JPS60146257A - カラ−複写機 - Google Patents

カラ−複写機

Info

Publication number
JPS60146257A
JPS60146257A JP59001345A JP134584A JPS60146257A JP S60146257 A JPS60146257 A JP S60146257A JP 59001345 A JP59001345 A JP 59001345A JP 134584 A JP134584 A JP 134584A JP S60146257 A JPS60146257 A JP S60146257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer paper
transfer
speed
fixing
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59001345A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623906B2 (ja
Inventor
Akira Ogita
荻田 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59001345A priority Critical patent/JPH0623906B2/ja
Publication of JPS60146257A publication Critical patent/JPS60146257A/ja
Publication of JPH0623906B2 publication Critical patent/JPH0623906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00919Special copy medium handling apparatus
    • G03G2215/00949Copy material feeding speed switched according to current mode of the apparatus, e.g. colour mode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電子写真プロ・ビスを用いたカラー複写機
に係り、特に、転写用紙上のトナー像を加熱によって定
着させる加熱方式の定着手段を備えたカラー複写機の改
良に関する。
〔従来技術〕
従来この種のカラー複写機としては例えば第1図に示す
ようなものがある。これは、プラテン(1)上の原稿(
2)を露光ランプ(3)で走査し、上記原稿(2)から
の反射光を三色分解フィルタ(4)で赤、緑、青の各色
成分に色分解すると共に、感光ドラム(5)上に遂時上
記各色成分を露光し、各色成分に対応したシアン、マゼ
ンタ、イエローの各現像機(6)(7] +8+でその
都度トナー現像する一方、」−量感光ドラム(5)に同
期して回転する転写ロール(9)上に一枚の転写用紙(
lO)を巻き付けると共C二、該転写用紙(10)に」
二記各トナー像を順次転写した後、上記転写ロール(9
)から剥離された転写用紙(10)を搬送ベルト(Il
+で加熱方式の定着器(12)まで搬送し、該定着器(
■2)において上記転写用紙(10)上の三層のトナー
像を加熱溶融して定着させ、カラー複写を得るようにし
たものである。尚、第1図中、(13)及び(14)は
露光光路な構成する光学系のミラー及びレンズ、(15
)は露光前(二感光ドラム(5)を予め帯電する前帯電
装置、(16)は感光ドラム(5)の除電及び残留トナ
ーの除去を行なうクリーナ、(171、(18)は異な
る使用サイズの転写用紙(10)を収容する給紙用カセ
ット、(19)、@)は給紙ローラ、0υは給紙用カセ
ット(1η(181からの転写用紙を転写ロール(9)
へ搬送する搬送ロール、(イ)は転写ロール(9)(二
巻き付けられた転写用紙(10)を転写ロール(9)か
ら剥離させる剥離手段、(イ)及び(ハ)は定着器(1
2)を通過した転写用紙(10)を収容トレイ(イ)へ
送るシュート及び送りローラである。
ところで、上述したようなカラー複写機においては、上
記転写用紙(10)上のトナ一層が白黒複写の場合に比
べて厚くなるため、転写用紙(10)へのトナーの定着
性を良好に保つ上で必要な熱量そのものが比較的大きな
ものになっている。然し−ながら、上記従来のカラー複
写機にあっては、転写ロール(9)から定着器(12)
へ転写用紙(10)を搬送する過程において、転写用紙
(10)の搬送をスムーズに保つために、搬送ベル) 
(11)の搬送速度は転写ロール(9)の周速に略等し
く設定されており、しかも、転写ロール(9)の周速は
複写速度を速くする上である程度速く設定されているこ
とから、転写用紙(10)は、比較的速い速度で定着器
(121に送られることになる。このため、転写用紙(
10)が定着器(12)を通過する時間が比較的短いも
のになってしまい、その分、上記定着器(12)は比較
的短時間で大きな熱量を転写用紙(10)に与えなけれ
ばならなくなる。それ故、定着器(12)の消費電力が
大幅に嵩むほか、転写用紙(lO)の定着器(12)通
過時間が短いことに伴って、転写用紙(10)へのトナ
ーの定着不良が生じ易いという虞れがある。
〔発明の目的〕
この発明は以・上の観点に立って為されたものであって
、その目的とするところは、転写工程から定着工程へか
けての転写用紙の搬送具合を良好に保ちながら、定着手
段の消費電力を低減させ、しかもトナーの定着性を安定
させるようにしたカラー複写機を提供することにある。
〔発明の構成〕
そして、この発明の基本的構成は、転写手段と定着手段
との間における搬送手段の搬送長を少くとも転写用紙の
最大使用サイズ以上に設定し、上記搬送手段には、転写
用紙が定着手段を通過する間上記搬送手段の搬送速度を
通常速度より遅い速度に切換える搬送速度切換手段を伺
設したものである。
〔実施例〕
以下、添付図面に示す実施例に基づいてこの発明の詳細
な説明する。
第2図に示す実施例(二おいて、カラー複写機の基本的
構成は、従来と略同様であるが、従来と異なる搬送ベル
ト(ト)を備えている。この搬送ベルト(ト)は、駆動
プーリGメと従動プーリ0埠とに掛は渡されたものであ
り、この搬送ベルト00)の搬送長(Alは、転写用紙
(10)の最大使用サイズ(Amax)に略等しくなる
よう(二設定されている。
また、上記搬送ベルト(ト)(二は該搬送ベルト(ト)
の搬送速度を通常速度とこの通常速度より遅い速度とに
切換える切換手段00が付設されており、この切換手段
00を介して駆動源からの駆動力が上記搬送ベルト(ト
)に伝達されるようになっていて、上記駆動源としては
感光ドラム(5)等を駆動する駆動モータ(図示せず)
が共用されている。この実施例において、上記切換手段
θQは、例えば第3図に示すよう(二、上記駆動プーリ
0])の駆動シャフト0])の一端に駆動ギヤ0埠を固
着し、この駆動ギヤ(/4うには例えば略3二1のギヤ
比を有する一対の伝達ギヤ030→を噛合させると共に
、各伝達ギヤ030律を各伝達シャフトQI・に固着し
、更に、上記駆動モータからの駆動力によって所定の回
転速度で回動する一対の回動シャツ1(5tl)に上記
各伝達シャフト09(4・をクラッチQ71θ→を介し
て断続可能に連結したものである。そして、各クラッチ
0鵠→の断続はクラッチ制御回路(51)で制御されて
おり、このクラッチ制御回路(51)には搬送ベルト(
ト)の搬送速度を切換える一組のタイミング信号(Sl
) (S2)か与えられている。
即ち、この実施例において、上記一方のタイミング信号
(S、)は、原稿(2)の走査が終了した時点を検知す
る検知スイッチ(5z)からの検知信号をタイマ(53
)で一定時間遅延させたもので、転写用紙(10)が転
写ロール(9)から完全(二剥離した時点において生ず
るものであるのに対し、他方のタイミング信(S2)は
、転写用紙(10)が定着器(12)を完全に通過した
時点を検知する検知スイッチ(54)からの検知信号を
用いたもので、上記検知スイッチ(54)は、例えば、
シュート(ハ)内にスイッチ片(54a)を突出配置し
たマイクロスイッチで構成され、転写用紙(lO)がシ
ュート(ハ)内を通過するとき(二転写用紙(lO)の
後端が上記スイッチ片(54a)を乗り越えた時点で検
知信号を出力するようになっている。
そして、上記クラッチ制御回路(51)は、タイミング
信号(Sl)により一方のクラッチ(/4カを断ち且つ
他方のクラッチ0→を継ぐと共に、タイミング信号(S
2)によジクラッチ01)θ→の断続状態を逆にするよ
うC二なっている。
更(−1この実施例において、上記定着器(12)は、
例えば熱源をもつ定着ロール(12a)とこの定着ロー
ル(12b)とで構成されており、定着ロール(12a
)及び加圧ロール(12b)の周速は、搬送ベルト(ト
)の遅い搬送速度に対応して設定されている。
尚、従来と同一の構成部分については従来と同一の符号
を付してここではその詳細な説明を省略する。
次に、この実施例に係るカラー複写機の作用を説明する
今、カラー複写を採る場合において、図示外のカラー複
写用の操作釦を時刻(to)(’A 4図参照)におい
て操作したとすると、従来と同様の工程を経て転写ロー
ル(9)(二巻き付けられた転写用紙(10)−二各色
成分(一対応するトナー像が順次転写され、転写された
転写用紙(10)は剥離手段(イ)によって転写ロール
(9)から順次剥離され、搬送ベルト(ト)へと送り出
される。このとき、一方のクラッチ07)が継かった状
態を、他方のクラッチθ→が断たれた状態を保持してい
るので、回動シャフトθりの回転力がクラッチ0乃、伝
達シャフト0載伝達ギヤOL駆動ギヤO■及び駆動シャ
フト0ツを介して駆動プーリ(3])に伝達されること
(二なジ、搬送ベルト(ト)の搬送速度は、第4図に示
すように、転写ロール(9)の周速に略等しい通常速度
7ノー二設定されている。このため、転写用紙(10)
は垂むことなく転写ロール(9)から搬送ベルト(ト)
へとスムーズに移動していく。
そして、上記転写用紙叫の後端が転写ロール(9)から
剥離さ′五ると、第8図及び第4図に示すよう(二、そ
の時刻(tl)においてタイミング信号(sl)がクラ
ッチ制御回路(51)に与えられ、クラッチ制御回路(
51)は一方のクラッチ671を断ち且つ他方のクラッ
チθ峠を継ぐことになる。すると、回動シャフト(イ)
の回転力がクラッチ0→、伝達シャフト0→、伝達ギヤ
04、駆動ギヤθり及び駆動シャフト0◇を介して駆動
プーリ0◇に伝達される。このとき、上記伝達ギヤ04
の歯数は他の伝達ギヤ03の歯数の略3分の1であるこ
とから、搬送ベルト(ト)の搬送速度に、第4図に示す
ように、通常速度〜の略8分の1に相当する遅い速度τ
bに切り換れる。この状態において、搬送ベルト(ト)
の搬送長(A)が転写用紙(1o)の最大使用サイズ(
Amax)に略等しく設定されていることから、仮に、
転写用紙(10)が最大使用サイズ(Amax)のもの
であるとしても、上記転写用紙(10)は全体として搬
送ベルト(ト)上に載置されていて、転写用紙(10)
の先端は定着器(1渇には達していない。このため、搬
送ベルト(ト)上の転写用紙(10)が通常速度υ。の
まま定着器(121に送られるということはなく、上記
転写用紙(10)は必ず遅い速度でbで定着器(121
へと送られる。
この後、上記転写用紙(10)は定着器(12)を通過
することになるが、転写用紙(10)の送り速度が従来
よりも遅くなることから、その分、転写用紙(10)が
定着器(121を通過する時間が長くなる。このため、
定着器(12)は、トナ一定着に必要な熱量を比較的長
い時間をもって転写用紙(10)に与えればよいことに
なり、その分、定着器(12)からの単位時間当りの熱
量が従来(1比べて少くて済むことになる。それ故、定
着器(12)の消費電力が少くなるほか、定着器(12
)におけるトナ一定着時間がある程度長くとれることか
ら、多層のトナ一層が確実にしかもゆるやかに加熱溶融
されること(二なり、これに伴って、トナーの定着不良
が生ずる事態は有効に回避されることになる。この後、
上記定着器(12)を通過した転写用紙(10)は、シ
ュート(ハ)及び送りローラ(ハ)を介して収容トレイ
(ハ)(−送り出され、所定のカラー複写が得られる。
このとき、上記転写用紙+10+が検知スイッチ(5→
のスイッチ片(54a)を乗り越えると、第3図及び第
4図(二示すように、その時刻(t2)において上記検
知スイッチ(54)からタイミング信号(S2)がクラ
ッチ制御回路(51)−1与えられ、クラッチ制御回路
(51)は再び一方のクラッチ0乃を継ぎ且つ他方のク
ラッチ(4→を断つことになる。すると、回動シャフト
0@の回転力がクラッチ67)、伝達シャフト0→、伝
達ギヤ03.駆動ギヤ0→及び駆動シャフト01)を介
して駆動プーリ0])に伝達されることになり、搬送ベ
ルト(ト)の搬送速度は、第4図に示すように、再び通
常速反動に切り換わる。この場合C二おいて、連続的に
カラー複写操作を行なったとしても、この実施例では、
先行の転写用紙(lO)が転写ロール(9)から完全に
剥離し定着器(12を通過し終わるまでの時間は、次の
転写用紙(10)が転写ロール(9)上で転写を受けて
いる時間以内(=設定されていることから、先行の転写
用紙(1o)が定着器(12)を通過する前に次の転写
用紙(10)が搬送ベルト(ト)上に送り出されるとい
うことはない。このため、搬送ベルl)の搬送速度が転
写ロール(9)の周速と異なる状態において、上記転写
用紙(10)が転写ロール(9)から搬送ベルト(ト)
上に送り出されるという懸念はな(、上記転写用紙(1
0)は、常(二搬送ベルト(ト)が通常速度υ。のとき
において転写ロール(9)から搬送ベル) (lot上
(=スムーズ(=送り出されることになる。
尚、上記実施例にあっては、搬送ベルト(ト)の搬送長
(t)は転写用紙(10)の最大使用サイズ(Amax
)と略等しく設定されているが、上記搬送長(7)を上
記最大使用サイズ(Amax)より大きく設定しても差
支えない。また、上記実施例では、搬送速度切換手段(
40としてギヤとクラッチを組合せたものを用いている
が、必ずしもこれに限定されるものではなく、例えば、
回転速度が切換え可能な専用の駆動モータを用いても差
支えない。更に、搬送ベルト(ト)の搬送速度を切換え
るタイミング(二ついても、上記実施例で示したもの(
=限定されるものではなく、少くとも転写用紙(10)
が定着器(12)を通過している間(二おいて搬送ベル
ト(ト)の搬送速度を通常速度より遅い速度に切換える
よう(ニすればよい。更にまた、搬送ベルト(ト)の搬
送速度の切換えタイミングを検知するものについても、
上記実施例で示したものに限られず、例えば近接スイッ
チ等を用いて転写用紙の位置を直接検知するようにして
も差支えない。また、搬送ベルト(ト)の搬送速度変化
についても、」二記実施例で示したものに限られるもの
ではなく、少くとも連続的なカラー複写操作を行なうと
きに転写用紙(10)の搬送具合を損わないように設定
すればよい。また、上記実施例では、感光ドラム(5)
、転写ロール(9)、搬送ベルト(イ)を備えたカラー
複写機についてこの発明を適用しているが、感光ベルト
等の感光体、非ロール状の転写手段、チェーングリッパ
等の搬送手段を備えたカラー複写機(二ついてもこの発
明を適用できることは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明してきたよう(−1この発明(−係るカラー複
写機によれば、転写用紙が定着手段を通過する間、転写
用紙を搬送する搬送手段の搬送速度を遅くしたので、転
写用紙の定着手段通過時間が比較的長くなり、その分、
定着手段において転写用紙に与える単位時間当りの熱量
を少くすることができ、定着手段の消費電力を低減でき
るほか、トナーの定着性を安定させることができる。ま
た、この発明によれば、転写用紙が転写手段から送り出
されている過程において定着手段(二連することはない
ので、搬送手段の搬送速度が変化したとしても、転写用
紙の搬送具合が損われるという虞れは全くない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来におけるカラー複写機の一例を示す説明図
′、第2図はこの発明に係るカラー複写機の一実施例を
示す要部説明図、第3図は搬送速度切換手段の具体例を
示す説明図、第4図は搬送手段の搬送速度変化を示すタ
イミングチャートである。 符号説明 (5)・・・・・・感光ドラム(感光体)(9)・・・
・・・転写ロール(転写手段)(10)・・・・・・転
写用紙 圓(ト)・・・・・・搬送ベルト(搬送手段)(12)
・・・・・・定着器(定着手段)(40)・・・・・搬
送速度切換手段 (t)・・・・・・搬送長 (Arrax)−・=転写用紙の最大使用サイズ特許出
願人 富士ゼロックス株式会社 代理人 弁理土中村智廣 同 同 成瀬勝夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光体上の各色成分に対応するトナー像を転写用紙に順
    次転写する転写手段と、上記転写用紙(二転写された多
    層のトナー像を加熱溶融して定着させる定着手段と、上
    記転写手段から送出された転写用紙を上記定着手段へ搬
    送する搬送手段とを備えたカラー複写機において、上記
    搬送手段の搬送長を少くとも転写用紙の最大使用サイズ
    以上に設定し、上記搬送手段には、上記転写用紙が定着
    手段を通過する間上記搬送手段の搬送速度を通常速度よ
    り遅い速度に切換える搬送速度切換手段を付設したこと
    を特徴とするカラー複写機。
JP59001345A 1984-01-10 1984-01-10 カラ−複写機 Expired - Lifetime JPH0623906B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001345A JPH0623906B2 (ja) 1984-01-10 1984-01-10 カラ−複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59001345A JPH0623906B2 (ja) 1984-01-10 1984-01-10 カラ−複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60146257A true JPS60146257A (ja) 1985-08-01
JPH0623906B2 JPH0623906B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=11498900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59001345A Expired - Lifetime JPH0623906B2 (ja) 1984-01-10 1984-01-10 カラ−複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623906B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201671A (ja) * 1987-02-18 1988-08-19 Fuji Xerox Co Ltd 複写機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220841A (en) * 1975-08-09 1977-02-17 Canon Inc Thermal fixing device
JPS55133073A (en) * 1980-03-17 1980-10-16 Ricoh Co Ltd Fixing device
JPS56162771U (ja) * 1979-12-28 1981-12-03

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5220841A (en) * 1975-08-09 1977-02-17 Canon Inc Thermal fixing device
JPS56162771U (ja) * 1979-12-28 1981-12-03
JPS55133073A (en) * 1980-03-17 1980-10-16 Ricoh Co Ltd Fixing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201671A (ja) * 1987-02-18 1988-08-19 Fuji Xerox Co Ltd 複写機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0623906B2 (ja) 1994-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60150073A (ja) 像形成装置
JP2001331074A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPS60146257A (ja) カラ−複写機
JPH05338854A (ja) 転写材搬送制御装置
JP3541130B2 (ja) 画像形成装置
JP2017037247A (ja) 画像形成装置
JP2836377B2 (ja) 転写材搬送制御装置
JPH0683218A (ja) 転写ローラ装置
JPH07271238A (ja) 画像形成装置
JP2698221B2 (ja) フルカラー電子写真装置及び画像形成装置
JPS5922226B2 (ja) 定着装置
JP2000137422A (ja) カラー画像形成装置
JP3099347B2 (ja) 作像装置
JPH11174862A (ja) 転写装置
JPH05204272A (ja) 定着装置
JP2007108361A (ja) 画像形成装置
KR19980024077A (ko) 전자사진프린트장치의 정착장치
JP2004054124A (ja) 画像形成装置
JP2713668B2 (ja) フルカラー複写機
JPH0497382A (ja) 電子写真複写装置
JP2002091117A (ja) 画像形成装置
JPH1165214A (ja) カラー複写装置
JP2001281954A (ja) 画像形成装置
JPH0422978A (ja) 複写装置
JPH04128780A (ja) カラー画像形成装置の定着装置