JPS58222717A - 保護リレ−回路 - Google Patents

保護リレ−回路

Info

Publication number
JPS58222717A
JPS58222717A JP58053476A JP5347683A JPS58222717A JP S58222717 A JPS58222717 A JP S58222717A JP 58053476 A JP58053476 A JP 58053476A JP 5347683 A JP5347683 A JP 5347683A JP S58222717 A JPS58222717 A JP S58222717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay circuit
optical coupler
protection relay
satellite
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58053476A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインツ・ウンタ−ヴエガ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rockwell Automation Switzerland GmbH
Original Assignee
Sprecher und Schuh AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sprecher und Schuh AG filed Critical Sprecher und Schuh AG
Publication of JPS58222717A publication Critical patent/JPS58222717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/0061Details of emergency protective circuit arrangements concerning transmission of signals
    • H02H1/0069Details of emergency protective circuit arrangements concerning transmission of signals by means of light or heat rays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Protection Of Generators And Motors (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 電気機器、特(二電気モータの全機能を監視するために
、保護リレーが用いられている。監視は運転温度、欠相
、接地、回転方向の誤りtとらえることができ、警報お
よび/または解放をさせる。
この場合目的とする保護機能の信号表示および/または
解放の代を月二、監視する機器の近く(二設ける保護リ
レー回路、あるいはこれに付加して、これから離れて設
けられる衛星保護リレーの使用が好ましいことがある。
さらにたいていの工業的環境では、このような衛星リレ
ーを保護リレー回路から電気的(galvanlo)に
分離することが望ましいとされている。このような分離
は光ダイオードおよび西独特許公開公報第2,341,
261号および第2,064,533号で知られている
ような光抵抗ではたらく光学カプラーによって行なわれ
る。
しかしながら、保護リレーの電気費用がかかり融通性が
ないため、空間的に離れた衛星リレーの経済的な結合が
できなかった。
例えば米国特許第4,054,934号明細書は、保護
すべき機器の熱的写像を監視するため、赤外線ではだら
(カプラーを使用し、その際電流回路が写像とセンナか
ら電気的に互いに絶縁されると述べている。
米国特許第4,139,878号明細書は、光学的断面
を介して保護すべき電気機器の個々の相を監視するため
、直列に接続したフォトダイオードを使用している。
この両方の場合、保護リン−から離れた場所での信号表
示および/または解放機能をっくるl二は高価で複雑な
配線が必要である。
他の公知の方法は、米国特許第4,057,842号明
細書に記載されているよう(二、回路内の電気的分離で
はなく、光学的な過電流−信号表示にすぎない。この場
合も衛星リレーの簡単な制御は設Cすられていない。
本発明の目的は、簡単で、経済的C;有利な、そして衛
星リレーを確実に制御でき、その上開閉が容易で、主保
護リレーから電気的に絶縁された衛星リレーをもった保
護リレー回路を提供することである。
この課題は、特許請求の範囲1に記載の本発明によって
解決される。次に本発明を実施例と図面に基いて詳しく
説明する。
第1図は図示していない磁気モータの監視と衛星リレー
2を制御する主保護リレー1を示している。この衛星リ
レー2は、電気導体または光導体でもよい信号導線6を
介して、主保護リレー1と結合し、差し込みできる光学
カプラー4によって保護リレーに接続されている。主保
護リレー1はその作業準備と監視するモータの熱的過負
荷、欠相、接地、ブロッキング、回転方向の誤りなどの
ような一連の妨害を検知するため、複数のLED−発光
素子5をもっている。光学カプラー4は、この発光素子
5上にセットされ、これら素子の各々に対して1個の受
光子6が設けられている。この受光子は対向する発光素
子の光によって制御され、1本またはそれ以上の導線7
を経て衛星リレー2と結合している。ボンネット8が受
光子6を他の光線から保護する。
光学制御のため、作業員(二より発光素子5上にセット
される光学カプラ4にもかかわらず、モータの運転状態
が主保護リレーの場所でも監視できるように、光学カプ
ラーには一列の表示機構9が設けられ、その各々の下に
ある発光素子の状態を再現する。
ここに示す例では、表示機構は輝きによって信号を表示
し、これ(:必要な光は、第1図に示す光導体10の中
間接続またはこれのない簡単な光学系を介して発光素子
5から得られる。
たいてい発光素子が弱いため、表示機構はそれ自体活性
の素子(図示していない)例えばLED−ランプをもっ
ている。これらは導線6を経て給電され、その輝きは光
センサー素子6によって調整される。
光学カプラーと衛星リレー2の間の電気的結合が望まし
くないときは、発光素子5からの光による表示機構の直
接作用だけが利用され、光−感受素子(受光子)6(二
よってできる信号変換は行われない。
この場合発光素子5によって出される信号は、純光学的
に導線(図示していない)を経て衛星リレー2まで伝送
され、そこではじめて電気的信号に変換され、処理され
る。
光学カプラー4のケースが機械的に適当な構成であれば
、これは最も簡単に間違いな(主保護リレ−セットされ
、その機能なl/)シ信号指示カー少しも影響されない
ことは明らかであって、主保護リレーと衛星リレーとを
、ねじこみまたはさしこみ接続で一列に結合させる従来
の方法C二対し付加的長所をもっている。結局、光学カ
プラーは主保護リレーだゆでなくつぎつぎに接続でき、
それC二よって最も簡単C二複数の衛星リレーが1個の
主保護リレーによって制御できる。
た側断面図、第2図はその平面図である。
1・−・主保護リレー、 2・・・衛星リレー、6・・
・信号導線、  4・・・光学カプラー、      
      )5・・・発光素子、 6・・・受光子、
 7・・・導線、8・・・ボンネット、 9・・・表示
機構、10・・・光導体。
手続補正書(ハ) 昭和58年 7月28日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 昭和58年特許願第53476号 2、発明の名称 保護リレー回路 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 スイス国、 5001  アーラウ、ブッフゼル
シュトラーセ名称 シュプレッへル ラント シュー 
アーゲー4、代理人 6、補正の対象 図面 7、補正の内容 別紙の通り

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1つの光学表示素子をもつ主保護リレー
    と、1つの光学カプラーによって該信号素子に分離可能
    に接続できる少なくとも1つの信号−人力導線全もつ衛
    星−保護リレーを特徴とする電気機器、特C;電気モー
    タ用の保護リレー回路 2、光学カプラーが、ねじこみまたは差しこみによって
    機械的C二結合できるものであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の保護リレー回路 3、電流回路が、主保護リレーおよび衛星保護リレーか
    ら電気的に別々に絶縁されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1〜2項のいずれかに記載の保護リレー回
    路 4、結合状態にない面の光学カプラーが、接続されてい
    る光学カプラーの状態を再現する少なくとも1つの光学
    表示機構をもっことを特徴とする特許請求の範囲第1〜
    3項のいずれかの項に記載の保護リレー回路 5、表示機構が、信号素子によって検知される光の一部
    を再現することを特徴とする特許請求の範囲第4項記載
    の保護リレー回路 6、表示機構が、電気的に衛星リレーから供給される機
    構であることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の
    保護リレー回路 7、光学カプラーが光電変換器をもち、信号伝送が電気
    伝送であることを特徴とする特許請求の範囲第1〜6項
    のいずれかの項に記載の保護リレー回路 8、信号伝送が光伝送であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1〜5項のいずれかの項に記載の保護リレー回
    路 9、 同じ光学カプラーにセットされ、少なくとも1つ
    の表示機構によってそれが制御されるようにした、光学
    カプラーを特徴とする特許請求の範囲第1〜8項のいず
    れかの項に記載の保護リレー回路
JP58053476A 1982-03-31 1983-03-29 保護リレ−回路 Pending JPS58222717A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH199182 1982-03-31
CH1991/821 1982-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58222717A true JPS58222717A (ja) 1983-12-24

Family

ID=4223352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58053476A Pending JPS58222717A (ja) 1982-03-31 1983-03-29 保護リレ−回路

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS58222717A (ja)
DE (1) DE3225829A1 (ja)
FR (1) FR2524697A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110570642A (zh) * 2019-09-04 2019-12-13 航宇救生装备有限公司 一种用于遥控操纵系统的电源通断控制电路和控制方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4698621A (en) * 1984-09-25 1987-10-06 Masot Oscar V Circuit breaker panels with alarm system
DE102012111968B4 (de) * 2012-12-07 2022-12-15 Sick Ag Sensor und ein Verfahren zur Herstellung des Sensors

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE671813A (ja) * 1965-11-04 1966-05-04 Merlin Gerin
US4054934A (en) * 1976-02-27 1977-10-18 Rte Corporation Solid state inverse overcurrent relay
US4139878A (en) * 1977-06-02 1979-02-13 Westinghouse Electric Corp. Apparatus for sensing a high phase signal from a multi-phase AC load circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110570642A (zh) * 2019-09-04 2019-12-13 航宇救生装备有限公司 一种用于遥控操纵系统的电源通断控制电路和控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3225829A1 (de) 1983-10-13
FR2524697A1 (fr) 1983-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4956561A (en) Smart power connector
JPS60218729A (ja) 遮断器用補助モジユール
JP2020039253A (ja) 配電装置
US4596049A (en) Electrical control system
WO2000015010A1 (en) Plug-in power module incorporating ground-fault detection and reporting
US5032946A (en) Electrical surge suppressor and dual indicator apparatus
US5424895A (en) Electrical wiring system with overtemperature protection
US4912590A (en) Electrical surge suppressor and dual indicator apparatus
CA2353767A1 (en) System for controlling an electrical device
CA3027733A1 (en) Arc fault detection system
IE843094L (en) Electric shock prevention system
JPS58222717A (ja) 保護リレ−回路
US6155723A (en) Electronic input/output module
GB2075778A (en) Personnel protection circuit
US5136460A (en) Electrical system surge protector
US5937119A (en) Line branching device for branching a conductor string
CA1265597A (en) Surveillance installation
HUT62730A (en) Protective unit for electric machines, electric devices and assembly units
CA1292772C (en) Device for monitoring the operation readiness of an electrical installation
DE9208422U1 (ja)
EP0444636A2 (en) A system for remotely controlling a plurality of lighting equipments
JPH04155874A (ja) 光出力制御方式
JPH0769072B2 (ja) 空気調和機の誤接続保護回路
JPS60204001A (ja) 分離形制御盤
JP3100277B2 (ja) 押釦スイツチ装置