JPS6014855Y2 - 流し台 - Google Patents
流し台Info
- Publication number
- JPS6014855Y2 JPS6014855Y2 JP933481U JP933481U JPS6014855Y2 JP S6014855 Y2 JPS6014855 Y2 JP S6014855Y2 JP 933481 U JP933481 U JP 933481U JP 933481 U JP933481 U JP 933481U JP S6014855 Y2 JPS6014855 Y2 JP S6014855Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drawer
- main body
- packet
- sink
- garbage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
- Refuse Collection And Transfer (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は流し台に関し、特にシンク部と調理部とを一
体化すると共に、調理によって生じた生ごみ等の収納部
を設けた流し台に関するものである。
体化すると共に、調理によって生じた生ごみ等の収納部
を設けた流し台に関するものである。
従来、流し台においてはシンク部と、まな板等を載置し
て調理を行う調理部とを有し、調理によって生じた生ご
み等はシンク部内に着脱自在に設けた網目のごみ収納カ
ゴ内に投入しているが、カゴ内の生ごみ等が所定の量に
達した際には生ごみ用のポリ容器に投入して処理するよ
うになっている。
て調理を行う調理部とを有し、調理によって生じた生ご
み等はシンク部内に着脱自在に設けた網目のごみ収納カ
ゴ内に投入しているが、カゴ内の生ごみ等が所定の量に
達した際には生ごみ用のポリ容器に投入して処理するよ
うになっている。
しかしながら、調理によって生じた生ごみ等をシンク内
に位置したカゴ内に投入する作業は煩雑であると共に、
投入時に水分、生ごみ等が飛散する場合もあり、またシ
ンク内に位置するカゴはシンク内の設けられるため大容
量のものは用いることができない。
に位置したカゴ内に投入する作業は煩雑であると共に、
投入時に水分、生ごみ等が飛散する場合もあり、またシ
ンク内に位置するカゴはシンク内の設けられるため大容
量のものは用いることができない。
従って頻繁に生ごみ用ポリ容器へ移送せねばならず、こ
の移送時においても水分や生ごみが飛散する場合があり
、本来清潔であるべき台所において好ましからざる状態
になる場合があるという欠点を有していた。
の移送時においても水分や生ごみが飛散する場合があり
、本来清潔であるべき台所において好ましからざる状態
になる場合があるという欠点を有していた。
この考案は、か)る現状に鑑み、水分や生ごみ等の飛散
を防止し得ると共に、ごみ投入作業に要する労力を軽減
することのできる流し台を提供することを目的とするも
ので、上面の一側に外部と連通ずる第1排出管を有する
シンクを、他側に調環部を有し、前面に複数の扉を開閉
自在に取付けたホック状の本体を構成し、この本体の調
理部の下方に中央部に矩形状の貫通孔が上下方向に形成
された抽斗本体と、前記貫通孔に対応する位置に開口部
を有する上面カバーとから成る抽斗を本体より水平方向
に突出自在に設けると共に、この抽斗の底面下方で前記
本体の前面側に前記第1排出管と連通ずる第2排出管を
有し、汚水を本体外に排水するための樋部材を設け、前
記抽斗本体の貫通孔内には弧状のガイド板とこのガイド
板の左右両端から立ち上がる扇状の側板とから構成され
るパケットを前記抽斗が本体内にあるときはその自重で
下方位置にあり、抽斗を突出させたときガイド板の底面
が前記樋部材と当接して上方位置へ揺動自在となるよう
側板の一方の頂部を軸支し、かつ前記パケットが上方位
置のときのみパケット内に生ごみを保持し、水分を前記
樋部材に流出させる生ごみ保持板を前記上面カバーの開
口部の後方内面に垂設し、また、前記パケット内に投入
される生ごみを収納する移動カゴ車を抽斗下方の本体内
に設けたことを特徴とするものである。
を防止し得ると共に、ごみ投入作業に要する労力を軽減
することのできる流し台を提供することを目的とするも
ので、上面の一側に外部と連通ずる第1排出管を有する
シンクを、他側に調環部を有し、前面に複数の扉を開閉
自在に取付けたホック状の本体を構成し、この本体の調
理部の下方に中央部に矩形状の貫通孔が上下方向に形成
された抽斗本体と、前記貫通孔に対応する位置に開口部
を有する上面カバーとから成る抽斗を本体より水平方向
に突出自在に設けると共に、この抽斗の底面下方で前記
本体の前面側に前記第1排出管と連通ずる第2排出管を
有し、汚水を本体外に排水するための樋部材を設け、前
記抽斗本体の貫通孔内には弧状のガイド板とこのガイド
板の左右両端から立ち上がる扇状の側板とから構成され
るパケットを前記抽斗が本体内にあるときはその自重で
下方位置にあり、抽斗を突出させたときガイド板の底面
が前記樋部材と当接して上方位置へ揺動自在となるよう
側板の一方の頂部を軸支し、かつ前記パケットが上方位
置のときのみパケット内に生ごみを保持し、水分を前記
樋部材に流出させる生ごみ保持板を前記上面カバーの開
口部の後方内面に垂設し、また、前記パケット内に投入
される生ごみを収納する移動カゴ車を抽斗下方の本体内
に設けたことを特徴とするものである。
以下、この考案の流し台を図面に示す実施例に基づいて
説明する。
説明する。
1はこの考案による流し台であって、前面を開口したボ
ックス状の本体2の右側上面に、排出管23と連通ずる
シンク24が設けられると共に、左側上面はまな板等を
載置し得る調理部25が設けられている。
ックス状の本体2の右側上面に、排出管23と連通ずる
シンク24が設けられると共に、左側上面はまな板等を
載置し得る調理部25が設けられている。
この調理部25の下部には水平方向に摺動自在であって
、本体2の前面から突出可能となっている抽斗3と、該
抽斗3の下部に位置して本体2の前面開口部の左側の一
部を閉塞する回転扉5がヒンジ4によって水平方向に摺
動可能に取付けられてい。
、本体2の前面から突出可能となっている抽斗3と、該
抽斗3の下部に位置して本体2の前面開口部の左側の一
部を閉塞する回転扉5がヒンジ4によって水平方向に摺
動可能に取付けられてい。
前記抽斗3は抽斗本体6と上面カバー7とから構成され
、抽斗本体6は中央部に四角形状の貫通孔8が穿設され
た原板から戊り、前記貫通孔8内にはごみ等を収納する
パケット9が設けられている。
、抽斗本体6は中央部に四角形状の貫通孔8が穿設され
た原板から戊り、前記貫通孔8内にはごみ等を収納する
パケット9が設けられている。
このパケット9は前方から後方に向かって順次下方に延
びつつ湾曲しているガイド板10と、該ガイド板10の
左右両端から立ち上がる扇状の側板11,11とから戒
り、ガイド板10の前端が軸12を介して貫通孔8の左
右壁に枢着されていることによりパケット9は上下方向
に揺動自在となっているものである。
びつつ湾曲しているガイド板10と、該ガイド板10の
左右両端から立ち上がる扇状の側板11,11とから戒
り、ガイド板10の前端が軸12を介して貫通孔8の左
右壁に枢着されていることによりパケット9は上下方向
に揺動自在となっているものである。
前記上面カバー7は抽斗本体6の上面を履う大きさを有
し、前記抽斗本体6の貫通孔8に対応する位置には開口
部13が形成されると共に、該開口部13には水平方向
に摺動可能となっている閉塞板14で開閉可能となって
おり、さらに開口部13の後方内面には前記抽斗本体6
に上面カバー7を取付けた際に前記パケット9の下方の
開口端部を閉塞して、生ごみをパケット9内に保持する
生ごみ保持板15の上端部が取付けられている。
し、前記抽斗本体6の貫通孔8に対応する位置には開口
部13が形成されると共に、該開口部13には水平方向
に摺動可能となっている閉塞板14で開閉可能となって
おり、さらに開口部13の後方内面には前記抽斗本体6
に上面カバー7を取付けた際に前記パケット9の下方の
開口端部を閉塞して、生ごみをパケット9内に保持する
生ごみ保持板15の上端部が取付けられている。
この生ごみ保持板15はその下端から上方に向けて複数
のスリットが形成され、パケット9内に生ごみと一緒に
投入された水がこのスリットから後述の樋部材に排出さ
れるものである。
のスリットが形成され、パケット9内に生ごみと一緒に
投入された水がこのスリットから後述の樋部材に排出さ
れるものである。
また、前記抽斗3の底面下方には本体2の前面板書りに
樋部材16が設けられており、この樋部材16は前記抽
斗3を水平方向に移動して本体2の前面から突出した際
には前記パケット9のガイド板10と当接してパケット
9を上方へ揺動するようになっており、また樋部材16
の下面最下位位置には前記シンク24の排出管23と連
通ずる排出管17が接続されている。
樋部材16が設けられており、この樋部材16は前記抽
斗3を水平方向に移動して本体2の前面から突出した際
には前記パケット9のガイド板10と当接してパケット
9を上方へ揺動するようになっており、また樋部材16
の下面最下位位置には前記シンク24の排出管23と連
通ずる排出管17が接続されている。
そして前記樋部材16の下方には前記回転扉5を介して
出入可能となっている移動カゴ車19が位置していると
共に、移動カゴ車19が位置する底面の最下位位置には
前記排出管17と同様に排出管23と連通ずる排出管1
8が接続されている。
出入可能となっている移動カゴ車19が位置していると
共に、移動カゴ車19が位置する底面の最下位位置には
前記排出管17と同様に排出管23と連通ずる排出管1
8が接続されている。
この移動カゴ車19は、その上端開口部に、通常ばね2
0によって水平状態に位置して閉塞し、かつ重量物が位
置した際には下方に揺動して開口する2つの板からなる
遮蔽板21が設けられている。
0によって水平状態に位置して閉塞し、かつ重量物が位
置した際には下方に揺動して開口する2つの板からなる
遮蔽板21が設けられている。
なお、22は取手、26は本体2の前面開口部の右側の
一部を閉塞する両面開きの扉である。
一部を閉塞する両面開きの扉である。
つぎに、この考案の流し台の使用方法について説明する
と、シンク24内で水洗いしたものは調理部25の上面
あるいは抽斗3を突出させ、該抽斗3の上面前部に載置
したまな板等で調理を行う。
と、シンク24内で水洗いしたものは調理部25の上面
あるいは抽斗3を突出させ、該抽斗3の上面前部に載置
したまな板等で調理を行う。
そして調理によって生じたごみ等を処理するに際しては
閉塞板14を後方に摺動して開口部13を開口しておき
、該開口部13からごみ等を本体1内に投入するもので
ある。
閉塞板14を後方に摺動して開口部13を開口しておき
、該開口部13からごみ等を本体1内に投入するもので
ある。
この時、抽斗3は本体1から突出させであるのでパケッ
ト9は樋部材16によって上方に揺動してパケット9の
内部に生ごみ保持板15が位置しているために、例えば
水分を有するごみは生ごみ保持板15より前方のパケッ
ト9内に位置し、そして水分は生ごみ保持板15のスリ
ットを通過して樋部材16内に投入流入する。
ト9は樋部材16によって上方に揺動してパケット9の
内部に生ごみ保持板15が位置しているために、例えば
水分を有するごみは生ごみ保持板15より前方のパケッ
ト9内に位置し、そして水分は生ごみ保持板15のスリ
ットを通過して樋部材16内に投入流入する。
従ってここでごみと水分とが分離され、水分は排水管1
7を通って排出管23を介して下水道に導かれる。
7を通って排出管23を介して下水道に導かれる。
そして所定量のごみがパケット9内にたまったとき、或
いは調理が終了したときに抽斗3を本体1内に埋込めば
パケット9は第3図に示すようにその自重等によって軸
12を中心として下方に揺動する。
いは調理が終了したときに抽斗3を本体1内に埋込めば
パケット9は第3図に示すようにその自重等によって軸
12を中心として下方に揺動する。
したがって、生ごみ保持板15によってパケット9内に
保持されていた生ごみはパケット9から滑り落ち、この
滑り落ちたごみはその下方に載置されている移動カゴ車
19の上面に落下し、遮蔽板21を下方に揺動して移動
カゴ車19の内部に順次位置するものである。
保持されていた生ごみはパケット9から滑り落ち、この
滑り落ちたごみはその下方に載置されている移動カゴ車
19の上面に落下し、遮蔽板21を下方に揺動して移動
カゴ車19の内部に順次位置するものである。
また、移動カゴ車19内がごみで充満した際には回転扉
5を開いて外部に取出して処理するものである。
5を開いて外部に取出して処理するものである。
この場合生ごみ保持板15によって分離し得なかった水
分は移動カゴ車19から滴下して排出管18を介して外
方に排出されているために処理するごみは大部分の水分
と分離された状態のものである。
分は移動カゴ車19から滴下して排出管18を介して外
方に排出されているために処理するごみは大部分の水分
と分離された状態のものである。
なお、前記実施例においてはごみがパケット9内に位置
しているときと、移動カゴ車19内に位置しているとき
とで水分と分離し得るように構成したが、これに限定す
ることなく移動カゴ車の内面に沿ってポリエチレン製等
の袋を設け、ゴミと水分との分離は案内板内に位置して
いるときのみ行ってもよく、この場合には排出管18は
不要になるものである。
しているときと、移動カゴ車19内に位置しているとき
とで水分と分離し得るように構成したが、これに限定す
ることなく移動カゴ車の内面に沿ってポリエチレン製等
の袋を設け、ゴミと水分との分離は案内板内に位置して
いるときのみ行ってもよく、この場合には排出管18は
不要になるものである。
さらに、本体と抽斗及び各扉との間にシール材を設けて
本体内部を密封できるようにしておけばゴミの臭気が外
部に漏れることは防止できる。
本体内部を密封できるようにしておけばゴミの臭気が外
部に漏れることは防止できる。
この考案の流し台は前記のように構成したことにより、
シンク内で水洗いした直後調理した際に生じる水分の多
いごみであっても、ごみの生じる位置とごみの投入位置
とが接近しているために、水分やごみ等を飛散させるこ
とがなく、台所を常に清潔に維持することができると共
に、ごみの投入に要する労力を軽減でき、さらに生ごみ
を水分と確実に分離したのちまとめて処理するものであ
るので、ごみ処理に要する労力を軽減することができ、
さらにその操作は単に抽斗の出し入れだけで行うことが
できるので誰もだ簡単に使用することができるなど実用
上多大な効果を有するものである。
シンク内で水洗いした直後調理した際に生じる水分の多
いごみであっても、ごみの生じる位置とごみの投入位置
とが接近しているために、水分やごみ等を飛散させるこ
とがなく、台所を常に清潔に維持することができると共
に、ごみの投入に要する労力を軽減でき、さらに生ごみ
を水分と確実に分離したのちまとめて処理するものであ
るので、ごみ処理に要する労力を軽減することができ、
さらにその操作は単に抽斗の出し入れだけで行うことが
できるので誰もだ簡単に使用することができるなど実用
上多大な効果を有するものである。
第1図は全体斜視図、第2図は正面図、第3図は第2図
の■−■線に沿ってみた図、第4図は第3図の抽斗を突
出した状態を示す図、第5図は履い片を示す斜視図、第
6図は抽斗本体を示す斜視図である。 1・・・・・・流し台、2・・・・・・本体、3・・・
・・・抽斗、5・・・・・・回転扉、9・・・・・・パ
ケット、15・・・・・・生ごみ保持板、16・・・・
・・樋部材、19・・・・・・移動カゴ車、24・・・
・・・シンク、25・・・・・・調理部。
の■−■線に沿ってみた図、第4図は第3図の抽斗を突
出した状態を示す図、第5図は履い片を示す斜視図、第
6図は抽斗本体を示す斜視図である。 1・・・・・・流し台、2・・・・・・本体、3・・・
・・・抽斗、5・・・・・・回転扉、9・・・・・・パ
ケット、15・・・・・・生ごみ保持板、16・・・・
・・樋部材、19・・・・・・移動カゴ車、24・・・
・・・シンク、25・・・・・・調理部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 上面の一側に外部と連通ずる第1排出管を有するシ
ンクを、他側に調理部を有し、前面に複数の扉を開閉自
在に取付けたホック状の本体を構成し、この本体の調理
部の下方に中央部に矩形状の貫通孔が上下方向に形成さ
れた抽斗本体と、前記貫通孔に対応する位置に開口部を
有する上面カバーとから成る抽斗を本体より水平方向に
突出自在に設けると共に、この抽斗の底面下方で前記本
体の前面側に前記第1排出管と連通ずる第2排出管を有
し、汚水を本体外に排水するための樋部材を設け、前記
抽斗本体の貫通孔内には弧状のガイド板とこのガイド板
の左右両側から立ち上がる扇状の側板とから構成される
パケットを前記抽斗が本体内にあるときはその自重で下
方位置にあり、抽斗を突出させたときガイド板の底面が
前記樋部材と当接して上方位置へ揺動自在となるよう側
板の一方の頂部を軸支し、かつ前記パケットが上方位置
のときのみパケット内に生ごみを保持し、水分を前記樋
部材に流出させる生ごみ保持板を前記上面カバーの開口
部の後方内面に垂設し、また、前記パケット内に投入さ
れる生ごみを収納する移動カゴ車を抽斗下方の本体内に
設けたことを特徴とする流し台。 2 前記上ごみ保持板はパケットのガイド板の巾と略同
巾で、その下端から上方に向かって縦方向に複数のスリ
ットが形成されている実用新案登録請求の範囲第1項記
載の流し台。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP933481U JPS6014855Y2 (ja) | 1981-01-26 | 1981-01-26 | 流し台 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP933481U JPS6014855Y2 (ja) | 1981-01-26 | 1981-01-26 | 流し台 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57123878U JPS57123878U (ja) | 1982-08-02 |
JPS6014855Y2 true JPS6014855Y2 (ja) | 1985-05-11 |
Family
ID=29807457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP933481U Expired JPS6014855Y2 (ja) | 1981-01-26 | 1981-01-26 | 流し台 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6014855Y2 (ja) |
-
1981
- 1981-01-26 JP JP933481U patent/JPS6014855Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57123878U (ja) | 1982-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060283929A1 (en) | Pedal actuated waste disposal bin | |
US2802434A (en) | Garbage and trash disposer unit | |
JP2006103838A (ja) | ゴミ収集用集積庫 | |
JPS6014855Y2 (ja) | 流し台 | |
BE1010197A3 (nl) | Bak voor het composteren van organisch materiaal. | |
JPS598591Y2 (ja) | 調理台 | |
KR100842176B1 (ko) | 차량용 쓰레기 적재함 | |
JP2017210719A (ja) | 防臭用阻集篭 | |
JP3582870B2 (ja) | 流し台 | |
JP4322196B2 (ja) | 厨房設備 | |
KR20080005705U (ko) | 쓰레기 수거용기의 뚜껑 구조체 | |
JPH02254043A (ja) | 車輌用キュビネット | |
KR200252430Y1 (ko) | 가정용 음식물 쓰레기 수거통 | |
JPS6136610Y2 (ja) | ||
KR200367967Y1 (ko) | 음식물 쓰레기통 | |
KR920007679Y1 (ko) | 쓰레기 수거차 | |
CA2639783A1 (en) | Assembly for a waste disposal bin | |
JP2001081826A (ja) | 水切り部を具備する流し構造並びにゴミかご用水切り重 | |
JPS6024257B2 (ja) | 厨芥処理装置 | |
KR200367281Y1 (ko) | 대용량 음식물 쓰레기통 | |
KR200330383Y1 (ko) | 바이오 세라믹 탈취판을 구비한 싱크대 개수대용 걸름통 | |
JP3048456U (ja) | 排水用ストレーナ | |
JPH028881Y2 (ja) | ||
JP3353201B2 (ja) | ごみ収集容器の汚水パン | |
EP1066753A2 (en) | Multipurpose cat litter container |