JPS60144335A - マスキングシ−ト - Google Patents

マスキングシ−ト

Info

Publication number
JPS60144335A
JPS60144335A JP59000235A JP23584A JPS60144335A JP S60144335 A JPS60144335 A JP S60144335A JP 59000235 A JP59000235 A JP 59000235A JP 23584 A JP23584 A JP 23584A JP S60144335 A JPS60144335 A JP S60144335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
magnetic powder
coupling agent
silane coupling
polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59000235A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Oota
太田 昭三
Toshiyuki Kawamichi
川道 敏行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP59000235A priority Critical patent/JPS60144335A/ja
Publication of JPS60144335A publication Critical patent/JPS60144335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、塗装不要ある□いは塗装禁止の箇所に貼付使
用するマスキングシートに関する。特に、低密度ポリエ
チレン又はポリプロピレン(以下ポリエチレン類と略、
′称)マスキングシートの改良であり、表面処理磁性粉
末を混入することによって強度物性向上を図ったマスキ
ングシートに関するものである。
従来のポリエチレン類マスキングシートは、フェライト
系で粒径1.0乃至2.0μm の磁性粉末が混入され
、以下の方法でシート化されていた。
すなわち、110C〜190Cに加熱溶融したポリエチ
レン類中でフェライト系粉末を混練し、フィルム加工さ
れたポリエチレン類中でフェライト粉末を配向し、着磁
した後磁性シートになる。
ところで、表面処理をしない磁性粉末は、ポリエチレン
類に対する濡れ性が不足するため、磁性シートとして製
品化した後の物理的強度が低かった。そのため、マスキ
ングシートトシテ使用時にシートの破損が多かった。ま
たシートの繰り返えし使用の際に支障が多(、その結果
、材料コストが高くなり、省資臨の面でも不利であった
本発明は、従来のマスキングシートの欠点を改善して、
シートの強度物性の向上を図り、破損を防止して繰り返
えし使用な可能とし、コスト低減に寄与できるマスキン
グシート′?提供するものである。
すなわち本発明は、シラン系カップリング剤を有機溶剤
中に0.1〜jO重量%を混入溶解した処理液で表面処
理した磁性粉末を低密度のポリエチレン又はポリプ四ピ
レンシートに含有すせ−たことを特徴とするマスキング
シート忙関するものである。
本発明の要点を列挙すれは、次の通りとなる。
(71ポリエチレン類に混入するフェライト系磁性粉末
の表面をシラン系カップリング剤で表面処理する。
(1)表面麩埋後のフェライト系磁性粉末は、ポリエチ
レン類との濡れ性が向上し、混線が容易になる。
(つ) その結果、フィルム加工被の物理的、様徐的強
度が向上し、マスキングシートとして使用時の破損防止
に役立つ。
本発明マスキングシートは、船舶、海洋構造物、陸上鉄
骨構造物、自動車、家ML製品などすべての銅製品に適
用することができる。
実施例1 磁性粉末の粒径と低密度ポリエチレンとの組合せにおけ
る磁性粉末の表面処理の有無に関するシート造膜性の評
価を行った。その結果を表1に示す。
磁性粉末は市販品(東京電気化学工業C株)製ノバリュ
ームフエライト粉末、粒径1.00〜1.50μ、圧縮
密度3.60〜3,50J9/♂)を使用し、高圧法・
低密度ポリエチレンは市販品(三菱油化1株)製の商品
名ユカロン)を使用し、ポリエチレン:磁性粉末=2o
:so(重量比)で、1000以上で混練し、インフレ
ーション法で1.ロー厚を目標としてフィルム加工性を
評価した。
シラン系カップリング剤としては、市販品のビニルトリ
クロロシラン(0H2= cHsicz3)(信越化学
((株の製の商品名KA1oos)を使用し、メチルエ
チルケトン(以下、)i E K )に1.0重量%溶
解し、磁性粉末の表面処理液とした。
表 1 ◎優 ○良 △やや良 表1から明らかなように、シラン系カップリング剤によ
る磁性粉末の表面処理の効果は、表面処理を行わない磁
性粉末よりも低密度ポリエチレンの種類及びフェライト
粉末の粒径すべての試験条件で良かった。
実施例2 磁性粉末の混入量とポリエチレン磁性シートの膜厚の関
係について、表面処理有無の磁性シートの鋼板への磁力
(付着力)を評価した。その結果を表2に示す。
膜の製造方法は膜厚を種々変化させる以外は実施例1と
同様である。
表 2 0良 Δやや良 X不良 表2から明らかなように、ポリエチレン中磁性粉末の混
入量が60〜70重量%と少ない側では磁性粉末の表面
処理効果は無いが、80〜90重量%と多い側では磁性
粉末の表面処理効果が僅かにみられる。
なお、低密度ポリプロピレン(三菱油化(株]製のノー
プレ/〕中の磁性粉末はいずれも80重量%で、表1と
同様の方法で1■厚さのシートを作製した。
シラン系カップリング剤には次の市販品を使用した。
Aカップリング剤は実施例1で使用したもの、Bカップ
リング剤はγ−グリシドオキシプロ(@越化学μ株))
製のKBM 405)、Cカップリング剤はr−メタア
クリルオキシプロH50 (信越化学(株]製のKBM 5rs)、Cカップリン
グ剤はn−β(アミノエチル)r−アミノプロピルメチ
ルジメトキシシランHN(OH) NH(OH) 5i
(ocn、)2(信越化学(株J2 22 25 0H。
製のKBM 602) をそれぞれメチルアルコールに0.5重量%混入した。
表4から明らかなように、カップリング剤4種はいずれ
も有効性が確認された。
なお、上記のA−Cカップリング剤の物性及び適用でき
る樹脂の例を表5に示す。
また、本発明において、7ラン系カツプリング剤の溶媒
は、MEK、メチルアルコールの他に、アルコール系、
エステル系、ケトン系、トルエン等の一有機溶剤を使用
することもできる。
更に、本発明において、シラン系カップリング剤の混入
下限0.1重量%は、これ以下になると効果が無いとい
うことではな(、効果がやや低下すること乞示し、上限
6.OM量%はこれ以上でも支障は無いか、コスト的に
有利で7よいということを示している。
以上説明した本発す」によれば、次のような効果を奏す
ることができる。
+71 磁性粉末は、シラン系カップリング剤を表面処
理′1−ることによってポリエチレン等への濡れ性か向
上し、ポリエチレンによく街涜し、磁性粉末の分散性の
良好なマスキングシートを得ることができる。
(イ1 したがって、フィルム加工性、フィルムの伸び
、引張強さおよび引裂強さなど物理的強度も磁性粉末の
熱表面処理シートと比較し向上する。
(つ1 シラン系カップリング剤は、分子中[2個以上
の反応基〔メトキシ基(aH2o基)、シシノール基(
aHnsi(OHJ4−、基)〕を有し、その一つは磁
性粉末と、他の一つはポリエチレン等と化学結合して分
子中に分散する。
(−fl 表面処理を施工した磁性粉末を含有させたマ
スキングシートは、以上の作用によってシートの物理的
、機械的強度が向上し、マスキングシートとして実用時
の破損が少ないため、例えば塗装作業施工時繰シ返えし
使用が可能となシ、コスト低減に寄与することができる
復代理人 内 1) 明 ′区代理人 萩原亮−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シラン軍カップリング剤を有機溶剤中KO01〜3.0
    重量%を混入溶解臀た処理液で表面処理した磁性粉末を
    低密度の請すエチレン又はボリプμピレンシートに含有
    させたことを特徴とするマスキングシート。
JP59000235A 1984-01-06 1984-01-06 マスキングシ−ト Pending JPS60144335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59000235A JPS60144335A (ja) 1984-01-06 1984-01-06 マスキングシ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59000235A JPS60144335A (ja) 1984-01-06 1984-01-06 マスキングシ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60144335A true JPS60144335A (ja) 1985-07-30

Family

ID=11468303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59000235A Pending JPS60144335A (ja) 1984-01-06 1984-01-06 マスキングシ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60144335A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01108230A (ja) * 1987-10-21 1989-04-25 Sekisui Chem Co Ltd 防黴性合成樹脂発泡体の製造方法
JPH0491772U (ja) * 1990-12-20 1992-08-10
WO2004101169A1 (de) * 2003-05-14 2004-11-25 Pro-Tech Beratungs- Und Entwicklungs Gmbh Maskierungsmittel zur abdeckung eines stahl- oder eisenteilabschnittes in einem beschichtungsverfahren

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01108230A (ja) * 1987-10-21 1989-04-25 Sekisui Chem Co Ltd 防黴性合成樹脂発泡体の製造方法
JPH0491772U (ja) * 1990-12-20 1992-08-10
WO2004101169A1 (de) * 2003-05-14 2004-11-25 Pro-Tech Beratungs- Und Entwicklungs Gmbh Maskierungsmittel zur abdeckung eines stahl- oder eisenteilabschnittes in einem beschichtungsverfahren

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69727623T2 (de) Grundierte Polymerfilme mit verbesserten Haftungseigenschaften und Verfahren zu deren Herstellung
US4776979A (en) Metal powder-containing compositions
DE60209246T2 (de) Mit wasserlöslichen, kationischen, aminofunktionellen polymeren stabilisierte polymere und damit beschichtete kunststofffolie
EP0386750A1 (en) A coating for EMI shielding and method therefor
EP0564911A2 (de) Antistatische Kunststoffteile
EP0493076B1 (en) Epoxy powder coating composition for use in electrostatic coating
JPS60144335A (ja) マスキングシ−ト
JP2004330703A (ja) 樹脂被覆金属板およびその製造方法
CA1134217A (en) Thermoplastic coated films with anti-static properties
JPS60145301A (ja) 磁性粉末の表面処理方法
JPS63128081A (ja) 導電性付与塗布剤
JPH01310764A (ja) 静電吹付塗装で使用するための帯電防止導電性マスキングフィルム
JPS61179802A (ja) 金属粉の処理方法
JPH042616B2 (ja)
JP3435787B2 (ja) ラミネート用水性印刷インキ
CA1095787A (en) Coagulation coating process
EP0633298A1 (de) Pulvermischungen zum Metallisieren von Substratoberflächen
JPH04304273A (ja) 静電塗装用エポキシ樹脂粉体組成物及びその製造方法
JPH04307232A (ja) 複合形制振金属板の製造方法
JPS61124557A (ja) 溶融メツキのマスキング法
JP4367805B2 (ja) プラスチック表面塗布用帯電防止剤
GB1558963A (en) Protection of metal surfaces
JPS61176663A (ja) 金属粉含有熱可塑性樹脂組成物
JPS598367B2 (ja) 発泡性熱可塑性重合体粒子組成物
JP2824531B2 (ja) 合成樹脂基材への帯電防止剤塗布方法及び包装材の製造方法