JPS60143765A - クロマトグラフ用多チヤンネル同時検出デ−タ処理装置 - Google Patents

クロマトグラフ用多チヤンネル同時検出デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS60143765A
JPS60143765A JP24980983A JP24980983A JPS60143765A JP S60143765 A JPS60143765 A JP S60143765A JP 24980983 A JP24980983 A JP 24980983A JP 24980983 A JP24980983 A JP 24980983A JP S60143765 A JPS60143765 A JP S60143765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
peak
vector
wavelength
chromatogram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24980983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0374794B2 (ja
Inventor
Yasutaka Mito
康敬 水戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP24980983A priority Critical patent/JPS60143765A/ja
Publication of JPS60143765A publication Critical patent/JPS60143765A/ja
Publication of JPH0374794B2 publication Critical patent/JPH0374794B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イン 産業上の利用分野 この発明は、クロマトグラフィーによる試料の分離パタ
ーンの特徴抽出を好適に行いうるデータ処理装置に関す
るもので、特に液体クロマトグラフのデータ処理装置と
して有用である。
(ロ)従来技術 クロマトグラフィーにおいては試料を分離して各成分を
定性・定量することが基本であるが、各成分の個々のデ
ータよりも分離のパターンが意味をもつ場合がある。た
とえば生体から得た試料には、未知成分が多くて全成分
の定性・定量を行うことが困難であるが、特有の分離パ
ターンを示すものがあり、このような試料に対しては、
各成分の個々のデータよりも分離のパターンの方が試料
の検定に有用である。
分離のパターンは、たとえば1つの波長における吸光度
のクロマトグラムをそのままレコーダで描かせたものも
一つのパターンであり、また多数の波長の各々における
吸光度のクロマトグラムを3次元的に画像化してレコー
ダで描かせたものも一つのパターンである。また特開昭
58−5652号で開示のように複数の検出器からの出
力を要素とするベクトルを考えて、そのベクトルの変化
を描かせたものも一つのパターンである。
しかし、上記のごとき従来のパターンのいずれでも、パ
ターンの特徴をとらえることが困難な場合がある。
(ハ) 目 的 この発明は、試料の特徴を非常に分りゃすく表出したパ
ターンをクロマトグラフから得て出方するデータ処理装
置を提供するものである。
に)構成 この発明のクロマトグラフ用多チヤンネル同時検出デー
タ処理装置は、 a、クロマトグラフに設けられる複数の検出手段、b、
それら検出手段の各々の出力を経時的に得て記憶するデ
ータ果状手段、 C0そのデータ果状手段に記憶したデータに基き、任意
の一個の検出手段から得た経時的データすなわちクロマ
トグラムに関して、ピークの各出現時点と各々のピーク
の商さ及び/又は面積とを算出するクロマトグラム演算
手段、 d、前記データ果状手段に記憶したデータに基き、前記
クロマトグラム演算手段で得た各ピークの出現時点にお
ける各検出手段からの一群のデータを要素とする各ベク
トルに関して、各ベクトルにおける任意の一個の検出手
段4こ対応する一個の要素がそのベクトルに対して成す
角度を算出するベクトル演算手段、および C9前記クロマトグラム演算手段で得た各ピークの出現
時点に対応するピークの高さ及び/又は面積と前記ベク
トル演算手段で得た角度とを一対の座標データとして各
々出力する表示データ出力手段 を具備して構成される。
(ホ)実施例 以下、図に示す実施例によってこの発明を詳説するが、
これによりこの発明が限定されるものではない。
第1図に示す(1)は、この発明のクロマトグラフ用多
チヤンネル同時検出データ処理装置の一実施例で、肢体
クロマトグラフ(LO)のデータ処理に適用されている
検出手段は、液体クロマトグラフ(LO)の70−セル
(ト)に測定光を入射させる光源(2)と、フロー七ル
rv1’ty梁、晶Cア去ト部を昼をナス昼亮興f3レ
ー分光された各波長に対応して多数のホトダイオードを
配列されたホトダイオードアレイ(4)とからなる。
データ果状手段は、ホトダイオードアレイ(4)の駆動
回路(9)、バッファアンプ(51、A/I)コンバー
タ(6)、メモ’J−(71および制御回路αQからな
り、所定の時間間隔の各時点τhτた。・・・ごとにホ
トダイオードアレイ(4)の各ホトダイオードの出力を
それぞれ記憶する。
(8)は演算と表示データの出力とを行う演算処理回路
で、所定の波長pにおける吸光度一時間特性すなわちク
ロマトグラムをメモリー(7)に記憶したデータから得
ると共にそのクロマトグラムに関してピークの出現時点
jl*t1g・・・と各ピークの高さ及び/又は面積り
、、D、、・・・を算出する。次に前記ピークの出現時
点1+における所定の波長λ菖、λt、・・・での吸光
度An 、AIt 、・・・をメモリー(7)に記憶し
たデータから得ると共にそれら吸光度人□、AIts・
・・を要素とするベクトル& (An 、An 、・・
・)と所定の波長λqに対応する要素A1.、とのなす
角度θ1゜を(1)式により算出する。
次に同様に前記ピークの出現時点t!についてベクトル
A! (AH@ 、 AH、・・・)と所定の波長qに
対応する要素人、llとがなす角度θ!、を算出する。
さらに同様にして各ピークの出現時点について角度を算
出したら、各ピークの出現時点1..11.・・・に対
応して(θtq、DB ) + (θ!、、Dt)、・
・・をそれぞれ座標点としてC几Tディスプレイ叫に出
力する。
01(Tディスプレイaりは、入力された座標点に基い
て、第2図に示すようなパターン画像を表ボする。
以上により得られる第2図のパターンは、横軸のθが成
分の種類に対応してあり、縦軸のDか成分濃度に対応し
ている。そこでこのパターンによれは、試料がどのよう
に構成されているかの全体像を視覚的に容易にとらえる
ことができる。
なお、最初にクロマトグラムを得るときの波長pは、ピ
ーク数が最も多くなるタロマドグラムを得られる波長を
選択するのが好ましい。またベクトルAの要素を得ると
きの波長λ8.λ6.・・・は、各時点t+、Lt、・
・・での吸光度−波長特性すなわちスペクトルにおいて
その極大吸収波長付近の波を含むように選択するのが好
ましい。さらに角度θを得るときの波長λqは、前記波
長λ1.λ1.・・・のうち最も前記波長pに近い波長
を選択するのか好ましい。しかしながら、特定の目的た
とえは健康状態の把握のために尿を分析するといった場
合には、その目的に最も適したパターンを生成するよう
な波長p、波長λ8.λ1.・・・、波長qを経験的に
選択して予め設定しておけはよい。
次に具体例に基いて上記装置ftfl)の作動をさらに
説明する。
試料としてアルブミン、ミオグロビン、リゾチームを含
む混合物を液体クロマトグラフ(LO)で分離して吸光
度−波長一時間のデータを得た。このデータを3次元的
に画像化したものが第3図である。オペレータは、この
第3図か又は吸収度−波長のデータを吸光度0〜0.5
0を6等分した吸収度すなわち約0.83 吸光度ステ
ップで等高線表示した第4図をCRTディスプレイu3
に出力させ、波長270 nmで3つのピークをもつク
ロマトグラムが得られることを判断し、操作卓(11)
から波長p= 270 nmを設定する。
演算処理回路(8)は、設定された波長p = 270
 nmに対応するデータ、実際的には対応する波長が最
も270 nmに近いホトダイオードのデータをメモ!
J−f71から読み出して、第5図に示すようなりロマ
トグラムを得、そのクロマトグラムからピークの出現時
点t+、t*、tlを得る。第1のピークの出現時点t
、は約13.4分、第2のピークの出現時点tI。
は約14.7分、第3のピークの出現時点t、は約15
.4分である。次に各ピークの商さを得る。第1のピー
クの高さDIは約0.07 、第2のピークの高さり、
は約0618、第3のピークの扁さD3は約0.27で
ある。
次に演算処理回路(8)は、第1のピークが出現すζこ
は最も13.4 分に近い時点でサンプリングされたデ
ータをメモ!J−(71から読み出して、第6図に実線
で示すようなスペクトルを得る。また同様に、第2のピ
ークの出現時点に対応するスペクトルおよび第3のピー
クの出現時点に対応するスペクトルを得る。前者は第6
図に破線で、後者は第6図に一点鎖線で示されている。
オペレータは、第6図のようなスペクトルを(OILT
ディスプレイ(121に出力させ、ベクトルAを得るた
めの波長としてたとえばλ1 ” 250 nm rλ
!=275nm、λ、=300nm、λ4 = 350
nm 、λg=400nm。
λe=450nm を選択し、操作重囲から設定する。
また角度θを得るための波長qとして、前記波長pに近
い値のλ、を選択し、設定する。
演算処理回路(81は、ベクトルA1の要素として第”
 6図の実線のスペクトルを与えるデータ群からλ。
=250nm、λす=275nm、λs ” 300 
nm 、λ4=350nm。
λa =400nm 、λs=450nm にそれぞれ
対応するデータ、実際的にはそれら波長に最も近い段長
に対よりAn = 0.026 、 A□= 0.03
1 、 A+s = 0 、 A14 = O。
ム+s = 0.003 、 A+e = 0を得、次
式からθu=40.17°を得、このθ、!=40.1
7°の値と先に算出したDI = 0.07の値を一対
の座標データとして出力する。
さらに同様にして、ベクトルJh (0,048゜0.
052.0.030.0.048.0.208.0.0
14ンを得、θ、。
= 76.78°を得、このθzt=76.78°とD
t=0.18の値を一対の座標データとして出力する。
さらにまた、ベクトルAs (0,058,0,083
゜0.013.0.013.0.030.0 )を得、
θst = 39.26°を得、このθst = 39
.26°とDs ” 0.27の値を一対の座標データ
として出力する。
ORTディスプレイ(]りは、演算処理回路(8)の座
標出力に基いて、第7図に示すようなパターンを表示す
る。
第5図においてDlはアルブミン、D、はリゾチーム、
Dsはミオグロビンであることが分っているから、第7
図においてB、がアルブミン、Btかリゾチーム、馬が
ミオグロビンに対応し、アルブミンは40.17°、リ
ゾチームは76.78°、ミオグロビンは39.26°
に対応することが分る。この角度はその成分に固有の角
度であって、他の成分のいかんにかかわらず、前記p、
λIe2t*・・−1λqが同じであれば同じ角度にな
る。そこで別個に得たパターンと比較するとき、成分の
対応が極めて分り易い。
またB+、Bt、Bsの扁さが濃度をあられしているか
ら、別個に得たパターンとの比較において、濃度の対比
も極めて容易である。
他の実施例としては、クロマトグラムのピーク高さに代
えてピーク面積を算出し、これを座標データに用いるも
のが挙げられる。またピーク高さやピーク面積と共にベ
クトルの長さと角度とを一対の座標として出力するもの
が挙けられる。
また他の実施例としては、ホトダイオードアレイ以外の
検出器たとえばフーリエ変換赤外分光検出器を用いたも
のが挙げられる。
(へ)効果 この発明のクロマトグラフ用多チヤンネル同時検出デー
タ処理装置+iZ1こよれば新規な分離パターンを得る
ことができるが、その分離パターンは成分の種類をあら
れす値とd度をあられす値とを対にした座4Aをもつも
のであって、試料の定性分析結果と定量分析結果とを好
適に組み合わせてパターン化したものと言えるから、人
がその試料の特徴抽出を行うことが非常に容易になる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1区はこの発明のクロマトグラフ用多チヤンネル同時
検出データ処理装置の一実施例の構成説明図、第2図は
第1図に示す装置により出力されるパターンの模式図、
第3図は第1図に示す装置により得られる吸光度−波長
一時間のデータの3次元像を画像化した斜視図、第4図
は第3図に示す3次元像を所定吸光度ステップで等面線
表示した図、第5図は第3図に示す3次元像を波長一定
の4L而で切廂2、で得たクロマトグラム図−箱6図は
第3図に示す3次元像を時間一定の半面で切断して得た
スペクトル図、第7図は141図に示す装置により出力
されるパターンの具体例の図である。 (1)・・・クロマトグラフ用多チャンネル同時検出デ
ータ処理装置宛、 (2)・・・光源、 (3)・・・分光器、(4)・・
・ホトダイオードアレイ、 (7)・・・メモリー、 (8)・・・演算処理回路、
叫・・・制御回路、 ■・・・操作卓、(121・・・
O)L’l’ディスプレイ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、a、クロマトグラフに設けられる複数の検出手段、 b、それら検出手段の各々の出力を経時的に得て記憶す
    るデータ年収手段、 C1そのデータ年収手段に記憶したデータに基き、任意
    の一個の検出手段から得た経時的データすなわちクロマ
    トグラムに関して、ピークの各出現時点と各々のピーク
    の商さ及び/又は面積とを算出するクロマトグラム演算
    手段、 d、at記データ集収手段に記憶したデータに基き、前
    記クロマトグラム演算手段で得た各ピ/l小車相賭占1
    F”上片2友鈴…屯b−この一群のデータを要素とする
    各ベクトルに関して、各ベクトルにおける任意の一個の
    検出手段に対応する一個の要素かそのベクトルに対して
    成す角度を算出するベクトル演算手段、および e、前記クロマトグラム演算手段で得た各ピークの出現
    時点に対応するピークの高さ及び/又は面積と前記ベク
    トル演算手段で得た角度とを一対の座標データとし゛(
    各々出力する表示データ出力手段 を具備してなるクロマトグラフ用多チヤンネル同時検出
    データ処理装置。
JP24980983A 1983-12-29 1983-12-29 クロマトグラフ用多チヤンネル同時検出デ−タ処理装置 Granted JPS60143765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24980983A JPS60143765A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 クロマトグラフ用多チヤンネル同時検出デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24980983A JPS60143765A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 クロマトグラフ用多チヤンネル同時検出デ−タ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60143765A true JPS60143765A (ja) 1985-07-30
JPH0374794B2 JPH0374794B2 (ja) 1991-11-28

Family

ID=17198525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24980983A Granted JPS60143765A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 クロマトグラフ用多チヤンネル同時検出デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143765A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0282123A (ja) * 1988-09-20 1990-03-22 Anritsu Corp スペクトラム三次元表示方法
JPH0282124A (ja) * 1988-09-20 1990-03-22 Anritsu Corp スペクトラム三次元表示方法
JPH02253155A (ja) * 1989-03-27 1990-10-11 Shimadzu Corp 分取クロマトグラフィ及びその装置
JP2021056171A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 株式会社島津製作所 光学分析装置及び方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6069844B2 (ja) 2012-02-15 2017-02-01 ヤマハ株式会社 電子楽器の鍵盤装置
JP6010917B2 (ja) 2012-02-15 2016-10-19 ヤマハ株式会社 電子楽器の鍵盤装置
JP6069845B2 (ja) 2012-02-15 2017-02-01 ヤマハ株式会社 電子楽器の鍵盤装置
JP5962048B2 (ja) 2012-02-15 2016-08-03 ヤマハ株式会社 電子楽器の鍵盤装置
JP5962049B2 (ja) 2012-02-15 2016-08-03 ヤマハ株式会社 電子楽器の鍵盤装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0282123A (ja) * 1988-09-20 1990-03-22 Anritsu Corp スペクトラム三次元表示方法
JPH0282124A (ja) * 1988-09-20 1990-03-22 Anritsu Corp スペクトラム三次元表示方法
JPH02253155A (ja) * 1989-03-27 1990-10-11 Shimadzu Corp 分取クロマトグラフィ及びその装置
JP2021056171A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 株式会社島津製作所 光学分析装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0374794B2 (ja) 1991-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5644503A (en) Methods and apparatuses for analyzing multichannel chromatogram
CN108508122B (zh) 色谱仪用数据处理装置
US10557792B2 (en) Spectral modeling for complex absorption spectrum interpretation
JPH0582545B2 (ja)
JPS60143765A (ja) クロマトグラフ用多チヤンネル同時検出デ−タ処理装置
EP0521358A2 (en) Absorbance analyzer and data processing method for chromatograph
JP6692226B2 (ja) かび毒の分析方法及びかび毒の分析装置
JPH07218491A (ja) クロマトグラフ用検出装置
JP2021148776A (ja) ピーク解析方法及び波形処理装置
US4703437A (en) Apparatus for spectroanalysis
CN109632761B (zh) 一种拉曼光谱数据的处理方法及系统
JPS6140928B2 (ja)
JP2936700B2 (ja) クロマトグラムピークの成分純度測定装置
JP3648883B2 (ja) クロマトグラフ用データ処理装置
JP2018054307A (ja) 検量装置、検量線作成方法、及び、独立成分分析方法
JP2013221763A (ja) 分光分析装置、分光分析方法及び分光分析装置用プログラム
JPH1073582A (ja) Pda検出器用データ処理装置
JP2002286704A (ja) クロマトグラフ用データ処理装置
JP2650363B2 (ja) クロマトグラフィ用装置
JPH04148830A (ja) 分光分析における多成分定量方法
JP2022527850A (ja) 分光測定装置を構成するための方法
JP3004748B2 (ja) フーリエ変換赤外分光計を用いた定量分析方法
JPH04303768A (ja) クロマトグラフ用データ処理装置
JPS63212826A (ja) フ−リエ変換赤外分光光度計のデ−タ処理装置
JP2000356590A (ja) 近赤外分光分析システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees