JPS60148255A - 安全装置 - Google Patents

安全装置

Info

Publication number
JPS60148255A
JPS60148255A JP59003847A JP384784A JPS60148255A JP S60148255 A JPS60148255 A JP S60148255A JP 59003847 A JP59003847 A JP 59003847A JP 384784 A JP384784 A JP 384784A JP S60148255 A JPS60148255 A JP S60148255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal transmission
cable
connector
abnormality
safety
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59003847A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shimomura
寛士 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59003847A priority Critical patent/JPS60148255A/ja
Publication of JPS60148255A publication Critical patent/JPS60148255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/46Monitoring; Testing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は1例えば複数の電気・電子装置間をクープル
及びコネクタを用い・て信号を授受するシステムの安全
装置に関するものである。
〔従来技術〕
第1図td−4.来の信号伝達手段を示すブロック構成
図である。すなわち第1図においては、信号の授受を行
う電気・電子装置(1,)と(2)を構成する信号授受
回路+31. +4吃各電気・電子装置(1)、(2)
を電気的に接続するコネクタT51.+61及び複数の
電線により構成されるクープル(7)によつ℃信号伝達
を行っている。
このような従来の装置においては、ケーブル(7)の断
線あるいはコネクタ(51,161の抜脱による信号伝
達系の異常状態を検出することができず、システム全体
としての信頼性を著しく損うという重大な欠点があった
〔発明の概要〕
この発明は、このような従来の信号伝達装置の欠点を解
決するためになされたものであり、伝達される信号の他
に、信号伝達系統の異常を検出する為の信号伝達手段を
設け、この信号伝達手段の作用により上記異常状態を検
出し、信号伝達装置を包括した電気・電子装置全体のシ
ステムの安全性を確保し、信頼性を向上させる安全装置
を提案するものである。
〔発明の実施例〕
第2図は、この発明による安全装置の一実施例を示すブ
ロック構成図である。図において(1)〜(7)は第1
図に示す従来の装置と同じ構成要素である。
(8)はケーブル(7)内に設けた信号伝達系統の異常
状態を検出する為の信号伝達手段で、f9+p信号竺達
手段(8)により伝達された信号で上記異常状態を検出
する異常検出回路、四は異常検出回路(9)により検出
された異常状態により装置fi+、 12+で構成され
るシステムの安全を図るための処理を行う異常処理回路
である。
この実施例において、コネクタ(5)あるいは16)が
抜脱した場合、あるいは、ケーブル(7)が断線した場
合には、異常信号伝達手段(8)及び異常検出回路(9
)で構成される一巡閉回路が開放となる。異常検出回路
(9)では、この開放状態を検出し、異常処理回路a〔
ではシステムの安全の為に必要な処理を行うO 具体的には第3図に示す様な回路構成を一例に挙げるこ
とができる。
第3図において、ケーブル(7)、コネクタ(51,+
61が正常に接続されている場合、異常検出回路(9)
内のりレーには異常信号伝達手段+81. IJレーグ
ラウンドRO,DC電源VDで構成される一巡閉回路に
より励磁され、スイッチSの接点は閉(cLosn+ 
)となり、異常処理回路−の論理素子U1.U2の入カ
バ論理vヘルjoJ (TTLVへk ; r) v 
〜o、 a v )となり発光ダイオードCRJI′i
点灯しない。
次ニ、ケーブル(7)、コネクタf51.+61が正常
に接続されていない場合(ケーブル断線、コネクタ抜脱
を含む)には、異常信号伝達手段18+、 IJレーグ
ラウンドRe+!Jレーに、電源V1)による−巡回路
が開(0PEN )となり、リレーには非励磁となりス
イッチSの接点は開となる。この時、異常検出回路(9
)内の電源VLから抵抗Rを通してコンデンサCに電荷
が蓄積され、異常処理回路01内の論理素子U1゜U2
の入力側は論理レベルi1J (TTLレベル+2.0
V〜S、 S V )となり、出力側は論理レベル「0
1(TTLレベル;Ov〜1.8 V )となり発光ダ
イオードORが点灯する。
尚1本実施例では、異常処理として発光ダイオードによ
る異常警告表示にとどめて説明をしているが、異常処理
回路回内の論理素子U2の出力信号を使って1例えば計
算機のソフトウェア信号処理により様々な異常処理を発
展実施できるもので。
異常処理回路としては9本実施例に限定されるものでは
ない。
又、実施例では2つの電気・電子装置間の信号授受につ
いて説明したが、この発明は本実施例に限らず複数の装
置間での信号授受を行うシステムにも使用できるもので
、上記実施例に限定されるものではない。
〔発明の効果〕
この発明は1以上のように複数の電気・電子装置間をケ
ーブル及びコネクタを用いて信号を授受、するシステム
において、コネクタ抜脱及びクープル断線を検出して、
システムに要求された処置を実行できる構成にしである
から、電気・電子装置全体の安全性を確保することがで
き、同時に信頼性を向上させることができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の信号伝達手段を示すブロック構成図、第
2図はこの発明を適用した安全装置のブロック構成図、
第3図はこの発明の動作を具体的に説明するための回路
構成図である。 図において、11,121は信号の授受を行う電気・電
子装置、 (31,141は信号授受回路、 (51,
(6+はコネクタ、(7)はケーブル、(8)は異常信
号伝達手段、(9)は異常検出回路、 aaは異常処理
回路であり、にはりV −、RGはリレーグラウンド、
VL、VDはDC電源、Sはスイッチ、Cはコンデンサ
、Rは抵抗器。 Ul、U2は論理素子、ORは発光ダイオードである。 尚1図中同一あるいは相当部分には同一符号を付して示
しである。 代理人大岩増雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の電気・電子装置間をケーブル及びコネクタを用い
    て信号を授受するシステムにおいて、ケーブル断線ある
    いはコネクタ抜脱による信号伝達系統の異常状態を検出
    するための信号伝達手段と。 この信号伝達手段により得られた信号により上記異常状
    態を検出する異常検出手段と、この検出手段により得ら
    れた異常信号により上記システムの安全を確保する異常
    処理手段とを有することを特徴とする安全装置。
JP59003847A 1984-01-12 1984-01-12 安全装置 Pending JPS60148255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59003847A JPS60148255A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59003847A JPS60148255A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60148255A true JPS60148255A (ja) 1985-08-05

Family

ID=11568572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59003847A Pending JPS60148255A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60148255A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152331U (ja) * 1987-03-24 1988-10-06

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723352A (en) * 1980-07-15 1982-02-06 Matsushita Electric Works Ltd Signal transmission system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723352A (en) * 1980-07-15 1982-02-06 Matsushita Electric Works Ltd Signal transmission system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152331U (ja) * 1987-03-24 1988-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4321592A (en) Multiple sensor intrusion detection system
KR930022859A (ko) 상호 연결 시스템용 장치
JPS60148255A (ja) 安全装置
WO2019229534A3 (en) Secure system that includes driving related systems
DE59309248D1 (de) Modul mit Busankoppler
SE9400627D0 (sv) System vid antenner
JPS61767A (ja) 異常検出装置
JPS58191535A (ja) 時分割2線双方向中継器
JPH0341831A (ja) フイールド通信方式
JPS58222717A (ja) 保護リレ−回路
SU1478955A1 (ru) Устройство контрол понижени изол ции в кабельной линии св зи
JPS5924206Y2 (ja) 光伝送システム
JPH035984Y2 (ja)
JPS63100829A (ja) デイジダル回線終端ユニツト監視装置
JPH01134595A (ja) 集合住宅用警報システム
JP4588911B2 (ja) ドアアラーム検出回路
JP2000166032A (ja) 電源警報監視回路
JPS6220575B2 (ja)
JPS58195165A (ja) コネクタ−抜け検出方法
JP2022084424A (ja) 通信システム、分岐開閉器及び分電盤
JPH05314383A (ja) 重要信号の伝送装置
KR20000032200A (ko) 직렬통신시스템 점검회로
JPH0715559A (ja) 異常表示機能付モデム
JPH0319009A (ja) シリアルインターフェース回路
JPS61251248A (ja) 内蔵モデムの試験とモニタ方式