JPS6014931Y2 - 燃料噴射ポンプ - Google Patents

燃料噴射ポンプ

Info

Publication number
JPS6014931Y2
JPS6014931Y2 JP18321779U JP18321779U JPS6014931Y2 JP S6014931 Y2 JPS6014931 Y2 JP S6014931Y2 JP 18321779 U JP18321779 U JP 18321779U JP 18321779 U JP18321779 U JP 18321779U JP S6014931 Y2 JPS6014931 Y2 JP S6014931Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
spring receiver
recess
fuel injection
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18321779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56101461U (ja
Inventor
博之 谷口
Original Assignee
ヤンマーディーゼル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマーディーゼル株式会社 filed Critical ヤンマーディーゼル株式会社
Priority to JP18321779U priority Critical patent/JPS6014931Y2/ja
Priority to US06/167,463 priority patent/US4403586A/en
Priority to GB8023370A priority patent/GB2065238B/en
Priority to IT8068160A priority patent/IT1128950B/it
Priority to DE19803027627 priority patent/DE3027627A1/de
Publication of JPS56101461U publication Critical patent/JPS56101461U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6014931Y2 publication Critical patent/JPS6014931Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内燃機関用の燃料噴射ポンプに関するもので
ある。
本考案の目的は、ボッシュ式の燃料噴射ポンプにおいて
、プランジャの上下摺動および回動を円滑ならしめるよ
うな、プランジャ戻しバネ用バネ受の支持構造を提供す
ることにある。
以下、添付の図面を参照して本考案の実施例にかかる燃
料噴射ポンプを説明する。
第1図において、符号1は燃料噴射ポンプのポンプ本体
、2はタペット、3はカム軸である。
この燃料噴射ポンプにおいては、タペット2およびカム
軸3は、ポンプ本体1から分離されて機関本体20側に
装着されている。
前記ポンプ本体1の内部には、プランジャ4を摺動自在
に嵌挿するための摺動穴5が貫設されている。
即ち、このポンプ本体1はプランジャ摺動用のバレルを
兼用している。
該摺動穴5には、下方よりプランジャ4が摺動自在に嵌
挿されるとともに、摺動穴5におけるプランジャ頂部4
aに臨む一端側は、吐出弁6を嵌挿するための受入5a
とされている。
この吐出弁6は、ポンプ本体1の上端部に螺着される吐
出弁用え7および吐出弁バネ8によって前記受入5aに
嵌装固定される。
又、ポンプ本体1の下端部には、プランジャ戻しバネ9
用のバネ座10および該バネ座10の中応部より垂設さ
れた案内筒11が一体に形成されている。
該案内筒11の外周面は、前記バネ座10から延設され
且つプランジャ戻しバネ9の内径より稍大径とされた環
状係合面12と該環状係合面12が延設され且つプラン
ジャ戻しバネ9の内径と略同径とされた案内面13とに
よって構成されている。
一方、前記プランジャ4の下端部には、最下端にプラン
ジャ4を噴射量調節のために回動操作するレバー14が
取付けられ、該レバー14の直上位に形成された鍔部1
5の上方に円盤状のバネ受16が遊嵌され、更に該バネ
受16の直上位にプランジャ抜は止め用のリング体17
が嵌着されている。
即ち、前記バネ受16は、鍔部15とリング体17との
間において、その内周面とプランジャ4の外周面との間
に環状空隙Sを形成する如く遊嵌係止されている。
前記バネ受16の外径は、プランジャ戻しバネ9の内径
より稍大径とされている。
そして、プランジャ戻しバネ9は、その上下両端部を案
内筒11の環状係合面12およびバネ受16の外周面に
それぞれ無理嵌めることによって摩擦係止され、これに
よって、ポンプ本体1とプランジャ4とが一体的に結合
される。
一方、プランジャ4下端およびバネ受16を軸方向上方
に押圧するタペット2の上面には、第2図に示すように
バネ受16の下端側外周を嵌合せしめるための嵌合凹部
18と嵌合凹部1Bの中心部に形成された円形凹部26
の一側からタペット2外周にかけて扇形に開口する切欠
凹部19とが形成されている。
この切欠凹部19内には、プランジャ4下端のレバー1
4が弧回動自在に係入される。
そして、前記切欠凹部19の両端面19a、19bはレ
バー14の回動範囲(即ち、噴射量の上下限)を規制す
るようにされている。
このタペット2は、その下面にカム軸3を当接する如く
して、機関本体20側に上下動自在に装着されており、
更にタペット2外周に形成された!122内に機関本体
20側に固着されたピン23を臨ましめることによって
回り止めされている。
そして、ポンプ本体1を機関本体20に取付けた状態に
おいては、レバー14はタペット2上面の円形凹部26
および切欠凹部19に係入され、バネ受16はタペット
2上面の嵌合凹部18に嵌合されるようになっている。
従って、カム軸3によるタペット2の揺動に伴ってプラ
ンジャ4およびバネ受16が一体となって上下動せしめ
られるが、この時、バネ受16は嵌合凹部18によって
径方向の移動が規制されることとなり、プランジャ4外
周面とバネ受16内局面との間には常時環状空隙Sが形
成される。
このため、プランジャ4の上下動中においても、レバー
14によって容易にプランジャ4を回動操作することが
でき、噴射量の調節を容易且つ円滑に行ない得る。
なお、符号24は油逃し穴、25は油通路である。
続いて本考案の燃料噴射ポンプの効果を以下に列記する
即ち、本考案によれば、 (1)プランジャ4を噴射量調節のために回動操作する
レバー14を、プランジャ4下部に設けた鍔部15下方
に一体に取着し、該鍔部15上面に、バネ受16を、該
バネ受16内周面とプランジャ4外周面との間に環状空
隙Sを形成する如く対向させ、更に、タペット2上面に
前記バネ受16の下端側外周を嵌合させる嵌合凹部18
と該嵌合凹部18中心部に形成された円形凹部26の一
側から外方に連続するレバー回動用の切欠凹部19とを
形成したので、プランジャ4とレバー14とが回動方向
において相対的にガタ付くこともなく、プランジャ4の
上下動中においても、レバー14によって容易にプラン
ジャ4を回動操作することができる、タペット2の上下
動時には、バネ受16は凹部18に嵌合された状態でプ
ランジャ4と共に一体に上下動し、バネ受16が嵌合凹
部18に規制されて半径方向に移動しないことから、燃
料噴射ポンプ作動中において、プランジャ4外周とバネ
受16とが接触することなく、前記環状空隙Sが常時形
成されることとなり、噴射量を調節するためのプランジ
ャ4の回動操作を容易且つ円滑に行なうことができる、 (2) タペット2上面にバネ受16の下端側外周を
少なくとも嵌合せしめる嵌合凹部18を形成したので、
ポンプ本体1姐付時におけるバネ受16の位置決めを容
易に行なうことができる、(3) レバー14の回動
スペースとなる切欠凹部19をタペット2上面に形成し
ているので、レバー14の回動スペース確保のために別
部材が不要となり、燃料噴射特性を損なうことな(、燃
料噴射ポンプの簡易化を図ることができる、等の実用的
な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例にかかる燃料噴射ポンプの縦断
面図、第2図は第1図の燃料噴射ポンプにおける要部分
解斜視図である。 1・・・・・・ポンプ本体、2・・・・・・タペット、
4・・・・・・プランジャ、9・・・・・・プランジャ
戻しバネ、14・・・・・・レバー、15・・・・・−
鍔部、16・曲・バネ受、18・・・・・・嵌合凹部、
19・・・・・・切欠凹部、26・・・・・・円形凹部
、S・・・・・・環状空隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ポンプ本体1の内部を往復摺動するプランジャ4下部に
    設けた鍔部15下方に、該プランジャ4を噴射量調節の
    ために回動操作するレバー14を一体に取着し、前記鍔
    部15上面に、バネ受16の下面を、該バネ受16内周
    面と前記プランジャ4外周面との間に環状空隙Sを形成
    する如く対向させ、また該バネ受16とポンプ本体1と
    の間にプランジャ戻しバネ9を介設するとともに、前記
    プランジャ4の下端およびバネ受16を軸方向上方に押
    圧するタペット2上面には、前記バネ受16の下端側外
    周を嵌合せしめる嵌合凹部18と該嵌合凹部18中心部
    に形成された円形凹部26の一側から外方に連続するレ
    バー回動用の切欠凹部19とを形成したことを特徴とす
    る燃料噴射ポンプ。
JP18321779U 1979-12-11 1979-12-28 燃料噴射ポンプ Expired JPS6014931Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18321779U JPS6014931Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 燃料噴射ポンプ
US06/167,463 US4403586A (en) 1979-12-11 1980-07-11 Fuel injection pump of internal combustion engine
GB8023370A GB2065238B (en) 1979-12-11 1980-07-17 Fuel injection pumps
IT8068160A IT1128950B (it) 1979-12-11 1980-07-18 Pompa d iniezione per motori a combustione interna
DE19803027627 DE3027627A1 (de) 1979-12-11 1980-07-21 Kraftstoffeinspritzpumpe fuer eine brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18321779U JPS6014931Y2 (ja) 1979-12-28 1979-12-28 燃料噴射ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56101461U JPS56101461U (ja) 1981-08-10
JPS6014931Y2 true JPS6014931Y2 (ja) 1985-05-11

Family

ID=29693523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18321779U Expired JPS6014931Y2 (ja) 1979-12-11 1979-12-28 燃料噴射ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014931Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56101461U (ja) 1981-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4696266A (en) Decompression apparatus for engines
KR950012129B1 (ko) 로커 아암 조립체 및 그 조립 방법
US4709668A (en) Self-adjusting hydraulic valve tappet
US4530319A (en) Hydraulic lash adjustor in a valve operating mechanism
JPS6014931Y2 (ja) 燃料噴射ポンプ
US4227493A (en) Valve rotator
US5979385A (en) Valve tappet actuated by the cam of an internal combustion engine
US4355546A (en) Reciprocable plunger fuel injection pump
US3747579A (en) Mechanism for producing a rotary movement in a valve of an internal combustion engine
JPS6027825Y2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JPH0327726B2 (ja)
US6435151B1 (en) Decompressor for four-stroke cycle engine
JPH0355669B2 (ja)
JPS6318723Y2 (ja)
JPH0647619Y2 (ja) オイルシールの圧入装置
JP7430104B2 (ja) ローラリフタ
US4356799A (en) Spring retainer-valve selector
JPH0660655B2 (ja) 移動体におけるケーブル類の装着構造
JPS6012934Y2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JPH051654Y2 (ja)
JPH041333Y2 (ja)
JPS6259234B2 (ja)
JP2023017197A (ja) リフタ
JP2000097004A (ja) 3次元カム用バルブリフタの回り止め機構
JP2759347B2 (ja) ユニットインジェクタ