JPS6014192Y2 - 炉内物体の表面温度測定装置 - Google Patents

炉内物体の表面温度測定装置

Info

Publication number
JPS6014192Y2
JPS6014192Y2 JP1978080108U JP8010878U JPS6014192Y2 JP S6014192 Y2 JPS6014192 Y2 JP S6014192Y2 JP 1978080108 U JP1978080108 U JP 1978080108U JP 8010878 U JP8010878 U JP 8010878U JP S6014192 Y2 JPS6014192 Y2 JP S6014192Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
radiation
temperature
radiation source
blackbody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978080108U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54180784U (ja
Inventor
徹 井内
哲郎 河村
Original Assignee
新日本製鐵株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日本製鐵株式会社 filed Critical 新日本製鐵株式会社
Priority to JP1978080108U priority Critical patent/JPS6014192Y2/ja
Publication of JPS54180784U publication Critical patent/JPS54180784U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6014192Y2 publication Critical patent/JPS6014192Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、連続焼鈍炉等の工業用炉において、鋼板その
他炉内において加熱される物体の表面温度を正確に測定
する装置に関するものである。
工業炉内において静止又は走行状態で加熱され物体の表
面温度を測定するには、非接触で測温可能な放射温度計
が好都合であり、実際多くの分野で使用されている。
しかしながら、炉内においては炉壁や熱源からの放射エ
ネルギーが放射温度計に対する大きな外乱となるので、
この外乱を遮蔽しなければ正確な測温は不可能である。
また測定物体の放射率が変動するとき、放射温度計によ
る測温(以下放射測温と称す)は同様に大きな誤差を生
じることは周知のことである。
炉内における放射測温は上記2つの問題を合わせもって
いるために、事実上意味のない測温をしている場合も多
くみられるところである。
特に測定物体が薄板や厚板のような鋼板の場合、炉内で
加熱されるにつれて該鋼板の表面は還元雰囲気ガスの4
以外ではしだいに酸化されてゆき、したがって該鋼板の
放射率はそれに伴なって大きく変化するために、放射測
温は大きな誤差を生じ、実質的に不可能となる。
本考案者は炉内において生ずるこのような放射測温の問
題点を克服し、正確な放射測温を可能ならしめる測温方
法を開発し、出願した(特願昭52−153447号)
この測温方法では黒体放射源を用い、該放射源により外
乱となる炉壁や熱源からの放射エネルギを遮蔽または吸
収し、また2種の温度での測温により測定物体の放射率
をも測定して正確な表面温度測定を可能にする。
しかし2種の温度での測温を迅速に行なうためには異な
る温度の2つの黒体放射源を用いる、または1つの黒体
放射源を用いて該放射源を水冷した遮蔽板で開閉するな
どの手段が必要になるが、前者の場合には炉内物体の被
測温点の位置がずれる、また後者の場合には炉内に冷却
水を導入したりするのは厄介である等の問題がある。
それ数本考案は、2種の温度での測温における被測温点
の位置ずれがなく又は可及的に小さく、また測温装置の
炉内部分に冷却水を導入する必要はなく、しかも該部分
は可動部を持たなくて保守等が容易である実用的なかつ
高精度の測温装置を提供しようとするものである。
次に、前記特許出願でも説明したが、先ず本考案装置の
測温原理を説明し、次いで本考案装置の構造および動作
を説明する。
第1図および第2図は、鋼板面の反射特性すなわち反射
に対する鏡面性に関する実験例を示している。
第1図はその測定装置の概略を示したものであり、1は
測定鋼板、2は黒体放射源、3はレンズで黒体放射源2
の開口21からの放射エネルギを測定鋼板1の面11に
、その法線Nに対してθiの角度で集光投射する。
該測定鋼板1の面法線Nに対して該黒体放射源と同一平
面上にかつ角度θ。
の位置に、放射温度計4を配する。黒体放射源2からの
放射エネルギを一定に保って、角θ。
を順次変化させて該放射温度計で検出した反射エネルギ
γ(θ0)をθ。
=01=70°のときの反射エネルギγ(70°)で除
算して正規化し、その角度分布を求めたのが第2図であ
る。
第2図において、λは検出対象となった放射線(以下検
出放射線という)の波長を表わしており、同一の測定鋼
板に対しては放射エネルギの波長が長いほど、鏡面的な
反射特性を示すことが明らかである。
勿論、測定鋼板の種類が変ると、これらの曲線の形状(
拡がり)が変化する。
この鏡面的な反射特性を利用すれば炉内における放射温
度で第1の問題である炉壁や熱源からの放射エネルギの
外乱を効果的に遮蔽することが可能である。
すなわち該放射温度計4を該測定鋼板面法線Nに対して
角度θの方向に設置し、該法線Nに関して温度計4と鏡
面対称的な方向に即ち角度θの位置に黒体放射源2を設
け、該測定鋼板1が充分に鏡面的反射特性をもつように
該放射温度計4の検出放射線の波長を選択すれば、放射
温度計4に入射する放射エネルギは黒体放射源2からの
ものと測定鋼板からのもののみとなり、炉壁や炉熱源か
らの放射エネルギは黒体放射源により遮蔽または吸収さ
れて入射せず、こうして上記放射エネルギの外乱は完全
に除去される。
放射温度計4には黒体放射源2から放射されるエネルギ
のうち該測定鋼板1の面11で鏡面反射した成分が入射
し、そして測定鋼板1が鏡面的反射特性を有するとき、
該鋼板1の面の法線Nに対して角度θ方向の放射率をE
θとすれば、同じ角度θ方向の放射率γθは γθ=1−ξθ ・・・・・・(1)
となる性質を有している。
この性質を利用すると、炉内における放射測温での第2
の問題点である測定鋼板の放射率の変化は、放射率も同
時に測定して、修正を行なうことにより測定鋼板の表面
温度を正しく測定することができる。
こうして上記の構成により炉内における放射測温の2つ
の大きな問題点は克服することができる。
第3図はか)る測定の具体例を示し2は黒体放射源であ
って炉内設置の観点から黒鉛あるいはアルミナで作り、
そして円筒直径をD1開口面21から底面22までの長
さをLとしたときL/D II2となるように製作すれ
ば、黒体放射源として実用的に充分な性能を有すること
ができる。
すなわち黒体放射源の実効放射率E、は0.98以上と
することができる。
当然のことながら該黒体放射源2はその内壁が一様な温
度になるように周囲から加熱することが必要である。
炉内においてはもともと高温雰囲気となっているので、
内壁温度を炉内雰囲気温度より若干高目に設定すること
は技術的に容易に実現することができる。
このようにして製作配置した黒体放射源2は実用充分な
精度で炉壁や熱源から入射する放射エネルギを全て遮蔽
または吸収してしまい、かつ黒体放射源の内壁温度Tに
対応した黒体放射エネルギEbTを放射する。
23は該黒体放射源2の加熱ヒータで、24はその外側
周面を包む断熱材である。
該黒体放射源2の内壁温度は測定鋼板1の測定用放射温
度計4と並列的に設置した別の放射温度計5によって制
御される。
すなわち該放射温度計5を直接該黒体放射源2の開口2
1に向けて設置して黒体放射源2の放射エネルギを検出
し、その検出値に従って加熱ヒータ23に加える電流を
制御して、該黒体放射源2の内壁温度Tを制御する。
これら2つの放射温度計4および5は必ずしも炉内に挿
入する必要はなく、保守管理上炉外に設置してその視野
が両端開口管6,7を通してそれぞれ適確に保たれるよ
うにしてもよい。
なおこの図で8および9はそれぞれ炉周囲壁および熱源
である。
この装置では放射温度計4で検出される放射エネルギE
□は次式のように示すことができる。
El:fθEb (Tt)+(1t #) Eb (T
2)・・・・・・(2) (2)式でEθは測定鋼板の放射率で、第3図のように
、角度θ方向からみたときの値である。
T1.T2はそれぞれ該測定鋼板1、該黒体放射源2の
温度を表わし、E、 (’r)は温度Tの黒体放射エネ
ルギで該放射温度計4による検出値を表わす。
(2)式の右辺第1項は該測定鋼板1自体からの放射エ
ネルギ値、第2項は該黒体放射源2からの放射エネルギ
のうち該測定鋼板1で反射して該放射温度計4で検出さ
れる値である。
ところで黒体放射源2の温度T2は放射温度計5によっ
て直接測定されているので、その温度T2に対応する、
放射温度計4による検出値即ち検出されるべき放射エネ
ルギEl、(T2)は直ちに求められる(放射率はは>
1であるから)。
しかしながら(2)式はEθ、T□の2つの未知数を含
んでいるので、(2)式を解くにはこれら2つの未知数
を含むもう1つの情報が必要である。
これを実現するために該黒体放射源2の温度をT3にす
る。
このとき該放射温度計4で検出される値E2は(2)式
と同様にE2:fθ・Eb (T□)+(1−to)・
Eb(T3) ・・・・・・(3) となる。
(2)式と(3)式より該測定鋼板の放射率Eθは で求められる。
またこのEθを用いて(2)式より測定鋼板1の放射エ
ネルギEb (T□)をとして得ることができる。
(5)式の右辺はいずれも測定値か又はそれから得られ
る計算値であるから左辺が計算できる。
したがって該測定鋼板1の表面温度T□が逆算して求め
られる。
たとえば、ウィーンの式 から求められる。
ところでこの黒体放射源2の温度をT2とT3にするに
は加熱ヒータ23により加熱度を変えることが考えられ
るが、これには所定の時間がか)す、測定鋼板1が移動
している場合には異なった2点を測温することになり、
誤差が大になる。
これを避けるには第4図に示すように温度T2.T3の
2つの黒体放射源2at2bとそれらに対向する2つの
放射温度計4a、4bを用いることが考えられるが、こ
れでは部品数が2倍になり、また第4図aの方式では2
組の測定装置の間隔だけ測温点にずれが生じる。
放射温度計を1つにするには第5図に示すように、2つ
の黒体放射源2a。
2bをレール31に沿って矢印F方向に移動させ、これ
らが順次放射温度計4と対向するようにすることが考え
られるが、炉内に放射温度計移動機構を設置するのは厄
介である。
また第6図に示すように黒体放射源2の前に、吸収率の
大きい従って放射率の大きい黒色塗料を塗布した水冷遮
蔽板26を置き、これをモータ28で回転させて該放射
源を隠蔽、露出させることも考えられる。
該遮蔽板26で放射源2を覆った場合の該放射源からの
放射エネルギEb(T2)は零と見做すことができ、従
って前記(3)式はE1=EθEb(T□)となり、こ
れと前記(2)式からやはりEθおよびT1を求めるこ
とができる。
しかしこの方法では遮蔽板26に回転軸27等を介して
給水せねばならず、漏水などを考えると問題がある。
本考案はか)る点を改善し、構造が比較的簡単であり、
炉内可動部を持たず、漏水の恐れがなく、同一点もしく
ははS゛同一点の測温が可能である炉内物体の放射測温
装置を得ようとするものである。
次に実施例を参照しながらこれを詳細に説明する。
第7図および第8図は本考案の第1の実施例の概略側面
図および平面図を示す。
2a、2bは温度T2.T3の黒体放射源であり、炉8
内に置かれ、測定鋼板1の被測温点Pに立てた法線に対
して角θをなしかつ相互は角αをなすように配置される
8a、8bは黒体放射源2a、2bからの放射エネルギ
の反射経路の炉壁通過部に設けられた透過窓であり、放
射線の波長に対応してその材質を選定するが、例えば石
英、フッ化カルシウム、ゲルマニウムで作る。
この反射経路の延長に固定反射鏡81.82が設けられ
、更にこの反射鏡で反射した放射エネルギの経路に回転
反射鏡83が設けられ、該反射鏡83を介してPbSな
どを赤外線検出素子を備える放射温度計4が放射エネル
ギを受ける。
即ち黒体放射源2aからの放射エネルギは2a、P、8
a、81,83の経路で、また黒体放射源2bからの放
射エネルギは2b。
P、8b、82、および点線状態に906回転した反射
鏡83の経路で放射温度計4に入射する。
被測温点Pからの放射エネルギもPg 8at 81
e83およびP、8b、82.83の経路で放射温度計
4に入射する。
図から明らかなように温度T2.T3での測温は測定鋼
板1の同一点Pについて行なわれ、放射温度計は1つで
済み、炉内に可動部を設ける必要がない。
反射鏡83は回転するが、これは小型軽量でよく、従っ
て動作速度を充分高めることができる。
第9図は本考案の他の実施例を示す。
本例では黒体放射源を2av2bの2個設け、放射温度
計4は1個とする点は前記実施例と同様であるが、本例
では測定鋼板1の2点P□? P2で反射した黒体放射
源2a、2bからの放射線が炉壁に設けた共通の透過窓
8aを通って回転反射鏡81に入射し、そこで反射して
放射温度計4に入射するような角度βに設置する。
被測温点P1.P2に立てた法線に対する黒体放射源2
a、2bのなす角は前記と同様にθである。
本例では温度T2.T3での被測温点はP2.P3と2
点になるが第4図aと比較すれば両点間の間隔は小さく
、モして炉壁に設ける放射線透過窓8aが1個で済むと
いう大きな利点がある。
反射鏡81等は例えばガラス基板の表面を金または銀メ
ッキして用いるが、塵埃による反射率変化を回避する等
の目的で放射温度計4と共に全体をケース84で密閉す
るが、透過窓Has反射鏡81が1つでよいと、このケ
ース84を小型に構成することができる。
第10図に測温回路の構成を示す。
回転反射鏡83の回転位置は黒体放射源2a、2bを選
択するから、同期信号発生回路101は該反射鏡の回転
位置に応じて該選択信号φ1.φ2を出力する。
放射温度計4の出力は増幅器102で増幅されたのちサ
ンプルホールド回路103,104に導かれ、選択信号
φ1.φ2によりサンプルされて前記(2)式および(
3)式で表わされる放射エネルギE1.E2が該回路に
ホールドされる。
黒体放射源2a、2bの温度T2. T3は既知の一定
値になるように自動調整してもよいが、変動しても測温
には支障はないから炉温と同程度またはそれより若干高
め、例えば炉温が400’Cなら一方は500℃、他方
は600℃程度になるように自然放置しておいてもよく
、この方が装置が簡単になる。
勿論正確な温度値は知る必要があるので熱電対その他の
適当な温度測定手段105,106により測温し、更に
変換回路107,108により黒体放射エネルギEb
(T2)、 Eb (T3)に変換する。
これらの出力E□とE2.Eb(T2)とEb (T’
s)は減算回路109.110で引算し、除算回路11
1で割算し、更に減算回路112で基準信号発生回路1
13からの1と引算し、こうして前記(4)式の演算を
行なって放射率ξ(θ)を得る。
この放射率E(θ)は表示器120で表示すると共に基
準信号発生回路113からの1を入力される減算回路1
14で引算されて1−E(θ)を作り、これは乗算回路
115で掛算されて(l t &) Eb (T2)
を作り、減算回路116でサンプルホールド回路103
からのE工と引算されて(5)式から明らかなようにt
Eb (’rt)を作り、更に除算回路117で減算
回路112からの放射率E(θ)で割算され、放射エネ
ルギEb (Tt)を生じる。
これは変換回路118で変換されて温度T11となり、
表示器9に表示される。
以上詳細に説明したように本考案によれば構造簡単、保
守容易、精度大などの点で優れた実用性の高い炉内物体
の放射測温装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は放射線の反射特性を説明する装置
説明図およびグラフ、第3図は本考案の原理図、第4図
〜第6図は各部の配置例の説明図、第7図、第8図およ
び第9図は本考案の第1および第2の実施例を示す説明
図、第10図は測温回路の構成を示すブロック図である
。 図面で1は炉内物体、p、 p□、P2は測温点、2a
t2bは黒体放射源、8av8bは透過窓、8は炉壁、
4は放射温度計、81〜83は反射鏡である。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)炉内物体表面の同−測温点又はその近傍を狙うよ
    うに固定され異なる温度を持つ2個の黒体放射源と、炉
    壁に取付けられモして該黒体放射源から放出され前記測
    温点で反射した放射線および該測温点から放出された放
    射線を通す透過窓と、炉外に設けられた共通の放射温度
    計および該透過窓からの放射線を該共通の放射温度計へ
    導く反射鏡とを備えることを特徴とする炉内物体の表面
    温度測定装置。
  2. (2)炉壁に取付けた透過窓が黒体放射源に対応して2
    個設けられ、また炉外に設けられた反射鏡が2個の固定
    反射鏡および1個の回転数射鏡からなることを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の炉内物体の表面
    温度測定装置。
  3. (3)炉壁に取付けた透過窓が各黒体放射源に共通の1
    個であり、また炉外に取付けられた反射鏡が各黒体放射
    源に共通の回転反射鏡1個であることを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の炉内物体の表面温度測
    定装置。
JP1978080108U 1978-06-12 1978-06-12 炉内物体の表面温度測定装置 Expired JPS6014192Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978080108U JPS6014192Y2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12 炉内物体の表面温度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978080108U JPS6014192Y2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12 炉内物体の表面温度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54180784U JPS54180784U (ja) 1979-12-21
JPS6014192Y2 true JPS6014192Y2 (ja) 1985-05-07

Family

ID=28998691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978080108U Expired JPS6014192Y2 (ja) 1978-06-12 1978-06-12 炉内物体の表面温度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6014192Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54180784U (ja) 1979-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1166037A (en) Method of and an apparatus for measuring surface temperature and emmissivity of a heated material
US4435092A (en) Surface temperature measuring apparatus for object within furnace
US4172383A (en) Method and an apparatus for simultaneous measurement of both temperature and emissivity of a heated material
US3796099A (en) Method for measuring the surface temperature of a metal object
US2611541A (en) Radiation pyrometer with illuminator
JPS6049849B2 (ja) 物体の表面温度と放射率の測定装置
JPS6014192Y2 (ja) 炉内物体の表面温度測定装置
US3610592A (en) Method and apparatus for estimating errors in pyrometer readings
JPS6139604B2 (ja)
JPS6047538B2 (ja) 物体の温度と放射率の測定方法
JP3259815B2 (ja) 物体の放射率及び温度の測定方法及び装置、並びに棒状放射源
JPH0521412B2 (ja)
JPS6014193Y2 (ja) 金属の表面温度と放射率の同時測定装置
JPH087169B2 (ja) 熱膨張係数測定方法と装置
JPH06147989A (ja) 比較的低温物体の表面温度測定方法及び装置
JPS6160364B2 (ja)
EP0083100B1 (en) Method of measuring pipe temperature
JPH05223632A (ja) 光パワーメータ校正システム
JPS6111617Y2 (ja)
JPH06147995A (ja) 赤外線検出装置
JPH0427496B2 (ja)
Stein Laser pyrometry
JPH08338764A (ja) 放射率補正機能を有する放射温度計の較正装置
KR100411282B1 (ko) 가열로내 물체의 온도 측정방법 및 장치
JPH0448230A (ja) 放射率測定装置