JPS60146880A - 有機化合物およびその薬剤使用 - Google Patents

有機化合物およびその薬剤使用

Info

Publication number
JPS60146880A
JPS60146880A JP59262656A JP26265684A JPS60146880A JP S60146880 A JPS60146880 A JP S60146880A JP 59262656 A JP59262656 A JP 59262656A JP 26265684 A JP26265684 A JP 26265684A JP S60146880 A JPS60146880 A JP S60146880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
hydrogen
alkyl
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59262656A
Other languages
English (en)
Inventor
デイヴイッド ジエイムス ステッグルス
ジョン ポムフレット ヴアージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lilly Industries Ltd
Original Assignee
Lilly Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lilly Industries Ltd filed Critical Lilly Industries Ltd
Publication of JPS60146880A publication Critical patent/JPS60146880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/27Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups
    • C07C205/35Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C205/36Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system
    • C07C205/37Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring or to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of the same condensed ring system the oxygen atom of at least one of the etherified hydroxy groups being further bound to an acyclic carbon atom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 乙) 本発明は新規な化合物、それらを含有する薬剤組
成物および薬剤としてのそれらの使用に関する。
本発明の化合物は式、 (式中、R1は水素またはCl−6アルキルであり、R
2は水素、Cl−4フルキルまたはc3−bアルケニル
であり、R3は水素またはC,、アルキルであり、R4
は水素またはN−保護基であり、nは2.3.4または
5であり、Xは酸素、硫黄または−C11□−である。
但しXが−0112−であるときにはれは0である) の化合物およびそれらの塩である。
残りの化合物の製造における中間体であるR4がN−保
護基であるものを除き、上式(1)の化合物はロイコト
リエン作用の抑制剤であり、従って種々の薬理的条件に
おける用途が示される。例えば、それらは喘息を含む即
時型過敏症疾患の予防および治療処置並びに喘息持続状
態の緩和に使用することができる。
上式(Hにおいて、「C14アルキル」基は、例えばメ
チル、エチル、プロピル、イソプロピルおよびter 
t−ブチルを含み、好ましくはメチル、エチル、または
プロピルである。「cトロアルケニル」基は、例えばア
リル、イソプロペニル、ブテニル、イソブテニルおよび
3−メチル−2−ブテニルを含み、好ましくはアリルで
ある。
基R4は水素またはN−保護基であることができる。後
者は、後記のようにテトラゾリル基をジアリール成分に
付加する反応に適切な任意の保護基であることができる
。そのように保護されたテトラゾリル反応物はよく知ら
れ、例えば英国特許第2,006,782号および化学
文献例えばJ。
Med、Chem、、(1981)、24. 724に
論じられている。R4は好ましくは、所望によ゛り置換
ベンジル基、例えばベンジルまたはp−メトキシヘンシ
ルである。
式(1)の化合物の好ましい群は、Xが酸素であり、n
が2.3.4または5であるものであり、好ましくはR
1が01〜4アルキル基であり、R2はCl−4アルキ
ルであり、R3およびR4が水素である。R1およびR
2がそれぞれメチルおよびプロピルであることが最も好
ましい。
式(1)の化合物はテトラゾリル基をもっているので、
R4が水素であるとき塩基付加塩を形成する機会が存在
し、そのような塩は本発明の一部として包含される。そ
のような塩の例は、水酸化アンモニウム並びにアルカリ
およびアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩および重炭
酸塩から誘導されたもの、並び)に脂肪族および芳香族
のアミン、脂肪族ジアミンおよびヒドロキシアルキルア
ミンから誘導された塩である。上記塩の製造に殊に有用
な塩基には水酸化アンモニウム、炭酸カリウム、重炭酸
ナトリウム、水酸化カルシウム、メチルアミン、ジエチ
ルアミン、エチレンジアミン、シクロヘキシルアミンお
よびエタノールアミンが含まれる。カリウム塩およびナ
トリウム塩の形態が殊に好ましい。
薬剤に許容される付加塩に加えて他の塩もまた、それら
が化合物の精製において、または他の薬剤に許容される
塩の製造において中間体として役立つことができ、ある
いはそれらの遊離(tree)化合物の同定、特性化ま
たは精製に有用であることができるので、本発明の範囲
内に包含される。
本発明の薬剤化合物は、R4がN−保護基である上式<
1)の化合物の脱保護からなる方法により製造できる。
従って本発明には式、 (式中、R4はN−保護基である) の化合物と酸とを反応させることにより式、(式中、R
’ 、、R” 、R″、nおよびXは前に与えた意味を
有する) の化合物を製造する方法が含まれる。反応は好ましくは
酸媒質中、0〜]00’C例えば80〜90℃のような
温度で行なわれる。酸反応物には例えば、触媒としての
アニソールの存在下のトリフルオロ酢酸が含まれる。
式(I[I)の化合物は式、 (式中、R’ % R” 、R″、nおよびXは前に与
えた意味を有する) の中間体と式、 (式中、R4はN−保護基であり、Yはハロゲンである
) の酸塩化物とを反応させることにより製造される。
反応は好ましくは、例えばジクロロメタンのような有機
溶媒中で、例えば5〜25℃のように一10〜30℃の
温度で、塩基、好ましくはピリジン、の存在下行なわれ
る。式(V)の化合物は一般に式、 4 (式中、MI4)は−価の金属陽イオン、好ましくはア
ルカリ金属から誘導されたもの、例えばナトリウムイオ
ンまたは殊にカリウムイオン、である)の塩とハロゲン
化チオニルまたはハロゲン化オキサリル、殊に塩化オキ
サリルとを、例えばトルエンのような有機溶媒中で、塩
基好ましくはピリジンの存在下に反応させることにより
その場で製造される。反応は一10〜30℃、例えば5
〜25℃、の温度で行なうことができる。
上式(rV)の中間体は、初めに式、 の適切に置換されたフェノールと、式、(式中、Yはハ
ロゲン、殊に塩素である)のハロアルキルオキシ、ハロ
アルキルチオまたはハロアルキルヘンゼン誘導体とを、
水素化ナトリウムとヨウ化ナトリウムとの組合せのよう
な適当な縮合剤の存在下に加熱して反応させることを含
む反応の系列により製造できる。
次式 を有するこの反応の生成物は次いで常法により、例えば
水素およびパラジウムを用いることにより還元され、式
、 のアミンを与え、R3がアルキルである式(IV)の化
合物を製造したいときには次にアルキル化することがで
きる。
上述のように式(V)の反応物は例えば英国特許第2,
006,782号に記載された公知化合物であり、シア
ツギ酸エチルと適切なベンジルアジドとの反応により製
造される。
本発明の化合物は薬理学的に活性であり、次の試験によ
り示されるようにロイコトリエン作用の抑制剤である:
 (a)LTD4を拮抗薬として用・いた5child
、1947. Br1t、 J、 Phas+、+ 2
+197〜206の方法によるlong〜50μgの濃
度におけるモルモット回腸部分に対する生体外試験(後
記実施例の薬理学的化合物は10−4モル未満のLTD
4に対するrc、。を示した) i (b)0.05μ
g〜5.0mg/kgの静脈内投与水準におけるAu5
ten and Drazen、 1974 、 J、
 Cl1n。
Invest、、53. 1679〜1685の生体内
モルモット肺機能試験: (c) 25〜200ms/
kgの用量における変形「ヘルクスハイマ−(Herx
heiIIler) J試験、Jourr+al of
 physiology London、117 。
251 (1952)。「ヘルクスハイマー」試験は人
の喘息発作に密接に頻僚するモルモットにおけるLTD
、誘発気管支痙彎に基く。化合物はまた1larvey
 and 0sborne、 Journal of 
Pharma−cological Methods、
9. 147〜155 (1983)、により記載され
た試験におけるそれらの作用により示されるようにロイ
コトリエンの形成を抑制する。
それらの化合物はロイコトリエンが関連する疾患の処理
における治療用途が示される。これらには即時型過敏症
疾患、肺系のアレルギー反応(その中でロイコトリエン
が、例えば農家肺および)\ト飼育者肺のような外因性
喘息並びに産業喘息の゛ようなアレルギー性肺疾患にお
ける、並びに、例えばアレルギー性皮膚疾患、異所性お
よびアトピー性湿疹、乾廚、接触性過敏症および神経症
性水腫、気管支炎および嚢胞性線維症並びにリウマチ熱
のような急性または慢性の感染性疾患に関連する他の炎
症性疾患における気管支痙彎の原因媒介物であると考え
られるもの)が含まれる。
化合物は種々の経路により、例えば経口または直腸経路
により、吸入、局所または非経口により例えば注入によ
り投与することができ、通常薬剤組成物の形態で使用さ
れる。そのような組成物形態は本発明の一部を形成し、
製剤技術においてよく知られた方法で製造され、薬剤に
許容される希釈剤または担体と共に、通常少くとも1種
の活性化合物を含む。本発明の組成物の製造において、
活性成分は通常、担体と混合、または担体により希釈、
および(または)例えばカプセル、薬袋(sachet
)、紙または他の容器の形態であることができる担体内
に封入される。担体が希釈剤としての役目をする場合に
は、それは活性成分に対する媒質、賦形剤またはビヒク
ルとして作用する固体、半固体または液体物質であるこ
とができる。従って、組成物は錠剤、トローチ剤、薬袋
、カシェ剤、エリキシル剤、懸濁液、固体としてまたは
液体媒質中のエアゾル剤、例えば10重量%までの活性
化合物を含有する軟膏剤、軟質および硬質のゼラチンカ
プセル、座薬、注入溶液および懸濁液、並びに滅菌包装
粉末の形態であることができる。吸入による投与に対す
る特定の提供形態にはエアゾル、噴霧器および気化器が
含まれる。
適当な担体の若干の例はラクトース、ぶどう糖、スクロ
ース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アラビ
アゴム、リン酸カルシウム、アルギン酸塩、トラガカン
ト、ゼラチン、シロップ、メチルセルロース、ヒドロキ
シ安息香酸メチルおよびプロピル、タルク、ステアリン
酸マグネシウム並びに鉱油である。本発明の組成物は当
該技術においてよく知られるように、患者に投与後、活
性成分の迅速、持続または遅延放出を与えるように配合
することができる。
組成物が単位剤形に配合される場合には、各単位剤形が
5〜500mg、より普通には25〜200II1gの
活性成分を含有することが好ましい。「単位剤形」の用
語は人の患者および動物に対する単位投薬として適する
物理的に分離した単位を示し、各単位は所望の治療効果
を生ずるように計算した予定量の活性物質を、必要な薬
剤担体と共に含有する。
活性化合物は広範な投薬範囲に有効であり、例えば1日
当たりの用量は通常0.5〜300mg/kgの範囲に
あり、成人の治療には、より普通には5〜100mg/
kgの範囲にある。しかし、実際に投与する化合物の量
は処置される状態、投与される化合物の選択および選ん
だ投与経路を含む関連する事情に照らして医師により決
定され、従って−E記投薬範囲は決して本発明の範囲を
限定することが意図されていない。
以下の製造例および実施例は本発明の例示である。
乾燥ジメチルホルムアミド(200m#)中の水素化ナ
トリウム(6,1g、50%分散体)に、ジメチルホル
アミド(20mjり中の2.4−ジヒドロキシ−3−プ
ロピルアセトフェノン(24,6g)を窒素下に攪拌し
ながら滴加した。生じた液体を100℃に加熱し、4−
ニトロ−1−(3−クロロプロポキシ)ベンゼン(27
,jg)およびヨク化ナトリウム(19,0g)を速や
かに加えた。反応混合物を100℃で一夜攪拌し、冷却
し、減圧下に褐色油まで蒸発させた。油を水中に吸収さ
せ、ジクロロメタン(X2)で抽出し、水性水酸化ナト
リウム(2N)、次に水性チオ硫酸ナトリウムで洗浄し
、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下に暗褐色
固体まで蒸発させた。固体をメタノールから木炭部゛理
して再結晶すると淡黄色針状結晶の生成物、融点98℃
、が得られた。
乾燥ジメチルホルムアミド(60mA’)中の水素化ナ
トリウム(1,78g、50%分散体)に、ジメチルホ
ルムアミド(20mj!・)中の2.4−ジヒドロキシ
−3−プロピルアセトフェノン(7,22g)を窒素下
に攪拌しながら滴加した。
その溶液を100℃に加熱し、4−ニトロ−1−(2−
クロロエトキシ)ベンゼン(7,5g)およびヨウ化す
、トリウム(5,5g)を速やかに加えた。反応混合物
を100℃で20時間攪拌し、冷却し、減圧下に蒸発さ
せると褐色の油が残った。
この油を水に吸収させ、ジクロロメタン(X3)で抽出
し、2N水酸化ナトリウム(X2)および水性チオ硫酸
ナトリウムで洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、減
圧下に蒸発すると褐色の固体が得られた。この固体をメ
タノールから2回再結晶すると黄色の結晶性固体、融点
120〜125℃が得られた。
同様に次の化合物が製造された: 1−(2−ヒドロキシ−3−プロピル−4−〔4−(4
−ニトロフェノキシ)ブトキシ〕フェニル)エタノン、
融点103/105℃(’MeOll)、1−(2−ヒ
ドロキシ−3−プロピル−4−〔5−(4−ニトロフ・
、エノキシ)ペントキシ〕フェニル)エタノン、融点9
8〜100℃(Etoll)。
■−(2−ヒドロキシ−3−プロピル−4−[3−(4
−ニトロフェノキシ)プロポキシ]フェニル)エタノン
(19,6g)をエタノール(300ml)とジメチル
ホルムアミド(100IIll)との混合物に溶解し、
これに窒素下に、エタノール(50mlり中の木炭上パ
ラジウム触媒(1,0g、5%)のスラリーを加えた。
この懸濁液を次にパー(Parr)装置で4. 2kg
/cJ (60psi)、室温で90分間水素化した。
懸濁液をセライト (登録商標)−ヒでろ過し、エタノ
ールで洗浄し、ろ液を減圧下に褐色の油まで蒸発し、そ
れを水で砕き、ろ過すると褐色の固体が得られた。固体
をエタノールから木炭を用いて再結晶すると自白の固体
、融点75〜??’l?、が得られた。
1−(2−ヒドロキシ−3−プロピル−4−C2−(4
−ニトロフェノキシ)エトキシ〕フェニル)エタノン(
6,0g)をエタノール(250IIll)とジメチル
ホルムアミド(60mlりとの混合物に溶解し、これに
窒素下にエタノール(50mJ)中の木炭−ヒバラジウ
ム(500mg、5%)のスラリーを加えた。次いで懸
濁液をパー装置で4 、 2 kg/cJ (60ps
i)、室温で2時間水素化した。この懸濁液をセライト
上でろ過し、エタノールで洗浄し、ろ過を減圧下に蒸発
し、茶色の油を得た。この油を水で砕き、ろ過すると褐
色の固体が得られた。この固体をエタノールから再結晶
するとクリーム色の固体、融点73〜74℃が得られた
同様に次の化合物が製造された: 1−(2−ヒドロキシ−3−プロピル−4−(4−(4
−アミノフェノキシ)ブトキシ〕フェニル)エタノン、 1−(2−ヒドロキシ−3−プロピル−4−(5−(4
−アミノフェノキシ)ペントキシ〕フェニル)エタノン
、融点70〜72℃([!10++) 。
1−(4−メトキシフェニルメチル)−1H−テトラゾ
ール−5−カルボン酸カリウム(10g)(英国特許第
2,006,782号参照)およびピリジン(1,8m
jりを乾燥トルエン(140IIIIり中で10℃で攪
拌した。塩化オキサリル(30,7taA→を消却し、
混合物を15℃で1時間攪拌した。懸濁液をろ過し、残
留固体を乾燥トルエン(100mA)で洗浄した。ろ液
および洗液を次に減圧下、30℃未満で蒸発させて粗黄
色酸塩化物を得、それをジクロロメタン(201I11
)に溶解し、乾燥ジクロロメタン(140I111)中
の1−(2−ヒドロキシ−3−プロピル−4−(3−(
4−アミノフェノキシ)プロポギシ〕フェニル)エタノ
ン(12,5g)およびピリジン(2,8mff)に1
0℃で消却した。添加後、この混合物を24時間の間に
25℃まで昇温させ、水(2X150 m#) 、次に
飽和食塩水(100mA)で洗浄し、硫酸マグネシウム
上で乾燥し、ろ過し、減圧下に蒸発すると褐色の固体が
得られた。この固体をエーテルで砕き、ろ過し、アセト
ニトリルから再結晶すると淡褐色の固体、融点122〜
125℃、が得られた。
犬抽−1 N−+4−(2−(4−アセチル−3−ヒドロキ1−(
4−メトキシフェニルメチル)−1H−テトラゾール−
5−カルボン酸カリウム(6,28g)およびピリジン
(1,1mjりを乾燥トルエン(90+wjり中で10
℃で攪拌した。塩化オキサリル(19,3mjl)を消
却し、混合物を15℃で1時間攪拌した。懸濁液をろ過
し、残留物を乾燥トルエン(100mA)で洗浄した。
ろ液と洗液とを合わせて減圧下に30℃未満で蒸発させ
て粗黄色酸塩化物を得、それを乾燥ジクロロメタン(2
0mff)に溶解し、乾燥クロロメタン(Ioonjり
中の1−(2−ヒドロキシ−3−プロピル−4−(2−
(4−アミノフェノキシ)エトキシ〕フェニル)エタノ
ン(7,6g)およびピリジン(1,7mρ)に10℃
で消却した。添加後7d合物を18時間の間に25℃ま
で昇温させ、水(2X100m#)、次に飽和食塩水(
100mA)で洗浄し、g酸マグネシウム上で乾燥し、
ろ過し、減圧下に淡褐色の固体になるまで蒸発させた。
この固体をアセトニトリルから再結晶すると淡黄色固体
、融点123〜125℃、が得られた。
同様に次の化合物が製造された: N−(4−(4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−プロピルフェノキシ)ブトキシ〕フェニルl −1−
(4−メトキシフェニルメチル)−1H−テトラゾール
−5−カルボキサミド、融点III〜113℃(C11
3CN)、 N−(4−(5−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−プロピルフェノキシ)ペントキシ〕フェニルl−1−
(4−メトキシフェニルメチル)−IH−テトラゾール
−5−カルボキサミド、融点107〜110℃(C11
3CN)。
実施例μs− 主L トリフルオロ酢酸(30m#)中の1−(4−メトキシ
フェニルメチル)テトラゾール−5−カルボキサミド(
3,0g)およびアニソール(2,2g)の溶液を2時
間還流で加熱した。冷却した溶液を減圧下に蒸発すると
褐色の固体が残留し、それをエーテルとともに30分間
撹拌し、ろ過し、乾燥すると淡褐色の固体が残留した。
この固体をエタノールから再結晶すると栗毛色の結晶性
固体、融点200〜202℃、が得られた。
上 トリフルオロ酢酸(45a+β)中の1(4−メトキシ
フェニルメチル)テトラゾール−5−カルボキサミド(
4,5g)およびアニソール(3,3g)の溶液を2時
間還流で加熱し、次いで溶媒を減圧下に除去した。残留
物をエーテルとともに30分間攪拌し、ろ過すると褐色
の固体が残り、それをエタノールから再結晶すると栗毛
色の結晶性固体、融点201〜203℃、が得られた。
同様に次の化合物が製造された: N−(4−(4−(4−アセチル−3−ヒドロキシ−2
−プロピルフェノキシ)ブトキシ〕フェニル)−IH−
テトラゾール−5−カルボキサミド、融点190〜19
1℃(It’ll)、N−(4−(5−(4−アセチル
−3−ヒドロキシ−2−プロピルフェノキシ)ペントキ
シ〕フェニル)−IH−テトラゾール−5−カルボキサ
ミド、融点142〜144℃(CHsCN)。
次の実施例は、本発明の薬理活性化合物を含む典型的な
配合物の製造の例示である。
■鮭、舌ヱズ古剋 活性成分 100+mg エタノール 30+*β 噴射剤12/114 適量 活性成分をエタノールに溶解し、ガラスびんに満たし、
バルブで密閉しく0.05 tagに計量した)混合噴
射剤を詰め込んだ。
実施例6 錠■ 活性成分 100u 乾燥デンプン 400■ ポリビニルピロリドン 50mg カルボキシメチルデンプンナトリウム 50■ステアリ
ン酸 20、 活性成分とデンプンとを混合し、アルコール中のゼリビ
ニルピロリドンの溶液で塊にした。塊をスクリーンに通
して押出し、乾燥し、大きさを合せ、錠剤装置で圧縮す
る前にエルボキシメチルデンプンナトリウムおよびテス
アリン酸を混合した。
620■の重量の錠剤が得られた。
実施例7 左1丸火剋 活性成分 50■ 流動性デンプン 300++1r シリコ一ン流体 5■ デンプンの一部をシリコーン流体と混合した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11式、 (式中、R1は水素またはCI−6アルキルであり、R
    2は水素、c+−iアルキルまたはC1−、アルケニル
    であり、Rsは水素またばC1−6アルキルであり、R
    4は水素またはN−保護基であり、nは2.3.4また
    は5であり、Xは酸素、硫黄または−C11□−である
    。但しXが一〇)1!−であるときにはnは0である) の化合物およびそれらの塩。 (21ri’が水素である、特許請求の範囲第(11項
    記載の化合物。 (3)Xが酸素であり、nが2.3.4または5である
    、特許請求の範囲第(2)項記載の化合物。 (4)R’がC1−4アルキルであり、R2が01−4
    アルキルであり、R3が水素である、特許請求の範囲第
    (2)項または第(3)項に記載の化合物。 (51R1がメチルであり、R”がプロピルである、特
    許請求の範囲第(4)項記載の化合物。 (6) 担体または希釈剤と共に、特許請求の範囲第(
    2)項〜第(5)項のいずれか一項に記載の化合物また
    はその薬剤に許容される塩を含む薬剤配合物。 (7) 式、 (式中、R4はN−保護基である) の化合物を酸と反応させることからなる式、(式中、R
    1、R1、R3、nおよびXは特許請求の範囲第(11
    項において与えた意味を有すの化合物を製造する方法。 (8)薬剤として使用する特許請求の範囲第(2)項(
    記載の式(1)の化合物。
JP59262656A 1983-12-06 1984-12-12 有機化合物およびその薬剤使用 Pending JPS60146880A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8333665 1983-12-16
GB838333665A GB8333665D0 (en) 1983-12-16 1983-12-16 Organic compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60146880A true JPS60146880A (ja) 1985-08-02

Family

ID=10553447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59262656A Pending JPS60146880A (ja) 1983-12-06 1984-12-12 有機化合物およびその薬剤使用

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4675333A (ja)
EP (1) EP0147973A1 (ja)
JP (1) JPS60146880A (ja)
KR (1) KR850004470A (ja)
AU (1) AU3668384A (ja)
CA (1) CA1228857A (ja)
DK (1) DK596784A (ja)
ES (1) ES8702379A1 (ja)
FI (1) FI844849L (ja)
GB (2) GB8333665D0 (ja)
GR (1) GR81223B (ja)
HU (1) HU192090B (ja)
IL (1) IL73776A (ja)
NZ (1) NZ210502A (ja)
PH (1) PH21750A (ja)
PL (1) PL144287B1 (ja)
PT (1) PT79650B (ja)
SU (1) SU1376944A3 (ja)
ZA (1) ZA849677B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0453681U (ja) * 1990-09-10 1992-05-07

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0165897B1 (de) * 1984-05-24 1989-03-15 Ciba-Geigy Ag Neue Resorcinäther
PT81492B (pt) * 1985-09-17 1988-03-03 Ciba Geigy Ag Processo para a preparacao de novos eteres de resorcina fluorados
US4808604A (en) * 1985-10-03 1989-02-28 Ciba-Geigy Corporation N-(substituted phenyl) tetrazol-5-yl carboxamides and anti-allergic use thereof
PT81374B (pt) * 1985-10-25 1988-02-17 Ciba Geigy Ag Processo para a preparacao de novos eteres da resorcina
GB8800099D0 (en) * 1988-01-05 1988-02-10 May & Baker Ltd New chemical process
DE3829431A1 (de) * 1988-08-31 1990-03-01 Boehringer Mannheim Gmbh Sulfonamide mit tetrazolylrest, verfahren zur ihrer herstellung sowie arzneimittel

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2006782B (en) * 1977-10-28 1982-06-16 May & Baker Ltd Tetrazole derivatives
NL7810634A (nl) * 1977-10-28 1979-05-02 May & Baker Ltd Tetrazool-derivaten.
ES494769A0 (es) * 1979-09-05 1981-07-16 Glaxo Group Ltd Un procedimiento para la pre-paracion de fenoxialcoxifenil- derivados.
DE3169761D1 (en) * 1981-01-09 1985-05-09 Fisons Plc Phenoxy- and thiophenoxy compounds, methods for their preparation and pharmaceutical formulations containing them
US4567201A (en) * 1981-11-25 1986-01-28 Takeda Chemical Industries, Ltd. Diphenoxypropane derivatives and compositions of antiasthmatic and antiinflammatory agents thereof
US4499299A (en) * 1981-12-30 1985-02-12 Ici Americas Inc. Pharmaceutically active phenylcarboxylic acid derivatives
AU548915B2 (en) * 1983-02-25 1986-01-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Plasma treatment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0453681U (ja) * 1990-09-10 1992-05-07

Also Published As

Publication number Publication date
HUT36807A (en) 1985-10-28
AU3668384A (en) 1985-06-20
IL73776A0 (en) 1985-03-31
ES538365A0 (es) 1986-12-16
GB8333665D0 (en) 1984-01-25
PH21750A (en) 1988-02-18
GB8431229D0 (en) 1985-01-23
HU192090B (en) 1987-05-28
PL250868A1 (en) 1985-07-30
FI844849A0 (fi) 1984-12-07
EP0147973A1 (en) 1985-07-10
FI844849L (fi) 1985-06-17
DK596784D0 (da) 1984-12-13
KR850004470A (ko) 1985-07-15
CA1228857A (en) 1987-11-03
NZ210502A (en) 1987-03-06
PT79650A (en) 1985-01-01
ZA849677B (en) 1986-04-30
PT79650B (en) 1986-12-22
GB2151227B (en) 1987-09-03
US4675333A (en) 1987-06-23
ES8702379A1 (es) 1986-12-16
GB2151227A (en) 1985-07-17
DK596784A (da) 1985-06-17
IL73776A (en) 1988-02-29
GR81223B (en) 1985-04-11
PL144287B1 (en) 1988-05-31
SU1376944A3 (ru) 1988-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0288189A1 (en) Improvements in or relating to leukotriene antagonists
JPH06501679A (ja) オキサミド
JPS6197256A (ja) アルキルスルホンアミドフエニルアルキルアミン類
US4207327A (en) N-(4-Pyrazolidinyl)benzamides and their amino precursors
GB1588242A (en) N-(tetrazol-5-yl)-salicylamide derivatives
JPS60146880A (ja) 有機化合物およびその薬剤使用
JP3068458B2 (ja) クロモン誘導体
CA1066714A (en) Pharmaceutical n-phenyloxamic acid derivatives
US4181724A (en) Quinoxalinone compounds useful for expanding the lumina or air passages in mammals
JPH04503074A (ja) リポキシゲナーゼ阻止化合物
TW200922545A (en) Novel compounds active as muscarinic receptor antagonists
US5140038A (en) Sulphonamidocycloalkane compounds, pharmaceutical compositions containing them, and methods of use thereof
JPH02223548A (ja) リポキシゲナーゼ抑制化合物およびそれを用いたリポキシゲナーゼの抑制方法
US4296120A (en) (Carboxy-oxo-pyrrolidino)phenylalkenamides and esters thereof as SRS-A antagonists
JPS61215361A (ja) 抗痙攣剤
NZ224294A (en) (3,5-di-t-butylphenoxy)-alkyl carboxylic acid derivatives and pharmaceutical compositions
AU608311B2 (en) Phenol derivatives as improved leukotriene antagonists
US4044148A (en) Compounds, compositions and methods of use
JPS5883620A (ja) 薬剤としての4−フエニル−4−オキソ−2−ブテン酸のある種の誘導体及びそれを含有する組成物
JPH03167189A (ja) 芳香族酸のn―アザビシクロ〔3.3.0〕オクタンアミド
JPS6315273B2 (ja)
JP4189043B2 (ja) N−アシルピペラジン誘導体及び抗菌剤、抗潰瘍剤
JPS596851B2 (ja) ピペリジン誘導体
US4262123A (en) Quinoxalinones
JPS6152822B2 (ja)