JPS60153065A - 現像剤補給装置における操作機構 - Google Patents
現像剤補給装置における操作機構Info
- Publication number
- JPS60153065A JPS60153065A JP59008211A JP821184A JPS60153065A JP S60153065 A JPS60153065 A JP S60153065A JP 59008211 A JP59008211 A JP 59008211A JP 821184 A JP821184 A JP 821184A JP S60153065 A JPS60153065 A JP S60153065A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- developer
- container
- storage container
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0865—Arrangements for supplying new developer
- G03G15/0875—Arrangements for supplying new developer cartridges having a box like shape
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0848—Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
- G03G15/0849—Detection or control means for the developer concentration
- G03G15/0855—Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0865—Arrangements for supplying new developer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/06—Developing structures, details
- G03G2215/066—Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
- G03G2215/068—Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a box like shape
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/06—Developing structures, details
- G03G2215/066—Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
- G03G2215/0692—Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material using a slidable sealing member, e.g. shutter
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は、トナーカートリッジ等の装着忘れにより生し
る不都合を未然に防くことのできる現像剤補給装置にお
ける操作機構に関する。
る不都合を未然に防くことのできる現像剤補給装置にお
ける操作機構に関する。
(従来技術)
トナーカートリッジもしくはトナーボトルといった現像
剤収納容器をトナータンクに装着するには、通常これら
を振ってトナーの凝集をなくしてから蓋、シール等を外
してタンクに取付けるが、この際内部で浮遊したトナー
か妻1−い71にって手等を汚したり、トナーを含んだ
空気を吸い込んでしまうといった問題が生じる。
剤収納容器をトナータンクに装着するには、通常これら
を振ってトナーの凝集をなくしてから蓋、シール等を外
してタンクに取付けるが、この際内部で浮遊したトナー
か妻1−い71にって手等を汚したり、トナーを含んだ
空気を吸い込んでしまうといった問題が生じる。
特開昭57−73770号公報に見られる装置は、この
種の問題を解消すべく現像剤収納容器をトナータンクに
装着した状態でのみ開1」部を開閉てきるようにして現
像剤の飛11文をなくすようにしたものであるか、この
装置には、補給容器を装riし忘れたような場合につい
てまでの対策か構じられていないため、未装着状!ハ、
て装置を作動させた場合に生じる現像剤の飛散問題は依
然として解消されないままに残されている。
種の問題を解消すべく現像剤収納容器をトナータンクに
装着した状態でのみ開1」部を開閉てきるようにして現
像剤の飛11文をなくすようにしたものであるか、この
装置には、補給容器を装riし忘れたような場合につい
てまでの対策か構じられていないため、未装着状!ハ、
て装置を作動させた場合に生じる現像剤の飛散問題は依
然として解消されないままに残されている。
(1−1的)
本発明はかかる問題に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、現像剤を飛散させることなく収納容器
を装着することのできる新たな装置、7iを提供するこ
とにある。
とするところは、現像剤を飛散させることなく収納容器
を装着することのできる新たな装置、7iを提供するこ
とにある。
また本発明の他の目的は、カートリフジの装r。
忘れ等の誤操作をなくして5 )・ナーの飛散な未然に
防止することのできる装置を提供することにある。
防止することのできる装置を提供することにある。
(構成)
そこで、以下に本発明の訂細を図示した実施例に基つい
て説明する。
て説明する。
図面はいずれも本発明に係る装置の一例を示したもので
、第1.2図は[・ナーカートリッジを、第3.4図は
i・ナーカートリッジが装着された状態における誤操作
防止機構を示している。
、第1.2図は[・ナーカートリッジを、第3.4図は
i・ナーカートリッジが装着された状態における誤操作
防止機構を示している。
はじめにトナーカートリッジの構造について説明すると
、図中符合2はカートリッジ1を構成する下面開放型の
容器で、その取手2a側の下方には、蓋体5を摺動可能
に抱持する案内板3が設けられ、その−側は、容器2の
側縁から突出して後述する誤操作防止機構の被操作部4
として形成され、断1m二字状に折曲げられたこの部分
の蓋体抱持部4aには、後述する現像部材15の規制端
15aが嵌入する切欠き部4bが形成されており、また
、この案内板3に案内されて容器2の下面開口部を閉塞
する蓋体5には、その手前側−側に切込み6によってバ
ネ性を付与された係止片7が形成されていて、その下面
に設けた係止爪7aは、上記した切欠き部4bで抱持部
4a端と係合し、閉塞位jKLでの抜は止めをなしてい
る。なお、図中符号8は4M体5の上面に突設したスト
フパ、9は、蓋体5の引出しの際容器2の開口縁に保合
するストンパを示している。
、図中符合2はカートリッジ1を構成する下面開放型の
容器で、その取手2a側の下方には、蓋体5を摺動可能
に抱持する案内板3が設けられ、その−側は、容器2の
側縁から突出して後述する誤操作防止機構の被操作部4
として形成され、断1m二字状に折曲げられたこの部分
の蓋体抱持部4aには、後述する現像部材15の規制端
15aが嵌入する切欠き部4bが形成されており、また
、この案内板3に案内されて容器2の下面開口部を閉塞
する蓋体5には、その手前側−側に切込み6によってバ
ネ性を付与された係止片7が形成されていて、その下面
に設けた係止爪7aは、上記した切欠き部4bで抱持部
4a端と係合し、閉塞位jKLでの抜は止めをなしてい
る。なお、図中符号8は4M体5の上面に突設したスト
フパ、9は、蓋体5の引出しの際容器2の開口縁に保合
するストンパを示している。
つぎにこのカートリッジ1の誤操作防止機構について説
明すると、図中符合10で示した現像装置の前側板には
、カートリンシ装着部下方にブラダ、l・11が固設さ
れていて、ここに47f +没した」皿中下3本のピン
12.13.14には、カー]・リンク1の抜出し規制
と☆9°i体5のロンク解除機能を持つ規制部材15と
、この規制部材15を上下tこ変位させる偏心カム16
を備えた操作し/クー17と、カートリッジ1の装着に
より変位して操作レバー17を正規位置に復帰0(能と
する停止し、<−19か取イづけられている。
明すると、図中符合10で示した現像装置の前側板には
、カートリンシ装着部下方にブラダ、l・11が固設さ
れていて、ここに47f +没した」皿中下3本のピン
12.13.14には、カー]・リンク1の抜出し規制
と☆9°i体5のロンク解除機能を持つ規制部材15と
、この規制部材15を上下tこ変位させる偏心カム16
を備えた操作し/クー17と、カートリッジ1の装着に
より変位して操作レバー17を正規位置に復帰0(能と
する停止し、<−19か取イづけられている。
すなわち、上記した規制部材15は、上記した上2つの
ピン12.13に上下動可能に取伺けられ、その先端に
設けた規制端15aをカートリ、。
ピン12.13に上下動可能に取伺けられ、その先端に
設けた規制端15aをカートリ、。
ジlの上記した切欠き部4bと係合可能にしてカートリ
、ジ1の抜出しを阻止すると同時に、その」二輪によっ
て蓋体5の係止爪7aを押上げて(第5図)、抱持部4
aとの係合を解き得るよう構成されており、また、上記
した操作レバー17は、最ド端のピン14に可回動的に
枢支され、立位姿勢をとったときはその偏心カム16に
より」二足した規制レバー15を4二方へ変位させ、ま
た、横位姿勢をとったときは規制レバー15を下方に変
位させると同時に、し/゛−−先端掛部17aを複り、
7機本体から突出yせてカバー40の閉止を不能とする
よう構成されている。他方、最上端のピン12に何回動
的に枢支された係止レバー19は、一端にカートリッジ
1の被操作部4前縁4Cによって押圧される当接面19
aが、また他端には横に7姿勢にある操作し/<−17
の突部17bと係1にする係止段部19bか形成されて
いて、〜端に作用する板ハネ20によって常i11!j
図中反時計方向に伺勢されている。
、ジ1の抜出しを阻止すると同時に、その」二輪によっ
て蓋体5の係止爪7aを押上げて(第5図)、抱持部4
aとの係合を解き得るよう構成されており、また、上記
した操作レバー17は、最ド端のピン14に可回動的に
枢支され、立位姿勢をとったときはその偏心カム16に
より」二足した規制レバー15を4二方へ変位させ、ま
た、横位姿勢をとったときは規制レバー15を下方に変
位させると同時に、し/゛−−先端掛部17aを複り、
7機本体から突出yせてカバー40の閉止を不能とする
よう構成されている。他方、最上端のピン12に何回動
的に枢支された係止レバー19は、一端にカートリッジ
1の被操作部4前縁4Cによって押圧される当接面19
aが、また他端には横に7姿勢にある操作し/<−17
の突部17bと係1にする係止段部19bか形成されて
いて、〜端に作用する板ハネ20によって常i11!j
図中反時計方向に伺勢されている。
なお、図中符合18は、ピン14を境としてその上下に
変位して操作し/\−17にや位姿勢と横位姿勢を維持
させる引張、す/バネ、21は、トナータンク30とカ
ートリッジ1の凹陥を埋めるシール材、31はアジテー
タ、32はトナー補給タンクをそれぞれ示している。
変位して操作し/\−17にや位姿勢と横位姿勢を維持
させる引張、す/バネ、21は、トナータンク30とカ
ートリッジ1の凹陥を埋めるシール材、31はアジテー
タ、32はトナー補給タンクをそれぞれ示している。
つぎに上述した装置によるカートリ、ジlの着脱操作に
ついて説明する。
ついて説明する。
第6図に示したような状態、つまり、複′jJ機本体の
カバー40を外して操作レバー17を手前に押手けた状
態においては、規制部材15も非係合位置に下降してお
り、また、解除し/<−19は板バネ20に付勢されて
図中反間A」方向に回動し、他端の係止段部19bは操
作レノ<−17の突起17bと係止してその復帰を阻止
している。
カバー40を外して操作レバー17を手前に押手けた状
態においては、規制部材15も非係合位置に下降してお
り、また、解除し/<−19は板バネ20に付勢されて
図中反間A」方向に回動し、他端の係止段部19bは操
作レノ<−17の突起17bと係止してその復帰を阻止
している。
この状Tl二でカートりンジ1をトナータンク30−(
二に挿着してゆくと、その終端伺近において力−トリン
ン1の側縁かも突出した被操作部4の前縁4Cが係II
ニレパー19の当接面19aを押圧し、レバー19を板
バネ20に抗してlIj計方同方向動する。
二に挿着してゆくと、その終端伺近において力−トリン
ン1の側縁かも突出した被操作部4の前縁4Cが係II
ニレパー19の当接面19aを押圧し、レバー19を板
バネ20に抗してlIj計方同方向動する。
これにより操作レバー17は係止を解かれるから、カー
トリッジ1か完全に押込まれた時点でこれを立位姿勢に
復帰させると、レバー17と一体の偏心カム16によっ
て押上げられた規制部材15は、その先端の規制端15
aをカートリッジ1の切欠き部4bに嵌入させてその抜
出しを阻止し1回時に、規制端15aの」二面によって
蓋体5の係止爪7aを抱持部4aから外してその引出し
を可能とする(第5図)。
トリッジ1か完全に押込まれた時点でこれを立位姿勢に
復帰させると、レバー17と一体の偏心カム16によっ
て押上げられた規制部材15は、その先端の規制端15
aをカートリッジ1の切欠き部4bに嵌入させてその抜
出しを阻止し1回時に、規制端15aの」二面によって
蓋体5の係止爪7aを抱持部4aから外してその引出し
を可能とする(第5図)。
つぎにカートリフジ1内のトナーが消費され新たなカー
トリッジ1と交換する必要が生じた場合には、複写機本
体のカバー40を外して操作レバー17を手前に押下げ
、これに伴ってピン14を境として下方に変位した引張
りバネ18によりレバー17を一時的に横位姿勢に保手
rさせる(第6図)。これにより、規制部材15も偏心
カム16に導かれて下降してカートリッジ1の規制を1
1N7<。
トリッジ1と交換する必要が生じた場合には、複写機本
体のカバー40を外して操作レバー17を手前に押下げ
、これに伴ってピン14を境として下方に変位した引張
りバネ18によりレバー17を一時的に横位姿勢に保手
rさせる(第6図)。これにより、規制部材15も偏心
カム16に導かれて下降してカートリッジ1の規制を1
1N7<。
したがって、この状態で再び容器2の開口部を蓋体5で
覆った上カートリッジ1を抜出すと、被操作部4の前縁
による抑圧を解かれた係止レバー19は、板バネ20に
付勢されて反時計方向に回動し、他端の係止段部19b
によって操作レバー17の突部19bを係止してレバー
17の立付姿勢への復帰を抑える。
覆った上カートリッジ1を抜出すと、被操作部4の前縁
による抑圧を解かれた係止レバー19は、板バネ20に
付勢されて反時計方向に回動し、他端の係止段部19b
によって操作レバー17の突部19bを係止してレバー
17の立付姿勢への復帰を抑える。
上述したようにこの横位姿勢においては、レバー17先
端の指掛部17aが第6図に見られるように機外に突出
しているから、抜出したあとに新たなカートリッジ1を
装着するまでカバー40を閉じることはできす、このた
め、カバースイッチはOFFの状態を保って装置を不作
動の状態とする。
端の指掛部17aが第6図に見られるように機外に突出
しているから、抜出したあとに新たなカートリッジ1を
装着するまでカバー40を閉じることはできす、このた
め、カバースイッチはOFFの状態を保って装置を不作
動の状態とする。
なお、上述した実施例は、カー]・リン91が装着され
ない場合に示す操作レバー17の位置にノ1(づいて9
,1体5の閉止を不能とし、もって装置の作動を不能と
したものであるが、カートリッジ1か未装着の際の操作
レバー17の位置によってリセットスイッチを作動させ
るようにすることもII)能である。
ない場合に示す操作レバー17の位置にノ1(づいて9
,1体5の閉止を不能とし、もって装置の作動を不能と
したものであるが、カートリッジ1か未装着の際の操作
レバー17の位置によってリセットスイッチを作動させ
るようにすることもII)能である。
(効果)
以」二連へたように本発明によれば、現像剤収納容器の
一部と係合してその位置決め固定と蓋体の係+I−解除
を行う部材を設けたので、収納容器をみだりに現像装置
から抜出し’J7なくして現像剤による汚染事故を皆無
にすると同11ftに、収納容器を所定の位置に装着し
たときのみ蓋体を外せるようにしてその飛if& ”B
故を防止することができる。
一部と係合してその位置決め固定と蓋体の係+I−解除
を行う部材を設けたので、収納容器をみだりに現像装置
から抜出し’J7なくして現像剤による汚染事故を皆無
にすると同11ftに、収納容器を所定の位置に装着し
たときのみ蓋体を外せるようにしてその飛if& ”B
故を防止することができる。
しかも、この部材を操作する手段によって、部材を容器
から魔1脱させたときは装置が作動できないようにした
ので、未装着状態での装置ξの作動によって装jfi、
内部が現像剤により汚染されるといった事fmをも未然
に防止することができる。
から魔1脱させたときは装置が作動できないようにした
ので、未装着状態での装置ξの作動によって装jfi、
内部が現像剤により汚染されるといった事fmをも未然
に防止することができる。
第1図は、本発明装?lに使用されるトナーカートリッ
ジの要部の斜視図、第2図はその蓋体の斜視図、第3.
4図は、1す一カートリッジが装着された状態を示した
本発明に係る装置の側面図と正面図、第5図はその要部
の断面図、第6図は、トナー力−トリンジか抜出された
状態を示した側面図である。 1・・・・I・ナーカーI・リッジ 2・・・・容3:
<4・・・・被操作部 5・・・・蓋体 7・・・・係止片 1o・・・・前側壁11・・・・ブ
ラケット 15・・・・規制f33材16・・・・偏心
カム 17・・・・操作レバー19−・・・係止レバー
3o・・・・トナータンク40・・・・カバー 出願人 株式会社リコー 代理人 ゴ「理十 西 川 慶 冶 第1 図 \ 第 2図 /a 第4回
ジの要部の斜視図、第2図はその蓋体の斜視図、第3.
4図は、1す一カートリッジが装着された状態を示した
本発明に係る装置の側面図と正面図、第5図はその要部
の断面図、第6図は、トナー力−トリンジか抜出された
状態を示した側面図である。 1・・・・I・ナーカーI・リッジ 2・・・・容3:
<4・・・・被操作部 5・・・・蓋体 7・・・・係止片 1o・・・・前側壁11・・・・ブ
ラケット 15・・・・規制f33材16・・・・偏心
カム 17・・・・操作レバー19−・・・係止レバー
3o・・・・トナータンク40・・・・カバー 出願人 株式会社リコー 代理人 ゴ「理十 西 川 慶 冶 第1 図 \ 第 2図 /a 第4回
Claims (1)
- 現像剤収納容器の一部と係合して該容器の位考決め固定
と蓋体の係止解除を行う部材と、該部材に作用して該部
材を」二足容器の一部に係脱させるべく変位し、かつ該
部材を離脱させる変位位置においては、−雪邦が装置の
作動を不能とすべくその作動に関与する部材と接触する
操作手段とを備えてなる現像剤補給装置における操作機
構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59008211A JPS60153065A (ja) | 1984-01-20 | 1984-01-20 | 現像剤補給装置における操作機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59008211A JPS60153065A (ja) | 1984-01-20 | 1984-01-20 | 現像剤補給装置における操作機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60153065A true JPS60153065A (ja) | 1985-08-12 |
Family
ID=11686900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59008211A Pending JPS60153065A (ja) | 1984-01-20 | 1984-01-20 | 現像剤補給装置における操作機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60153065A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6380281A (ja) * | 1986-09-24 | 1988-04-11 | Mita Ind Co Ltd | トナ−補給装置 |
EP0418824A2 (en) * | 1989-09-18 | 1991-03-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Developing device |
JPH0619313A (ja) * | 1993-04-02 | 1994-01-28 | Mita Ind Co Ltd | トナーカートリッジ |
JPH08286489A (ja) * | 1995-04-17 | 1996-11-01 | Canon Inc | 画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置及び現像剤補給容器 |
-
1984
- 1984-01-20 JP JP59008211A patent/JPS60153065A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6380281A (ja) * | 1986-09-24 | 1988-04-11 | Mita Ind Co Ltd | トナ−補給装置 |
EP0418824A2 (en) * | 1989-09-18 | 1991-03-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Developing device |
US5175588A (en) * | 1989-09-18 | 1992-12-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Developing device |
JPH0619313A (ja) * | 1993-04-02 | 1994-01-28 | Mita Ind Co Ltd | トナーカートリッジ |
JPH08286489A (ja) * | 1995-04-17 | 1996-11-01 | Canon Inc | 画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置及び現像剤補給容器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03245172A (ja) | トナー補給容器及びトナー補給容器を固定する装置 | |
JP2565575B2 (ja) | トナーカートリッジ | |
JP4837881B2 (ja) | 蓋付き容器 | |
JP2000010396A (ja) | トナー補給容器及びトナー補給装置ならびにこれらを用いたトナー補給方法 | |
JPS60153065A (ja) | 現像剤補給装置における操作機構 | |
EP0070731A2 (en) | Method of supplying a fine-particle powder | |
JP2009527015A (ja) | トナー貯蔵容器からトナー収容容器にトナーを搬送するための装置 | |
JP3826110B2 (ja) | トナー補給容器 | |
JPS5936268A (ja) | トナ−受入れ装置 | |
JPS5822873Y2 (ja) | ニリンシヤヨウサイドカバ−ノロツクソウチ | |
JPS6080878A (ja) | トナ−カ−トリツジ | |
JPH05333694A (ja) | トナー補給装置 | |
JPH04368Y2 (ja) | ||
JPH04301868A (ja) | 現像剤収容装置 | |
JP3143495B2 (ja) | 現像剤補給装置と現像剤補充容器 | |
JP3287778B2 (ja) | 現像剤受け入れ装置 | |
JP3498016B2 (ja) | トナーカートリッジおよびトナー補給装置 | |
JP2531931Y2 (ja) | トナーカートリッジ | |
JP2862399B2 (ja) | 現像剤補充容器、及び、現像剤補充方法 | |
JP2845562B2 (ja) | 現像剤補給容器 | |
JP2545479Y2 (ja) | トナーカートリッジ | |
JPS6332673Y2 (ja) | ||
JP3498013B2 (ja) | トナー補給装置およびトナーカートリッジ | |
JP2810915B2 (ja) | トナーカートリッジ | |
KR970001197B1 (ko) | 현상제 보충기구 |