JPS60140236A - 画像形成材料 - Google Patents

画像形成材料

Info

Publication number
JPS60140236A
JPS60140236A JP58249734A JP24973483A JPS60140236A JP S60140236 A JPS60140236 A JP S60140236A JP 58249734 A JP58249734 A JP 58249734A JP 24973483 A JP24973483 A JP 24973483A JP S60140236 A JPS60140236 A JP S60140236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
thin layer
forming material
exposure
photosensitive resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58249734A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Taguchi
貴雄 田口
Koji Kumagai
熊谷 廣次
Takeo Kodaira
小平 武雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP58249734A priority Critical patent/JPS60140236A/ja
Publication of JPS60140236A publication Critical patent/JPS60140236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/54Absorbers, e.g. of opaque materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/50Mask blanks not covered by G03F1/20 - G03F1/34; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/105Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having substances, e.g. indicators, for forming visible images

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光パターンを与えた後、現像処理すること罠
より金属系像の形成が可能な画1象形成材料、特に画像
露光後に焼付−1象が直ちに観察できるようにした、写
真製版用に供し得る画像形成材料に関するものである。
支持体上に、金属系薄層と感光性樹脂層な順次設けて成
り、光パターンな与え、非画像部(非露光部)の感光性
樹脂な現像により除去し、同時にまたはその後現像によ
って感光性樹脂層の除去された部分の金属系薄層を腐食
除去して像形成することのできる画像形成は数多く発表
されている(例えば、特開昭50−139720号、特
開昭51−13564号、特公昭57−29694号、
特願昭56−45008号などである)。特に製版用に
供し得るものは、高群1象、高階調という優れた画1象
特性の他に、現在一般に使用されている銀塩な用いたフ
ノルムに対して、低コスト、銀資源枯渇の回避、処理の
簡便さ等の緒特性な有し、非常に有用である。
製版用フィルムは、たとえば、スキャナーで網がげ・色
分解されて出力された画1象フィルム、写真植字により
作成された文字画1象フイルム、切りぬきなどKより作
成されたマスク、その他の画像フィルムな組み合わせた
り、一部?修正したり、袋文字やくくり文字を作ったり
して、最終的に一枚のポジ7メルムを作成する際に用い
る。この作業は非常に複雑で、たとえば、マスクと網点
画1象と文字画像す重ねてフノルムに焼く、いわゆる重
ね焼きを行ったあと、さらに異なった画像を焼く、いわ
ゆる、多重焼きな行う。この多重焼きは10回に達する
こともまれではない。その際にマスクな共通に用いたり
、また網点画像だけな一部共通に用いたりすることもあ
る。多重焼きは、このように複雑な作業であるため、熟
練した作業者でも、必要な画In焼き忘れたり、同じも
のな2回焼いたりする事故がしばしば起っている。それ
は作業の手順な、作業者の記憶のみに頼っているためで
ある。このように複雑な作業を要求される多重焼きにお
いても、画家露光により、露光された画像がフィルム上
に直ちにあられれれば、すでに露光の終わった画家す確
認した後に、次の露光にかかることができるので、この
ような事故は大幅に減少するはずである。一方、製版フ
ィルムは近年急速に明室化され、暗室での操作に比較し
、作業環境が向上し、作業能率は上がった。しかし、明
室化して得られるもう一つの利点である画家の肉眼判定
の容易さに着目し、画は露光な行って得られるa像な顕
鍼化できるようにしたフィルムは現在まだ存在しない。
製版用感光性フィルムとしては種々の形態のものがある
が、その中で銀塩フィルムでは、このような焼き出し画
像は存在しないが、銀塩を用いない、感光性樹脂な感光
ノーの構成組成物としている感光性フィルムにおいても
、光照射により現像液に対して溶解性が増加したり、減
少したりするものはあるが、同時に画像露光部の発消色
がなさせる系な用いた製版用フィルムは存在しなかった
また製版の工程において、網点画像の網点面積な部分的
に修正する場合がある。このような修正は、従来、画像
露光、現餘によりすでに画像形成されたフィルムに対し
て、減力液あるいは補力液と呼ばれる修正液な作用して
行なっている。しかしこの方法は湿式であり、乾燥の工
程が余分に必要となり、余分な時間と装置と作業とな要
する。
もう一つの方法として、画は露光の際に、フィルムと光
源の間に部分的にグレイフィルターなおき、照射光量な
変えることにより修正するドライエツチング法がある。
しかしこの方法では、原稿の段階で修正個所のわかって
いる場合しか使用することができず、前述したような画
1象露光な行った後、画1象な確かめ、修正の必要のあ
る場合は修正し、現はな行って最終的な画(’IIな得
るような方法あるいは材料はなかった。
本発明者等は、これらの欠点に鑑み、可撓性支持体上に
、金属系薄ノーと感光性樹11M+11−順設して成る
画1象形成材料の構成要素の一つである感光性樹脂層に
ついて検討な行い、本発明な完成した。
すなわち本発明は、可撓性支持体上に、金属系薄層と感
光性脂層な順設してなる画1象形成材料において、感光
性樹脂層な構成する成分として、フリーラジカルで連鎖
重合可能なエチレン系不飽和化合物、アルカリまたは酸
性水溶液に可溶な高分子結着剤、フリーラジカル発生剤
、トリフェニルメタン系染料のロイコ体な少なくとも含
有することを特徴とする画像形成材料である。
以下本発明の詳細な説明する。
まず、本発明の画像形成材料における可撓性支持体とし
ては、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、
ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリチン、ポリカーボネー
ト、酢酸セルロースナトのフィルムなどが例示できる。
特にポリエステルは寸法安定性、および透明性に優れて
おり好ましい。
支持体の厚さ処は厳密な制限はないが、75〜125μ
が適当である。
金属系薄層の形成材料としては、アルミニウム、ポロニ
ウム、鉄、マグネシウム、ケイ素、チタン、コバルト、
銅、インジウム、イリジウム、鉛、マンガン、モリブデ
ン、ニッケル、パラジウム、白金、ロジウム、セレン、
銀、タンタル、スズ、タングステン、バナジウム、亜鉛
、ジルコニウム。
および、それらの合金または酸化物、窒化物、ホウ化物
、炭化物、硫化物、および塩類などがあげることができ
る。また結晶性金属とともに、アモルファス金属も使用
がり能である。金属系薄l−の支持体層への積INKは
、メッキ、真空蒸着、スパツタリング、イオン化静電メ
ッキ、気相化学反応法(CVD法)などの方法が適用さ
れる。金属系薄層の厚さは材料にもよるが200〜1s
ooX、好ましくは400〜1000λである。
本発明の画像形成材料における感光性樹脂層は、フリー
ラジカルで連鎖重合可能なエチレン系不飽和化合物、ア
ルカリまたは酸性水溶液に0T爵な高分子結着剤、フリ
ーラジカル発生剤、トリフェニルメタン系染料のロイコ
体な少なくとも含有する。
フリーラジカルで連鎖献金可能なエチレン系不飽和化合
物としては、シクロへキシルアクリレート、ラウリルア
クリレート等のアルキルアクリレート類、2−ヒドロキ
シエチルアクリレート等の、2−ヒドロキシアルキルア
クリレート類%N%N−ジメチルアミノエチレアクリレ
ート等のアミノアルキルアクリレート類、2−メトキシ
エチルアクリレート等のエーテルアルキルアクリレート
類、グリシジルアクリレート@、ハロゲン化アルキルア
クリレート頑、トリメチロールプロパントリアクリレー
ト、トリメチロールプロパントリメタクリレート、ペン
タエリスリトールトリアクリレート等の多官能アクリレ
ート類などが挙げられる。
アルカリ性水溶液に可溶な高分子結着剤としては、第一
にカルボキシル基な含有する高分子化合物が挙げられる
。例えば、メタクリル酸メチル・メタクリル酸共重合体
、メタクリル酸メチル・アクリル酸・アクリル酸メチル
共重合体、スチレン・メタクリル酸共重合体、スチレン
・無水マンイン酸共重合体の部分エステル化物など?挙
げることができる。第二に、ノボラック型のフェノール
i!f 1Ii7、ポリーP−ビニルフェノールなどの
フェノール基を含有1−る高分子物質、第三ヒスルホン
酸基を有するポリエステルまたはポリアミドな挙げるこ
とができる。このような高分子結着剤?用いた場合には
、アルカリ性水溶液で現像でき、水で定着できる。
酸性水溶液に可溶な高分子結着剤としては、4級化でき
る塩基性窒素な含有する高分子物質1例えば、2−メチ
ル−2−(N%N−ジメチルアミノ)メチル−1,3プ
ロパンジオ一ルΦチル7タル酸共重体、ビス−アミノプ
ロピル−ピペラジン・アジピン酸・ε−カプロラクタム
共重合体などな挙げることができる。このような高分子
結合剤を用いた場合には、酸性水溶液で現像でき、水で
定着できる。
フリーラジカル発生剤としては、芳香族ケトン、例エバ
、ベンゾフェノン、ジェトキシベンゾフェノン、クロル
メチル化ベンゾフェノン、ミヒラーズケトン、4,4−
ビス(ジエチルアミン)ベンゾフェノン、エチルアント
ラキノン、2−クロロチオキサントンおよびその他の芳
香族ケトン、ベンゾイン、ベンゾインエーテル例えばベ
ンゾインインプロピルエーテル、ベンジルジメチルケタ
ールおよびその他のベンゾイン、および2.4.5一ト
リアリールイミダゾールニ量体として、2−(o−クロ
ロフェニル>−4、S−ジフェニルビイミタソール、2
−(o−クロロフェニルビイミダゾール、2−(o−ク
ロロフェニル)−4,5−ジ(m−メトキシフェニル)
ビイミダゾール等が挙げられる。これらな単独で、ある
いは組合せて使用することができる。
トリフェニルメタン系染料のロイコ体としては、マラカ
イトグリーン、ブリリアントグリーンGx1アシッドラ
イトグリーンSF、ブリリアントアシヅドビュアプルー
V I−Iに例示されるジアミノ染料。
マジェンタ、メチルバイオレット、クリスタルバイオレ
ット、ビクトリアピュアブルーBO,アシッドマゼンタ
Oに例示されるトリアミノ染料、およびクロムブリリア
ントバイオレットSR,メタクロムバイオレット2Rに
例示されるオキシツクノン染料のロイコ体な挙げること
ができる。
感光性向脂層は、光透過性の良好で剥離可能なカバーフ
ィルム、または、水系溶剤に町浴な保護層で被覆しても
よい。水系溶剤に町浴な物質としては、ポリビニルアル
コール、ポリアクリル酸、フタル酸φ酢酸セルロースな
どを挙げることができる。この中でポリビニルアルコー
ルは、酸素バリアー性に優れているため、a素によるラ
ジカル重合の妨害な減するので好ましい。
本発明の画像形成材料の露光に使用される光源としては
、感光性樹脂層を有効に硬化させるものならばよく、各
種水銀灯、炭素アーク灯、メタルハライドランプ、キセ
ノンランプなどを挙げることができる。
本発明の画像形成材料な使用した画[段形成の方法は1
画像露光、保護層がある場合は保護層の除去、感光性樹
脂層の現像、金属系薄層のエツチングの順で行われる。
画像露光は、画像形成材料の感光性樹脂層側に、ネガフ
ィルム、またはポジフィルム、マスクフィルムなどの原
M ’k =ffi 着し、その上から、光な照射する
と、露光部分の感光性樹脂のみが硬化すると同時に発色
する。従って、多重露光する場合は、現れた画像を確認
してから次の露光に移ることができる。そして、上記の
方法においては、特に、焼き出しによって現れた画]象
で、網点面積率が不足していると判断された場合、不足
している部分に対して、適正画像露光量に対して最大量
で15%までの割合で画1象形成材料に全面露光なし、
修正な施すことも可能である。15%より大きい全面露
光量な与えるとかぶり現象が生じ、画1象むらや網点再
現性不良が生じやすくなる。また原稿の段階で網点語積
率および/または画(象光学濃度が不足している場合は
1画像形成材料上への全面露光量な通常の露光量より僅
かに。
例えば最小量で60%までに抑え、修正の不要な部分に
、通常前[象露光量に対して最大15%まで(II) 
+に光な選択的に施すし、修正することも可能である。
画1象露光量な60%より小さくすると露光部と非露光
部の溶解性の差が小さくなるために、画(象が不安定と
なり、画像むらや網点再現性不良が生じやすくなる。こ
の際、露光の不要な部分の遮光は、画1象露光で用いた
マスクフィルムな用いたり、原稿から作成したマスクフ
ィルムな用いたり、焼き出された画1象から作成したマ
スクフィルムを用いることができる。また、水系溶剤に
顔料または染料な分散または溶解した遮光用塗料な。
焼き出された画1象に従い塗布することもできる。
形成した保護層は1画1象露光終了後水または感光性樹
脂層の現1象液により溶出除去しくカバーフィルムの場
合は剥離する。)次に感光性樹脂の組成に従い、酸性水
溶液、アルカリ性水溶液、または有機溶剤により、未露
光部な溶出することにより現1象する。金属系薄層のエ
ツチングは、組成物により、酸性水溶液、またはアルカ
リ性水溶液により行う。感光性樹脂層の現隊と金属系薄
層のエツチングを異なる溶剤により行う二液現像も行う
ことができるが、望ましくは同じ溶剤で行う一液現1象
が操作上好ましい。
一方、本発明の画[段形成材料は、銀塩フィルムのよう
な画1象濃度の低下がな(、減力できる。減力はフィル
ムの全体または一部に、金属系薄層のエツチング液の希
釈あるいは濃縮液な接触させることにより行う。
本発明の画(象形成体は以上のような構成であるので、
これ愛用いて製版(画[段形成)な行うと、画[象露光
のみで焼き付けられた画1象を見ることができるため(
焼き出し画像がOT能)、多重焼きなど複雑な工程を含
む製版作業において、ミスな大幅に削減することができ
る。
また焼き出し画II &利用して、減力、補力などの修
正が、露光のみによる乾式の操作で行えるようになった
ために、従来の湿式法に比較し、乾燥の時間と装置を省
くことができる。また、画像露光してすぐにiI!i7
(象を確かめ、ただちに修正なすることができるため、
作業工程が大幅に短縮できる。
そして1本発明の画像形成材料によって得られた金属系
−1象は、解1象力、シャープ性が高く、大面積処理も
容易である。また、トリフェニルメタン系染料のロイコ
体の添加は、染料の発色とともに、増感効果もあり、露
光に要する時間が2/3〜1/4に短縮できるという優
れた効果も奏する。更に本発明の画像形成材料は、解像
力、シャープ性が優れ、大面積処理も容易であるため、
製版用フィルム以外にも、プリント基板製造用材料、表
示板製造J1」材料など他の用途にも使用できる。
この発明な以下に実施例な用いてさらに詳細に説明する
〈実施例1〉 100 μ厚のポリエチレンテレフタレートフィルム上
にアルミニウムな500〜1000A真空蒸着したフィ
ルム(東し製メタルミー)な用意し1次に、以下に示す
組成の感光液な調製した。
感光液な上記アルミニウム蒸着ポリエチレンテレフタレ
ートフィルム上にリバースコーターにて乾燥膜厚で2μ
にコーティングした。この感光性樹脂層上にリバースコ
ーターにて下記の組成物溶液をコーティングし、乾燥膜
厚で2μの保護11 &設けた。
感光面側に175線網点画1象な有する銀塩リス型フィ
ルムの原稿な密着し、原稿側から、オーク社製ジェット
プリンター(5kW超高圧水銀灯)により1 o mJ
/cIIL2で露光した。その結果、感光層の露光部分
が青色に発色し、原稿に対しネガ画像が現れた。次に6
0CO85wt%水酸化カリウム水溶液に10秒間浸漬
し、水道水下でスポンジで20秒軽くこすり、感光性樹
脂層を現(象した。さらに下記の組成の溶液30Cに1
0秒間浸漬し、水道水下でスポンジで20秒間軽くこす
った。作成できた画1象は高階調で、高群力で、透過濃
度が6.0以上の良好な画1象であった。
〈実施例2〉 実施例1と同様の方法で作成した画1象形成材料に対し
、175線の網点両縁す有する原稿な重ね、オーク社製
ジェットプリンター3 kWで10mJ/CrfL2の
露光で密着焼きを行った。感光面にはネガの焼出し画1
象が現れていた。次に、下記の組成物1部に対し1.2
部のガラスピーズとともに、振とう型分散機で60分間
分散した。
このカーボンブラック分散液な焼出し両縁に部分的に塗
布し乾燥させた。これなさらにオーク社製ジェットプリ
ンター3 kWで1.0 mJ/cm2の露光な全面に
照射し、実施例1と同様の方法で、感光性樹脂層の現1
象と金属系薄層のエツチングな行った。
その結果分散液な塗布した部分では網点面積率が52%
であったが、塗布しない部分、すなわちあとで露光され
た部分では、59%であった。このように露光操作のみ
により、補力、すなわち網点な大きくする修正が可能と
なった。
〈実施例3〉 下記の組成の感光液に対し、ロイコマラカイトグリーン
0.5部な添加1−た(5)感光液と添加しない(13
)感光液な調製した。
アルミニウムを500〜1oooX真空蒸着した100
μのポリエステルフィルム上に、上記それぞれの感光液
をワイヤーバーで乾燥膜厚3μに塗布し乾燥した。その
後、実施例1で示した保護層な同様の方法で設け、2種
の両峰形成材料を作製した。両フィルムにコダックステ
ップタブレット&2な重ね超高圧水銀灯で10 mJ 
/lx2の露光な与えた。非露光部は色調が両者差がな
かったが、露光部では、(5)では青緑に発色したが旧
)では変化がなかった。また実施例1と同様の方法で感
光性樹脂層の現像とアルミニウム層のエツチングな行っ
たところ、fB)では2段硬化していたが(5)では5
段硬化していた。
以上から、ロイコマラカイトグリーンの添加により、焼
出し効果とともに、増感効果も認められた。
特許出願人 凸版印刷株式会社 代表者鈴木和夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 可撓性支持体上に、金属系薄層と感光性樹脂層
    を少なくとも順設してなる画像形成材料において、感光
    性樹脂層を構成する成分として、フリーラジカルで連鎖
    重合可能なエチレン系不飽和化合物、アルカリまたは酸
    性水溶液に可溶な高分子結着剤、フリーラジカル発生剤
    、トリフェニルメタン系染料のロイコ体な少なくとも含
    有することな特徴とする画像形成材料。
JP58249734A 1983-12-27 1983-12-27 画像形成材料 Pending JPS60140236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249734A JPS60140236A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 画像形成材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249734A JPS60140236A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 画像形成材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60140236A true JPS60140236A (ja) 1985-07-25

Family

ID=17197407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58249734A Pending JPS60140236A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 画像形成材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60140236A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184455A (ja) * 1986-01-25 1987-08-12 モートン インターナショナル インコーポレイテッド 光重合性組成物
EP0277828A2 (en) * 1987-02-04 1988-08-10 CPFilms, Inc. Thin film artwork compounds

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139720A (ja) * 1974-04-25 1975-11-08
JPS5548294A (en) * 1978-09-29 1980-04-05 Asahi Denka Kogyo Kk Purifying of oil and fat
JPS581142A (ja) * 1981-06-25 1983-01-06 Hitachi Chem Co Ltd 感光性樹脂組成物及び感光性樹脂組成物積層体
JPS5811933A (ja) * 1981-07-16 1983-01-22 Toyobo Co Ltd 感光性樹脂組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139720A (ja) * 1974-04-25 1975-11-08
JPS5548294A (en) * 1978-09-29 1980-04-05 Asahi Denka Kogyo Kk Purifying of oil and fat
JPS581142A (ja) * 1981-06-25 1983-01-06 Hitachi Chem Co Ltd 感光性樹脂組成物及び感光性樹脂組成物積層体
JPS5811933A (ja) * 1981-07-16 1983-01-22 Toyobo Co Ltd 感光性樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184455A (ja) * 1986-01-25 1987-08-12 モートン インターナショナル インコーポレイテッド 光重合性組成物
EP0277828A2 (en) * 1987-02-04 1988-08-10 CPFilms, Inc. Thin film artwork compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4376158A (en) Color-proofing method
US4427760A (en) Photohardenable materials
US4123272A (en) Double-negative positive-working photohardenable elements
JPS6249615B2 (ja)
US4173673A (en) Dot-etchable masks from photopolymerizable elements
CA1247446A (en) Multiple registration and imaging process to form a set of registered imaged elements
DE2202360A1 (de) Lichthaertbares material
US4229520A (en) Photo-polymerization and development process which produces dot-etchable material
US4311784A (en) Multilayer photosensitive solvent-processable litho element
US4229517A (en) Dot-etchable photopolymerizable elements
CA1079565A (en) Dot-etchable photopolymerizable elements and image reproduction process
US4357416A (en) Process for preparation of multilayer photosensitive solvent-processable litho element
US4419438A (en) Image forming material and method
US4581308A (en) Process for preparation of a masking element for forming a multicolor printing plate
US4339525A (en) Color proofing system using dot-etchable photopolymerizable elements
JPS60140236A (ja) 画像形成材料
EP0052806B1 (en) Dot-enlargement process for photopolymer litho masks
EP0130581B1 (en) Enlargement of photopolymer images in photopolymer mask
US5427894A (en) Process for preparing images on tonable, light-sensitive layers
JPS60175044A (ja) リスフィルム用感光性組成物
JP3886528B2 (ja) 高解像度な原版の単色または多色プルーフおよびそれらの作製方法
US4355095A (en) Method for producing a photomechanical color image using a strippable photostencil and water-permeable, water-insoluble color media
EP0048160B1 (en) Photosensitive recording material, and method of half-tone etching
JPH11142639A (ja) ブラックマトリックス及びカラーフィルターの製造法並びにカラーフィルター
JP2867379B2 (ja) 多重焼き付け方法