、プロスタグランジン拮抗薬、及びトロンホキサン
拮抗剤よりなる群から選ばれた第2の活性成分を更に含
んでなり特許請求の範囲記載の該化合物対該第2の成分
の重量比が約1000 : 1〜1:1000の範囲に
ある特許請求の範囲第1項記載の薬学的組成物。 274 第2の活性成分が非−ステロイド系抗炎症薬で
ある特許請求の範囲第26項記載の薬学的組成物。 28非ステロイド系抗炎症薬がインドメタシンである特
許請求の範囲第27項記載の薬学的組成物。 29 特許請求の範囲第1項記載の化合物対該第2の活
性成分の重量比が約200:1〜]:200の範囲にあ
る特許請求の範囲第26項記載の組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US53934283A | 1983-10-05 | 1983-10-05 | |
US539342 | 1983-10-05 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60155165A true JPS60155165A (ja) | 1985-08-15 |
Family
ID=24150810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59208402A Pending JPS60155165A (ja) | 1983-10-05 | 1984-10-05 | ロイコトリエン生合成阻害剤 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0138481B1 (ja) |
JP (1) | JPS60155165A (ja) |
CA (1) | CA1272722A (ja) |
DE (1) | DE3484745D1 (ja) |
DK (1) | DK475684A (ja) |
ES (1) | ES8802144A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997033871A1 (fr) * | 1996-03-13 | 1997-09-18 | Eisai Co., Ltd. | Composes azotes tricycliques et medicaments les contenant |
WO1999043683A1 (fr) * | 1998-02-27 | 1999-09-02 | Eisai Co., Ltd. | Derives de benzothiazine condense heterocyclique |
WO2011093443A1 (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-04 | 日本ゼオン株式会社 | 縮合複素環化合物及び組成物 |
JP2013544422A (ja) * | 2010-11-16 | 2013-12-12 | ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) | 再充電可能な金属電池または金属イオン電池 |
JP2014521678A (ja) * | 2011-08-02 | 2014-08-28 | ヘルムホルツ ツェントラム ミュンヘン ドイチェス フォーシュングスツェントラム フュール ゲズントハイト ウント ウンヴェルト ゲーエムベーハー | フェノチアジン誘導体によるmalt1プロテアーゼの選択的阻害 |
JP5712937B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2015-05-07 | 日本ゼオン株式会社 | アクリルゴム組成物およびゴム架橋物 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1309557C (en) | 1985-06-18 | 1992-10-27 | Robert N. Young | Leukotriene antagonists |
DE3526566A1 (de) * | 1985-07-25 | 1987-02-05 | Boehringer Mannheim Gmbh | N-acyl-dihydroresorufin-derivate, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung zur bestimmung von wasserstoffperoxid, peroxidatisch wirkender verbindungen oder peroxidase |
ATE90076T1 (de) | 1986-03-27 | 1993-06-15 | Merck Frosst Canada Inc | Tetrahydrocarbazole ester. |
US4803269A (en) * | 1986-05-30 | 1989-02-07 | Syntex (U.S.A.) Inc. | 4-monosubstituted and 4,6-disubstituted N-(α-phenylethyl)phenoxazines |
US4707473A (en) * | 1986-05-30 | 1987-11-17 | Syntex (U.S.A.) Inc. | 4-monosubstituted and 4,6-disubstituted phenoxazines |
US5428033A (en) | 1990-10-12 | 1995-06-27 | Merck Frosst Canada, Inc. | Saturated hydroxyalkylquinoline acids as leukotriene antagonists |
US5410054A (en) * | 1993-07-20 | 1995-04-25 | Merck Frosst Canada, Inc. | Heteroaryl quinolines as inhibitors of leukotriene biosynthesis |
CA2310205A1 (en) * | 2000-05-29 | 2001-11-29 | Dalhousie University | Unknown |
US7186855B2 (en) | 2001-06-11 | 2007-03-06 | Xenoport, Inc. | Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof |
US6818787B2 (en) | 2001-06-11 | 2004-11-16 | Xenoport, Inc. | Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof |
US7232924B2 (en) | 2001-06-11 | 2007-06-19 | Xenoport, Inc. | Methods for synthesis of acyloxyalkyl derivatives of GABA analogs |
US8048917B2 (en) | 2005-04-06 | 2011-11-01 | Xenoport, Inc. | Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof |
AU2002345664C1 (en) * | 2001-06-11 | 2008-03-06 | Xenoport, Inc. | Prodrugs of gaba analogs, compositions and uses thereof |
WO2005042504A1 (en) | 2003-10-31 | 2005-05-12 | Molecular Probes, Inc. | Fluorinated resorufin compounds and their application in detecting hydrogen peroxide |
WO2006050514A1 (en) | 2004-11-04 | 2006-05-11 | Xenoport, Inc. | Gabapentin prodrug sustained release oral dosage forms |
US9868711B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-01-16 | Bioelectron Technology Corporation | Phenazine-3-one and phenothiazine-3-one derivatives for treatment of oxidative stress disorders |
US9296712B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-03-29 | Edison Pharmaceuticals, Inc. | Resorufin derivatives for treatment of oxidative stress disorders |
US9670170B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-06-06 | Bioelectron Technology Corporation | Resorufin derivatives for treatment of oxidative stress disorders |
CN114213359B (zh) * | 2022-01-12 | 2023-07-25 | 郑州大学 | 一种合成1-羟基吩噻嗪类化合物的方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58225093A (ja) * | 1982-06-25 | 1983-12-27 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | ベンゾチアジノリフアマイシン誘導体およびその製造法 |
DE3229122A1 (de) * | 1982-08-04 | 1984-02-09 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Anellierte 4h-1,4-benzothiazine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel |
NZ206795A (en) * | 1983-01-21 | 1987-08-31 | Merck Frosst Canada Inc | Phenothiazines, analogues and pharmaceutical compositions |
EP0136893B1 (en) * | 1983-10-05 | 1989-08-16 | Merck Frosst Canada Inc. | Benzo[a]phenothiazines and hydro-derivatives and pharmaceutical compositions containing them |
-
1984
- 1984-09-28 EP EP84306639A patent/EP0138481B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-09-28 DE DE8484306639T patent/DE3484745D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1984-10-04 DK DK475684A patent/DK475684A/da not_active Application Discontinuation
- 1984-10-04 CA CA000464754A patent/CA1272722A/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-10-04 ES ES536525A patent/ES8802144A1/es not_active Expired
- 1984-10-05 JP JP59208402A patent/JPS60155165A/ja active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997033871A1 (fr) * | 1996-03-13 | 1997-09-18 | Eisai Co., Ltd. | Composes azotes tricycliques et medicaments les contenant |
US6333322B1 (en) | 1996-03-13 | 2001-12-25 | Eisai Co., Ltd. | Nitrogen-containing tricyclic compounds and drugs containing the same |
US6489336B2 (en) | 1996-03-13 | 2002-12-03 | Eisai Co., Ltd. | Nitrogen-containing tricyclic compounds and drugs containing the same |
US6703388B2 (en) | 1996-03-13 | 2004-03-09 | Eisai Co., Ltd. | Nitrogen-containing tricyclic compounds and drugs containing the same |
WO1999043683A1 (fr) * | 1998-02-27 | 1999-09-02 | Eisai Co., Ltd. | Derives de benzothiazine condense heterocyclique |
US6583138B1 (en) | 1998-02-27 | 2003-06-24 | Eisai Co., Ltd. | Heterocyclic-ring condensed benzothiazine compound |
WO2011093443A1 (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-04 | 日本ゼオン株式会社 | 縮合複素環化合物及び組成物 |
US8937121B2 (en) | 2010-01-29 | 2015-01-20 | Zeon Corporation | Condensed heterocyclic compound and composition |
JP5682575B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2015-03-11 | 日本ゼオン株式会社 | 縮合複素環化合物及び組成物 |
JP5712937B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2015-05-07 | 日本ゼオン株式会社 | アクリルゴム組成物およびゴム架橋物 |
JP2013544422A (ja) * | 2010-11-16 | 2013-12-12 | ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) | 再充電可能な金属電池または金属イオン電池 |
JP2014521678A (ja) * | 2011-08-02 | 2014-08-28 | ヘルムホルツ ツェントラム ミュンヘン ドイチェス フォーシュングスツェントラム フュール ゲズントハイト ウント ウンヴェルト ゲーエムベーハー | フェノチアジン誘導体によるmalt1プロテアーゼの選択的阻害 |
US9504692B2 (en) | 2011-08-02 | 2016-11-29 | Helmholtz Zentrum Munchen, Deutsches Forschungszentrum Fur Gesundheit Und Umwelt (Gmbh) | Selective inhibition of MALT1 protease by phenothiazine derivatives |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK475684A (da) | 1985-04-06 |
ES8802144A1 (es) | 1988-04-01 |
EP0138481A2 (en) | 1985-04-24 |
EP0138481A3 (en) | 1987-04-01 |
CA1272722A (en) | 1990-08-14 |
ES536525A0 (es) | 1988-04-01 |
EP0138481B1 (en) | 1991-06-26 |
DK475684D0 (da) | 1984-10-04 |
DE3484745D1 (de) | 1991-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60155165A (ja) | ロイコトリエン生合成阻害剤 | |
CA1281329C (en) | Lipoxygenase inhibitors | |
US5081145A (en) | Indole-2-alkanoic acids compositions of and anti allergic use thereof | |
US5334719A (en) | Bicyclic(azaaromatic)indoles as inhibitors of leukotriene bisynthesis | |
CA1333714C (en) | Quinoline ether alkanoic acids for use as inhibitors of leukotriene biosynthesis | |
CA2079376C (en) | (bicyclic-hetero-arylmethoxy)indoles as inhibitors of leukotriene biosynthesis | |
JP2504687B2 (ja) | ロイコトリエン拮抗物質としてのフッ素化ヒドロキシアルキルキノリン酸 | |
CA1241660A (en) | Indole-2-alkanoic acids | |
US4663347A (en) | Benzofuran 2-carboxylic acid esters useful as inhibitors of leukotriene biosynthesis | |
US5273980A (en) | Bicyclic-azaarylmethoxy) indoles as inhibitors of leukotriene biosynthesis | |
EP0535924A1 (en) | (Bicyclic-azaarylmethoxy)indoles as inhibitors of leukotriene biosynthesis | |
EP0468785A2 (en) | (Quinolin-2-ylmethoxy)tetrahydrocarbazoles as inhibitors of the biosynthesis of leukotrienes | |
JPS6117579A (ja) | ベンゾフラン誘導体 | |
EP0535923A1 (en) | (Azaarylmethoxy)indoles as inhibitors of leukotriene biosynthesis | |
US4666907A (en) | Phenothiazine and derivatives and analogs and use as leukotriene biosynthesis inhibitors | |
US5187180A (en) | (quinolin-2-ylmethoxy)heterotetrahydrocarbazoles as inhibitors of the biosynthesis of leukotrienes | |
US5314898A (en) | Aryl thiopyrano[4,3,2-cd]indoles as inhibitors of leukotriene biosynthesis | |
US5252585A (en) | Fluorinated quinoline indoles as inhibitors of the biosynthesis of leukotrienes | |
US4611056A (en) | Benzo[A]phenothiazines and hydro-derivatives | |
EP0500360A1 (en) | Quinoline-containing ketoacids as leukotriene antagonists | |
US4845083A (en) | Method of inhibiting mammalian leukotriene biosynthesis | |
US4634766A (en) | 1,4-diaza-phenothiazines | |
CA1272721A (en) | Benzo¬a|phenothiazines and hydro-derivatives | |
EP0140709B1 (en) | 5-lipoxygenase inhibitors | |
US4717736A (en) | Antagonists of slow reacting substances of anaphylaxis |