JPS60142735A - オ−バ−フロ−検出補正回路 - Google Patents

オ−バ−フロ−検出補正回路

Info

Publication number
JPS60142735A
JPS60142735A JP58251342A JP25134283A JPS60142735A JP S60142735 A JPS60142735 A JP S60142735A JP 58251342 A JP58251342 A JP 58251342A JP 25134283 A JP25134283 A JP 25134283A JP S60142735 A JPS60142735 A JP S60142735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
overflow
data
selector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58251342A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Matsuoka
宏樹 松岡
Atsushi Morimura
淳 森村
Makoto Fujimoto
眞 藤本
Yoshinori Kitamura
北村 好徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58251342A priority Critical patent/JPS60142735A/ja
Publication of JPS60142735A publication Critical patent/JPS60142735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/544Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices for evaluating functions by calculation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/499Denomination or exception handling, e.g. rounding or overflow
    • G06F7/49905Exception handling
    • G06F7/4991Overflow or underflow
    • G06F7/49921Saturation, i.e. clipping the result to a minimum or maximum value

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 2ベーン 産業上の利用分野 本発明は、ビデオカメラやテレビ、VTRなどの映像機
器で用いられる各種クリップ回路に適用できるオーバー
フロー検出補正回路に関するものである。
従来例の構成とその問題点 映像機器のデジタル化は、近年急速に進んでおり、デジ
タル信号処理回路は、必要不可欠なものである。デジタ
ル信号が流れる途中には、様々なデジタル回路があるが
、クリップ回路も大切な信号処理回路の一つである。
クリップ回路とは、流れる信号データの最大値。
最小値を規定する回路であシ、過大な入力信号は検知さ
れ、出力できる信号データの最大値あるいは最小値によ
り、補正される。
第1図は、デジタル回路での入力信号に対する出力信号
特性を、示したものである。
たとえば、2の補数表示を考え、演算回路が扱うことの
できるデータ長を4ビツトと仮定すると、最大値は”0
111’である。いま、この値より37 − 1ビット大きい入力を考えると、”1000”であり、
これは最小値に相当する。
このように、入力が最大値をわずかでも越えたとき、出
力が最小値に々るのは、デジタル独特の性質であって、
一般のアナログには見られない現象である。上記のレベ
ル折り返し現象は、画面上白黒反転を生じたり、全振幅
の発振を生じたりするので、機器の動作として致命的で
ある。
そこで、デジタル機器の場合、特にオーバーフローに対
する対策が、重要となる。
第2図は、従来のデジタルクリップ回路の構成図である
演算結果データCoutが白クリツプデータWより小さ
いときは、マグニチュードコンパレータ201の”Co
ut)W”出力がL (o −L/へ# ) (!:な
り、データセレクタ202を経て、Coutが出力され
る。CoutがWよシ大きくなると、マグニチュードコ
ンパレータ201の” Cout )W″出力H(ハイ
レベル)となり、データセレクタ202からは、Wが出
力される。
P[に、マグニチュードコンパレータ203i、黒クリ
ツプ回路として、機能する。
従って、オーバーフローを防止するには、演算処理回路
に余分のビットを設け、ダイナミックレンジを確保し、
クリップ回路を処理回路の直後に、その都度式れること
が、必要である。
すなわち、第3図に示すように、実線部分301のダイ
ナミックレンジを確保するため、同図の破線部302丑
での余裕をもたせているわけである。
クリップ回路は、実線部分の、最大値3o3.最小値3
04で、機能する。
しかしながら、この方法では処理回路に余分なビットが
必要となるので、ハードウェアの量が増加する。また、
処理回路に余裕を持たせても、それ以上の信号が発生し
た場合は、どうにもできない。すなわち、回路への入力
信号は、かなシ制限されてしまう。
そのうえ、回路ごとにマグニチュードコンパレータをも
つクリップ回路が付加されるので、素子数はさらに増加
し、消費電力も大きくなる、とい5ベー− う問題点を有している。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、簡単な構成
でオーバーフロー検出ができ、ダイナミックレンジを確
保しながら出力データを補正することが可能なオーバー
フロー検出補正回路を提供するものである・ 発明の構成 本発明は演算回路に入力される信号の符号ビットとその
出力信号の符号ビットを利用して、オーバーフローを検
出し、その検出信号によジオ−バーフローした出力信号
の代りに、所要の信号を出力するオーバーフロー検出補
正回路であり、マグニチュードコンパレータなどを用い
ず、回路の)−一ドウェア量を、著しく低減することが
できるものである。
実施例の説明 第4図は、本発明の実施例におけるオーバーフロー検出
補正回路の構成図を示すものである。
扱う信号を2の補数表示とすると、信号の符号6ベー゛ ビットはMSBである。いま、加算回路401への入力
信号Ain、Bin の演算結果をCout としてい
る。
このとき、演算の組合せを考えてみると、次のようにな
る。
1 (正数)+(正数)=(正数) 2 (負数)+(負数)=(負数) 3 (正数)+(負数)−オーバーフローせず従って、
オーバーフローする場合は、第1図からもわかるように
、本来演算結果Coutが(正数)。
(負数)であるはずのものが、それぞれ(負数)。
(正数)に反転してしまう。これは、符号ビットが反転
することを意味するわけで、この符号ビットの変化と入
力信号Ain、Bin の符号ビットに着目すれば、オ
ーバーフローしたか否かの判断ができる。
2の補数表示の場合、MSBがL(ローレベル)のとき
は正数) H(ハイレベル)のときは負数であるから、
第4図に示すように、データセレクタ402のセレクタ
制御信号403をつくればよい。
7ベーー それにより、オーバーフローの場合は、オーバーフロー
検出信号が発生し、同時に所要データ(白クリップデー
タ寸たは黒クリツプデータ)を、選択することができる
下表に、セレクタ制御信号403と選択される信号の関
係を示す。
なお、第4図では演算回路を加算回路401としたが、
これは他に、減算ちるいは乗除算回路でもよいことは、
言うまでもない。
発明の効果 本発明のオーバーフロー検出補正回路は、演算回路の入
出力データの符号ビットを用いて、演算結果のオーバー
フローの検出およびその出力データの補正を行なうもの
で、演算回路が有するダイナミックレンジを最大限に確
保し、マグニチュードコンパレータを使わないので、回
路素子を著しく減らすことができる。
従って、回路の消費電力も大幅に低減させることが可能
となり、その実用的効果はきわめて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はデジタル回路の入出力特性図、第2図は従来例
におけるオーバーフロー検出補正回路の回路図、第3図
はオーバーフローの飽和特性を示す特性図、第4図は本
発明の一実施例におけるオーバーフロー検出補正回路の
回路図である。 401・・・・・・加算回路、402・・・・・・デー
タセレクタ、403・・・・・・セレクタ制御信号。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)演算回路に入力される信号の符号ビットと、その
    出力信号の符号ビットを利用して、オーバーフローを検
    出し、その検出信号により、オーバーフローした出力信
    号の代わりに、所要の信号を出力することを特徴とする
    オーバーフロー検出補正回路・
  2. (2)演算回路が加減算回路であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のオーバーフロー検出補正回路
  3. (3)所要の信号データは、正方向のオーバーフロー、
    負方向のオーバーフローの検出に応じて、それぞれ演算
    回路で扱うことのできる信号の最大値。 最小値であることを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載のオーバーフロー検出補正回路。
JP58251342A 1983-12-29 1983-12-29 オ−バ−フロ−検出補正回路 Pending JPS60142735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251342A JPS60142735A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 オ−バ−フロ−検出補正回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251342A JPS60142735A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 オ−バ−フロ−検出補正回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60142735A true JPS60142735A (ja) 1985-07-27

Family

ID=17221392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58251342A Pending JPS60142735A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 オ−バ−フロ−検出補正回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60142735A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442734A (en) * 1987-08-10 1989-02-15 Fujitsu Ten Ltd Arithmetic circuit
JPS6454918A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Toshiba Corp Cyclic type digital filter
JPH0375926A (ja) * 1989-08-18 1991-03-29 Seiko Instr Inc 画像処理用除算器
JPH04307623A (ja) * 1991-04-05 1992-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 算術論理演算装置
EP0593107A1 (en) * 1992-10-16 1994-04-20 Delco Electronics Corporation Data processing system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442734A (en) * 1987-08-10 1989-02-15 Fujitsu Ten Ltd Arithmetic circuit
JPH0520772B2 (ja) * 1987-08-10 1993-03-22 Fujitsu Ten Ltd
JPS6454918A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Toshiba Corp Cyclic type digital filter
JPH0519326B2 (ja) * 1987-08-26 1993-03-16 Tokyo Shibaura Electric Co
JPH0375926A (ja) * 1989-08-18 1991-03-29 Seiko Instr Inc 画像処理用除算器
JPH04307623A (ja) * 1991-04-05 1992-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 算術論理演算装置
EP0593107A1 (en) * 1992-10-16 1994-04-20 Delco Electronics Corporation Data processing system
US5440702A (en) * 1992-10-16 1995-08-08 Delco Electronics Corporation Data processing system with condition code architecture for executing single instruction range checking and limiting operations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS56107674A (en) Gradation correcting device of video signal
KR910013858A (ko) 윤곽 보정회로 및 방식
JPS63211881A (ja) クリップ及び利得デジタル回路
JPH04290122A (ja) 数値表現変換装置
KR930017455A (ko) 영상신호보정장치
KR900008410B1 (ko) 샘플 신호의 절단오차의 보상방법 및 장치
JPS60142735A (ja) オ−バ−フロ−検出補正回路
JPS63232578A (ja) ノイズ低減回路
KR970068492A (ko) 영상표시장치
US4737925A (en) Method and apparatus for minimizing a memory table for use with nonlinear monotonic arithmetic functions
JPH07170429A (ja) 巡回型雑音低減装置
JPS6116110B2 (ja)
JP2509279B2 (ja) 浮動小数点数一固定小数点数変換装置
KR950004459B1 (ko) 영상신호의 천이영역 검출방법과 장치
JP2600357B2 (ja) デジタル信号処理装置
JPS616734A (ja) 信号処理回路
JPH05110384A (ja) デイザ回路
JPS6132436Y2 (ja)
JPS61230428A (ja) デイジタル信号処理回路
JPH0210976A (ja) パイロット信号判別回路
JPH06327027A (ja) 色信号ベースクリップ回路
JP2002094833A (ja) ノイズ低減方法及び装置
KR940000936B1 (ko) 디지탈 신호처리에 있어서 소신호 잡음 제거회로
JP3240706B2 (ja) バタフライ演算回路
JPH0369204A (ja) ゲイン制御回路