JPS60147953A - テ−プレコ−ダ - Google Patents
テ−プレコ−ダInfo
- Publication number
- JPS60147953A JPS60147953A JP59003408A JP340884A JPS60147953A JP S60147953 A JPS60147953 A JP S60147953A JP 59003408 A JP59003408 A JP 59003408A JP 340884 A JP340884 A JP 340884A JP S60147953 A JPS60147953 A JP S60147953A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- circuit
- music
- fast
- beginning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、カセット式磁気テープの両端にあるリーダー
テープ部分を自動的に早送りする機構に関するものであ
る。
テープ部分を自動的に早送りする機構に関するものであ
る。
この機構の目的は、未録音のテープに録音しようとする
時に、リーダーテープの部分を巻きとることと、そのよ
うにして録音された録音少テープを再生する場合に、再
びリーダーテープ早送り機構を用いれば、リーダーテー
プの部分を再生することなく即座に曲の再生が行えると
いうことにある。
時に、リーダーテープの部分を巻きとることと、そのよ
うにして録音された録音少テープを再生する場合に、再
びリーダーテープ早送り機構を用いれば、リーダーテー
プの部分を再生することなく即座に曲の再生が行えると
いうことにある。
従来このような目的のだめに、磁気テープの任意の位置
から、テープの最初の位itでいったん巻き戻して、そ
の後自動的に早送り状態となり、ある一定量早送りする
と、自動的に停止状態となる機構が用いられている。こ
こで、テープを早送シする量を決めるために、ターンテ
ーブルの回転に応じたパルスを発生するパルス発生装置
の出力を計数し、あらかじめ定められた一定数に達する
ことを検出していた。
から、テープの最初の位itでいったん巻き戻して、そ
の後自動的に早送り状態となり、ある一定量早送りする
と、自動的に停止状態となる機構が用いられている。こ
こで、テープを早送シする量を決めるために、ターンテ
ーブルの回転に応じたパルスを発生するパルス発生装置
の出力を計数し、あらかじめ定められた一定数に達する
ことを検出していた。
しかし、上記リーダーテープ早送υ機構のないテープレ
コーダを使用して録音されたテープや、市販の録音済テ
ープを再生する場合、ターンテーブルの回転数が上記一
定数に達して自動的に停止した時、既に曲が始まってい
る位置となることかあり、その位置から再生を開始する
と曲の最初の部分が欠けてし壕う恐れがあった、〔発明
の目的〕 本発明の目的は、前述した欠点をなくシ、録音済テープ
の曲の冒頭の部分を飛ばすことなくリーダーテープの部
分を早送りすることができ。
コーダを使用して録音されたテープや、市販の録音済テ
ープを再生する場合、ターンテーブルの回転数が上記一
定数に達して自動的に停止した時、既に曲が始まってい
る位置となることかあり、その位置から再生を開始する
と曲の最初の部分が欠けてし壕う恐れがあった、〔発明
の目的〕 本発明の目的は、前述した欠点をなくシ、録音済テープ
の曲の冒頭の部分を飛ばすことなくリーダーテープの部
分を早送りすることができ。
るテープレコ−!を提供することにある。 ゛〔発明の
概要〕 本発明では、テープを−だん巻き戻した後、早送りをす
る際にヘッドをテープに接触させ、曲の上熱を検出して
、あらかじめ定められだ一定回転数ターンテーブルが回
転する前に曲があった時はそこで自動停止するようにし
たものである。
概要〕 本発明では、テープを−だん巻き戻した後、早送りをす
る際にヘッドをテープに接触させ、曲の上熱を検出して
、あらかじめ定められだ一定回転数ターンテーブルが回
転する前に曲があった時はそこで自動停止するようにし
たものである。
以下)本発明の一実施例を図によって説明する。第1図
、第2図は、上述した磁気テープ上に曲が記録される状
態を示す。第1図は、本発明のリーダーテープ早送り機
構を用いた後、楽曲を記録した場合で、αはテープの最
初、bはリーダーチー プ部分、Cは無録音部分、dは
曲が記録されている部分を示している0本発明では、C
の部分が再生時において数秒間の長さを持つように、自
動的に早送シする長さく h + c 、、)を定めて
いるが、これは、リーダーテープ部分から、磁気テープ
部分に移る時、−チー/−7″7)走行がやや不安定と
なるためと、リーダーテープの長さが一定ではないため
、リーダーテープ部分の送りに余裕を持たせるためであ
る0本発明によれは、上記のb十〇の長さが常に二定の
長さにできるわけであるか、リーダーテープ早送9機構
のないテープレコーダで録音されたテープあるいは、市
販されている録音のテープでは第2図のごとく、bのリ
ーダーテー1部分は同じであるが、C′の部分が短かく
なっている場合がある。このようなテープを再生する場
合、前記リーダーテープ早送り機構を使用するとb+c
の長さが早送シされるため、曲の初めの部分が再生時に
切れてしまうことになる。
、第2図は、上述した磁気テープ上に曲が記録される状
態を示す。第1図は、本発明のリーダーテープ早送り機
構を用いた後、楽曲を記録した場合で、αはテープの最
初、bはリーダーチー プ部分、Cは無録音部分、dは
曲が記録されている部分を示している0本発明では、C
の部分が再生時において数秒間の長さを持つように、自
動的に早送シする長さく h + c 、、)を定めて
いるが、これは、リーダーテープ部分から、磁気テープ
部分に移る時、−チー/−7″7)走行がやや不安定と
なるためと、リーダーテープの長さが一定ではないため
、リーダーテープ部分の送りに余裕を持たせるためであ
る0本発明によれは、上記のb十〇の長さが常に二定の
長さにできるわけであるか、リーダーテープ早送9機構
のないテープレコーダで録音されたテープあるいは、市
販されている録音のテープでは第2図のごとく、bのリ
ーダーテー1部分は同じであるが、C′の部分が短かく
なっている場合がある。このようなテープを再生する場
合、前記リーダーテープ早送り機構を使用するとb+c
の長さが早送シされるため、曲の初めの部分が再生時に
切れてしまうことになる。
次に第3図に本発明の一実施例の流れ図を示す。実侮は
、従来のリーダーテープ早送り機構を示し、リーダーテ
ープ早送多動作にはいると1−たんテープを巷き戻し、
ステップ1では、テープの初めまで巻き戻したかどうか
を検出する、。
、従来のリーダーテープ早送り機構を示し、リーダーテ
ープ早送多動作にはいると1−たんテープを巷き戻し、
ステップ1では、テープの初めまで巻き戻したかどうか
を検出する、。
検出には、送り出し側あるいし1°巻きとり側のリール
台の回転を検出し、それがなくなっフヒこと。
台の回転を検出し、それがなくなっフヒこと。
(即ち1CJJ転していないこと)を検出すればよい。
その後、−ンyん停止し、その後堅送り状態となる。ス
テップ2で、上記めリール台があらかじめ足めらh−だ
一定数に以上となったかどうかを判断し、なっていた場
合には、イ・す1捷だは一時停市状態(ステップ6)と
なる。
テップ2で、上記めリール台があらかじめ足めらh−だ
一定数に以上となったかどうかを判断し、なっていた場
合には、イ・す1捷だは一時停市状態(ステップ6)と
なる。
一方、破物の流れは、本発明の一実施例を示す流れ図で
あり、上記した早送り伏−〇代シに選曲状態(ステップ
4)とな夛、リール台か一定回転数に達したかどうかの
判断(ステップ2パ)に優先して、曲があったかどうか
の判断をしているところが、特徴である。(ステップ5
)また、ステップ30代シに、−m一般的にオートリワ
インド機能と呼ばれる方式、即ち、テープを最初の部分
まで巻き戻してから、自動的に再生あるいは停止状態に
なる機能のように再生状態になったシ、さらにそのいず
れかを選択でき□るようにすることも可能である。また
そのスイッチを上記のオートリワインド機能のスイッチ
と兼用することもできる。
あり、上記した早送り伏−〇代シに選曲状態(ステップ
4)とな夛、リール台か一定回転数に達したかどうかの
判断(ステップ2パ)に優先して、曲があったかどうか
の判断をしているところが、特徴である。(ステップ5
)また、ステップ30代シに、−m一般的にオートリワ
インド機能と呼ばれる方式、即ち、テープを最初の部分
まで巻き戻してから、自動的に再生あるいは停止状態に
なる機能のように再生状態になったシ、さらにそのいず
れかを選択でき□るようにすることも可能である。また
そのスイッチを上記のオートリワインド機能のスイッチ
と兼用することもできる。
なお実際上は曲をみつけて待機状態になる時は、メカニ
ズムの慣性等により、テープが早送シされすきることが
多いので、待機状態になる前に若干巻き戻しして、曲の
初めの部分が切れないようにすることが心安である。
ズムの慣性等により、テープが早送シされすきることが
多いので、待機状態になる前に若干巻き戻しして、曲の
初めの部分が切れないようにすることが心安である。
第4図に本発明の一実施例の’+145’i:、を示す
。6〜9による、ターンテーブルの(ロ)転を検出し、
パルス出力に変換する回路と、1oの再生ヘッドからの
信号を11〜130回路により、増幅した後整流し、直
流電圧の大きさに変換して、あらかじめ定められたある
一定の大きさの直流電圧と比較することによ9曲の有無
を検出する回路と、上記2つの回路からの信号を計数し
、メカニズムを駆動する制御回路14と、メカニズムを
駆動する回路1.5から々る。また、ここでは、ターン
テーブルの回転検出を、ターンテーブルと連動して回転
する磁石の磁束変化をホール素子によシ、検出したが、
光による検出(フォトインクラブタ)や、磁束変化をリ
ードスイッチにより検知することもできる。
。6〜9による、ターンテーブルの(ロ)転を検出し、
パルス出力に変換する回路と、1oの再生ヘッドからの
信号を11〜130回路により、増幅した後整流し、直
流電圧の大きさに変換して、あらかじめ定められたある
一定の大きさの直流電圧と比較することによ9曲の有無
を検出する回路と、上記2つの回路からの信号を計数し
、メカニズムを駆動する制御回路14と、メカニズムを
駆動する回路1.5から々る。また、ここでは、ターン
テーブルの回転検出を、ターンテーブルと連動して回転
する磁石の磁束変化をホール素子によシ、検出したが、
光による検出(フォトインクラブタ)や、磁束変化をリ
ードスイッチにより検知することもできる。
以上のごとぐ、当初の目的のように、リーダーテープ部
分が終ってすぐに曲の始まっているテープ(特に一部の
市販録音隣テープ)に対しても、曲の初めが切れること
なく、即座に再生することができる。
分が終ってすぐに曲の始まっているテープ(特に一部の
市販録音隣テープ)に対しても、曲の初めが切れること
なく、即座に再生することができる。
第1図は、リーダーチーブ早送り機構を用いて録音した
テープの説明図、第2図は、リーダー実施例の構成を示
すブロック図である。 10・・・・・・再生ヘッド 11〜13・・・・・・回路 15・・・・・・回路 吊7[!] α 21 躬3m
テープの説明図、第2図は、リーダー実施例の構成を示
すブロック図である。 10・・・・・・再生ヘッド 11〜13・・・・・・回路 15・・・・・・回路 吊7[!] α 21 躬3m
Claims (1)
- 1 自動的に巻き戻し、早送シ、停止などの操作が可能
なメカニズム制御装置と、リール台の回転を検出する回
転検出装置と、磁気テープを通常再生する場合よシ速い
速度で駆動しながら磁気ヘッドをテープに接触させるこ
とにより、曲の有無を検出する選曲装置とを備え、テー
プ上のある位1%t、より、テープの演奏している面の
最初の部分まで巻き戻し、その後上記した選曲装置によ
シ、曲の有無を検出しながらテープを早送りし、曲があ
ることを検出するか、あるいはあらかじめ定めらねた回
転数になるまでリール台が回転するようテープが早送シ
されるかのいずれか早い方に達した時点で、メカニズム
を停止状態もしくは一時停止状態にするような一連の動
作を行う制御装置を備えていることを特徴とするテープ
レコーダー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59003408A JPS60147953A (ja) | 1984-01-13 | 1984-01-13 | テ−プレコ−ダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59003408A JPS60147953A (ja) | 1984-01-13 | 1984-01-13 | テ−プレコ−ダ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60147953A true JPS60147953A (ja) | 1985-08-05 |
Family
ID=11556552
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59003408A Pending JPS60147953A (ja) | 1984-01-13 | 1984-01-13 | テ−プレコ−ダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60147953A (ja) |
-
1984
- 1984-01-13 JP JP59003408A patent/JPS60147953A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4288823A (en) | Apparatus for and method of distinguishing pauses to control selective replay in tape recording/reproduction systems | |
EP0154485A2 (en) | Video signal recording and/or reproducing apparatus having a function of carrying out assembled recordings | |
JPS60147953A (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JPS595973B2 (ja) | テ−プレコ−ダ等の自動演奏装置 | |
EP0555562B1 (en) | Overload detection in an arrangement for recording an analog signal on a record carrier or in a digital memory | |
JPS59107444A (ja) | テ−プ走行速度制御装置 | |
EP0030113B1 (en) | Recording-time mode detector and video tape recorder or reproducer including such a detector | |
JPS6226855Y2 (ja) | ||
JPH0727664B2 (ja) | 口述録音再生用テ−プの良否検出方法 | |
JPH0690866B2 (ja) | ディスクダビング装置 | |
JPS6022789A (ja) | 磁気記録再生方式 | |
JPH0229596Y2 (ja) | ||
KR0147788B1 (ko) | 자동 인덱스 마크 장치 | |
JPS6074138A (ja) | テ−プレコ−ダ等の自動演奏装置 | |
JP2581671B2 (ja) | デイスクダビング装置 | |
KR100207327B1 (ko) | 비디오 테이프 레코더의 고속주행상태 제어방법 | |
JP3398969B2 (ja) | カセットテープの録音時間検出方法 | |
JPS58133656A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0519216B2 (ja) | ||
JPS60107753A (ja) | テ−プレコ−ダの頭出し装置 | |
JPS62270045A (ja) | テ−プレコ−ダ等の自動演奏装置 | |
JPS623501B2 (ja) | ||
JPS6289291A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6166245A (ja) | リ−ダ−テ−プ部分の早送り装置付テ−プレコ−ダ | |
JPS5837622B2 (ja) | 曲間検出装置 |