JPS60151256A - 繊維強化樹脂被覆光フアイバ−の製造方法 - Google Patents

繊維強化樹脂被覆光フアイバ−の製造方法

Info

Publication number
JPS60151256A
JPS60151256A JP59004998A JP499884A JPS60151256A JP S60151256 A JPS60151256 A JP S60151256A JP 59004998 A JP59004998 A JP 59004998A JP 499884 A JP499884 A JP 499884A JP S60151256 A JPS60151256 A JP S60151256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
epoxy resin
meth
curable composition
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59004998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6335583B2 (ja
Inventor
Mitsuo Yoshihara
吉原 三男
Keichu Morikawa
森川 敬忠
Yasuro Yamamoto
山本 康郎
Mitsuharu Komada
駒田 光春
Masaaki Hattori
服部 正昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59004998A priority Critical patent/JPS60151256A/ja
Priority to CA000471772A priority patent/CA1233399A/en
Priority to US06/690,907 priority patent/US4645297A/en
Publication of JPS60151256A publication Critical patent/JPS60151256A/ja
Publication of JPS6335583B2 publication Critical patent/JPS6335583B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • C08F299/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
    • C08F299/026Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from the reaction products of polyepoxides and unsaturated monocarboxylic acids, their anhydrides, halogenides or esters with low molecular weight
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/4436Heat resistant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2918Rod, strand, filament or fiber including free carbon or carbide or therewith [not as steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2958Metal or metal compound in coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • Y10T428/2969Polyamide, polyimide or polyester

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は耐熱性にすくれた繊維強化樹脂(以下、η1
にF RI’と称する)によって被覆された光ファイバ
ーの製造方法に関する。
光ファイバーは一般的に100/”程度の細いものであ
るため外部からの衝撃、線膨張等による応力によって性
能に悲影響が及び易い。このため、゛mカケーフルなど
に使用する場合には、光ファイバーをF RPで被覆し
て機械的強度やIS頼性を向上させる方法が採用される
ようになってきたつこの場合、F RPに・皮果される
特11としては強L7ん性はもちろんのこと、落雷やザ
ージ電流発/:1=時に生しる一時的4f高温状態(3
00〜500’C)にj酎えうるだけの耐熱性が要求さ
れる。
しかしながら、従来のF RPの製造用として使用され
てきたポリエチレンフタレートやポリフチレンツタレ−
トなどのり、!−丁塑性樹脂あるいはエポキシ+ri、
を脂や不飽和ポリエステル樹脂tよとの熱硬化性樹脂で
は上記のような高温では容易に熱分解してしまう。
そこで、耐熱性F RP用の樹脂原料として種々のもの
が提案されているが、これらを用いて製造されるFRP
には耐熱性と強じん性とをともに満足するものはみあた
らない。たとえは耐熱性を向上させるためにインシアヌ
ール環などの複素環を有する化合物を配合したものでは
、FRPの耐熱性は向上するが強じん性が低下する。こ
のため、光ファイバーを被覆する目的が充分に果たせな
い。
また、これら樹脂原料は溶剤をイ〕1用する場合が多か
ったり、可使時間が短いため光ファイバーの被覆作−、
!I一時に作業性が悪いなとの欠点を自するものか多い
1゜ この発明は上記のような欠点のない耐熱性FRP川の樹
脂原料を用いた機械的強度とともに耐熱性にもずくれる
F Ri)被覆光ファイバーの製造方法を提供するもの
である。
すなわち、この発明は、a)ヒドロキシアルキルイソシ
アスレートのトリ(メタ)アクリレート、1〕)フェノ
ールノボラック系エポキシ樹脂に(メタ)アクリロイル
基が導入されてなる変性フェノールノボラック系エポキ
シ樹脂および重合開始剤を必須成分とする硬化性組成物
を含浸させた連続フィラメント群よりなる補強基材で光
ファイ/・−を被覆して熱硬化させることを特徴とする
FRP被覆光ファイバーの製造方法に係るものである。
なお、この明細書中において(メタ)アクリレート、(
メタ)アクリロイル基とあるのはそれぞれ「アクリレー
トおよび/またはメタクリレート」、「アクリロイル基
および/またはメタクリロイル基」を略称したものであ
る。
この発明の方法において用いる前記の21成分、l〕酸
成分よび重合開始剤を必須成分とする硬化性組成物は、
加熱硬化されることにより、基本屑格にインシアヌレー
ト環を含むため耐熱性にすぐれまた基本・晋格にフェノ
ールノボラック系エポキシ樹脂を含むため耐熱性を損う
ことなく機械的強度にずくれろとともに補強基材に対す
る雷名性にすくれた樹脂硬化物を与えるものである。こ
のため、前記の硬化性組成物を用いて形成されるF R
Pにより被覆されるこの発明に係るFRP被覆光ファイ
バーは機械的強度にすくれるとともに耐熱性にもすくれ
たものてあり、イ言頼性の大rlJに向−トしたものと
なる1、 また、前記の硬化性組成物は、1” RP被覆光ファイ
バーの製造に際して111(溶剤ないしは少11の浴剤
で取り扱えるとともに、熱硬化性で町使同間の問題がな
く、シかも熱硬化速度が速いためF RP被覆光ファイ
バーの生産性を向上させることかできる。
この発明の方法において用いられる硬化性組成物におけ
るa成分であるトリスヒドロキシアルキルイソシアヌレ
ートのトリ(メタ)アクリレートは、つぎの化学構造式
; (ただし、式中、R1はアルキレン基、R7は水素また
はメチル基である) で表わされる、たとえばトリス(2−ヒドロキシエチル
)インシアヌレートのトリアクリレート(融点52〜5
4℃)またはトリメタクリレート(融点80〜82℃)
の如き化合物である。このa成分はインシアヌレートを
有しているため樹脂硬化物の耐熱性を向上させることが
できる。
前記の硬化性組成物において上記のa成分とともに用い
られるI〕酸成分しての変性フェノールノボラック系エ
ポキシ樹脂は一般に、1分子中に通常4個以上好ましく
は4〜7個のエポキシ基を有するフェノールノボラック
系エポキシ樹脂にアクリル酸またはメタクリル酸を反応
さぜることにより得られ、1分子中に好ましくは4個以
」−1より好ましくは4〜7個の(メタ)アクリロイル
基が導入されたものである。この変性フェノール/ボラ
ック系エポキシ樹脂としては分子内に一部エポキシ基が
存在していてもさしつかえtよい。
前記の硬化性組成物においては、上記のa成分と併用す
る成分として上記の変性フェノールノボラック系エポキ
シ樹脂を用いることにより、この組成物を硬化させて得
られる樹脂硬化物の耐熱性、機械的強度および補強基材
に対する密着性を、a成分により賦与される耐熱性を阻
害することなく向上させることかできる。なお、ビスフ
ェノール系エポキシ樹脂を上記同様に変性した変性ビス
フェノール系エポキシ樹脂を併用成分とした場合には、
樹脂硬化物は耐熱性に劣るため好ましくない。
この発明における硬化性組成物は、上記のC成分および
1〕成分を主相として用いる。この主材における。1成
分と1〕成分との併用割合としては、副成分の合計量中
C成分が通常20〜90重量%、好ましくは30〜80
重量%となるようにするのがよい。C成分の割合が少な
ずきると硬化物の耐熱性が不充分となり、また多すきる
と樹脂硬化物がもろくなり機械的強度が低下するととも
に補強基材に対する密着性も不充分となるため好ましく
ない。
また、上記の主材には、この組成物の粘度調整や樹脂硬
化物の伸びや硬さを調整するために、通常60 ’Ef
i喰%以下の範囲で(メタ)アクリロイル基を有する他
の化合物(以、■、C成分という)を含ませてもよい。
この化合物としてとくに好ましいのは、ビスフェノール
AまたはビスフェノールFのジオキシジエチレングリコ
ールのジ(メタ)アクリレートなどのビスフェノール系
エポキシジ(メタ)アクリレートである。その他、1−
リメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペン
タエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンクエ
リスリトールテトラ(メタ)アクリレートなとを使用し
てもよい。なお、主材におけるこれらC成分の割合が多
ずきると樹脂硬化物の耐熱性や機械的強度が低下するた
め好ましくない。
前記の硬化性組成物における重合開始剤としては、ペン
ゾイルパーオキザイド、シーt−7チルパーオキサイド
、t−ブチルパーベンゾエートなどの有機過酸化物が好
ましいか、その他アゾ化合物の如き公知の重合開始剤も
使用できる。使用量は主材100%量部に対して連索0
」〜5重量部、好ましくは05〜3重量部とするのがよ
い。
前記の硬化性組成物は、上記のC成分、1〕成分および
重合開始剤を必須成分とするものであるが、この組成物
の特性を損なわない程度に変性用樹脂や各種添加剤を配
合することもできる。双性用樹脂としてはフェノール樹
脂、エポキシ4AJ 脂、’/リコーン樹脂などを挙げ
ることかできる。添加剤としでは繊維との密着性向上の
ためのシランカップリング剤、また顔料、充填剤などが
挙げられる。
以りのように構成された硬化i生組成物は配合組成によ
り常温で固形あるいは液状とすることができる。また少
量の溶剤を使用して溶液としてもよく、これら形態は成
形法に応じて適宜決定すれはよい。この硬化性組成物は
通常80〜250°Cで約1〜10分程度の加熱により
硬化して耐熱性、機械的強度および補強基材に対する密
着性にすぐれた樹脂硬化物となるものである。
この発明において用いる補強基材の連続フィラメントと
しては、例えばガラスロービング、ヤーン等のガラス繊
維、アラミツド繊維などの有機繊維、カーボン長繊維、
ピアノ線、鋼線、鉄線、銅線、アルミ線など多種のもの
を使用できるがガラス繊維が最も好適であり、またこれ
ら連続フィラメントは光ファイバーと近似の線膨張率を
有するものが好ましい。
」二記の硬化性組成物と連続フィラメントからなる補強
基材を用いてFRP被覆光ファイバーを製造するには、
通常は引抜成形法によって行うのがよい。この方法は、
上記の硬化性組成物を含浸させた連続フィラメント群よ
りなる補強基材および1本または複数本の光ファイバー
を加熱ダイス内に同時に引き込み、ダイス軸方向に走行
させながら硬化させて一体となすものである。
この引抜成形法において、加熱ダイスの引き込み側にガ
イド冶具を設け、このガイド冶具の形状。
構造を変化させることにより、種々の断面形状を有する
F RP被覆光ファイバーを製造することができる。
第1図はこの発明の製造方法の一例として上記の引抜成
形法による製造方法を説明するための略図であり、加熱
ダイス1(ダイス温度80〜250°C)の後方側に設
置されたけん別装置2により硬化性組成物を含浸させた
連続フィラメント群3および光ファイバー4を加熱ダイ
ス1の前方側に設置されたガイド冶具5を介して加熱ダ
イス1内に引き込み、軸方向に走行させながら上記組成
物を連続フィラメント群3および光ファイバー4と−体
に硬化させ、必要に応じて後硬化炉6に導いてFRP被
覆光ファイバー7とする。
第2図は前記の製造方法により得られたFRP被覆ファ
イバー7の断面図であり、一方向に集束されかつ長手方
向に延在する連続フイラメント群を補強基材とする断面
円形のFRP長尺部材70の中央部に保護被膜8を有す
る1本の光ファイバー4が長尺部材70の長手方向に埋
設されたものである。
また、第:31ズ1はこの発明の方lJソにより化Iら
れる■・RP ’fl ’rN光ファイバーの1■lの
例を示ずものてあり、1−記同様のF RP長尺部+′
:A’ 70の1ノ1部周)・4部に保護被膜8をOt
“する複数本の光ファイバー4゜/1.・が長尺部(1
70の長子方向に配列埋設されl−ものなどが挙けられ
る。この他上記の引抜成形性におけろガイド冶具の形状
、構造や埋設する光ファイバーの数などにより種々の断
面形状を宵するFRP被覆光ファイバーの8.′、!造
かり能である。
なお、−に記の保護被膜8は透過光量のi、!it出戚
少の防止やt”l hJ的強度向1−等の目的て設(1
られるものであり、この保護被膜の材質としては、−1
投にシリコ−ン樹脂か用いられるがこれに限られず側熱
性の良好なfd1々の樹脂を用いる(―とかできる0、
以−1−i・ここの発明の実h(lj例を記載ずろ。な
お、」ヅ、下において部とあるのは!、lj量部を意味
する。1、実Mり例1 トリス(2−ヒト′ロキシエチル)イソシアンl/−ト
のトリアクリレ−) 20部、変性フエノ−ルノ十うッ
ク系エポA−シ樹脂(1分]−中に・β均55個のアク
リロイル基をへ有する)30部、ビスフェノールFジオ
キシジエチレンクリコールのジアクリレ−1・50部お
よび[−プヂルパーベンゾ工−l・1部を混a溶解+、
、JJi度8.100 CI)S C25°C)の硬f
lr、性組成物をU11X]製した1、この組成物をガ
ラス繊維ロービングに含浸させ、次いてこのロービング
を1本の直径0.4 rimの光ファイバー(直径0.
125+川のファイバー繊維に保護被膜を設(づたもの
)に、この光フチイノ\−が中央部となるように絢−沿
えした状態て、孔径10rnrn 、長さ1.000m
mの加熱ダイス(加熱e、a + 5 ooc )に引
き抜きスピード0.8771 /分で引抜成形を行い、
直径]、 Omrηの]” R’ P被覆光ファイバー
を得た。
実施例2 トリス(2−ヒドロキシエチル)インシアヌレートのト
リアクリレート40部、変性フェノールノボラック系エ
ポキシ樹脂(1分P中に平均55個のアクリロイル基を
含有する)20部、ビスフェノールFジオキシジエチレ
ンクリコールのジアクリレート20部、トリメチロール
プロパントリアクリレ−ト20部および[−ブチルパー
ベンゾエート1部をt111合f容解し、枯1見4,6
50 cps (25℃)の硬化性組成物を調製した。
この組成物を用いて実施例1と同(策にしてF RP被
覆光ファイバーを製造した。
実施例3 トリス(2−ヒドロキシエチル)インシアヌレートのト
リメタクリレート50部、変性フェノール/ボラック系
エポキシ樹脂(1分子中に平均5.5個のアクリロイル
基を含有する)25部、トリメチロールプロパントリア
クリレ−I・25部および[−ブチルパーベンツエート
1部を混合溶解し7、粘度8,1.00cps(25℃
)の硬化性組成物を調製した。この組成物を用いて実施
例1と同(1にしてF RP被覆光ファイバーを製造し
た。
実施例4 トリス(:2−ヒドロキシエチル)インシアヌレートの
トリアクリレート40部、変性フェノールノボラック系
エポキシ樹脂(1分子中に平均55個の7ククリロイル
基を含有する)20部、ビスフェノールl・゛ジオキシ
ジコニチレンクリコールのジアクリレート40部および
[−フチルバーペンツエート1部を混合溶解し、粘度5
,300 cps(25°C)の硬化性組成物を調製し
た8、この組成物を用いて実施例1と同様にしてF R
P被覆光ファイバーを製造した。
比較例1 変性フェノールノボラック系エポキシ樹脂(1分子中に
平均55個のアクリロイル基を含有する)30部、ビス
フェノールFジオキシジエチレンクリコールのジアクリ
レート40部、トリメチロールプロパントリアクリレー
ト30部および[−フヂルパーペンゾエート1部を山1
合溶解して粘度5.700 cps (25”C)のa
載物を3周g+、yしムコ5、この4+1成物を用いて
実施例1と同様に17でF RP被覆)11″、−ノア
イハーを掘!造した5、比較例2 1・リス(2−ヒドロキシエチル)インシアヌレ−1−
Z) l・リアクリレート30部、敵性ヒスフェノール
A系エポキシ樹脂(1分子中に平均2個のアクリロイル
基を含有する)40部、トリメヂロールプ「Sパントリ
アクリレート30部および[−フチルバーヘンソニー1
・1部を混合溶解して、粘度4.800 cps (2
B”C)の硬化性組成物を調製した、。
この組成物を用いて実施例1と同核にしてF RP被覆
光ファイバーを製造した。
−1−記の実施例1〜4および比較例1〜2で得ら才ま
たF RP 被’II )’t、ファイバーについて上
記のよ−)にして耐熱性J5よび曲は強度を調へた。
く耐熱性\ F R■)被覆光ファイバーを直径250 rnmの円
状に11旧Yた状態て昇温して(昇温スピード5°C/
分)、クランクの発生する温度を調へた。
(曲は強度〉 米軍規格1−MI L−R−9300B TYPE I
I Jに準拠して試験した。
上記の試験結果は次表のとおりてあった。
上記の結果から明らかなように、この発明の製造方法に
よると耐熱性およびD 411に的強反にすくれるFR
’P彼覆光ファイバーが得られることかわかる。
【図面の簡単な説明】
!(′J1図はこの発明の製造方法の一例を説明する略
図、ff1l’32図は第1図により説明する製造方法
によりjllられるF RP被さししファイバーを示す
1祈面図、第3図はこの発明の方法により得られるF 
RP被剪)Y、ファイバーの111+の例を汀くず断面
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. if) a)トリスヒドロキシアルキルイソシアヌレ−
    トのトす(メタ)アクリl/−J−1l))フェノール
    /ボラック系エポキシ樹脂に(メタ)アクリロイル基が
    導入さノ1、てなる変性フェノールノホラソク系エポキ
    シ樹脂および重合開始剤を必須成分とする硬化性組成物
    を含浸させた連続フィラメント群よりなる補強基材て光
    ファイバーを被覆して熱硬化させることを特徴とする繊
    維強化樹脂被覆光ファイバーの製造方法、−1
JP59004998A 1984-01-13 1984-01-13 繊維強化樹脂被覆光フアイバ−の製造方法 Granted JPS60151256A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59004998A JPS60151256A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 繊維強化樹脂被覆光フアイバ−の製造方法
CA000471772A CA1233399A (en) 1984-01-13 1985-01-09 Fiber reinforced resin coated optical fiber and process for producing the same
US06/690,907 US4645297A (en) 1984-01-13 1985-01-14 Fiber reinforced resin coated optical fiber and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59004998A JPS60151256A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 繊維強化樹脂被覆光フアイバ−の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60151256A true JPS60151256A (ja) 1985-08-09
JPS6335583B2 JPS6335583B2 (ja) 1988-07-15

Family

ID=11599257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59004998A Granted JPS60151256A (ja) 1984-01-13 1984-01-13 繊維強化樹脂被覆光フアイバ−の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4645297A (ja)
JP (1) JPS60151256A (ja)
CA (1) CA1233399A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0129372A3 (en) * 1983-06-20 1987-04-15 Imperial Chemical Industries Plc Improved optical fibre cable
JPS61144611A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 Ube Nitto Kasei Kk 強化光フアイバ及びその製造方法
US4707076A (en) * 1985-04-12 1987-11-17 Ensign-Bickford Industries, Inc. Coating compositions for optical fibers
DE3706323A1 (de) * 1987-02-27 1988-09-08 Kabelmetal Electro Gmbh Bandleitung mit lichtwellenleitern
US4889400A (en) * 1988-08-08 1989-12-26 The Boeing Company Thermal resistivity coatings for optical fibers
US5116900A (en) * 1990-02-13 1992-05-26 Owens-Corning Fiberglas Corporation Coating composition for fibers
US5054872A (en) * 1990-03-16 1991-10-08 Ibm Corporation Polymeric optical waveguides and methods of forming the same
US6013333A (en) * 1990-08-30 2000-01-11 Elf Atochem North America, Inc. Method for strengthening a brittle oxide substrate
US5567235A (en) * 1990-08-30 1996-10-22 Elf Atochem North America, Inc. Method for strengthening a brittle oxide substrate, silane-based compositions, and a polymerized cross-linked siloxane coated brittle oxide substrate
US5090053A (en) * 1991-01-03 1992-02-25 Dalton Enterprises Composite shock absorbing garment
US5148509A (en) * 1991-03-25 1992-09-15 Corning Incorporated Composite buffer optical fiber cables
JPH0644643Y2 (ja) * 1991-11-20 1994-11-16 宮川工機株式会社 木工用加工機における被加工材の接合治具
IL105956A (en) * 1993-06-08 1996-10-16 Univ Ramot Laser beam waveguide and laser beam delivery system including same
US6203814B1 (en) * 1994-12-08 2001-03-20 Hyperion Catalysis International, Inc. Method of making functionalized nanotubes
US6240230B1 (en) * 1997-03-06 2001-05-29 Dsm N.V. Protective materials for optical fibers which do not substantially discolor
TWI270554B (en) * 1998-02-24 2007-01-11 Mitsubishi Rayon Co Optical fiber, optical fiber cable and plug-attached optical fiber cable
JP2001235662A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Yazaki Corp プラスチック光ファイバケーブル及びプラスチック光ファイバケーブルの製造方法
WO2021019579A1 (en) * 2019-07-27 2021-02-04 Ravanbakhsh Mehdi Optical fiber protective composite coating

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3549481A (en) * 1969-05-06 1970-12-22 Uniroyal Inc Adhesion of textile fiber to rubber with polyhydric phenol-formaldehyde-tris(2-hydroxyalkyl)isocyanurate resin
DE2926415A1 (de) * 1979-06-29 1981-01-08 Siemens Ag Verfahren zur herstellung eines zugfesten lichtwellenleiters
JPS57177101A (en) * 1981-04-23 1982-10-30 Hitachi Chem Co Ltd Manufacture of light transmitting body of synthetic resin
JPS5954645A (ja) * 1982-09-21 1984-03-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ−心線の製造方法
US4479984A (en) * 1982-12-27 1984-10-30 At&T Bell Laboratories Radiation curable multifilament composite
US4487797A (en) * 1983-12-01 1984-12-11 Ppg Industries, Inc. Glass fibers to reinforce polymeric materials

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6335583B2 (ja) 1988-07-15
CA1233399A (en) 1988-03-01
US4645297A (en) 1987-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60151256A (ja) 繊維強化樹脂被覆光フアイバ−の製造方法
JP5403184B1 (ja) 繊維強化複合材料
US4798761A (en) Epoxy resin compositions for use in low temperature curing applications
JPS59181303A (ja) マルチフイラメント複合材料及びその製造方法
EP0081344B1 (en) Resin binder for fibre composite materials
JP4546743B2 (ja) 引抜成形用樹脂組成物、繊維強化樹脂組成物、その成形方法及び成形品
US4853279A (en) Curable composition for a fiber-reinforced resin
JPS6198305A (ja) 合成樹脂コーテイングを有する光フアイバの製造方法及び本方法により製造した合成樹脂コーテイングを有する光フアイバ
JP2009061701A (ja) 引抜成形品の製造方法、および該製造方法により得られた成形品
JPS5927916A (ja) エポキシ樹脂組成物およびエポキシ樹脂の加工性改善方法
US4624885A (en) Low density matrix resins for filament wound chambers comprising chain extended carboxy-terminated polybutadienes
JPH06329763A (ja) エポキシ樹脂組成物
US4560713A (en) Reinforced plastic molding
JPS59174616A (ja) エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ
JPH03134028A (ja) 繊維強化樹脂積層体
JP2742101B2 (ja) ターボファンエンジンのファンケース内部構造材
JPS6227710A (ja) 合成樹脂コ−テイングを有する光ガラスフアイバ及び硬化性エラストマ−形成性物質
JPH09278914A (ja) プリプレグおよび炭素繊維強化プラスチック
JP3073322B2 (ja) 光ファイバ固定方法
Guruprasad et al. Influence on mechanical properties of epoxy polymer matrix composites reinforced with surface treated woven strand mat E-glass fibers
KR100275898B1 (ko) 에폭시/비닐에스테르 수지의 하이브리드 시스템을 이용한 매트릭스
JP2851414B2 (ja) 耐熱性ビニルエステル樹脂組成物
JPS6338048B2 (ja)
JPS61213215A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS60147425A (ja) 硬化性樹脂組成物