JPS61193720A - 良好な表面と高い衝撃値を有するチタン製品の熱間押出法 - Google Patents

良好な表面と高い衝撃値を有するチタン製品の熱間押出法

Info

Publication number
JPS61193720A
JPS61193720A JP3349585A JP3349585A JPS61193720A JP S61193720 A JPS61193720 A JP S61193720A JP 3349585 A JP3349585 A JP 3349585A JP 3349585 A JP3349585 A JP 3349585A JP S61193720 A JPS61193720 A JP S61193720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titan
impact value
hot extrusion
product
temp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3349585A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunetoshi Takahashi
高橋 常利
Kinichi Kimura
木村 欽一
Hirobumi Yoshimura
博文 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3349585A priority Critical patent/JPS61193720A/ja
Publication of JPS61193720A publication Critical patent/JPS61193720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、熱間押出加工(以下熱押という)によってチ
タンの種々の形状を有する製品を製造する工程において
、優れた表面と高い衝撃値を有する製品を製造する方法
に関するものである。
(従来の技術) 一般に熱押製品は精密な製品形状が要求されると同時に
その表面がスムーズで疵のないものが要求される。その
ためには、押出時に表面をできるだけ潤滑性をよくして
おかなければならない。チタン、特に純チタンの熱押法
は従来900℃以下の温度で行なわれている(特公昭5
4−6248号公報)。低温で加熱することは表面での
酸化を低減することに有利であるとされており、これが
表面の酸化層による押出時の表面疵発生を低減するとさ
れている。
しかしながら、高温加熱で熱押する方が変形抵抗の面か
らも有利である。
(発明が解決しようとする問題点) チタンの種々の形状を有する製品を製造する熱押工程に
おいて従来法においては、鋳塊もしくはビレットをα〃
変態点近傍もしくはこれ以下の低温で加熱して熱押する
ので、熱押時の変形抵抗が大きく摩擦係数も大きく従っ
て熱押設備の容量も大きくしなければならない。また材
質的には衝撃値もあまり高くない。
本発明の目的は、変形抵抗の小さい高温で熱押し、衝撃
値が高くしかも表面性状の良好なチタン製品を得ること
である。
(問題点を解決するための手段) 本発明者は、チタンの熱押において加熱押出温度と潤滑
性、表面性状、材質および金属組織との関係について種
々検討した結果、チタン鋳塊もしくはビレ、トを高温特
に900℃以上に加熱してβ相とし、できるだけ変形抵
抗を小さくしておいてガラス質の潤滑剤を使用して熱押
すると、変形抵抗が小さく押出時材料とダイス間の摩擦
力も小さく、かえって潤滑性もよく表面疵も少なく材質
も良好なことを見い出した。
本発明は鋳塊もしくけビレ、トより熱押によって種々の
形状の製品を製造するにあたり、次の様な製造法に特徴
がある。即ちチタン鋳塊もしくはビレ、トを900℃以
上1000℃以下の温度に加熱しガラス質潤滑剤を使用
して熱押することを特徴とする。
本発明で鋳塊もしくはビレットの熱押の際に使用するガ
ラス質潤滑剤としては、5i02.に2o等を主成分と
する通常の金属材料の熱押に一般に用いられるものを使
用することができる。
(作用) 900℃以上の高温にすれば変形抵抗が小さく且つガラ
ス質塗布剤が多く溶融してすべりやすくなる之めに押出
は円滑となる。すなわち熱押の様な過酷な加工では、高
温熱押では変形抵抗が小さいために、表面に生成した酸
化スケールも工具と材料の間を比較的均一に通過し、疵
となりにくく且つ潤滑性の良好な高温で行なう方が低容
量の熱押設備で大断面の製品が押出せるという点で熱押
設備の容量の面からも有利である。
900℃以上で熱押した時には高温による結晶粒の成長
が進み比較的粗大な結晶粒を得ることができる。チタン
の様な材料の地そのものが稠密六方晶構造を有するもの
は、体心立方晶構造を有する材料の様に脆性破壊現像を
示すことがなく延性であるが、これに結晶粒界の如き格
子欠陥を多く導入することは延性を低下する原因となる
。結晶粒界を多く導入すること、即ち、結晶粒径を小さ
くすることは粒界を多く導入することにより、結晶格子
欠陥を多く導入することになり結果的に延性に対し好ま
しくない。熱押温度を上げることは、結晶粒径を粗大化
し、欠陥を少なくすることになシ、延性、衝撃値に対し
て有利である。また、この粗大粒組織を細粒等軸に変え
るには、冷間加工し、さらに熱処理を行って再結晶させ
ればよい。
しかし、1000℃を越える温度に加熱して熱押しても
、材質は飽和するので経済的な利点がない。
また押出製品の表面に肌荒れが生じる。したがって、加
熱温度の上限を1000℃とした。
(実施例) 工業用純チタン(H: 0.0015重量%、C:0.
005重量%、N : 0.0119重量%、O:0.
100重量%、Fe0.061重量%、残部Ti )の
ビレットを750〜950℃に加熱して押出比14とし
、ガラス質潤滑剤(StO□、に20が主成分)を使用
して熱押した。
その際の熱押温度800,850.950℃とした時の
製品の表面の状態を表1に示す。これから明らかなよう
に、表面の平滑性は950℃のとき表面疵がほとんどな
く最良である。熱押温度による衝撃値変化を第1図に示
す。第1図から明らかな様に900℃以上で衝撃値は向
上する。またこの時の光学顕微鏡組織を第2図に示す。
これよシ明らかなIK熱押温度が900℃未満の850
℃では結晶粒は細粒でおる。900℃以上の950℃で
は結晶粒は粗大化している。即ち熱押温度が900℃よ
シ高くなると粗大化し、いわゆる結晶粒界が少なくなっ
て結晶格子欠陥が少なくなり衝撃値は向上する。なお、
高温で熱押しする場合加熱前に鋳塊もしくはピレン)f
f面に、潤滑性のよい酸化防止剤を塗布することもでき
る。
表1熱押温度と表面疵発生状況 (効果) 本発明に従えば材料の変形抵抗が小さくて押出に要する
エネルヴ−が少ないため熱押設備の容量が小さくて済む
。しかも変形抵抗が小さく潤滑性が良いために形状精度
が良く、且つ表面の平滑性の良いものが得られる。
また材質的には高い衝撃値が得られ高延性材料をつくる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は工業用純チタンの熱押温度と衝撃値の関係を示
す図、第2図は熱押温度850℃および950℃の時の
光学顕微鐘金属組織写真図(100倍)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チタン鋳塊もしくはビレットを900℃以上1000℃
    以下の温度に加熱し、ガラス質潤滑剤を使用して熱間押
    出加工することを特徴とする良好な表面と高い衝撃値を
    有するチタン製品の熱間押出法。
JP3349585A 1985-02-21 1985-02-21 良好な表面と高い衝撃値を有するチタン製品の熱間押出法 Pending JPS61193720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349585A JPS61193720A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 良好な表面と高い衝撃値を有するチタン製品の熱間押出法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349585A JPS61193720A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 良好な表面と高い衝撃値を有するチタン製品の熱間押出法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61193720A true JPS61193720A (ja) 1986-08-28

Family

ID=12388130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3349585A Pending JPS61193720A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 良好な表面と高い衝撃値を有するチタン製品の熱間押出法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61193720A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010125253A1 (fr) * 2009-04-30 2010-11-04 Cefival Procede de fabrication de produits allonges en titane
CN102899508A (zh) * 2012-09-11 2013-01-30 西安赛特金属材料开发有限公司 一种高强度纯钛材料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010125253A1 (fr) * 2009-04-30 2010-11-04 Cefival Procede de fabrication de produits allonges en titane
FR2944983A1 (fr) * 2009-04-30 2010-11-05 Cefival Procede et installation de fabrication de produits allonges en titane
CN102438764A (zh) * 2009-04-30 2012-05-02 塞菲瓦尔公司 钛的长形产品的生产方法
CN102899508A (zh) * 2012-09-11 2013-01-30 西安赛特金属材料开发有限公司 一种高强度纯钛材料
CN102899508B (zh) * 2012-09-11 2017-04-12 西安赛特金属材料开发有限公司 一种高强度纯钛材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW515848B (en) Tantalum sputtering target and process of making same
US3169085A (en) Method of producing titanium base strip
US3026197A (en) Grain-refined aluminum-iron alloys
US2768915A (en) Ferritic alloys and methods of making and fabricating same
US2801942A (en) Method of rendering an aluminum-iron alloy ductile
US7285174B2 (en) Method for producing metallic strips
US4077811A (en) Process for "Black Fabrication" of molybdenum and molybdenum alloy wrought products
US2381714A (en) Method of thermally treating aluminum base alloy ingots and product thereof
US2940881A (en) Method for making cbe-on-face magnetic steel
JPH03193850A (ja) 微細針状組織をなすチタンおよびチタン合金の製造方法
US2692216A (en) Method of manufacturing ductile molybdenum and alloys thereof
US2670309A (en) Metal-working process and product
JPS61193720A (ja) 良好な表面と高い衝撃値を有するチタン製品の熱間押出法
US3646591A (en) Method for making thermostat metal
US4657735A (en) Mo-Hf-C alloy composition
US3868279A (en) High damping copper-manganese-aluminum alloy
US2076575A (en) Free cutting alloys
KR20190076749A (ko) 타이타늄 합금의 처리 방법
JPH0419298B2 (ja)
Weaver et al. Microstructures and mechanical properties of commercial titanium foils processed via the melt overflow process
JPH0585630B2 (ja)
JP2610757B2 (ja) 板厚精度の優れた極薄Au−Si合金ろう材の製造方法
JPS60149717A (ja) 鋳片を素材とする熱間押出材の製造方法
JPH0135915B2 (ja)
JPH04254559A (ja) 極細線の製造方法