JPS60149717A - 鋳片を素材とする熱間押出材の製造方法 - Google Patents

鋳片を素材とする熱間押出材の製造方法

Info

Publication number
JPS60149717A
JPS60149717A JP690384A JP690384A JPS60149717A JP S60149717 A JPS60149717 A JP S60149717A JP 690384 A JP690384 A JP 690384A JP 690384 A JP690384 A JP 690384A JP S60149717 A JPS60149717 A JP S60149717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
blank
extruded
cold
hot extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP690384A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Koori
小織 満
Hiroyuki Uchida
博幸 内田
Takahiro Takashima
高島 孝弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP690384A priority Critical patent/JPS60149717A/ja
Publication of JPS60149717A publication Critical patent/JPS60149717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、加熱・冷却時に相変態を生じない材料の91
片を素材とする熱間押出利の製造方法に関する。
(従来技術) 押出加工を熱間で行うと、大トな加工率か可1化であり
、丸棒、管などの種々の形状の製品か容易に得られる。
一般に、熱間押出に用いる円形断面の素材は、溶製−遣
塊一熱間分塊圧延の各工程を経て製造されているが(以
下、この方法による素4・4を分塊素材という )、一
方、連続鋳造技術の発達により、連続鋳造により製造さ
れた鋳片(以下、連繋素材という)も熱間押出素材とし
て使用されるようになってとな。
連鋳素材は、押出素材に近い小さな断面のビレットとし
て製造されうるので、大型造塊インゴットに比べ、鋳造
組織がかなり細かい。さらに連続鋳造に電磁攪拌を付与
することにより、中央部の組織が非常に細かくなる。こ
のため、連仙素祠をそのまま熱間押出しても、表面欠陥
は非常に減少する。特に、管の場合、内面欠陥は全くな
く、従来の分塊素材と同等の良好な内表面性状の管が摺
られている。
しかし、熱間押出後の外表面についでは、横割れ(すべ
り疵)や縦方向欠陥(スジ状欠陥)が発生し、製品とは
ならない。これは、押出素材が鋳造のままの組織である
ためである。
(発明の目的) 本発明の目的は、上記のような表面欠陥の発生を防止す
る鋳片の熱間押出材の製造方法を提供することである。
熱間押出用の素ヰ1か、表面に微細結晶組織をもっと、
熱間加工時に、スジ状欠陥などの表面疵がほとんどみら
れない。この点に着眼して、粗い鋳造組織をもっダj片
累月の表面に予め軽加工を施した後、再結晶温度以上の
温度中におぎ、表面に微細な結晶組織を発達させる方法
が試みられている。
特開昭58−19429号公報においては、連鋳素材の
表面を冷間加工後加熱して、表面から少くとも3 ml
+1以上の表面層を微細化した後、熱間押出する方法か
開示されている。なお、上記の軽加工の方法としては、
たとえば、ショットピーニング。
ショツトブラストなどの粒子吹付加工や、スピニ 。
ング、転遣なとの軽圧下圧延がある。
(発明の構rli、) 第1図に、本発明による製造方法の工程図を示す。鋳片
を素材とする熱間押出材の製造方法において、連続鋳造
材あるいは造塊インゴットを素材としくA)、冷間ある
いは温間(再結晶温度以下)にて、ショットピーニング
、スピニング、転造により上記の素材の表面に軽加工を
加え(B)、引き続く加熱によって表面から0.2〜2
.5+++mの範囲に再結晶層を得(C)、次いで熱間
押出に供しくD)、こうして、横割れや縦方向スン゛状
欠陥などの表面疵の発生を防止する。
(実施例1 ) 本発明による冷間軽加工を用いた実施例を以下に記す。
供試材である鋳片素材は、オーステナイト系ステンレス
鋼S U S 304 の水平連鋳材(195111m
φ)を、押出ビレットザイズ(185+nmφ)にまで
切削したもので、表面欠陥のないものである。冷間軽加
工は、次の三方法で施した。(1)ショットピーニング
加工(実施条件は、鋼球サイス:0.2−3.0mmφ
、1次刊圧力ニ 3−6 kg/ cm2゜ノズル径:
 10口101.吹伺時間:2〜15分)。(2)スピ
ニング加工。(3)転造加工。熱間押出時の加熱温度は
、1200’Cである。
熱間押出の結果は、第1表に示される。ここで、再結晶
層厚さは、軽加工を施した供試素材の一部を切断し、押
出時の加熱と同一条件の熱処理を施したときの再結晶層
の表面からの深さの測定値である。再結晶後の表面の組
織の一例として、第2図に、ショットピーニング加工を
施し、0.45+nmの再結晶厚さをイ)jた供試料の
断面での表面f電1近の組織を示す。この試料は、熱間
押出により表面割れを生じなかった。第2図より明らか
なように、軽加工後の再結晶により、表面に微細な結晶
粒からなる層が形成されていて、この層が表面欠陥の発
生を防く。
第1表に示したデータにより、表面欠陥防止には、再結
晶層厚さが0.2〜2 、 S +11111の範囲内
にあることが好ましいことがわかる。再結晶層厚さが0
.211111以下では、表面割れが発生し、軽加工に
よる予加工量が不足している。逆に、予加工量が多くて
、再結晶厚さを2.5τo111以上得ようとする場合
、押出素材に微小割れが発生しやすく、そのまま押出す
と表面欠陥が多数発生する。これを防止するには押出素
材の割れを切削除去する必要があり、経済的な利点が減
少する。
第1表 第2表 (実施例2) 本発明による温間軽加工を用いた実施例を以下に示す。
供試材である13片素材は、オーステナイト系ステンレ
ス鋼5US304と5US316の水平連鋳ヰ屓195
 mmφ)を、押出しビレットサイズ(185+Il+
nφ)にまで切削したもので、表面欠陥のないものであ
る。温間軽加工は、実施例1と同じ三方法で、500°
Cで施した。押出加熱温度は、1200’Cである。
熱間押出の結果は、第2表に示される。実施例1の冷間
軽加工の場合と同様に、温間軽加工を施す場合も、表面
欠陥防止には、再結晶層厚さか0.2〜2 、5 n+
mの範囲内にあることが好ましいことがわかる。
(発明の効果) 本発明により、鋳片を素材とする熱間押出において、表
面欠陥の発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、工程図である。 第2図は、軽加工による再結晶の様子を示す図である。 特許出願人 株式会社 神戸製鋼新 式 理 人 弁理士 青白 葆ほか2名第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続鋳造材あるいは造塊インゴットを素材とし、
    冷間あるいは温間(再結晶温度以下)にて、」二記の累
    月の表面に軽加工を施し、引と続く加熱によって表面か
    ら0.2〜2.5 manの範囲に再結晶層を得、次い
    で、熱間押出に供することを特徴とする鉄片を素材とす
    る熱間押出材の製造方法。 (2、特許請求の範囲第1項に記載した熱間押出材の製
    造方法において、上記軽加工を、ショットピーニング、
    スピニングまたは転造により押出素(・1の表面に施す
    ことを特徴とする鋳片を素材とする熱間押出4・1の製
    造方法。
JP690384A 1984-01-17 1984-01-17 鋳片を素材とする熱間押出材の製造方法 Pending JPS60149717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP690384A JPS60149717A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 鋳片を素材とする熱間押出材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP690384A JPS60149717A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 鋳片を素材とする熱間押出材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60149717A true JPS60149717A (ja) 1985-08-07

Family

ID=11651193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP690384A Pending JPS60149717A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 鋳片を素材とする熱間押出材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60149717A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150497A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Tokyo Gas Co Ltd パイプ切断装置
US20160333434A1 (en) * 2014-01-28 2016-11-17 United Technologies Corporation Enhanced surface structure
JP2017159358A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 富士ゼロックス株式会社 金属筒状体の製造方法、電子写真感光体用基材の製造方法、電子写真感光体の製造方法及びインパクトプレス加工用金属塊

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150497A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Tokyo Gas Co Ltd パイプ切断装置
US20160333434A1 (en) * 2014-01-28 2016-11-17 United Technologies Corporation Enhanced surface structure
JP2017159358A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 富士ゼロックス株式会社 金属筒状体の製造方法、電子写真感光体用基材の製造方法、電子写真感光体の製造方法及びインパクトプレス加工用金属塊
CN107179656A (zh) * 2016-03-11 2017-09-19 富士施乐株式会社 金属圆筒、基底及电子照相感光体的制造方法、金属块
US10947614B2 (en) 2016-03-11 2021-03-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Method for producing metal cylinder, method for producing substrate for electrophotographic photoreceptor, method for manufacturing electrophotographic photoreceptor, and metal slug for impact pressing
CN107179656B (zh) * 2016-03-11 2022-02-25 富士胶片商业创新有限公司 金属圆筒、基底及电子照相感光体的制造方法、金属块

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910009976B1 (ko) 튜브의 제조방법
KR101953042B1 (ko) 분괴 공정이나 정정 공정을 생략하여도 열간 압연 후의 표면 성상이 우수한 열간 압연용 티타늄 주조편 및 그 제조 방법
JPS6233009B2 (ja)
JPS60149717A (ja) 鋳片を素材とする熱間押出材の製造方法
JP3324272B2 (ja) 軸受鋼の製造方法
RU2060098C1 (ru) Непрерывно-литая балочная заготовка и способ получения балочного профиля
JPS60149718A (ja) 鋳片を素材とする熱間押出材の製造方法
US4204884A (en) Method of conditioning cast steel for hot working
JPS63168260A (ja) 連続鋳造片の熱間加工法
US3933532A (en) Method for exposing surface defects on hot steel blanks
JPS6233008B2 (ja)
SU846075A1 (ru) Способ получени круглых заготовокНА уСТАНОВКЕ НЕпРЕРыВНОй РАзлиВКиМЕТАллОВ
JP2559120B2 (ja) 線材の製造工程における酸化スケ−ル除去方法
JPS61140301A (ja) 傾斜圧延方式による、継目無ステンレス鋼管用丸ビレットの製造方法
JPH04254559A (ja) 極細線の製造方法
JPH09136145A (ja) 薄帯鋳片連続鋳造用冷却ドラム周面の窪み加工方法
JPS62286637A (ja) チタン合金鋳塊の熱間鍛造法
JPS62101354A (ja) 銅及び銅合金の鋳造方法
JPS6021163A (ja) 金属条の製造法
JPS61193720A (ja) 良好な表面と高い衝撃値を有するチタン製品の熱間押出法
JPS6233010B2 (ja)
SU719758A1 (ru) Способ термомеханической обработки заготовок из жаропрочных труднодеформируемых сплавов на никелевой основе
JPH02263550A (ja) 直送圧延用鋳片の製造方法
JPH0255635A (ja) 連続鋳造鋳片の鍛造法
JPH02267247A (ja) 燐青銅材の連続製造方法