JPS60147005A - 減圧・減温装置 - Google Patents

減圧・減温装置

Info

Publication number
JPS60147005A
JPS60147005A JP197484A JP197484A JPS60147005A JP S60147005 A JPS60147005 A JP S60147005A JP 197484 A JP197484 A JP 197484A JP 197484 A JP197484 A JP 197484A JP S60147005 A JPS60147005 A JP S60147005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
steam
temperature
spray nozzle
orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP197484A
Other languages
English (en)
Inventor
渉 五十嵐
大島 義邦
大嶽 克基
康晃 向井
武 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP197484A priority Critical patent/JPS60147005A/ja
Publication of JPS60147005A publication Critical patent/JPS60147005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Temperature (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、復水器に導入される蒸気の減゛圧・減温装置
に関する。
〔発明の背景〕
第1図は、バイパス系統を付した発電設備の系統図であ
る。1は蒸気発生器、2は高圧タービン、3は低圧ター
ビン、5は低圧給水加熱器、6は高圧給水加熱器である
。バイパス系路は高圧タービン2の手前より分岐し、バ
イパス蒸気は減圧弁7を経て、減圧・減温装置4により
復水器9が受け入れ可能な圧力温度迄減圧・減温された
後、復水器9へ排出される。
第2図1″−従来構造の減圧・減温装置を示す。
減圧・減温装置4内に入った蒸気13は第1段減圧オリ
フィス10により減圧され、膨張空間(2) 17内に導入される。膨張空間17内では、スプレーノ
ズル12より噴出する減温水14により、蒸気13′が
減温される。減圧・減温された蒸気13′は第二段減圧
オリフィスj1により再び減圧され、復水器9内へ排出
される。
しかし、本構造では、第一段減圧オリフィス10を通過
後の蒸気13′の主流の外側にす、減温水14をスプレ
ーするため、蒸気13′の主流の中まで減温水14が達
しない。従って、蒸気13′と減温水14の混合が十分
に行なわれず混合しきれない減温水14は壁面15に付
着してしまう。減温水14が壁面15に付右すると、減
温効果が低下するばかりでなく、復水器9内へ11−出
される蒸気13″に水滴が混合するため、復水器内構造
物にエロージョンが発生する。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、蒸気と減温水との混合を早期に、かつ
、有効に行ない、減温効果を向」ユさせた減圧・減温装
置を提供するにある。
〔発明の概要〕
(3) 本発明の要点は、減圧オリフィスと減温水スプレーノズ
ルを一体化し、蒸気主流中に減温水をスプレーする事に
より、減温水の微粒化を促進し、減温効果を島め、更に
、減圧オリフィス後流に絞にを設ける事により、減温水
の液膜を再び微粒化し、減温効果をより一層向土ごせる
構造にある。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例を第3図及び第4図(a)(b)により
説明する。第3図は本実施例による減圧・減温装置の断
面図、第4図(a)は第3図における第1段減温オリフ
ィス10の拡大図、第4図(b)の■−IV矢視図であ
り、第1段減圧オリフィス10は多孔板オリフィス構造
である。
第3図に示すように、蒸気13は第一段減圧オリフイス
IOによって減圧されるとともに、第一段減圧オリフィ
ス10に組込まれてスプレーノズル12より噴出する減
温水14によって減温される。ここで、減圧された直後
の蒸気13′は高速 7流となるため、減温水I4を微
粒化させる効果が大きく、減温水14を蒸気13′の主
流の中でス(4) プレーさせると、蒸気13′と減温水14との混合が良
好となり、減温効果が向上する。
ここで、減温水の微粒化の効果を第5図により説明する
。図において、横軸は蒸気と水が接触後の距離、縦軸は
減温水の水滴の最大径な示す。図に示す様に、蒸気流れ
のマツへ数が大きい程水滴の最大粒径は小さくなる事が
実験的に証明されている。つまり1本実施例の様に蒸気
流速が高速となる減圧オリフィス直後の蒸気主流lt弓
二減温水をスプレーさせるど減温水を微粒化させる効果
がある。
本発明の他の実施例を第6図に示す。第6図は第4図の
第1段減圧オリフィスの減温水導入部18を減温水導入
管19としてオリフィス10と一体化した構造である。
本実施例によれは、オリフィスIOの厚さを薄くできる
ため、オリフーrス部でのまさつ損失を低減できる。
第7図はさらに他の実施例であり、本図は第1段減圧オ
リフィス10に組込まれたスプレーノズルの詳細断面図
である。本実施例は、オリフィス(5) 10の蒸気入口側より、蒸気通過孔22を設けたスプレ
ーノズル12を挿入し、スプレーノズル12の周囲より
減温水を噴射させる構造である。
本実施例によれば、蒸気13′の流れど減温水】4の流
れが、第1段減圧オリフィス10出口直後で交叉する事
により、蒸気13′の主流内部迄減塩水14が到達する
為、減温水14の微粒化を一層促進させる事ができる。
又、本実施例では、スプレーノズル出口部で、エゼクタ
効果をもち、減温水を吸込む作用を持つため、減温水供
給ポンプ動力が軽減される。
スプレーノズルは、一般に、減温水量が少なく、水圧が
小さい時には、ノズル出口で噴霧状とならず水滴径が大
きくなる傾向にあるが、本実施例ではこのように蒸気流
れと減温水流れが交叉して衝突するため、減温水量が変
化する場合でも減温水の微粒化を促進できる。
第8図は、更に他の実施例のスプレーノズル部詳細断面
図である。本実施例は、スプレーノズル12をベンチュ
リー構造とし、スプレーノズル(6) 12の中央部に減温水噴射孔23を全周にわたって開け
、蒸気13の流速が最も速くなるベンチュリー絞り部に
減温水14を噴射させる構造である。
本実施例によれば、蒸気流速lIへ最大の位lαで減温
水14と混合する事及びスブLI−、ノズル12の内部
で蒸気13ど減温水14の混合が行なわれる事から蒸気
13と減温水14の混合が効す1的に行なわれろ構造で
ある。
第9図及び第10図は、本発明の更に別の実施例を示す
断面図である。第9図は前述のスプL/ −ノズル12
を組込んだ第一段スジlノーノズル10の後1fに絞り
16を設けた構造とした減圧・減温装置4の断面図、第
10図は第9図の絞り】6の拡大断面図である。第10
図において、蒸気13′と混合しきれずに壁面15’に
付着して水膜20となった減温水は第1段減圧オリフィ
ス10の後流に設けられた絞り16により高速流となっ
た蒸気13′によって、壁面15′から引き離され、再
び微粒化した水滴21となって膨張空間17へ飛散し、
蒸気13′と混合するため、減温効犀を(7)′ 一層向上させる事ができる。従って、本実施例によれば
蒸気と減温水との混合をより促進させる事により、減温
効果を更に高める事ができ、減温水14の微粒化により
復水器内部構造物の二ローションを防止する事ができ乙
〔発明の効果〕
本発明によれば、復水器に導入される蒸気の減圧・減温
装置において、減温水の微粒化を促進させる事に上り蒸
気を早期にしかも効果的に減温する事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はバーrバス系統を有する発電設備の系統図、第
2図は本発明の減圧・減温装置の従来構造の断面図、第
3図は本発明の−・実施例の断面図。 第4図は本発明の第一段減圧オリフィス断面図。 第5図は蒸気流速ど氷滴最大径どの関係を示すグラフ、
第6図は本発明の他の実施例における第1段オリフイ、
6の斜視図、第7図は本発明の異なる を実施例におけ
る第1段減圧オリフィスのスプレーノズる断面図、第8
図は本発明の更に異なる実施(8) 例における第1段減圧オリフィスのスプレーノズル断面
図、第9図は本発明の更に別の実施例を示す断面図、第
10図は第9図における絞り部の拡大断面図である。 4・・・減圧・減温装置、10・・・第1段減圧オレフ
イス、11・・・第2段減圧オリフィス、12・・・ス
プレーノズル。 代理人 弁理士 高橋明夫 (9) 招10 5 第3霞 築40 (α) (I)) 豹5m

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、蒸気発生器から復水器に至るバイパス管路に設けら
    れ、^n記復水器に導入される蒸気の減圧・減温装置に
    おいて、 多孔板減圧オリフィスの内部又は外部にwAtti ’
    +<導入孔及び減温水スプレーノズルを組込み、スプレ
    ーノズルからの減温水が減圧後の蒸気流れと同一方向に
    、かつ蒸気流れ内部に噴射する構造どした事を特徴とす
    る減圧・減温装置。 2、特許請求の範囲第1項においで、 前記スプレーノズルに蒸気通過孔を設け、この蒸気通過
    孔の出口で前記スプレーノズルの周囲より減温水を噴射
    する構造とした事を特徴とする減圧・減温装ば。 3、特許請求の範囲第1項において、 前記スプレーノズルにベンチュリー効果を持たせた蒸気
    通過孔を設け、前記ベンチュリーの絞り部周囲に減温水
    噴射孔を設けた事を特徴とする減(1) 圧・減温装置。 4、特許請求の範囲第1項において、 減圧オリフィス、後流に絞りを設けた事を特徴とする減
    圧・減温装置。
JP197484A 1984-01-11 1984-01-11 減圧・減温装置 Pending JPS60147005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP197484A JPS60147005A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 減圧・減温装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP197484A JPS60147005A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 減圧・減温装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60147005A true JPS60147005A (ja) 1985-08-02

Family

ID=11516524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP197484A Pending JPS60147005A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 減圧・減温装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60147005A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005127638A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Toshiba Plant Systems & Services Corp 蒸気減温装置
JP2010249505A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 General Electric Co <Ge> 蒸気発生設備を運転する方法及びシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005127638A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Toshiba Plant Systems & Services Corp 蒸気減温装置
JP4619643B2 (ja) * 2003-10-24 2011-01-26 東芝プラントシステム株式会社 蒸気減温装置
JP2010249505A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 General Electric Co <Ge> 蒸気発生設備を運転する方法及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6935576B2 (en) Cleaning nozzle and cleaning apparatus
US7938910B2 (en) Method for washing gas turbine compressor with nozzle
US3917173A (en) Atomizing apparatus for finely distributing a liquid in an air stream
US7913936B2 (en) Device for sound attenuation in a flow duct
CZ20013525A3 (cs) Zařízení a způsob pro kombinované proplachování vodou a mokré stlačování u kompresoru plynové turbíny
JP4615806B2 (ja) 軸方向ドレインを具備した高圧水蒸気ディフューザ
US20090166448A1 (en) Atomizing Nozzle for Two Substances
UA49098C2 (uk) Розпилювальне сопло для зрошування охолоджуючою рідиною виробу, що отриманий способом безперервного розливу
JP2000107651A (ja) 二流体ノズル
KR100308403B1 (ko) 가스를 냉각, 가습 및/또는 정화하는 스프레이타워와 그 방법
JP2918773B2 (ja) 遠心式圧縮機
DE60132693T2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Einspritzen von Wasser in Gasturbinentriebwerke
JPH01267400A (ja) 蒸気補助式ジェットポンプ
JPS60147005A (ja) 減圧・減温装置
JPH01196000A (ja) 原子炉の非常時炉心冷却系
CN112451981A (zh) 雾化蒸干系统
JP3977998B2 (ja) 霧化装置
CN213942130U (zh) 雾化蒸干系统
JPS61285386A (ja) 減圧・減温装置
US5344628A (en) Method for introducing and metering a liquid treatment medium in combustion processes
JPH0642707A (ja) 過熱低減器のミキシング装置
JP3093350B2 (ja) スチームインジェクタ装置
SU1096445A1 (ru) Впрыскивающий пароохладитель выхлопной части паровой турбины
JPS5482506A (en) Spray type steam condenser
JPS55124563A (en) Liquid atomization device