JPS6013746Y2 - 自動二輪車の後輪懸架装置 - Google Patents

自動二輪車の後輪懸架装置

Info

Publication number
JPS6013746Y2
JPS6013746Y2 JP18397080U JP18397080U JPS6013746Y2 JP S6013746 Y2 JPS6013746 Y2 JP S6013746Y2 JP 18397080 U JP18397080 U JP 18397080U JP 18397080 U JP18397080 U JP 18397080U JP S6013746 Y2 JPS6013746 Y2 JP S6013746Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear wheel
swing arm
cushion
cushion lever
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18397080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57105888U (ja
Inventor
学 鈴木
Original Assignee
スズキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スズキ株式会社 filed Critical スズキ株式会社
Priority to JP18397080U priority Critical patent/JPS6013746Y2/ja
Publication of JPS57105888U publication Critical patent/JPS57105888U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6013746Y2 publication Critical patent/JPS6013746Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動二輪車の後輪懸架装置に関するもので、モ
ノクッション式のの後輪懸架装置において、”後輪の軌
跡に制限されることなく、クッションレバーのフレーム
支持点を設定できるようにしたものである。
自動二輪車の後輪懸架装置には、後端で後輪を支持する
スイングアームの前端を車体のフレームに枢着し、この
スイングアームの上方&と位置するフレームの部分には
アーム状のクッションレバーの中間部分を枢着し、この
クッションレバーの一端とスイングアームの中間部分と
をロッドで結合し、このクッションレバーの他端とスイ
ングアームの前端近傍部とをクッションユニットで結合
したものがある。
この種の後輪懸架装置は、後輪の大きな振動に対応でき
る特徴がある反面、クッションレバーの取付位置が後輪
の制約を受け、また、このために関連部品の取付位置や
大きさにも影響を与えることがある問題がある。
本考案はこの点に鑑みてなされたものである。
本考案の一実施例を図について説明すると、まず第1図
において1は車体のフレームであって、その上部には燃
料タンク、シート等を支持し、内部にエンジンを搭載し
、前端部に前輪支持機構を取り付けるものである。
このフレーム1の下部にはブラケット2が一体に取り付
けられており、このブラケット2に、後輪を支持するス
イングアーム3の前端が、軸4によって枢着されている
スイングアーム3の後端には長孔5が設けられており、
ここに挿通される後車軸6によって、後輪7が支持され
ている。
フレーム1のスイングアーム3より上方の部分には、ア
ーム状のクッションレバー8(ベルクランク)の中間部
分が軸9によって枢着されている。
そしてこのクッションレバー8の一端(後端)とスイン
グアーム3の後端よりのところとの間には、ロッド10
が軸11゜12によって取付けられ、この部分を結合し
ている。
また、クッションレバー8の他端(前端)スイングアー
ム3の前端よりのところの間には、クッションユニット
13が軸14.15によって取り付けられている。
第2図はクッションレバー8を示すものである。
この図に示すように、クッションレバー8のうちのフレ
ーム1に支持される部分は左右に分割されており、そお
分割部分は下方に開いたコ字形の補強部材8aで結合さ
れている。
クッションレバー8は、この補強部材8aと、前端に位
置する連絡部材8bとで左右の結合が行なわれている。
このようにクッションレバー8は補強部材8aと連絡部
材8bとで結合されているので、剛性を高くすることが
でき、クッションレバー8が外方に開いたり内方に閉じ
たりすることはない。
またこれに関連してロッド10が車幅方向に振れるよう
なこともない。
本考案はこのように構成されたものであるから、後輪7
の一部がクッションレバー8の左右間に入るように位置
設定することができる。
このため、クッションレバー8のフレーム1への支持点
を、後輪7の軌跡に制限されずに設定できるので、設計
の自由度が向上する上に、関連部品の取付位置や大きさ
に影響を与えない利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の要部を示す側面図、第2図
は第1図のもののうちのクッションレバーの斜視図であ
る。 1・・・・・・フレーム、3・・・・・・スイングアー
ム、6・・・・・・後車軸、7・・・・・・後輪、8・
・・・・・クッションレバー、8a・・・・・・補強部
材、8b・・・・・・連絡部材、9・・・・・・軸、1
0・・・・・田ツド、13・・・・・・クッションユニ
ット。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 後端で後輪を支持するスイングアームの前端を車体のフ
    レームに枢着し、該スイングアームの上方に位置するフ
    レームの部分にはアーム状のクッションレバーの中間部
    分を枢着し、該クッションレバーの一端と前記スイング
    アームの中間部分とをロッドで結合し、クッションレバ
    ーの他端トスイングアームの前端近傍部とをクッション
    ユニットで結合した自動二輪車において、前記クッショ
    ンレバーのフレームに支持される部分を左右に分割腰該
    分割部分を、下方に開いたコ字形の補強部材で結合し、
    また前端を連絡部材で結合したことを特徴とする自動二
    輪車の後輪懸架装置。
JP18397080U 1980-12-20 1980-12-20 自動二輪車の後輪懸架装置 Expired JPS6013746Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18397080U JPS6013746Y2 (ja) 1980-12-20 1980-12-20 自動二輪車の後輪懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18397080U JPS6013746Y2 (ja) 1980-12-20 1980-12-20 自動二輪車の後輪懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57105888U JPS57105888U (ja) 1982-06-30
JPS6013746Y2 true JPS6013746Y2 (ja) 1985-05-01

Family

ID=29983708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18397080U Expired JPS6013746Y2 (ja) 1980-12-20 1980-12-20 自動二輪車の後輪懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013746Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57105888U (ja) 1982-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4019594A (en) Motorized two-wheeled vehicle construction with power unit swing system
JPH0717663Y2 (ja) 自動二輪車におけるエアクリ−ナ及びキヤブレタ−の配置構造
JP2002205679A (ja) 自動二輪車用車体フレーム構造
JPS6013746Y2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
TW200528342A (en) Body structure of scooter type vehicle
JPS6027113Y2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPS6240869Y2 (ja)
JPH11255173A (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPH0239856Y2 (ja)
JPH031355Y2 (ja)
JPH0650313Y2 (ja) スクーターの前輪カバー装置
JP2000062671A (ja) 自動二輪車のリヤフェンダー取付構造
JP2003040175A (ja) 自動二輪車
JPS6246633Y2 (ja)
JPS6114951Y2 (ja)
JPS6335914Y2 (ja)
JPH01106789A (ja) 自動二輪車用フレーム
JPS6012793Y2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPH0316794Y2 (ja)
JPH07323878A (ja) 自動二輪車
JPS6387389A (ja) 車輌の緩衝器支持構造
JPS6329139Y2 (ja)
JPH06312680A (ja) 自動二輪車等車両の吸気装置
JP2511313Y2 (ja) 自動2輪車の排気装置
JPS602076Y2 (ja) 自動二輪車のリヤフオ−ク装置