JPS60143967A - インクジエツト記録装置 - Google Patents

インクジエツト記録装置

Info

Publication number
JPS60143967A
JPS60143967A JP24939383A JP24939383A JPS60143967A JP S60143967 A JPS60143967 A JP S60143967A JP 24939383 A JP24939383 A JP 24939383A JP 24939383 A JP24939383 A JP 24939383A JP S60143967 A JPS60143967 A JP S60143967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
nozzle
air
valve
vent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24939383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0688416B2 (ja
Inventor
Hiroharu Terasawa
寺沢 弘治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58249393A priority Critical patent/JPH0688416B2/ja
Priority to US06/679,405 priority patent/US4628333A/en
Priority to DE19843446182 priority patent/DE3446182A1/de
Publication of JPS60143967A publication Critical patent/JPS60143967A/ja
Publication of JPH0688416B2 publication Critical patent/JPH0688416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインクジェット記録装置の記録ヘッドのエア抜
きに係り、さらに詳細には記録ヘッド内のインク液室の
エア抜きを負圧吸引により行うインクジェット記録装置
に関する。
〔従来技術〕
従来このようなインクジェット記録装置の記録ヘッドに
は複数のノズルに対して共通なインク液室が設けられて
おり、このインク液室はキャリッジの移動とともにヘッ
ドといっしょに移動して印字が行われている。このキャ
リッジ方向変換等の衝撃力を緩和するためにインク液室
には空気層が設けられており、この空気)2jはキャリ
ッジリターン時におけるノズル内のインク圧力の瞬間的
上昇を吸収し、ノズルへ加わる圧力を最小限にし得る緩
衝作用を行なっている。この作用を行うため空気層の量
は通常的0.1から0.3cc程度に設定されている。
この空気層を一定に保つために従来では第1図、第2図
に図示したようなエア抜き手段を必要としていた。
すなわち、第1図においてキャリッジ2には複数の一列
に並んだノズルを設けたヘッド1が搭載されており、キ
ャリッジ2が軸3上を往復移動できるように構成されて
いる。また記録ヘッド1にはノズルにインクを供給する
インク液室が取り付けられており、このインク液室には
インク供給パイプ4からインク6が供給され、また上述
した空気層7が形成される。この男気層7とインク6の
液面を確保するため、すなわちこの空気層の体積を一定
に保つためエア抜き手段に連結されておりキャリッジと
ともに走行するエア抜きチューブ5が設けられている。
このチューブは可撓性のプラスチックであり、インクが
蒸発しやすくまた移動を伴うので、その配置が複雑とな
るなどの問題があった。
また、他のエア抜き方法として第2図に図示したような
通気弁8を設けたものが知られている。
この通気弁8は通常固定されたシール部材9により空気
層7とインク6をシールしている。インク蒸発により浸
入した空気が空気層を増大させたとき通気弁8をばね8
bの付勢力に抗して矢印の方向に押し下げ、通気孔8a
よりインク液面を押し上げエアを抜くようにしている。
しかしこのような構造ではインクの上昇面を目視するの
が非常に困難であり、さらに漏出したインクにより周囲
を汚染する可能性が高いという欠点がある。
〔目 的〕
従って本発明はこのような従来の欠点を除去するために
成されたもので、一定体積の空気層をインク液室内に確
保し確実なエア抜きを行うと同時にノズル内に侵入した
エアも確実に排出出来るインクジェット記録装置を提供
することを目的としている。
〔実施例〕
以下、図面に従って本発明を具体的且つ詳細に説明する
第3図〜第8図には本発明の実施例が図示されており第
1図、第2図に図示した部分と同一部分には同一の参照
符号を付し、その説明は省略する。
第6図は本発明の記録ヘッド1の断面図であり、インク
6と空気層7の境目にエア抜弁部が設けられている。通
常、弾性部材の弁10は、弁座1Cに密接しており、通
気口1Dより負圧が伝達されると弁座10から離れ通気
口IDIIBにより空気層7と連通ずる様構成されてい
る。ノズル部1人はインク6内の下側に設けられている
。第6図のノズル部側からの正面図が第4図である。第
5図は第6図の記録ヘッド1をキャップ11により密閉
しノズル部1人と通気口1Dよりインク及びエアを吸引
可能にセットした状態である。キャップ11は、第6図
の様に中空のエア抜弾性部材11A1同じくノズル部弾
性部材11Bより構成され負圧源15に通じる為のエア
抜吸引チューブ12A及びノズル吸σ1チューブ14が
連結されている。エア抜吸引チューブの中間に切換弁1
3が設けられておりその断面図は第7図に示されている
。ソレノイド16の内部を鉄芯16Aが弾性弁16Bと
共に可動し、バネ17により通常はエア抜吸引チューブ
は閉じているがソレノイド16をONした時のみ負圧源
15とエア抜弾性部材11Aが連通ずる。
切換弁16が必要な理由は、負圧力によりインク液室の
空気層7が容易に抜ける様ノズル部の流路抵抗に比較し
非常に流路抵抗が低く構成されている。この為常にエア
抜とノズルからの吸引を行うとノズルからのインクの吸
引量が減りノズル内に空気等が侵入した時容易に回復し
ない可能性がある。
以上よりノズルからも十分にインクを吸引出来る様にす
る為、第8図の様なタイミングで、まずキャップを第5
図の矢印の方向に移動し、ノズル部、通気口を密閉した
状態つまりON状態とした後、切換弁をONつまりエア
抜吸引チューブを連通させた後負圧源をON状態とし負
圧により記録ヘッド内部よりインク及びエアを吸すIす
る。第8図において、(a)は切換弁、Φ)は負圧源、
(C)はキャップのタイミングを示すシのである。エア
吸引チューブ側は流路抵抗が非常に小さい為短時間に遮
断するが、ノズル側はさらに吸引しノズル内の気泡等は
確実に取除く様も°4威する。また負圧源15とノズル
部との連通は第8図点線の様にON、OFFを繰り返し
てもよい訳であり負圧源との構成により適宜選択出来る
。最後にキャップを開放し記録ヘッドな印字状態とする
また廃インクチューブ18に連結した負圧源とキャップ
部との連通は第5図一種類に限る訳ではなくエア吸引チ
ューブ、ノズル吸引チューブの両者に切換弁を設はエア
吸引とノズル吸引を任意に行うこともできる。
〔効 果〕
以上説明したように本発明によれば、記録ヘッド内のイ
ンク液室の空気層部に負圧力により開放する弁機構を設
はノズル部と共に同一のキャップでエア抜きが確実に迅
速に行うことができ、さらにノズル内の気泡等による不
吐出もエア抜チューブを切換弁により遮断しておくこと
によりノズルから十分インク等を吸引排出出来る為確実
にノズル部の不吐出を解消できる。
またエア抜チューブ等から吸引されるインクも負圧によ
り確実な負圧源側に移動し、排出したインクによる汚染
も防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々従来の記録ヘッド部の模式的説
明図、第3図は本発明の記録ヘッドの模式的断面図、第
4図は、その模式的正面図、第5図は全体@成因、第6
図は、キャップ部の正面図、第7図は切換弁の断面図、
第8図はタイミング図である。 1・0記録ヘツド、1人・・・ノズル部、1B・・・通
気口、1C・・・弁座、1D−・・通気口、2・・・キ
キリツジ、6・・・軸、4・・φインク供給パイプ、5
・・・エア抜チューブ、60・インク、7・・・空気層
、8・Φ・通気弁、8a・・・通気孔、8bII・・ば
ね、911・・シール部材、10・・・弁、11・争・
キャップ、11A@−・エア法弾性部材、11B・・・
ノズル部弾性部材、12A+ 12B・・・エア抜吸引
チューブ、13・・e切換弁、14・・・ノズル吸引チ
ューブ、15・・・負圧源、16・・・ソレノイド、1
6A・0鉄芯、16B・・・弾性弁、17・・・バネ、
1B・・・廃インクチューブ。 、) l j

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) インクを吐出するノズル部と、前記ノズル部へ
    インクを供給する空気層を内包したインク液室よりなる
    インクジェット記録装置において、前記インク液室に負
    圧力により開放する弁機構を設け、前記ノズル部と共に
    負圧吸引出来る様構成したことを特徴とするインクジェ
    ット記録装置。 ■前記弁機構とキャップ機構を介し連結する負圧吸引路
    の開閉を切換え可能に構成した特許請求の範囲第1項に
    記載のインクジェット記録装置。
JP58249393A 1983-12-29 1983-12-29 インクジエツト記録装置 Expired - Lifetime JPH0688416B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249393A JPH0688416B2 (ja) 1983-12-29 1983-12-29 インクジエツト記録装置
US06/679,405 US4628333A (en) 1983-12-29 1984-12-07 Ink jet recording head and ink jet recorder
DE19843446182 DE3446182A1 (de) 1983-12-29 1984-12-18 Tintenstrahlaufzeichnungskopf und tintenstrahlaufzeichnungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249393A JPH0688416B2 (ja) 1983-12-29 1983-12-29 インクジエツト記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60143967A true JPS60143967A (ja) 1985-07-30
JPH0688416B2 JPH0688416B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=17192323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58249393A Expired - Lifetime JPH0688416B2 (ja) 1983-12-29 1983-12-29 インクジエツト記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0688416B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5552815A (en) * 1991-11-06 1996-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet apparatus including means for regulating an amount of ink and an amount of air in an ink tank relative to each other
US5646666A (en) * 1992-04-24 1997-07-08 Hewlett-Packard Company Back pressure control in ink-jet printing
JP2014073673A (ja) * 2012-09-11 2014-04-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5692072A (en) * 1979-12-26 1981-07-25 Canon Inc Ink jet printer
JPS56162661A (en) * 1980-05-20 1981-12-14 Canon Inc Liquid jet type recording device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5692072A (en) * 1979-12-26 1981-07-25 Canon Inc Ink jet printer
JPS56162661A (en) * 1980-05-20 1981-12-14 Canon Inc Liquid jet type recording device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5552815A (en) * 1991-11-06 1996-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet apparatus including means for regulating an amount of ink and an amount of air in an ink tank relative to each other
US5646666A (en) * 1992-04-24 1997-07-08 Hewlett-Packard Company Back pressure control in ink-jet printing
JP2014073673A (ja) * 2012-09-11 2014-04-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0688416B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4628333A (en) Ink jet recording head and ink jet recorder
US7984961B2 (en) Ink-jet type image recording apparatus and purge mechanism
US7234800B2 (en) Inkjet recording apparatus
US7712864B2 (en) Apparatus and method for maintaining recording head
JPS60143967A (ja) インクジエツト記録装置
JP2001353884A (ja) インクジェット式記録装置
JP4461728B2 (ja) インクジェット記録装置及びインク供給装置
JP3843651B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP4830849B2 (ja) インクジェット式記録装置及びそれのエア除去方法
JP3826625B2 (ja) インクジェット式記録装置
JPH0522583B2 (ja)
JPS60159057A (ja) 吸引回復装置
JPH09239995A (ja) インクジェット記録ヘッド用キャッピング装置
JP2665469B2 (ja) インクジェット装置用ポンプの作動方法
JPH07276671A (ja) インクジェット記録装置のインク吸引方法
JP4448813B2 (ja) インクジェット式記録装置
JPH0725020A (ja) インクジェット記録装置
JP2595972B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS61277456A (ja) 液体噴射記録装置における吸引回復装置
JPH04185451A (ja) インクジェット記録装置
JPS62273855A (ja) インクジエツト記録装置
JPS62279955A (ja) インクジェット記録装置のインク充填方法
JPH03274166A (ja) インクジェット記録装置
JPS60143968A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JP2737166B2 (ja) インクジェットプリンタのキャッピング装置