JPS60143392A - 車両用標識装置 - Google Patents

車両用標識装置

Info

Publication number
JPS60143392A
JPS60143392A JP58252077A JP25207783A JPS60143392A JP S60143392 A JPS60143392 A JP S60143392A JP 58252077 A JP58252077 A JP 58252077A JP 25207783 A JP25207783 A JP 25207783A JP S60143392 A JPS60143392 A JP S60143392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
emitting diode
vehicle
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58252077A
Other languages
English (en)
Inventor
芹沢 啓之
山ノ井 誠
一樹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP58252077A priority Critical patent/JPS60143392A/ja
Publication of JPS60143392A publication Critical patent/JPS60143392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、自動車の運転に関する情報を表示して、運
転者に安全な運転を行なわせるための車両用標識装置に
関するものである。
〔従来技術〕
従来、自動車は車体の各部に設けた標識灯の点滅または
輝度変化によって運転に関する情報を表示していたが、
この方法ではリアリティ−に乏しく、また表現内容も少
なかった。
〔発明の目的および構成〕
したがってこの発明の目的は、リアリティ−のある表現
が行なえ、しかも表現内容の豊富な車両用標識装置を提
供することにある。
このような目的を達成するためにこの発明は、発光色の
選択可能な発光体を多数配列し、この発光体の発光選択
および表示色選択を標識内容にしたがって行なうように
したものである。以下、実施例を示す図面を用いてこの
発明の詳細な説明する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図である。
同図において1は発光器であシ、横方向に15タ1ハ縦
方向に9行、マトリクス状に配列された発光ダイオード
11a〜190によって構成されている。この発光ダイ
オード11a〜19oのそれぞれは赤、黄、緑の3色の
発光ダイオードが一体にパックされ、カソード側の端子
を選択することによって表示色の選択が行なえるように
なっている。2は制御部であシ、プロセッサ21L、ド
ライバ2b、2cから構成され、プロセッサ2 a r
d 標識内容にしたがって発光ダイオード11a〜19
oの発光選択および表示色選択を行表−うようになって
いる。これら発光器1および制御部2は第2図に示すよ
うに、発光ダイオード1xa〜19oを平面状に配設し
た発光器1と、論理部および発熱部部品を搭載した制御
部2とが階層状に並べられている。
このように構成された標識装置は第3図に記号7a、7
bで示すように、尾灯8a、8bの付近に設けられ、尾
灯8a、8bとともに後続車に信号を送るようになって
おシ、後続車への注意換起効果を高めている。
このように構成した標識装置は、発光器1の発光ダイオ
ードを選択発光させて図形または文字によって後続車に
メツセージを送る。この場合、文字は世界的な共通性を
考慮するとアルファベットを使用するのが望ましい。ま
た瞬時に読取れる文字数は4〜6字程度と考えられ、車
両間のメツセージ伝達に適していると思われる英単語も
、5TOP、WAIT、 5LOW、 Go、 YES
、 No、 OK、 5TART。
DANGER,CARE、、 ATTEND、 PLE
ASEなど4〜6字のものが多い。そして、多くのアル
ファベットはアルファベラ)11文字につき横方向は3
個以上、縦方向には9個以上の発光要素(この例では発
光ダイオード)を並べるとバランス艮く辰現でき、文字
間に1発光要素を割当てた場合、4文字を表示するため
に発光要素全横方向に15個、縦方向に9個並べれば良
い。このため、第2図に示すような縦横比率が9:15
のものが最も自然に文字を表現することができる。第4
図はこのようにして縦横比率が9=15となるように発
光ダイオード11a”19oを配設したものによって例
えば5TOPの文字を表示した状態を表わしたものであ
わ、発光させる発光ダイオードおよび表示色はプロセッ
サ21で選択し、プロセッサ21は更に選択した発光ダ
イオードを点滅制御することによって斜線で表示された
5TOPの文字をハザード状態で表示できる。この場合
、第2図に示す発光ダイオードは1.5X9=135個
の要素から成っているので実用上十分な種類の文字また
は図形を表示できる。
第4図は自動車の制動を行なった場合を想定してr 5
TOP Jの文字を表示したが、車間距離の測定を行な
い、後続車が近ずくと注意を催がす意味の[CAREJ
 を緑色で表示し、車間距離が小さくなるとその意味を
表わす「NEAR」 を黄色で表わし、車間距離が近す
ぎる時は危険である意味のrRI SKJを赤色で表わ
して表示すれば、その情報の持つ意味を視覚的に強く訴
えることができるとともに、色が変ることによって危険
がさしせまっていることを知らせることができ効果的で
ある。
このような表示は車両後部だけでなく、運転席でも行な
えば更に効果があがる。また運転席に設けるスピードメ
ータをこの装置によって構成し、例えば20km/h未
満を緑色、80km/h未満を黄色、80kf11以上
を赤色で表示すれば、車速の情報とその車速か危険であ
るか否かとを、運転者が直感的に知ることができる。
このように表示色を変える方法としては、前述したよう
に3色の発光ダイオードを1つのケースに封入し、その
ダイオードのいずれか一つを選択する方法の他、第5図
に示す方法もある。同図において、Q1〜Q4は、トラ
ンジスタ、R1,R2は抵抗、Dは発光ダイオードであ
る。発光ダイオードDは赤色に発光する発光ダイオード
D1と、緑色に発光する発光ダイオードD2とが逆並列
に接続され、一つのケースに封入されている。なお、第
5図は第1図における発光ダイオード11a〜19゜ま
でのうち発光ダイオード1個分の回路だけを示しておシ
、他の発光ダイオードも同様に構成する必要がある。
このように構成された回路において、トランジスタQl
、Q2には第6図(、)に示す信号を、トランジスタQ
3.Q4には第6図(b)に示す波形の信号を供給する
と発光ダイオードDは次のように発光する。先ず第6図
のT1で示す期間はトランジスタQ、1.Q2だけに信
号が供給されているので、トランジスタQl、Q2がオ
ン、トランジスタQ3.Q4がオンとなって発光ダイオ
ードD1にだけ電流が流れ、発光ダイオードDは赤色に
発光する。期間T2はトランジスタQl、Q2のオン時
間がオフ時間よシ長くなる信号が供給され、トランジス
タQ3.Q4はこれと逆位相の信号が供給されるので、
トランジスタQ3.Q4はトランジスタQl、Q2とは
オン・オフのタイミングが逆になシ、かつオフ時間の方
がオン時間よシ長くなる。このため、トランジスタQl
、Q2がオンの時は発光ダイオードD1が赤く発光し、
トランジスタQ3.Q4がオンの時は発光ダイオードD
2が緑色に発光し、この状態が繰返される0このため、
赤色と緑色が交互に発光するが、この繰返し周期を目の
残像時間よシ短かくしておけば赤色と緑色は混合されて
黄色に見えるが、赤色に発光する時間の方が長いので、
発光ダイオードDは赤に近い黄色に見える。
期間T3はトランジスタQl、Q2とQ3.Q4に供給
される信号の位相は逆であるが、オンとなる時間は同じ
になるように設定されているので、発光ダイオードは赤
色と緑色とを同じ明るさで交互に発光し、このため発光
ダイオードDは黄色く見える。また、期間T4は期間T
2とは逆に赤色よシも緑色の発光時間を長く設定してい
るので、発光ダイオードDは緑色に近い黄色に見え、期
間T5は発光ダイオードDが緑色だけ発光するように制
御される。そして、第6図(a) l (b)の信号は
デユーティ比を除々に変化させれば、発光色はなめらか
に変化する。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明に係る車両用標識装置は、
発光色の選択可能な発光体を多数配列してこの発光体の
選択および発光色の選択を標識内容に従って行なってい
るので、自動車の運転に関する情報の表現内容が豊富で
あり、また情報内容に対応して表示色を変えることによ
って情報の持つ意味を視覚的に強く訴えることができる
ので、リアリティ−のある表現が可能となるという効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
はこの発明の装置の組立状態を示す斜視図、第3図はこ
の発明の装置を実装した自動車の斜視図、第4図はこの
装置で文字を表示した状態を表わす図、第5図はこの発
明の他の実施例を示す発光ダイオードおよびスイッチ回
路部分の回路図、第6図は第5図の回路に供給する信号
の波形図である。 1・・・・発光器、11a〜190. D ・・e・発
光ダイオード、2・・・・制御部、3・・・・ポスト、
4・・・・基板、7・・・・標識装置、9・Φ・・カバ
ー、Q1〜Q4−・・・トランジスタ、R1,R2・・
・・抵抗。 特許出願人 株式会社小糸製作所 代理人 山川政樹(Iジ・1名) 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発光色の選択可能な発光体を多数配列した発光器と、そ
    の発光体のうち任意のものの標識内容に従った発光選択
    および標識内容の状況変化に応じた発光色選択を行なう
    制御部とから構成されることを特徴とする車両用標識装
    置。
JP58252077A 1983-12-29 1983-12-29 車両用標識装置 Pending JPS60143392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58252077A JPS60143392A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 車両用標識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58252077A JPS60143392A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 車両用標識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60143392A true JPS60143392A (ja) 1985-07-29

Family

ID=17232225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58252077A Pending JPS60143392A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 車両用標識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143392A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272146U (ja) * 1988-11-21 1990-06-01
JP2012103538A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Mitsumi Electric Co Ltd バックライト装置、該装置を備えた画像表示システム、及び照明装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53135686A (en) * 1977-05-02 1978-11-27 Koito Mfg Co Ltd Method and device for indicating speed of vehicle
JPS53148299A (en) * 1977-05-30 1978-12-23 Hitachi Ltd Diode display device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53135686A (en) * 1977-05-02 1978-11-27 Koito Mfg Co Ltd Method and device for indicating speed of vehicle
JPS53148299A (en) * 1977-05-30 1978-12-23 Hitachi Ltd Diode display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272146U (ja) * 1988-11-21 1990-06-01
JP2012103538A (ja) * 2010-11-11 2012-05-31 Mitsumi Electric Co Ltd バックライト装置、該装置を備えた画像表示システム、及び照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2240650A (en) Vehicle display device
JPS60143150A (ja) 車両用灯具
KR20070038638A (ko) 자동차의 후방 지시등 디스플레이시스템
JPS60143392A (ja) 車両用標識装置
JPS60203543A (ja) 車両用標識装置
JPS60143394A (ja) 車両用標識装置
JP3100712U (ja) 車両用行先表示器
JPS60143393A (ja) 車両用標識装置
KR20000001215U (ko) 차량용 문자표시 정보전달장치
KR870000684B1 (ko) 정류장 안내장치
CN2683451Y (zh) 汽车专用中文信息告警器
JP2002014631A (ja) 表示装置
JP2007017468A (ja) 電光表示装置
JPH09325050A (ja) 車両用表示装置
JP2004045529A (ja) 照光表示体
JP2782676B2 (ja) 交通信号機
JPH04337794A (ja) データ入力装置及びデータ表示装置
JPH10157513A (ja) 車両用ドア開放予告装置
JPH09146471A (ja) 情報表示装置
JPH0256099A (ja) 走行コース表示装置
JPH0743753Y2 (ja) メツセ−ジ表示装置
JP2675849B2 (ja) 室内バックミラー
JPS58170674U (ja) 螢光表示管を用いた文字表示装置
JP2003005678A (ja) 発光ステッカー
JPS63202539U (ja)