JPS60149391A - 有機性廃水からの水素ガス製造方法 - Google Patents

有機性廃水からの水素ガス製造方法

Info

Publication number
JPS60149391A
JPS60149391A JP685084A JP685084A JPS60149391A JP S60149391 A JPS60149391 A JP S60149391A JP 685084 A JP685084 A JP 685084A JP 685084 A JP685084 A JP 685084A JP S60149391 A JPS60149391 A JP S60149391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen gas
waste water
organic waste
acid
fatty acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP685084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6349998B2 (ja
Inventor
Eisuke Hakubun
栢分 英助
Akio Toriyama
明夫 鳥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP685084A priority Critical patent/JPS60149391A/ja
Publication of JPS60149391A publication Critical patent/JPS60149391A/ja
Publication of JPS6349998B2 publication Critical patent/JPS6349998B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば、熱処理した水処理汚泥の脱離水、廃
糖蜜、その他の有機廃水を、光合成細菌によって分解さ
せて、水素ガスを発生させ、例えば燃料や微生物タンパ
ク原料等として水素ガスを回収する方法の改良に関する
従来、糖やタンパクを多く含む有機性廃水を、そのまま
水素ガス生成反応器で分解していたのであるが、水素ガ
ス生成速度が遅く、また、器壁に粘度の高い糖やタンパ
クが付看して、光透過が不十分になる等の欠点があった
不発り」の目的は、光合成細菌が活発になるように、か
つ、光照射を十分に行えるようにして、水素ガスを能率
良く生産できるようにする点にある。
本発明による水素ガス製造方法の特■手股は、光合成細
菌による有機性廃水の分解に先立って、有機性廃水をバ
イオリアクターで酸発酵させて、低級脂肪酸を生成させ
ることにあり、その作用効果は次の通りである。
つ捷り、酸発酵によって糖やタンパク等の高級脂肪改を
酢酸やプロピオン酸等の低級脂肪酸に分解し、その後で
光合成細菌による水素ガス生成を行うのである。 その
ように有機ばを予め低級脂肪酸に分解しておくと、光合
成細菌の直接の′電子供与体は多くが低級脂肪酸である
ために、効率的な水素ガス生殖か行われると共に、糖や
タンパクを多く含む廃水よりも低級脂肪酸を多く含む廃
水の方か雑菌が少いために、光合成細菌を優勢に保つこ
とができ、さらには、廃水の粘度が低−卜するために、
水素ガス生成反応器における光透過を、器壁への粘石物
によって害されることなく十分に行うことかでき、全体
として、光合成細菌による水素ガス生産を十分に能率良
く行えるようになった。
次に、負′S1図により実施伊1を4くず。
菌体を付着させた固定床(la)を有する酸生成パイオ
リアククー(1)に流路(、)からの伺戴性廃水を供給
し、バイオリアクター(1jにおいて、望ましくは3O
−1hO℃で3〜2時間、有機性廃水を嫌気発酵させ、
糖やタンパク等の尚級脂肪酸を酢酸やプロピオン酸等の
低級脂肪酸に分解させる。
バイオリアクターil+からの有機性廃水を水素ガス生
成反応器(3)に供給し、その反)S器(3)において
、有機性廃水に撹拌機(4)を作用させると共に太陽や
グイ光灯等の光源(5)からの光を照射して、光合成細
菌の分解作用によって有機性廃水から水素ガスを生成さ
せ、水素ガスをガスホルダー(6)に回収する。。
水素ガス生成反応器(3)からの慣゛穢性廃水を固液分
離装置(7)に供給し、分離水を水処理設備(8)に供
給すると共に、分離汚泥の一部を還元路(9)によシ水
素ガス生成反応器(3)にかつ残部を汚泥処理設備(l
O)に供給する。
次に、実験結果を示す。
バイオリアクターtl)における有機性廃水の滞留時間
と、有機性廃水中の低級脂肪酸濃度の相関を調べたとこ
ろ、第2図に示す結果を得た。
その結果、滞留時間を3〜/j時間にすると低級脂肪酸
濃度を高くでき、能率を考慮すると3〜2時間が望まし
いことが判った。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の天施例を示すフローシートであり、第
2図は実験結果を示すグラフである。 代理人 弁理士 北 村 修

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有機性廃水を光合成細菌により分解させて、水素ガスを
    生成させる方法であって、前記光合成細菌による分解に
    先立って、何機性廃水をバイオリアクターで酸発酵させ
    て、低級脂肪酸を生成させる有機性廃水からの水素ガス
    製造方法。
JP685084A 1984-01-17 1984-01-17 有機性廃水からの水素ガス製造方法 Granted JPS60149391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP685084A JPS60149391A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 有機性廃水からの水素ガス製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP685084A JPS60149391A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 有機性廃水からの水素ガス製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60149391A true JPS60149391A (ja) 1985-08-06
JPS6349998B2 JPS6349998B2 (ja) 1988-10-06

Family

ID=11649709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP685084A Granted JPS60149391A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 有機性廃水からの水素ガス製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60149391A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717409A (en) * 1980-07-04 1982-01-29 Kao Corp Hollow granular percarbonate and its manufacture
JPS5856680A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Agency Of Ind Science & Technol 光水素性産能を有する光合成微細生物の塔養法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717409A (en) * 1980-07-04 1982-01-29 Kao Corp Hollow granular percarbonate and its manufacture
JPS5856680A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Agency Of Ind Science & Technol 光水素性産能を有する光合成微細生物の塔養法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6349998B2 (ja) 1988-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4044500A (en) Integrated fermentation-photosynthesis biomass process
JPH0775588A (ja) 微生物による水素製造法
EP0077014A2 (en) Process for producing hydrogen by alga in alternating light/dark cycle
AU2610595A (en) Process for purifying dairy wastewater
Suzuki et al. Energy production with immobilized cells
US20150277464A1 (en) Hybrid renewable energy supply system
Sen et al. Anaerobic digestion of liquid molasses distillery wastes
JP2006314920A (ja) バイオマスからのエネルギー回収方法
CN113307377A (zh) 一种利用活性微藻耦合处理发酵排放废气与废水的方法
GB2021639A (en) Continuous Fermentative Process for the Production of Ethyl Alcohol
JPS60149391A (ja) 有機性廃水からの水素ガス製造方法
JPS62278989A (ja) アセトン及びブタノ−ルの製造方法
CN111705087B (zh) 一种利用鼠李糖脂提高剩余污泥产生氢气的方法与装置
JPS5860992A (ja) 緑藻による明暗サイクル利用水素生産方法
JPH08322553A (ja) 微細藻類の培養方法及び装置
JPS5936597A (ja) し尿処理方法
JPS62102896A (ja) 着色物質を含む有機廃水の処理方法
JP2005013045A (ja) 有機性廃棄物からの連続的水素生成方法
CN110510756A (zh) 一种有机污水治理联产制氢的方法
US4659661A (en) Process for the preparation of fermentation broth for coenzyme B12 and other corrinoid production
JP2511327B2 (ja) 有機性汚水の処理方法
JPS5913276B2 (ja) 酵母による工場廃液の浄化方法
US4752584A (en) Process for the production of inoculum for anaerobic fermentation of coenzyme B12
JPH0731484A (ja) 生物学的水素生産方法
JPS605360B2 (ja) 下水汚泥の嫌気性消化方法