JPS6014487B2 - 避雷器用素子の接着方法 - Google Patents

避雷器用素子の接着方法

Info

Publication number
JPS6014487B2
JPS6014487B2 JP8494680A JP8494680A JPS6014487B2 JP S6014487 B2 JPS6014487 B2 JP S6014487B2 JP 8494680 A JP8494680 A JP 8494680A JP 8494680 A JP8494680 A JP 8494680A JP S6014487 B2 JPS6014487 B2 JP S6014487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
elements
lightning arrester
heating
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8494680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5710207A (en
Inventor
幸男 橋本
弘道 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8494680A priority Critical patent/JPS6014487B2/ja
Publication of JPS5710207A publication Critical patent/JPS5710207A/ja
Publication of JPS6014487B2 publication Critical patent/JPS6014487B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、酸化亜鉛を主成分とした非直線抵抗体からな
り、避電器の内部要素として用いられる避雷器用素子(
以下、単に素子と略記する)の積層時における素子相互
の接着方法に関するものである。
素子の厚さ及び積層段数は避雷器の定格電圧によって異
なるが、2個の場合を例示すると第1図に示すように素
子IA,IBの接合面に軟質導蚤材料、えばアルミニウ
ムや銅を溶射(メタリコン)して積み重ねるとともに、
その両端面に電極板2A,2Bを配設して碍管3内に収
納し、碍管3の両端に配置したフランジ4A,48の間
にぱね5により押えて固定していた。
しかしながら、このような構造では輸送時等に取扱い不
注意により積層方向に直角に衝撃力等が加わると素子I
A,IBがずれて有効接合部面鏡が減少するおそれがあ
る。
また、メタリコン後、組立て前に素子が破損しない程度
の高い圧力を素子の接合面に加えて溶射金属の凹凸を平
坦化しているが、接合面全面で接触するような完全な平
面を得ることは困難であり、微視的には部分接触の状馳
となっているため、雷等によるィンパルス電流が流れた
ときには接合部で火花が発生し、特に油中で使用されて
いる場合には絶縁油の劣化、素子表面の汚損等が生じる
。これらの問題を解決するために素子接合面をはんだ付
けすることが提案され、実用化されているが、赤外線加
熱炉によるはんだ付方法を第2図〜第4図を参照して説
明する。
図中、1川ま加熱炉、20は加圧装置、30はヒータ電
源である。前記加熱炉10は環状配列の赤外線ヒータ1
1、炉墜を兼ねるウオータージャケット12等で構成
されているが、2つ割りの構造となっており、組立て後
、縦付ボルト13、ナット14により一体化される。ま
た、前記加圧装置20はベッド21、合金22、押金2
3、油圧ユニット24等で構成されている。しかして、
素子IA,IBの接着に際しては、接合面間に円板状の
はんだ6を挟持するように積み重ねた素子IA,IBを
合金22上に戦層し、これらを一定圧力で加圧するよう
に押金23を下げる。
この後、2つ割りの加熱炉10を取付け、そのヒータ1
1の端子11aと電源30とを接続して通電、加熱する
。このような加圧下での加熱により素子IA,IBの接
合面の微細な凹部まではんだが浸透し、空隙を生じるよ
うなことはなくなる。
即ち、確実に接着される。ところで、上述したように素
子接合面をはんだ付けすれば前述の問題は解決され、良
好な接着状態となるが、接着部の加熱を赤外線加熱炉で
行う場合、素子及びはんだ以外の部分、例えば合金22
、押金23、加熱炉内壁等不要部分まで加熱することに
なり、円板状のはんだ6が溶けて接着状態になるまでに
、素子の大きさ、積層段数、加熱炉の溶量にもよるが、
1〜2時間を要する。
また、前述したように余分な部分まで加熱するために消
費電力量も多く、不経済であった。本発明は上記の点に
鑑みてなされたもので、接着部のはんだを誘導加熱によ
り直接加熱し、しかも子熱時と溶融時とで周波数を切り
換えることにより、短時間で効率よく、かつ確実に接着
し得る避雷器用素子の接着方法を提供しようとするもの
である。
以下本発明を図面に基づいて詳細に説明する。
第5図及び第6図は本発明方法の実施の態様を示すもの
で、IA,IBは素子、6は両素子IA,IBの接合面
間に挟持した円板状のはんだ、21は加圧装置のベッド
、22は合金、23は押金、24は油圧ユニット、25
は油圧シリンダ、26はピストン、27は前記押金23
とピストン26の間に配設されたロードセル、28は前
記ベッド21上に前記合金22を支持する球面座で、自
動調心作用をなす。29は球面座で、前記押金23の支
持に供される。
41は加熱コイル、42は加熱コイル取付台、43は前
記加熱コイル41の高さ設定を行うための移動機構(送
りねじなど)で、そのハンドル43aの操作で敬付台4
2が上下動するようになっている。
50は高周波電源装置で、高周波発振盤51、出力トラ
ンス52、高周波発振管及び出力トランを冷却する冷却
水ポンプ53等で構成されており、出力トランス52の
出力端に前記加熱コイル41が接続されている。
また、高周波発振盤51は最高周波数50腿HZ程度の
可変周波数のものを用い、子熱時には数KHZ、溶融時
には数百KHZで発振するように周波数切換えが行える
ようにしてある。この周波数切換えは接着部の温度がは
んだ溶融温度に十分近い温度まで上昇したときに行うが
、温度の測定には熱電対等を使用する。しかして、素子
の接着に際しては、まず、ベッド21上に球面座28を
置いて自動調心作用を行わせ、その上に合金22を置き
、次いで素子IB、はんだ6、素子IAを順次積み重ね
る。これらを押金23で押え、球面座29、ロードセル
27を介してピストン26により加圧する。加圧力はロ
ードセル27で検出され、はんだ付作業中加圧力が一定
となるように油圧ユニット24の出力油圧が制御される
。一方、加熱コイル41ははんだ6の外周部を囲むよう
にその高さをハンドル43aの操作で調節する。
加熱コイル41、はんだ6及び素子IA,IBの位置関
係は第6図に示すようになる。この状態で、まず、加熱
コイル41に数KHZの高周波電流を通じてはんだ6を
加熱する。素子には誘導渦電流が流れないため、素子A
,IBが譲導加熱により直接加熱されることはなく、加
熱されたはんだ6の熱が伝導することによって加熱され
る。この接着部付近の温度分布は第7図に示すようにな
る。子熱に当ってははんだ温度を熱電対等により測定し
つつ、はんだの溶融温度に可及的に近い温度で子熱し、
素子IA,IBのはんだ6に近い部分の温度がはんだ温
度と略等しくなった時点で高周波発振盤51の発振周波
数を数百KHZに上げ、はんだ6を溶融させる。これに
より素子IA,IBの接着が完了する。以上のように本
発明によれば、はんだ溶融温度に近い温度での伝導によ
る素子の加熱を行い、十分な予熱状態で一気にはんだご
溶融させるので、接着状態は良好で確実に接着され、し
かも所要部分のみの加熱で接着が行われるため、高効率
となる。
また、2つ割りの加熱炉のように炉自体の取付け、取外
しを必要とせず、被加熱材の着脱も極めて容易であるの
で、後着作業時間の大幅な短縮が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従釆の避雷器の縦断面図、第2図は赤外線加熱
炉による素子接合面のはんだ付方法の実施の態様を示す
概略的な配置構成図、第3図は同実施態様における要部
の平面図、第4図は同要部の半断面側面図、第5図及び
第6図は本発明方法の実施の態様を示す配置構成図、第
7図は接着部付近の温度分布図である。 IA及びIB・・・・・・素子、6・・・・・・はんだ
、21・・・・・・加圧装置のベッド、22・・・・・
・合金、23・・・…押金、24・・・・・・油圧ユニ
ット、25・…・・油圧シリンダ、26……ピストン、
27……ロードセル、28及び29・・・・・・球面座
、41・・・・・・加熱コイル、42・・・・・・取付
台、43・・・・・・移動機構、43a・・・・・・ハ
ンドル、50・・・・・・高周波電源装置、51・…・
・高周波発振盤、52・・・・・・出力トランス。 第1図鍵2図 第3図 第4図 第5図 翁6図 鍵7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 酸化亜鉛を主成分とした非直線抵抗体からなり、内
    部要素として用いられる避雷器用素子の接着すべき接合
    面間にはんだを挾持して加圧するとともに、このはんだ
    の外周部を囲むように加熱コイルを配置し、この加熱コ
    イルに数KHzの高周波電流を流して接着部を予熱し、
    はんだの溶融温度近くまで素子接着部付近の温度が上昇
    した後、数百KHzの高周波電流を流してはんだを溶融
    するこを特徴とする避雷器用素子の接着方法。
JP8494680A 1980-06-23 1980-06-23 避雷器用素子の接着方法 Expired JPS6014487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8494680A JPS6014487B2 (ja) 1980-06-23 1980-06-23 避雷器用素子の接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8494680A JPS6014487B2 (ja) 1980-06-23 1980-06-23 避雷器用素子の接着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5710207A JPS5710207A (en) 1982-01-19
JPS6014487B2 true JPS6014487B2 (ja) 1985-04-13

Family

ID=13844804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8494680A Expired JPS6014487B2 (ja) 1980-06-23 1980-06-23 避雷器用素子の接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014487B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163434A (ja) * 1983-03-02 1984-09-14 東洋紡績株式会社 フリクシヨン仮撚加工における流体糸継ぎ方法
US5346389A (en) * 1989-02-24 1994-09-13 W. R. Grace & Co.-Conn. Combustion apparatus for high-temperature environment
DE19857061C2 (de) * 1998-12-10 2000-11-02 Hilti Ag Verfahren und Einrichtung zur Vermeidung von Unfällen bei handgeführten Werkzeugmaschinen durch Werkzeugblockieren

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5710207A (en) 1982-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5192853A (en) Heating set having positive temperatue coefficient thermistor elements adhesively connected to heat radiator devices
US4482801A (en) Positive-temperature-coefficient thermistor heating device
KR100727377B1 (ko) 금속부재 접합방법 및 리플로 납땜방법
JPS6014487B2 (ja) 避雷器用素子の接着方法
US2276643A (en) System for preheating and annealing
US6423950B2 (en) Reflow soldering apparatus
WO2019044516A1 (ja) 異種金属接合物品の製造方法及び接合装置
JP2021515403A (ja) 熱電モジュール、およびその製造方法
EP0503094A4 (en) Method of electrically joining objects to be joined including ceramics
US2199650A (en) Heater unit
RU2074520C1 (ru) Электронагревательное устройство и материал резистивного слоя для реализации устройства
JP3294792B2 (ja) 回転子のろう付け装置
US4251792A (en) Thermistor bonded to thermally conductive plate
JPH0855865A (ja) 半導体デバイスの製造方法および装置
KR100186933B1 (ko) 고주파 유도가열에 의한 조리용기의 다중바닥 접합방법
JPH0361540B2 (ja)
US20220225549A1 (en) Semiconductor component on a heat pipe
JPS6014485B2 (ja) 避雷器用素子の接着方法
JPS6125249Y2 (ja)
JPH0513660U (ja) 熱電変換モジユール接合装置
CN118478080A (zh) 一种绕线式贴片电感自动绕线设备的点焊装置
JP2556097Y2 (ja) ペースト配線の積層構造及びこれを用いたサージ吸収器
JPS6238290Y2 (ja)
JPH06224453A (ja) ろう付け方法
SU1502398A1 (ru) Электронагреватель дл контактной сварки труб из термопластов