JPS6014836B2 - ゴム強化用鋼線の製造方法 - Google Patents

ゴム強化用鋼線の製造方法

Info

Publication number
JPS6014836B2
JPS6014836B2 JP53067595A JP6759578A JPS6014836B2 JP S6014836 B2 JPS6014836 B2 JP S6014836B2 JP 53067595 A JP53067595 A JP 53067595A JP 6759578 A JP6759578 A JP 6759578A JP S6014836 B2 JPS6014836 B2 JP S6014836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel wire
brass
zinc
rubber
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53067595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS544250A (en
Inventor
マイケル・ジヤ−スパツチヤ−
アルバ−ト・コ−エン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JPS544250A publication Critical patent/JPS544250A/ja
Publication of JPS6014836B2 publication Critical patent/JPS6014836B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0666Reinforcing cords for rubber or plastic articles the wires being characterised by an anti-corrosive or adhesion promoting coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/04Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of bars or wire
    • B21C37/042Manufacture of coated wire or bars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/201Wires or filaments characterised by a coating
    • D07B2201/2011Wires or filaments characterised by a coating comprising metals
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/201Wires or filaments characterised by a coating
    • D07B2201/2013Wires or filaments characterised by a coating comprising multiple layers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3021Metals
    • D07B2205/3071Zinc (Zn)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3021Metals
    • D07B2205/3085Alloys, i.e. non ferrous
    • D07B2205/3089Brass, i.e. copper (Cu) and zinc (Zn) alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12333Helical or with helical component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12486Laterally noncoextensive components [e.g., embedded, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12562Elastomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12903Cu-base component
    • Y10T428/12917Next to Fe-base component
    • Y10T428/12924Fe-base has 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はゴムの強化に使用される製品を製造する方法に
関するものである。
更に詳しくは、本発明はタイヤのような加硫ゴム製品の
強化材としての真ちゆうメッキした鋼線の製造及び処理
に関するものである。ゴムと金属との間に充分な接着を
保証する問題は各種方面ないしゴム製造業界の当業者ら
により広く研究されてきた。
この課題に関して最も知られた文献であるブツチヤン(
BMhan)のラバ一・メタル・ボンディング(Rub
berMeねIBo−nding)〔クロスビー、ロッ
クウッド&サン(Crosby、淡kwood & S
on)、ロンドン1948〕は今や広く実施されている
真ちゆうメッキした金属下地層へのゴムの加碗を記載し
ている。この実施は鋼線をゴム強化に使用する極小直径
まで引抜くのを促進し、鋼線を被封するゴム混合物への
鋼線の接着を保証する。一般に当業者達は真ちゆうメッ
キした鋼線へのゴムの接着は真ちゆう中の銅及びゴム中
のィオゥの結合に左右されるということを認めている。
鋼線表面における酸化物層の成長は良好な接着力を阻害
する。実際、酸化物層は鋼線メッキ及び引抜工程中に成
長を始める。
本発明は特にメッキ及び引抜き工程中における表面酸化
物層の制御を目ご・したものである。ゴム強化用鋼線を
処理する種々の方法が従来技術に開示されている。
鋼線の被覆系は本分野における従来技術の相当部分を占
めている。米国特許第3749558号は鋼線をニッケ
ルで被覆し、次いで熱により現場で真ちゆうに変換され
る銅及び亜鉛で被覆することを記載している。このニッ
ケルは耐腐食性を改善するためのものである。タイヤの
ビード線用途を目的とした2件の特許は米国特許第28
70526号(亜鉛次いで真ちゆうでメッキした鋼線)
及び米国特許第2939207号であり、後者は、先ず
亜鉛で被覆し、次いでニッケル、コバルトまたはアンチ
モンの遮断被覆をし、三番目に銅、銅亜鉛合金、鋼カド
ミウム合金または銅錫合金からなる群より選ばれたゴム
接着性物質で被覆した鉄を基村とする綿村を開示してい
る。
カナダ特許第97船斑号は真ちゆうをメッキし、その上
面に錫または鉛の第二メッキを施したゴム強化鋼線を開
示しており、この第二被覆は鋼線への改善された接着性
を付与する。
2件のフランス特許第1174055号及び第7170
4号は先ず亜鉛で、次いで銅で被覆し、最後に熱処理し
た鋼線を開示しても、る。
銅〆ッキした成分を亜鉛で被覆する方法が米国特許第3
597261号中に開示されている。
この特許は鋼管の被覆に関係するものでありトこの管は
自動車のブレーキ系統に用いられる。リン酸亜鉛被覆は
2件の文献、すなわち、ヴェルクストツフエ・ウント・
コロージヨン(WER−KSTOFFE 肌d KOR
ROSI。
N)25Jahrg、Heftl97山王5月327〜
330頁、論文名リン酸亜鉛被覆の形成及びそれらの腐
食防止性質に関する研究(Unにrsuchungen
oberdieBildung derZinc −
PhosphatUberzoge und
ihreKorros1onsschutzei一群
nschafにn)〔ブルガリアの森MK(金属腐食防
止中央研究所)のChf.コサレフ(Kosarev)
著〕及びワイヤ一・ワールド。イン タ ー ナ シ
ョ ナル(WIRE WORLDmTERNATION
AL)第IS登、1973王、104〜110頁、文献
名「鋼鉄、亜鉛及びアルミニウムから製造した成形成分
のリン酸亜鉛被覆(ZincPhosphate Co
atings めr Fonned Compo肥nt
sNbdeofSt山,Zima紅AInminmm)
中に論じられている。本発明の主な目的は加稀ゴム製品
中に埋封したとき通常の真ちゆうメッキした鋼線のコー
ドより優れた接着強さを示すゴム接着性強化材を製造す
ることにある。
他の目的は記載が進むにつれ暁らかになろう。この主目
的は真ちゆうメッキした鋼線を、その直径を減少させる
ために引抜く前に亜鉛の薄層で被覆することにより達成
される。
ゴム強化鋼線の製造方法は通常直径0.9〜1.4肌の
硬炭素鋼線からなる原料を用いて通常始め、典型的には
下記の工程からなる。
1 洗浄 2 パテンテイング(paにnti増) 【a} オ/ーステナイト鋼化 {b} 恒溢冷却 目的:引抜可能な構造を得るため 3 酸洗いまたは洗浄 4 水洗 5 鋼線を電気真ちゆう〆ツキ浴中に通すことにより真
ちゆう下地層を施すこと(典型的な電気真ちゆうメッキ
方法は米国特許第2870526号、第2棚第69〜7
2行及び第3欄1〜11行に記載されている。
)6 水洗 7 乾燥 8 直径が通常0.08〜0.4肋妙こ減少するまで鋼
線を連続ダイスから引抜くこと、9 フィラメントをス
トランドに撚り及び/またはフィラメント及び/または
撚りストランドを撚合せること。
この方法の変更法も勿論可能である。例えば、真ちゆう
被覆はドム(仇mm)特許第2002261号により教
示されたように銅及び亜鉛間の移行または混合により真
ちゆうを製造できる銅及び亜鉛の交互連続層を鋼線上に
メッキすることにより達成される。上述したフランス特
許に開示されたように熱処理を施して同様の結果が得ら
れる。腐食防止は米国特許第3749558号に教示さ
れたように真ちゆうメッキ工程前にニッケルまたはニッ
ケル合金で鋼線を被覆することにより付加される。
真ちゆうメッキに先立つ亜鉛金属の第一被覆(米国特許
第2870526号)は同一目的に使用できる。潤滑剤
は鋼線引抜中生成する熱を放散させ、鋼線を滑らかにす
るために引抜工程で通常使用できる。
これはスプレーによりまたはダィ及びダィ付近の鋼線両
方を囲む裕中でのように多数の方法によって適用できる
。本発明の規定によれば、この与えられた方法の工程6
〜8の間で、真ちゆうメッキ下地層上に亜鉛を適用する
ことが加わる。
これは好ましくは、適当な電解溶液中で電気メッキによ
り行なわれる。本発明に重要だと考えられる亜鉛メッキ
の範囲は被覆表面、すなわち引抜前の真ちゆうメッキし
た鋼線の表面1平方ミリメータ当り5×10‐5〜50
×10‐5のりの亜鉛である。
このような鋼線は適当な引抜により約20〜5の重量%
からなる銅含量を有する厚さ10Aの最外被覆表面層を
与える。本発明方法は多いに改善された生成物を与える
本発明の強化材をゴム製品に配合し、次いで加硫すると
きは、老化した試料においてゴムの強化材への接着性が
著しく改善される。真ちゆうメッキした鋼鉄強化成形品
の接着強さは成形品の老化が進むにつれて減少する一方
、本館細書中に記載した方法により処理した強化材で強
化した成形品の接着強さは比較的高いままでいる。真ち
ゆうメッキした鋼鉄に勝る改善は比較を湿潤ゴム化合物
を用いて行った場合により一層顕著である。
含水率が増加すると、接着性の差も増加する。湿分は未
加硫ゴム中に存在する。
この源は生ゴム自体または他の配合成分中に存在する湿
気及び貯蔵中吸収された周囲の湿気である。本明細書中
で使用した「配合物 (compound)」という語は天然ゴム及び合成ジ
ェンゴムからなる群から選択された1種以上のゴム状重
合体を通常の配合成分、例えば、典型的には可塑剤、脂
肪酸、促進剤、老化防止剤、潤滑剤及び強化用充填剤、
と混合することにより製造した組成物を意味する。
他の重合体少量を含有していてもよい。本明細書中で使
用した「フィラメント(fi1一ament)」という
語はコードの最小連続要素を意味する。
本明細書中で使用した「鋼線(wire)」という語は
、それが表面被覆を有するか杏かにかかわらず鋼鉄のフ
ィラメントを意味するか、それが製造される単一延伸連
続成形品を意味する。本明細書中で使用した「ストラン
ド (strand)」は撚合せた2本以上のフィラメント
を意味する。
本明細書中で使用した「ケ−ブル(cable)」とい
う語は芯の周囲にあるか杏かによらず藤合せた2本以上
のフィラメント・またはストランドを意味する。
更に、単一フィラメントを仕上りタイヤコードを形成す
るためケーブルの周囲に撚りつけてもよい。本明細書中
で使用した「コード(cord)」及び「タイヤコード
(tirecord)」という語は強化用成形品を包括
する。
従って、コードは上で定義したケーブル、ストランドま
たは単一フィラメントであってもよく、またこれらに限
定されない。亜鉛被覆した物質の改善された挙動の更に
別の証拠は、これは真ちゆうメッキした鋼鉄より格段と
低い速度で酸化するという事実により与えられる。本発
明方法により製造した処理したフィラメントから製造し
た強化コードはタイヤ、ホース及びコンベヤーベルトの
ような各種の強化ゴム成形品中に含有させることができ
る。
本発明方法はゴムと真ちゆうメッキした鋼鉄間の接着が
重要である任意の用途のための強化材の製造に有用であ
る。
これはタイヤカーカスプライ、タイヤベルトまたはブレ
ーカープラィ及びチツパーのようなタイヤにおける各種
強化用プラィに特に有利である。亜鉛を電着により鋼線
にメッキするのが好ましい。
好ましい真ちゆう下地層メッキは62.5〜7の重量%
の銅容積濃度を有している。
容積濃度(bulkconcenVation)は真ち
ゆうの成分金属の平均濃度である。最適亜鉛メッキは被
覆表面1平方ミリメータ当り約20×10‐5の9であ
る。
好ましい亜鉛メッキ格組成物は70タ′そのシアン化亜
鉛、60タ′そのシアン化ナトリウム、100タ′その
水酸化ナトリウム及び45夕/その亜鉛を有する水溶液
からなる。
引抜後の仕上げ鋼線の好ましい直径は0.15〜0.2
6脚である。
以下の実施例により本発明の配合物及び方法を説明する
がこれらは限定的なものではない。
他に記載のない限り百分率は重量%である。真ちゆうメ
ッキタイヤコード方法は上述したように亜鉛被覆工程を
含めるよう修正することができる。
鋼線は最後の真ちゆうメッキの後で、これをシアン化亜
鉛電気〆ッキ浴中を移動させることにより被覆した。格
の電流は2.3mps/鋼線であった。鋼線は直径1.
3側であり、鋼線速度は65肌/秒であった。最終フィ
ラメントは約0.25側であった。実施例 1 対照として亜鉛メッキしない5本頁ちゆうメッキフィラ
メントからなる5×0.25のコードを用い、これらフ
ィラメント5本からなる5×0.25のコードについて
各種試験を行なった。
接着性測定方法は以下の通りである。2本の強化用コー
ドを埋封し、その1本はその端の1方にした、12肋×
12肋×75側の寸法を有するゴム配合物の直方体ブロ
ックを金型中で老化させることにより試験片を製造した
金型はコードが鞠方向に対称的に埋封され、コ−ドのブ
ロック中への挿入長さが常に19側であるように設計し
た。コードはブロック中を完全に貫通したり、互いに接
触することはなかった。コードはブロックの端から充分
突出すように残しておき、スコット(Scott)試験
機またはインストロン(lnsUon)試験機のような
引張試験機のあご部に試料を置けるようにした試験装置
の2個のあごすなわち締臭は、2本のコード端を保持し
た。
ゴム自体は保持しなかった。ブロックからコードの1本
を引張りだすのに必要な力を固定あご分離速度により測
定した。老化試料はアルゴン雰囲気中炉内で100oo
で老化させた。異なる被覆配合物の試料を試験した。
配合物A 生ゴム/ブラック 配合物B 生ゴムノブラック及び樹脂系 配合物C 生ゴム/ブラック及びシリカ 第1表 老化接着性の値は全ての試験化合物について亜鉛の表面
処理をした鋼線のコードの方が普通の真ちゆうメッキし
た鋼線のコードよりも著しく良好であった。
実施例 2 同様のタイプの接着性試験を、実施例1におけると同じ
ように、但し、ゴム配合物中の湿分を変えて処理したコ
ード試料について行なった。
未加硫ゴム配合物の湿分率はデュポン分析機(Dupo
ntA雌lyzer)を用いて決定した。
これはまたカナダ特許第97服58号、第8頁第26〜
28頁に教示されたようにガスクロマトグラフイ−及び
綾発重量により決定することができる。実施例1に示し
たと同じ配合物A、B及びCの試料を試験した。結果を
第2表に示す。
第2表 亜鉛の表面処理をした鋼線のコードは真ちゆうメッキし
た鋼線のコードより、湿潤ゴムとの接着力を良好に保持
した。
実施例 3 酸化の受け易さを各々巻し、て小さなコイルにした各々
約5Mの重量を有するコード線試料について測定した。
90℃に加熱し、常圧(1気圧)及び98%相対湿度に
した炉内で試料を試験前に慎重に秤量し、炉内で様々な
時間長で露出した。この炉内で16.30:私;53:
119.30:35岬時間後、試料を再び秤量した。測
定した真ちゆう表面単位面積当りの重量増加は被覆の酸
化に従っていた。結果を第3表に示す。第 3 表 第3表は引抜潤滑剤とは無関係に亜鉛被覆した真ちゆう
メッキ鋼線のコードの酸化は普通の真ちゆうメッキした
鋼線のコードの場合よりも程度が著しく軽かった。
本発明を展開する際出発物質として用いた直径1.3側
の鋼線について、最適の亜鉛メッキは鋼線k9当り約0
.06夕であり、鋼線k9当りの最大限界値は亜鉛0.
1夕であることが判った。
この限界値を越えると引抜中に問題が生じる。本発明を
説明する目的で特定の代表的な具体例及びその詳細を示
したが、本発明の精神及び範囲から離れることなく種々
の変化及び変更が可能であることが当秦老にとって明ら
かであろう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鋼線を真ちゆうでメツキし、該鋼線を所望の直径に
    達するまでダイスから引抜く工程を含むゴム接着性強化
    用鋼線を製造する方法において、引抜前に亜鉛層を、被
    覆表面平方ミリメートル当り5×10^−^5〜50×
    10^−^5mgの量で真ちゆう層上にメツキすること
    からなる改良方法。 2 真ちゆうメツキは鋼線上に銅と亜鉛の交互連続層を
    メツキし、この銅と亜鉛の間に移行を起すことにより達
    成する特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP53067595A 1977-06-07 1978-06-05 ゴム強化用鋼線の製造方法 Expired JPS6014836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/804,430 US4143209A (en) 1977-06-07 1977-06-07 Process for making zinc coated steel wire and product made thereby
US804430 1985-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS544250A JPS544250A (en) 1979-01-12
JPS6014836B2 true JPS6014836B2 (ja) 1985-04-16

Family

ID=25188969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53067595A Expired JPS6014836B2 (ja) 1977-06-07 1978-06-05 ゴム強化用鋼線の製造方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US4143209A (ja)
JP (1) JPS6014836B2 (ja)
AT (1) AT354211B (ja)
AU (1) AU514547B2 (ja)
BE (1) BE867540A (ja)
BR (1) BR7803541A (ja)
CA (1) CA1098080A (ja)
DE (1) DE2818953C2 (ja)
ES (1) ES469654A1 (ja)
FR (1) FR2393856A1 (ja)
GB (1) GB1559147A (ja)
IE (1) IE47078B1 (ja)
LU (1) LU79716A1 (ja)
MX (1) MX148477A (ja)
NL (1) NL7806205A (ja)
SE (1) SE7806271L (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1598388A (en) * 1978-05-26 1981-09-16 Bekaert Sa Nv Steel wire reinforcing elements
US4304113A (en) * 1979-09-07 1981-12-08 Kawasaki Steel Corporation Process of making plated wire for reinforcing rubber goods
FR2470170A1 (fr) * 1979-11-23 1981-05-29 Sodetal Develop Fil Metalli Procede de fabrication de fils metalliques pour le renforcement d'objets en caoutchouc
AT368196B (de) * 1980-01-22 1982-09-27 Computer Process Automations G Einrichtung zur herstellung von galvanisch beschichteten draehten
JPS57103494U (ja) * 1980-12-17 1982-06-25
JPS5884992A (ja) * 1981-11-14 1983-05-21 Kawatetsu Kousen Kogyo Kk 伸線性及びゴムとの接着性の優れたブラスめつき鋼線
US4683175A (en) * 1983-10-11 1987-07-28 Associated Materials Incorporated Process for producing brass-coated steel wire for the tire cord applications
CA1258999A (en) * 1984-09-13 1989-09-05 Thomas W. Starinshak Quaternary brass alloy coated steel element and rubber reinforced therewith
GB8500323D0 (en) * 1985-01-07 1985-02-13 Bekaert Sa Nv Steel reinforcing elements
US4828000A (en) * 1986-10-31 1989-05-09 N. V. Bekaert S.A. Steel substrate with brass covering layer for adhesion to rubber
DE3866019D1 (de) * 1987-05-20 1991-12-12 Bekaert Sa Nv Zwischenbeschichtung von stahldraht.
DE3850246T2 (de) * 1987-10-26 1995-01-26 Sumitomo Electric Industries Metall und komposit des metalls mit kautschuk.
US4856212A (en) * 1988-08-08 1989-08-15 Joseph Dikoff Cordless iron with high-temperature, non-scorching sole plate surface
US5622612A (en) * 1993-06-02 1997-04-22 Duracell Inc. Method of preparing current collectors for electrochemical cells
GB2278711B (en) * 1993-06-02 1997-04-09 Duracell Inc Method of preparing current collectors for electrochemical cells
EP1055509B1 (en) * 1999-05-26 2004-03-03 PIRELLI PNEUMATICI S.p.A. Method for the manufacture of a studded tyre and mould therefor
US20050098277A1 (en) * 2002-02-06 2005-05-12 Alex Bredemus Reduced visibility insect screen
US6763875B2 (en) 2002-02-06 2004-07-20 Andersen Corporation Reduced visibility insect screen
WO2004113584A1 (en) * 2002-12-23 2004-12-29 Pirelli Pneumatici S.P.A. Method dor producing coated metal wire
JP4925986B2 (ja) 2007-09-20 2012-05-09 株式会社ブリヂストン 金属素線のゴム被覆方法、コードの製造方法、コード、ゴム被覆装置およびコードの製造装置
WO2019004392A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法
JP6936059B2 (ja) * 2017-06-30 2021-09-15 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコード
AU2019285850A1 (en) 2018-06-12 2021-01-14 Bridgestone Corporation Metal cord, metal cord/rubber composite and conveyor belt
JP7454499B2 (ja) 2018-09-11 2024-03-22 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコード

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2120738A (en) * 1936-02-10 1938-06-14 Nat Standard Co Rubber coated article
US2746135A (en) * 1947-09-30 1956-05-22 United States Steel Corp Wire-reinforced rubber article and method of making the same
GB659189A (en) * 1948-04-13 1951-10-17 Us Rubber Co Improvements in method of bonding rubber to metal
BE571418A (ja) * 1955-09-23
BE567447A (ja) * 1957-08-22
US3729294A (en) * 1968-04-10 1973-04-24 Gen Electric Zinc diffused copper
FR2077770B1 (ja) * 1970-02-12 1973-03-16 Michelin & Cie
US3762883A (en) * 1970-11-03 1973-10-02 Republic Steel Corp Coated steel article
US3936536A (en) * 1974-02-13 1976-02-03 The Firestone Tire & Rubber Company Method of making rubber-coated wire
JPS52119691A (en) * 1976-03-03 1977-10-07 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Adhesion of steel cords to rubber

Also Published As

Publication number Publication date
BR7803541A (pt) 1979-01-09
JPS544250A (en) 1979-01-12
ES469654A1 (es) 1979-01-16
SE7806271L (sv) 1978-12-08
DE2818953A1 (de) 1978-12-21
IE47078B1 (en) 1983-12-14
FR2393856A1 (fr) 1979-01-05
US4143209A (en) 1979-03-06
CA1098080A (en) 1981-03-24
NL7806205A (nl) 1978-12-11
MX148477A (es) 1983-04-26
AU3576678A (en) 1979-11-08
FR2393856B1 (ja) 1982-06-18
AT354211B (de) 1979-12-27
DE2818953C2 (de) 1984-11-15
BE867540A (fr) 1978-09-18
ATA311878A (de) 1979-05-15
GB1559147A (en) 1980-01-16
IE781136L (en) 1978-12-07
LU79716A1 (fr) 1979-12-06
AU514547B2 (en) 1981-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6014836B2 (ja) ゴム強化用鋼線の製造方法
CA1144436A (en) Steel wire reinforcing elements
CA1243570A (en) Ternary alloy coated steel wire
AU597489B2 (en) Intermediate coating of steel wire
LU101209B1 (en) Metal wires, manufacturing methods therefor, and tires
WO2011030547A1 (ja) ブラスめっき付きスチールコード及びスチールコード-ゴム複合体並びにこれらを用いたタイヤ
CA1125112A (en) Rubber adherent ternary cu-zn-ni alloy coated steel wires
EP3918114A1 (en) Steel cord with a brass coating enriched with iron particles
JP6729722B2 (ja) めっき鋼線、めっき鋼線の製造方法、スチールコード、及びゴム複合体
US20030003319A1 (en) Coated metal wire, wire-reinforced elastomeric article containing the same and method of manufacture
JPS61243194A (ja) 三元系黄銅合金を被覆したゴム補強用鋼製部材
AU630508B2 (en) Process for treating a brass-plated steel wire
GB2039580A (en) Coated steel wire
JPH07109556A (ja) 合金層被覆鋼線およびその製造方法
JP6572783B2 (ja) めっき鋼線及びそれを用いたゴム複合体並びにめっき鋼線の製造方法
JP6379999B2 (ja) ゴムとの接着性に優れためっき鋼線およびそれを用いたゴム複合体ならびにその製造方法
WO2022047714A1 (en) A steel cord for rubber reinforcement
JP2004068102A (ja) スチールワイヤ、ゴム物品補強用スチールコード、及び、ゴム製品
JP6492875B2 (ja) ゴムとの接着性に優れた極細めっき鋼線およびそれを用いたゴム複合体ならびにその製造方法
EP1004689A2 (en) Coated metal wire, wire-reinforced elastomeric article containing the same and method of manufacture
JP2005500445A (ja) 高荷重用タイヤのスチールコード構造
SU441698A1 (ru) Способ получени покрыти на металлической поверхности
JPH0586589A (ja) 耐疲労性を改善したスチ−ルコ−ド
KR100267280B1 (ko) 타이어 보강용 강선 코드 및 그 제조방법
JP2023554494A (ja) ゴム補強用スチールコード