JPS60154491A - セラミツクヒ−タの電極構造およびその製造方法 - Google Patents

セラミツクヒ−タの電極構造およびその製造方法

Info

Publication number
JPS60154491A
JPS60154491A JP1060284A JP1060284A JPS60154491A JP S60154491 A JPS60154491 A JP S60154491A JP 1060284 A JP1060284 A JP 1060284A JP 1060284 A JP1060284 A JP 1060284A JP S60154491 A JPS60154491 A JP S60154491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
ceramic heater
heater
metal
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1060284A
Other languages
English (en)
Inventor
均 吉田
博文 鈴木
及部 一夫
野村 悦治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP1060284A priority Critical patent/JPS60154491A/ja
Publication of JPS60154491A publication Critical patent/JPS60154491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、例えば竺ガス微粒子捕集フィルターの再生に
用いるセラミ・・り一一夕に関し、詳細には左?ミック
ヒータの電極部への金属電極の取付構造に関するもので
ある。
〔従来技術〕
従来、セラミックヒータは耐熱性、耐蝕性等に於いて優
れている為に多くの利用が考えられている。しかし、セ
ラミック腎−夕を用いる場合、最も重要なポイントの、
1つは通電の為の電極構造であり、通常セラミックヒー
タの電極部に金属電極を押し付ける方法が一般的5であ
る。この場合セラミックヒータと金属板との接触を良く
する為に、セラミックヒータの電極部表面に金属、例え
ばN1 % A g % Cu % A 12などがペ
ースト焼付や蒸着など付与されていることもある。しか
しながら、この方法では金属板とセラミックヒータとの
接触抵抗を下げる為には接触面の平滑度を上げると共に
、金属板の押圧力をかなり大きくとらなければならない
こと、更にほこのようなセラミックヒータを例えば自動
車の排気系の中のように高温雰囲気で使用する場合、充
分な押圧力を保持することが困難であることなど問題点
を有していた。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、簡単に形
成でき、外部押圧力なしでも充分な接触が得られ、又電
極部が高温に曝らされても、特別な対策が不必要なセラ
ミックヒータの電極構造を提供するものである。
〔実施例〕
本発明の実施例について、第1図及び第2図をもとに説
明する。第2図は第1図のA−A断面を示す。これらの
図において、セラミックヒータlば発熱部2と電極部3
とから成っている。発熱部2は導電性セラミックである
窒化チタン;30wt%と絶縁性セラミックである窒化
硅素;70wt%とからなり、中央部に短冊状の開口部
2aを3個有し、両端部に電極部3を形成した平板状の
形状を有している。前記各電極部3には貫通孔4が形成
されている。この貫通孔4の内面および電極部3の表裏
面には図示のように金属薄膜8.9a、9bが形成しで
ある。
金属電極5は、上部電極6と下部電極7とから成り、上
部電極6と下部電極7とはネジ締めにより固定され、例
えば銀ろうでゆみなきようろう付けされている。上部電
極6は発熱部2の上記金属薄膜9aで接触し、下部電極
7は上記金属薄膜9bで接触しており、これにより金属
電極5と発熱部2の電極部3との電気的な結合が図られ
ている。
ここで、金属電極5は次のように電極部3に取付けた。
即ち、発熱部2の電極部3に開口した貫通孔4と金属電
極6.7が接触する電極部3の表裏面に銀ろう(BAg
−8)ペーストを塗布し、貫通孔4を通して上部、下部
電極6.7を強固にネジ締めした。なお、ネジ部にも銀
ろうペーストを塗布した。この状態で真空雰囲気、85
0℃、1時間でろう付けを行った。
ここでセラミックヒータlの室温から900℃までの平
均線熱膨張係数は、4.7X10−6/’C−1で、金
属電極6.7 (SUS304)のそれは約17X10
−6/”C−’である。従って、850℃にてろう付け
されて、常温までに冷却すると金属電極6のネジ部の2
収縮ゆクセラミックヒータ′lのそれより3.6倍も大
きい□為に電極部3の表裏面ミつまり接触部9a、9b
に応力がかかった状態iなる。故に、外部応力を必要と
せず、充分な電気的接合が得られる。 ゛ □ ちなみに上記のように形成されたセラミックヒータの抵
抗を雰囲気温度を変えて測定した結果、第3図に示すよ
うにろう付は温度(850℃)以下では抵抗の劣化はな
かった。第3図は各雰囲気温度において初期JIW抗R
Oに対しての4時間経過後の抵抗Rの比を示したもので
、実線で示す本実施例のものは800℃までは抵抗劣化
は認められない。これに対し、上記の上、下部電極6.
7を室温で溶接したものは、第3図の破線で示すごとく
100℃で抵抗劣化が認められる。
第4図はU字型のセラミックヒータlOを示す。
このヒータ10は導電性セラミックから成り、発熱部1
1と2つの電極部12.13を有する。発熱部11には
6ケの開口部148〜14fがある。
電極□部12.13には□それぞれ金属電極15.1G
が上記した実施例と同じ方法によって銀ろう付けされて
いる。この実施例において、金属電極15と16との間
に電圧を印加することによりセラミック発熱部11がジ
ュール熱により発熱する。
第5図は上記実施例のセラミックヒータを6ケ配設した
排気ガス微粒子除去ヒータ装置100である。このヒー
タ装置100は第6図に示すように内燃機関特にディー
ゼルエンジンの排気管の途中に取り付けられる。
その構成を第5.6図で詳細に説明する。ヒータ装置1
00は上流排気管101に連なるテーパー管102と金
属ケース130との間でフランジ104.105.10
Gでボルト締めされ固定されている。ケース130の内
部には三次元網目構造をなすセラミック製あフィルター
103がステンレス金属製の緩衝材107を介して固定
されている。フィルター103の上流端10Bはヒータ
装置100のヒータ10の発熱部11とほぼ接している
。第5図において、ヒータ装置100にはヒータ10が
6ケ放射状に配置されている。各ヒータlOの一方の金
属電極16はヒータ装置100のボディ110に溶接さ
れ、共通マイナス電極となり、各ヒータ10の他方の金
属電極15は電気絶縁されボディ110の円周部に沿っ
てリード線111で外部に導出される。また、各ヒータ
10は全周6ケ所の固定ビス112で固定される。
以上のような構成において、第6図のように矢印の方向
に排気ガスが流れて、ガスに含まれるカーボンを主体と
する微粒子がフィルタ103に捕集される。この捕集量
が一定量以上になると、ヒータ装置100を作動させる
。リード線111とヒータ装置ボディー110との間に
図示しないバッテリーから電流を流すと各ヒータlOの
発熱部11が600℃以上に加熱され、フィルター10
3の上流端108に付着した微粒子に着火燃焼させる。
一度着火された微粒子はガスの流れに乗りでフィルター
の下流まで燃え広がり、フィルター103に付着した微
粒子が除去される。微粒子は燃焼ガスとなって車外に排
出される。
ヒータlOは6ケあるが、これらは順次通電されてフィ
ルター103の大部分の付着微粒子を除去できるように
なっている。
さて、このようなヒータ装置100のヒータ電極部分は
そのエンジン条件により800℃にも到達する。この条
件においてエンジン耐久試験を行った結果、500時間
経過した後でもヒータ電極部の劣化はなかった。
以上の実施例においてセラミックヒータに#TiN−3
i3N4系ヒータ材料を用いたが、他のヒータ材料、例
えばSinSMoSi2、LaCrO3などが考えられ
る。その場合、これらの熱膨張係数はそれぞれ5X10
−6.8X10−6、?、5X10−6℃−1である為
、金属の熱膨張係数はそれら以上の値を持つことが要求
される。
更に上部、下部金属電極をネジで締め、銀ロウで固定す
る方法をとったが、セラミックヒータ及び金属電極を8
00℃以上に加熱しておき、この状態で金属電極どうし
を溶接する方法においても800℃以下で電極部に圧縮
応力のかかったセラミックヒータを得ることができる。
ま°た、セラミックヒータの電極部の表面に予め金属を
メタライズし°Cおくと電極的結合がスムーズになる。
このメタライズ全屈としてはPt、N15cuSA+、
+などが有効となる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、セラミックヒータの
電極部と金属電極との接触部において、金属電極の圧縮
応力で両者が接触している為に高温まで安定した電気的
導通が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は第1
図のA−AIfr面図、第3図は本発明の作用説明に供
する特性図、第4図は本発明の他の実施例におけるセラ
ミックヒータIIS分の平面図、第5図は第4図のヒー
タを用いた加熱装置を示す平面図、第6図は第5図の加
熱装置を用いた微粒孕捕集装置を示す断面図である。 2・・・発熱部、3・・・電極部、5・・・金属電極ヶ
代理人弁理士 岡 部 隆 第1図 第2図 第3U!J 第4111 第5[゛1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発熱部と電極部とを有するセラミックヒータにお
    いて、前記電極部に金属電極を設置し、該金属電極はM
    iJ記セ記文ラミックヒータ記電極部に圧縮応力をかけ
    た状態で該電極部に圧接していることを特徴とするセラ
    ミックヒータの電極構造。
  2. (2)前記セラミックヒータの熱膨張係数よりも前記金
    属電極の熱膨張係数が大きいことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のセラミックヒータの電極構造。 (31発熱!?15と電極部とを有するセラミックヒー
    タにおいて、前記電極部に金属電極を設置し、該金属電
    極と前記セラミックヒータの電極部とを、該セラミック
    ヒータの使用温度以上の温度雰囲気の下で固定し、その
    後冷却することを特徴とするセラミックヒータの電極構
    造の製造方法。
JP1060284A 1984-01-23 1984-01-23 セラミツクヒ−タの電極構造およびその製造方法 Pending JPS60154491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1060284A JPS60154491A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 セラミツクヒ−タの電極構造およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1060284A JPS60154491A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 セラミツクヒ−タの電極構造およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60154491A true JPS60154491A (ja) 1985-08-14

Family

ID=11754790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1060284A Pending JPS60154491A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 セラミツクヒ−タの電極構造およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60154491A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022069489A (ja) * 2018-10-11 2022-05-11 日本碍子株式会社 ヒーターエレメント及びその使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022069489A (ja) * 2018-10-11 2022-05-11 日本碍子株式会社 ヒーターエレメント及びその使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9276188B2 (en) Thermoelectric-based power generation systems and methods
US4535589A (en) Exhaust gas cleaning device for internal combustion engine
US5393499A (en) Heated cellular substrates
US4671058A (en) Heating device
JPH0422207B2 (ja)
JPS60154491A (ja) セラミツクヒ−タの電極構造およびその製造方法
JPS6239247B2 (ja)
JPH0311575Y2 (ja)
JPS6273587A (ja) セラミツクヒ−タ
JP3165129B2 (ja) 熱電発電用熱電変換モジュールブロック
JPS60154492A (ja) セラミツクヒ−タの電極構造
JPS63247547A (ja) 流動媒体のための加熱要素
JPH0729598Y2 (ja) セラミック板状ヒータの電極構造
JPH1084140A (ja) 熱電変換装置およびその製造方法
JPS61239580A (ja) セラミツク部材と金属部材との接合構造
JPH11280451A (ja) 排気浄化装置
JPH05288036A (ja) 加熱式ハニカム構造体
JPS6180786A (ja) セラミツクヒ−タ
JP3651008B2 (ja) セラミックグロープラグ
JPS60154490A (ja) セラミツクヒ−タ
CN215927534U (zh) 排气管总成、系统及车辆
WO2024111260A1 (ja) 発熱体
JPS6180787A (ja) セラミツクヒ−タ
JPH0430325Y2 (ja)
JP3059322B2 (ja) ディ−ゼルパティキュレ−トフィルタ