JPS60146134A - 表面疵検出用照明装置 - Google Patents

表面疵検出用照明装置

Info

Publication number
JPS60146134A
JPS60146134A JP281684A JP281684A JPS60146134A JP S60146134 A JPS60146134 A JP S60146134A JP 281684 A JP281684 A JP 281684A JP 281684 A JP281684 A JP 281684A JP S60146134 A JPS60146134 A JP S60146134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
illuminance
point
lighting
instruments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP281684A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Osaki
吉晴 大崎
Teruaki Shigeta
照明 重田
Shigeru Horii
滋 堀井
Hideo Nishiyama
西山 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP281684A priority Critical patent/JPS60146134A/ja
Publication of JPS60146134A publication Critical patent/JPS60146134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/952Inspecting the exterior surface of cylindrical bodies or wires

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は熱間連続鋳造設備によって製造される熱間連続
鋳造スラブの表面疵を非接触式で検出する装置に用いる
照明装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、熱間連続鋳造スラブC以下、スラブと称する)の
連続鋳造方式は、従来のインゴットにょる分塊鋳造法の
もつ諸欠点、すなわちエネルギー・ロス、工程所要時間
の増加などを根本的に解決するものとして急速に普及し
つつある。
第1図はスラブの連続鋳造方式の概略構成図を示すもの
で、転炉から送られた溶鋼は容器1に移送され、鋳型2
を経て徐々に冷却されてスラブ3を形成し、連続して配
設されたロール群40間を下方に向かって引き抜かれる
。さらに、スラブはアンベンディングロール6以降は水
平にX方向に移動し、ガス切断機6によシ所定のスラブ
3′の長さに切断され、次工程へ移送される。
この連続鋳造工程で発生するスラブ30表面の疵は、通
常、ガス切断機6以降のたとえば地点Bで検査されてい
たが、近年はスラブ3が水平に移動しはじめるアンベン
ディングロール6付近の地点人(詳しくはアンベンディ
ングロール6より後の地点)で表面疵を検出する方法を
用いている。
この理由として、 ■ 地点人では表面温度が低く、またスケールの発生も
少ない。
■ 地点ムでのスラブ移動速度は1〜21111/mi
nとガス切断機6以降の地点Bにおける移動速度に比べ
て格段に低い。
というように、表面疵を検出する検出装置にとって有利
々条件になっている。
以下に従来のスラブの表面疵検出装置について説明する
第2図は、第1図の地点Aにおける熱間連続鋳造スラブ
の表面疵検出装置の断Wi図を示すもので、スラブ3は
、これを連続して案内する案内手段である上部ロール8
および下部ロール1oによって挾まれ、上部ロール8は
、フレーム7に固定されたロール受は軸9により回動自
在に支持されている。下部口〜ル1oは図示しないが、
上部ロール8と同様にロール受は軸により回動自在に支
」、5されている。スラブ3の上部には点光源からなる
照明装置11を設け、この照明装置11にょシスラブ3
の表面を照射し、フレーム7の上方に設置した撮像素子
(たとえばリニアイメージセンサ)12により、スラブ
3の表面の反射光を検出している。
第3図は第2図のc−c’断面図であシ、相隣り合う上
部ロール8,8およびフレーム7y7間の間隔は30〜
”+oomytt以内に設置されている。
このため、第1図の地点Bで疵を検出する際に用いた照
明装置によっては、フレーム7、了(7)間から効率良
く照明することが困難である。また、レーザービームの
ようなスポット状の照明光をつなぎ合せれば効率良く照
明できるが、スラブ面で均一な照度を得ることは困難で
ある。
発明の目的 本発明は、前記従来の欠点を解決するもので、スラブ表
面をフレーム間から効率良く照明し、しかもスラブ面で
均一な照度分布を得ることができる熱間連続鋳造スラブ
の表面疵検出用照明装置を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は、放物線性反射鏡と線状光源とから構成した照
明器具を撮像装置の両側に片側2つ以上備えた熱間連続
鋳造スラブの表面疵検出用前IJII装置であり、照明
器具の光軸が1点で交差し、しかもこの照明器具を構成
する放物線性反射鏡の焦点に線状光源の一端を配設し、
他端をずらして配設することにより、スラブ面で均一な
照度分布が得ることのできるものである。
実施例の説明 第4図は、第1図の人地点に設けらhた本発明の一実施
例における熱間連続鋳造スラブの表面疵検出装置の断面
図を示すものである。第4図において、撮像装置12は
、照ψ」装置13によって照明されたスラブ3の表面疵
を検出する。照明装置13は照明器具14aおよび14
bから構成する。
照明器具14aおよび14bは第6図に示すように放物
線柱鏡16と線状光源16とから構成する。なお、本実
施例では、線状光源16としてハロゲン電球を用いる。
以下に本実施例の詳細について、第4図および第5図に
もとづいて説明する。
本発明の照明装置13を構成する照明器具14aおよび
14bは、第5図に示すように、放物線性反射鏡16と
ハロゲン電球16からなる。第5図において、Flおよ
びF2は放物線性反射鏡16の焦点であり、ハロゲン電
球16は、その一端が焦点F1上に、他端が焦点F2上
からαだけずらした位置に配設する二なお、ハロゲン電
球16の位置は電球のフィラメントの位置を基準とする
上記のように構成した照明器具14aおよび14bを第
4図に示すように配設する。このとき、照明器具14a
および14bは、器具内のハロゲン電球16の管軸方向
をスラブ3の移動方向に対して直角とし、ハロゲン電球
16を放物線性反射鏡16の焦点F2からαだけ離した
側が撮像装置12側に位置するように設置する。また、
照明器具14aは、照射角36°とし、照明器具14b
は、照射角46°とする。これら照明器具14&オヨび
14bの光軸17は、1点で交差してスラブ3の表面を
照明する。
本実施例における照明器具14aおよび14bの構造は
、第6図に示すように、−・ロゲン電球16の一端を放
物線杆反射鏡15の焦点F1 上に。
他端を焦点F2からαだけ離して設置している。
以下、この原理について説明する。
第6図は、第4図のC−C断面を示す図であり、この図
に示す放物線杆反射鏡16と−・ロゲン電球16とスラ
ブ3表面との関係を第7図に模式的に示す。
第7図において、4APF2= LopBであり、θは
十分小さいので、 ω 2α −−−である。
2氾 ω 放物線杆反射鏡16において、焦点F2から出た光は反
射鏡15によって平行光としてスラブ3を照射する。線
状光源(・・ロゲン電球)16を焦点F2からαだけ移
すことによって、第7図に示すように、線状光源()・
ロゲン電球)16からの光が反射鏡15へ入射するとき
の入射角がL APF2だけ小さくなるから、反射角も
1OPBだけ小さくなり集光性が高する。ここで、放物
線反躬説16の焦線FIF2(焦点F1と焦点F2を結
ぶ直線)に対して平行にハロゲン電球16を設けた照明
器具では、第8図に破線で示すように照明器具の直下が
高照度となシ、スラブ3表面で均一な照度が得られ々い
。これに対して、本実施例の照明器具14aおよび14
bの如く、放物線杆反射鏡15の焦点F1上に、へOゲ
ン電球16の一端を、他端ヲ煕点F2からαだけずらし
た位置に配設することによって、照明器具14とスラブ
3表面までの距離の差によって生じる照度分布の不均一
性を解消し、第8図に実線で示すような照度分布が得ら
れる。すなわち、スラブ3表面の照度は、照明器具14
とスラブ3表面との距離が大きい程低いので、この距離
の大きくなる部分の集光性を高めて均一な照度分布を得
るものである。
次に、前述のような照明器具14aおよび14bでスラ
ブ3の表面全幅を照明することについて説明する。照明
器具14aおよび14bの照射角全それぞれ36°、4
5° とし、照明器具14bの光軸の交差量を第9図に
示すように固定して照明器具14 aの光軸の交差量を
変える。このときの平均照度および均斉度を第10図に
示す。第10図から明らかなように、照明器具14aの
光軸の交点と照明器具14bの光軸の交点との距離Iが
X=Oのとき、平均照度および均斉度共に比較的高い値
が得られる。すなわち、平均照度および均斉寒が共に比
較的高くなる条件は照ψ」器具14aおよび14bの光
軸が一点で交差することである。
これは、以下のことから説明できる。
第8図に示すように照射角の大きい照り」器具14bの
方が最大照度が大きく、しかもその位置が光軸から離れ
ている。したがって、定性的に次の二点がいえる。第1
に、照明器具14aと14bでは、照射角の小さな照明
器具14aのJ′M大照度位置が照明器具14bの最大
照度位置よシやや光軸側にとると均一で高い照度分布が
一?4)られる。すなわち、照明器具14aと14bの
光軸がスラブ・中央で交差したとき、上の条件にあては
まる。第2には、照明器具14aまたは14bを左右対
称に配置させることによシ、よシ均一な照度分布が得ら
れることである。
この2つの条件を満たすものの中に、均斉度も高く、照
度もともに比較的高い場合があり、これが第10図から
明らかなように、光軸が1点で交差したときである。
以上のように本実施例によれば、ハロゲン電球1eをそ
の一端を放物線杆反射鏡16の焦点F1に他端を放物線
杆反射鏡15の焦点F2からαだけ離して配設した照明
器具を、移動中のスラブ30両側に片側2つづつ設けて
照明することによって、均一な照度分布をスラブ3全幅
で得ることができる。
発明の効果 前記実施例の説明より明らかなように本発明の熱間連続
鋳造スラブの表面疵検出用照明装置は、スラブを切断す
る切断機までスラブを連続して案内する案内手段の途中
で、移動中のスラブの表面疵を検出する撮像装置の両側
に片側2つ以上の照明器具を、その光軸が1点で交差す
るように設けることにより、スラブ表面において、高い
照度と均一な照度分布を得ることができ、その実用的効
果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱間連続鋳造スラブの連続VJ造設備の概略構
成図、第2図は従来の熱間連続鋳造スラブの表面疵検出
装置の断面図、第3図は第2図におけるa−a断面図、
第4図は本発明の一実施例における熱間連続鋳造スラブ
の表面疵検出用照明装置の構成を示した図、第6図は同
装置に用いる照明器具の構成図、第6図は第4図におけ
るCC断面図、第7図は照明器具とスラブ而との関係を
模式的に示した図、第8図は実施例における熱間連続鋳
造スラブの表面疵検出用照明装置に用いる照明器具によ
る照度分布を示した図、第9図は照明装置の配置を説明
する図、第10図は照明器具の光軸の交差量を変えたと
きの平均照度と均斉度を示した図である。 2・・・・・・鋳型、3・・・・・・熱間連続鋳造スラ
ブ(スラブ)、4・・・・・・ロール群、6・・・・・
・ガス切断機、7・・・・・・フレーム、8・・・・・
・上部ロール、10・・・・・・下iロール、12・・
・・・・撮像装置、13・・・・・・照明装置、14a
 、 14b・・・・・照明器具、15・ニ・・・・放
物線柱反射鏡、16・・・・・・線状光源(ハロゲン電
球)、Fj+F2・・・・・・放物線柱反射鏡の焦点。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 第 4 図 第 5 図 第 6 図 第7図 OB′ 菰 8 図 光軸から別振れ 第(1図 第10図 交差量

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱間連続鋳造スラブを形成する鋳型から熱間連続鋳造ス
    ラブを切断する切断機まで熱間連続鋳造スラブを連続し
    て案内する案内手段と、その案内手段の途中で、移動中
    の前記熱間連続νj造ススラブ表面疵を陰影像として撮
    像装置で検出する表面疵検出装置とにおいて、放物線柱
    反射鏡とこの反射鏡の焦点上に線状光源の一端を配設し
    、他端は焦点からずらして配設した照明器Aを前記撮像
    装置の両側に片側2つ以上設け、しかもこれらの照明器
    具の光軸がスラブ中央の1点で交差するにうに構成した
    ことを特徴とする表面疵検出用熱lJl]装置。
JP281684A 1984-01-11 1984-01-11 表面疵検出用照明装置 Pending JPS60146134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP281684A JPS60146134A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 表面疵検出用照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP281684A JPS60146134A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 表面疵検出用照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60146134A true JPS60146134A (ja) 1985-08-01

Family

ID=11539927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP281684A Pending JPS60146134A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 表面疵検出用照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60146134A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363901A (en) * 1991-11-22 1994-11-15 Elkem Technology A/S Method for detecting pinholes in continuously cast billets
EP1798543A1 (fr) * 2005-12-16 2007-06-20 Siemens VAI Metals Technologies SAS Rampe et procédé d'éclairage à diodes électroluminescentes de puissance pour un système de détection automatique de défauts

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5363901A (en) * 1991-11-22 1994-11-15 Elkem Technology A/S Method for detecting pinholes in continuously cast billets
EP1798543A1 (fr) * 2005-12-16 2007-06-20 Siemens VAI Metals Technologies SAS Rampe et procédé d'éclairage à diodes électroluminescentes de puissance pour un système de détection automatique de défauts
FR2895084A1 (fr) * 2005-12-16 2007-06-22 Vai Clecim Soc Par Actions Sim Rampe et procede d'eclairage a diodes electroluminescentes de puissance pour un systeme de detection automatique de defauts
US7503680B2 (en) 2005-12-16 2009-03-17 Siemens Vai Metals Technologies Sas Striplight and system with high-power light-emitting diodes for an automatic fault detection system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3169834B2 (ja) 照射角可変ストロボ装置
JPH0332662A (ja) 手術用照明器
KR910012700A (ko) 병류의 검사하고자 하는 구역의 조명을 위한 장치
JPS5836441B2 (ja) 手術用照明燈
JP2000221327A (ja) プラスチックシ―トを使用した光パイプ
JPS60146134A (ja) 表面疵検出用照明装置
NO20015632D0 (no) Lampe
JP3173357B2 (ja) 光安定性試験装置
JPS5492789A (en) Gas analytical method by infrared ray
US5270535A (en) Mounting framework for contactless testing devices for molded objects at high temperature having a nondeformable structure with controlled displacements
JPH1048746A (ja) プロジェクター用照明装置
BR9916368A (pt) Análise de emissão fluorescente de raio x para determinar concentração de material
US3707626A (en) Optical reflector
JPS62125313A (ja) 顕微鏡の照明装置
ITRM950214A1 (it) Proiettore per veicoli con riflettore "lentinato" per modellare il flusso luminoso tramite riflessione.
JPS56132509A (en) Inspection lighting device with reflex mirror
JP2580369Y2 (ja) 紫外線探傷灯
JP2743984B2 (ja) ハニカム構造体の検査方法
JPS5692553A (en) Lighting device
CN209198871U (zh) 光源装置以及曝光装置
JP2649744B2 (ja) 照明光学系
JP2000508432A (ja) イメージフレームにおける光線の分配装置
JPS58126545A (ja) 露光用照明装置
JPS61149814A (ja) 熱間金属材料の表面欠陥検出用の照明方法
JPH05149894A (ja) 探傷装置