JPS60154879A - ア−ク電流異常による一時停止発生後の自動処理方法 - Google Patents

ア−ク電流異常による一時停止発生後の自動処理方法

Info

Publication number
JPS60154879A
JPS60154879A JP1073884A JP1073884A JPS60154879A JP S60154879 A JPS60154879 A JP S60154879A JP 1073884 A JP1073884 A JP 1073884A JP 1073884 A JP1073884 A JP 1073884A JP S60154879 A JPS60154879 A JP S60154879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
arc current
torch
current value
welding torch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1073884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0459072B2 (ja
Inventor
Sakae Tanahashi
棚橋 栄
Nobuaki Kido
木戸 信明
Hitoshi Nakagawa
均 中川
Hiroshi Kimura
洋 木村
Yasuhiro Yoshimi
吉見 康弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP1073884A priority Critical patent/JPS60154879A/ja
Publication of JPS60154879A publication Critical patent/JPS60154879A/ja
Publication of JPH0459072B2 publication Critical patent/JPH0459072B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/12Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶接ロボットのアーク電流異常による一時停止
発生後の自動処理方法に関する。
この種の溶接ロボットとしては、第1図に示すような構
成のものがある。この溶接ロボットは、溶接トーチ1を
具備し、この溶接トーチ1の姿勢を制御する回動軸Sお
よび回動軸B(第2図(a)および(b)参照)を有す
る手首部2と、横送り勾、水平(Y)、垂直(Z)の直
交座標系の腕部3とからなるロボット本体、溶接ロボッ
ト制御装置4、ティーチングボックス5、溶接電源供給
装置6および溶接ワイヤボックス7から構成されている
かかる溶接ロボットによって、ワークを溶接する場合、
所望の溶接品質を得るために、ワークの厚板、脚長等に
応じた所定のアーク電流を流す必要がある。
通常、溶接中に上記所定のアーク電流を保持するために
、溶接トーチ1とワークとの間、すなわちワイヤ突出長
L (第3図)を一定に保つように軸制御がなされてい
る。しかしながら、ティーチングした溶接線と実際の溶
接線との誤差、その他種々の影響によりワイヤ突出長り
が大きく変化し、その結果、第4図に示すワイヤ突出長
りとアーク電流との関係を示すグラフからも明らかなよ
うに、アーク電流値が許容範囲を越えてしまうことがあ
る。
ワイヤ突出長が短くなりすぎてアーク電流が最大許容電
流以上になると、溶けた鉄による輻射熱によりトーチ、
ノズル等を溶かすおそれがあり、またワークに対しても
突き抜けを起こすおそれがあり、一方、ワイヤ突出長が
長くなりすきて最小許容電流以下になると、溶接中に溶
接箇所をガスシールドしているが、このガスシールドの
効果が弱くなり、外気に溶接箇所が触れるためにワーク
の溶接品質が劣化する(ブローホール)。
したがって、従来は上記理由により、アーク電流値が許
容範囲を越えると、一時停止するようになっている。そ
して、再起動するには、オペレータが適切な処理をした
後に一時停止解除ボタンを操作する必要があり、オペレ
ータの負担が増大し、ロボットの無人化運転の妨げとな
っていた。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたもので、アーク電
流が最大許容電流を越えて一時停止した場合に、自動的
にその原因を除去し再起動させることができるアーク電
流異常による一時停止発生後の自動処理方法を提供する
ことを目的とする。
この発明によれば、アーク電流が最大許容電流を越えて
一時停止した場合を検出し、このときに溶接トーチの向
いている方向に該溶接トーチを所定量だけ後退させ、そ
の後、後退位置における位置データに基づき自動的に再
起動させることにより上記目的を達成するようにしてい
る。
以下、本発明を添付図面を参照して詳細に説明する。
第5図は本発明に係るアーク電流異常による一時停止発
生後の自動処理方法の一実施例を示すフローチャートで
ある。同図において、溶接を開始させるためには、まず
溶接線の始端検出等の溶接開始準備を行ない(図示せず
)、その後溶接線の始端位置より溶接を開始する。この
溶接中には、ティーチングデータによる移動指令および
倣い制御等により溶接トーチ1が実際の溶接線に沿うよ
うにロボット各軸を移動制御し、そしてナーク電流値が
正常か否か、即ちアーク電流値が予め設定した許容範囲
内にあるか否かをl常時監視する。
アーク電流値が正常である場合には、溶接線がまだある
か否かを判断し、溶接線がなくなるまで上記溶接を続行
し、溶接線終端位置で溶接を終了する。アーク電流値が
異常である場合には、一時停止し、その後本発明に係る
処理を実行する。
アーク電流値が異常となって一時停止する場合としては
、アーク電流値が最小許容電流値以下となる場合と最大
許容電流値以上となる場合があるため、まずアーク電流
値の異常がいずれの場合かを判定する。
アーク電流値が最小許容電流値以下の場合は、ワークと
トーチ間が離れすぎ、ガスシールドの効果が弱くなって
いるので、溶接品質が悪くなっている場合があり、した
がってこの場合はそのまま再起動させ、ずにCRTディ
スプレイ上に最小許容電流以下になったことを表示し、
二時停止状態のままオペレータによる処理を待つ。なお
、これは従来通りである。
アーク電流値−が最大許容電流値以上の場合は、予め準
備されている処理機能に基づき溶接トーチを1・−チが
向いている方向に所定量だけ後退させ、トーチをワーク
から遠ざけたのち(1点鎖線で囲んだ処理をしたのち)
、自動的に再起動させる。
いま、第6図に示すようにティーチング点PiとPi+
1との間を溶接中に、位置Pl′でアーク電流値が最大
許容電流値以上になった場合について説明する。なお、
上記ティーチング点P1に関するX、Y、Z軸および回
動軸8.Bのティーチングデータを(Xi 、 Yi 
、 Zi 、θS、θB)とし、同様にティーチング点
Pi+rに関するティーチングデータを(Xi’1+ 
Yi+t 、 Zi+x 、θs、θB)とする。
すなわち、これらのティーチングデータからも明らかな
ように、ティーチング点P1 + P1+1間の溶接ト
ーチの移動に際して溶接トニチの姿勢の変更はないもの
とする。
さて、位置P1′でアーク電流値が最大許容電流値以上
になった場合、上述したように溶接ロボットを一時停止
し、溶接トーチlをトーチの向いている方向に所定量△
Lだけ後退させる。
ここで、第7図を参照して溶接トーチ1を所定量ΔLだ
け後退させる方法について説明する。溶接トーチ1を溶
接トーチ1の向いている方向に移動させるためには、直
交3軸を同時に駆動し、各軸X、Y、Zの移動量がそれ
ぞれ△X、ΔY、Δ2となればよい。ここで、位置Pi
′と位置Qとの距離を△Lとし、手首部2のS軸および
B軸の角度をそれぞれθSおよびθBとすると、各軸X
、Y。
Zの移動量△X、ΔY、△Zは、 となる。
したがって、上記第(1)式で演算した各軸X、Y。
Zの移動量△X、ΔY、△Zだけ後退させることにより
、溶接トーチ1をトーチの向いている方向に所定量ΔL
だけ後退させることができる。なお、トーチとワークと
の干渉を回避するために、矢印入方向に後退させるため
には、各軸X、Y、Zの速度比が前記第(1)式の右辺
の比を満足するようにすればよい。
このようにして、トーチ後退量△Lを読み出しく第5図
)、単位時間当りの移動量を算出し、各軸にその指令値
を出力して各軸を同時制御する。
そして、トーチ後退量がΔLに達するとその移動を停止
する。
次に、上記溶接トーチ1の後退位置から自動的に再起動
させる。この場合、後退位置における位置データとティ
ーチング点Pie1のティーチングデータに基づいて移
動指令を計算し、その後の溶接中における溶接トーチ1
の移動を制御する。
なお、トーチ後退量△Lを例えは、3a+m、5mm。
7關とそれぞれ異なる値を設定しておき、アーク電流値
が最大許容電流値を越えて一時停止した回数に応じてそ
れぞれ異なる値だけ後退させるようにしてもよい。
以上説明したように本発明によれば、溶接中にアーク電
流値が最大許容電流値以上となって一時停止した場合に
、アーク電流を減少させるために溶接1・−チをワーク
から遠ざけ、その後自動的に再起動を行なうため、オペ
レータの操作の低減を図ることができ、ロボフトの無人
化運転を可能にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が適用される溶接ロボットの一例を示
すシステム構成図、第2図(a)および(b)はそれぞ
れ溶接ロボットの手首部の平面図および側面図、第3図
はワイヤ突出長を定義するためCご用いた図、第4図は
ワイヤ突出長とアーク電流との関係を示すグラフ、第5
図は本発明に係るアーク電流異常による一時停止発生後
の自動処理方法の一実施例を示すフローチャート、第6
図はティーチング点Pi、 Pi+i間の溶接中にアー
ク電流異常が発生した場合の説明図、第7図は溶接トー
チを溶接l・−チの向いている方向に移動させる方法を
説明するために用いた図である。 1・・・溶接トーチ、2・・・手首部、3 ・腕部、4
溶接ロボント制御装置。 第1図 第3図 第4図 イて勢出畏L1mm)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶接トーチの姿勢を制御する回動軸を有する手首部と、
    前記手首部の位置を移動制御する複数軸を有する腕部と
    からなり、溶接中にアーク電流値が許容範囲外になると
    一時停止する溶接ロボットにおいて、予め一時停止時に
    おける溶接トーチの姿勢に基づき、溶接トーチの向いて
    いる方向に該溶接トーチを所定量だけ後退させる処理機
    能を準備し、溶接中にアーク電流値が最大許容電流値を
    超えて一時停止した場合を検出し、このとき前記準備し
    た処理を実行させ、その実行後における前記各軸の位;
    4データに基づきその後退位置から自動的に再起動させ
    ることを特徴とするアーク電流異常による一時停止発生
    後の自動処理方法。
JP1073884A 1984-01-23 1984-01-23 ア−ク電流異常による一時停止発生後の自動処理方法 Granted JPS60154879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073884A JPS60154879A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 ア−ク電流異常による一時停止発生後の自動処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073884A JPS60154879A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 ア−ク電流異常による一時停止発生後の自動処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60154879A true JPS60154879A (ja) 1985-08-14
JPH0459072B2 JPH0459072B2 (ja) 1992-09-21

Family

ID=11758634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1073884A Granted JPS60154879A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 ア−ク電流異常による一時停止発生後の自動処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60154879A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63278675A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Hitachi Ltd ロボットによる溶接方法
JP2004538155A (ja) * 2001-08-03 2004-12-24 ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 短時間アーク溶接システム及びこのようなシステムを制御するシステム及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63278675A (ja) * 1987-05-11 1988-11-16 Hitachi Ltd ロボットによる溶接方法
JP2515796B2 (ja) * 1987-05-11 1996-07-10 株式会社日立製作所 ロボットによる溶接方法
JP2004538155A (ja) * 2001-08-03 2004-12-24 ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 短時間アーク溶接システム及びこのようなシステムを制御するシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0459072B2 (ja) 1992-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990054660A (ko) 용접로봇제어방법 및 그 제어장치
US5412175A (en) Method of operating an arc welding apparatus
JPS60154879A (ja) ア−ク電流異常による一時停止発生後の自動処理方法
KR960007648B1 (ko) 자동용접방법 및 장치
JPH0699277A (ja) 隅肉継手のロボットによるツイン溶接方法
JP2515796B2 (ja) ロボットによる溶接方法
JP3188512B2 (ja) Tig溶接ロボット制御装置
WO2024003970A1 (ja) ロボット制御装置およびロボットシステム
JP3065386B2 (ja) 産業用ロボットの制御方法
WO2022080279A1 (ja) アーク溶接ロボットシステム
JP2688533B2 (ja) アーク溶接ロボットの溶接終端処理方法
JPH01278971A (ja) 自動溶接装置の溶接スタート制御方法
JP2615882B2 (ja) 溶接ロボットの制御方法
JP2706346B2 (ja) アーク溶接ロボットの溶接終端処理方法
JPH10263866A (ja) レーザー切断加工方法
JPS60108219A (ja) ワイヤ放電加工の制御法
JPS62166077A (ja) ア−ク溶接における溶接ワイヤ送給方法
JPS5978780A (ja) 自動溶接機における溶接再始動方法
KR850001440B1 (ko) 관판에 대한 관의 연속 용접 방법
JPS6390380A (ja) レ−ザ加工装置
KR100267955B1 (ko) 용접 제어방법
JPH0459073B2 (ja)
JPH03285769A (ja) 溶接ロボットのワーク面検出方法
JP3269149B2 (ja) タック溶接方法
JP2782626B2 (ja) 溶接始終端処理方法