JPS6013735A - 6―デオキシアントラサイクリノン類の製法 - Google Patents

6―デオキシアントラサイクリノン類の製法

Info

Publication number
JPS6013735A
JPS6013735A JP59126567A JP12656784A JPS6013735A JP S6013735 A JPS6013735 A JP S6013735A JP 59126567 A JP59126567 A JP 59126567A JP 12656784 A JP12656784 A JP 12656784A JP S6013735 A JPS6013735 A JP S6013735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
group
treatment
demethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59126567A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058179B2 (ja
Inventor
フランチエスコ・アンジエルツチ
セルジオ・ペンコ
エルメス・ヴアノツテイ
フエデリコ・アルカモ−ネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Italia SRL
Original Assignee
Carlo Erba SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carlo Erba SpA filed Critical Carlo Erba SpA
Publication of JPS6013735A publication Critical patent/JPS6013735A/ja
Publication of JPH058179B2 publication Critical patent/JPH058179B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/24Condensed ring systems having three or more rings
    • C07H15/252Naphthacene radicals, e.g. daunomycins, adriamycins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は6−ジオキシ−アントラサイクリノン類の製法
、ある種の6−ジオキシアントラサイクリノン類、それ
らから製造されるある種のアントラサイクリングリコシ
ド類、薬学的組成物の状態でのそれらアントラサイクリ
ングリコシド類およびそれらの製法に関する。
本発明は一般式I (式中、Rは水素原子、水酸基または低級アルコキシ基
を表わす)を有する6−ジオキシアン)2?イクリノン
類の製法を提供する。後記反応スキームで説明されるこ
の方法は (1) ジメチル1.2,5.6−テトノヒドロー7タ
レー ) (Jl”)を四塩化錫の存在下における酢酸
無水物での処理によジアセチル化し、ついで穏和な塩基
または穏オロな酸で処理すること、(11ン 生成する
ジメチル1,2,3.6−チトラヒドロー4−アセチル
−7タレートψυをトシルヒト2ジンと反応させること
、 (110生成するジメチル1,2,3.6−チトラヒド
ロー4−(1−トシルヒドラゾノーエチル)7タレ一ト
帖をカテコールボランで還元しついで酢酸ナトリウムの
存在下において二重結合を環内から環外の位置に転位さ
せること、(iV)生成する1、2−ジー(メト中ジカ
ルボニル)−4−エチリデン−シクロヘキサンq)を過
マンガン酸カリウムで酸化しそして生成するα−ヒドロ
キシクトンを触媒量のp−トルエンスルホン酸の存在下
においてエチレングリコ−ルで処理すること、 (V) 生成する2−メトキシカルボニル−5−〔2−
メチル−ジオキソラン−2−イル)−6−オキサ−ビシ
クロ(3,2,1)オクタン−7−オン(ロ)を式中R
が前述の定義を有する一般式■の化合物(式中、Rが前
述の定義を有する一般式■の化合物にアルキルリチウム
を作用させることにより得られる)と縮合させること、
(v+1 ラクトン環を開環しそして式中Rが前述の定
義を有する一般式■の生成化合物におけるリオキソラン
保護されたケト基をメタツリシスにより脱保護(保護基
除去)すること、&1〉Rが前述の定tjak有する一
般式Xの生成化合物のケト基をトリフルオロ酢酸の存在
下におけるピリジン−ボラン錯体での処理により還元し
そしてメトキクカルボニル基をフェニルジアゾメタンで
の処理によりペンジルオ午7カルボニル基に変換するこ
と、 (/ii) 4−ジメチルアミノピリジンの存在下にピ
リジン中において酢酸無水物で処理し、続いてPeL/
C触媒の存在下にシクロヘΦセント共に還流することに
より式中Rが前述の定義を有する一般式Xの生成化合物
における水欣基をエステル化しそしてベンジルオ千ゾカ
ルボニル基を脱エステル化すること、 Ox) 式中R′が水素原子、アセトキク基または低級
アルコキシ基を表わす一般式刈の生成化合物をトリフル
オロ酢酸無水物およびトリフルオロ酢酸の混合物で処理
することにより環化しぞしてアセトキシ基をナトリウム
メチシートで加水分解すること、 (X) 式中Rが前述の定義を有する一般式Xlの生成
する化合物の1−ヒドロキシエチル基を炭酸銀で酸化し
そして生成する化合物をニトロベンゼン中において三塩
化アルミニウムで酸化的に脱メチル化すること、そして αD 一般式X■の生成化合物の13−ケト基をエチレ
ングリコールでの処理によシ保護し、C−7において生
成する化合物を2.z−アゾ−ビス(インブチロニトリ
ル)の存在下において臭素またはN−ブロモスクシンイ
ミドで処理することにより臭素化しそして7−ブロモ基
および13−ケタール基を加水分解することからなる。
v ’vt Rα刀込 ↓ R’ 0OH3 ↓ RQC)13 ↓ 、に υ ↓ 本発明による方法のための出発化合物は既知である。2
−ブロモ−1,4,5−)リメトキ7す7タレン(■、
 R=OCH5)はR,L、 Haman氏等によるr
 J、 Org、 Chem、 J第44巻第2153
頁(1979)に記載されていた。式Wの化合物と弐■
の化合物との間のカップリング反応は高収率で局部選択
的に進行して主要中間体■を与える。有機金属種はメチ
ルエステルのカルボニル基のみに影響し、ラクトンのそ
れには影響しない。
(×1)工程はC,M、 WOng氏等による[Can
、 J。
C!hem、 J第51巻第446頁(1973)に記
載の方法にしたがって実施されうる。すなわち2.21
−アゾ−ビス(イソブチロニトリル)の存在下での臭素
による臭素化、引き続いての7−ブロモ誘導体の加水分
解およびケタール基の酸処理による除去によるか、ある
いはまた2、2’−アゾ−ビス(インブチロニトリル)
の存在下でノIJ−ブロモ−スクシンイミドによる臭素
化、照射、酢酸銀での処理、ケタール基の酸性処理によ
る加水分解および最後においての酢酸塩のナトリウムメ
トキッドによる加水分解によって実施されうる。
式■の化合物の光学分割はキラル分割剤を使用してのジ
アステレオ異性誘導体への慣用の変換方法によって実施
されうる。この点での分割では(+)−4−デメト午シ
ー6−デオキクー4=(R−置換)−ダウノマイシノン
Iを得ることが可能である。この6−ジオキシアントラ
サイクリノン■は、Rが水素原子を表わすものを除いて
は新規でありそして本発明の範囲内に包含される。異な
る方法で製造された4−デメトキシ−6−ジオキシダウ
ノマイシノンは本発明者等による英国特許第2,100
,257号明細書く記載されている。本発明方法は前記
方法よりも効率がよくしかも大規模生産に適している。
また本発明は、一般式XV (式中、Riは水素原子または水酸基を表わし、R2お
よびR3のうちの一方は水素原子を表わし、他方は水素
原子または水酸基を表わしセしてXは水素原子またはト
リフルオロアセチル基を表わすが、但しXがトリフルオ
ロアセチル基を表わす場合にはR1は水素原子を表わす
)t−有するアントラサイクリングリコシド類をも提供
する。
これらの化合物は以下のように命名されうる。
XVa : R1−R3−H%R2=O1(、x=ao
cF34−デメチル−6−ゾオキシーN−トリ7ルオロ
アセチルーダウノルビ7ン、 XVb : R4=R3=1(、R2−OH、X=I(
4−デメチル−6−デオキクーダウノルビシン XVC: R1=R2−OH、R5−H%X=H4−デ
メチル−6−ゾオキシードキンルビシン XV(L : R1−12=H% R5=OH% x=
aooy54−デメチル−6−デオキクーN−)リフル
オロアセチル−41−エピーダウノルビクン XVe : Ri=R2−■、 R3−OH、X=H4
−デメチ/l/−6−ゾオキシー42−二ピーダウノル
ビ7ン、 XVf : R1=R3=OH% R2−R5x=”4
−デメチル−6−ジオキシ−4′−二ピ−ドキノルビシ
ン、 )(vg : R1−R2=R3=H,X=OOOF5
4−デメチル−6,4′−ジデオキクーN−トリノルオ
ロアセチルーダウノルビクン、XVh : R1−R2
=R5=X=H4−デメチル−6,41−ジデオキシー
ダウノルビクン、 )(■i : R1=OH%R2=R3−X=H4−デ
メチル−6,4′−ジデオキゾードキンルビシン。
これらのアントラサイクリングリコシド類は、4−デメ
チル−6−ジオキシ−ダウノマイシノン(I%R=OH
)を一般式xvi (式中、R2およびR3のうちの一方は水素原子を表わ
しそして他方は水素原子またはトリフルオロアセチル基
を表わしそしてHaぷはハロゲン原子、好ましくは塩素
原子を表わす)を有する保護されたハロ糖と縮合させる
ことによシ製造されうる。この縮合は米国特許第4.1
0ス423号明細書に記載の方法にしたがってトリフル
オロメタンスルホン酸銀の存在下で進行して7日:9B
および7R:9Hの、α−グリコシドの0−トリフルオ
ロアセチル保護紡導体の容易に分離しうる混合物を与え
る。この反応のためにはハロ糖X’i4K ヨルXVa
 、 XV(L オヨO: XVg 力選択される。
前記の0−トリフルオロアセチル基はメタツリシスによ
り除去されて式XVa%XvdおよびXVgの化合物に
なり、これらは穏和なアルカリ加水分解によってそれぞ
れ、式Xvb%XVeおよびXvhのグリコ7ドに変換
されうる。これらは米国特許第3,803,124号明
細書に記載の方法にしたがって14−臭素化しセしてぎ
酸ナトリウム水溶液でム埋することにより対応する式X
VQ 。
XVfおよびXViのドキソルビシン誘導体になる。
これらの方法は本発明の範囲内にある。
式X■のアントラサイクリングリコシド類は抗腫瘍性質
t−有し、したがって本発明はさらに式中Xが水素原子
を表わす一般式X■のアントラサイクリングリコシドま
たはかかるグリコシドの薬学的に許容しうる塩を薬学的
に許容しうる稀釈剤または担体と一緒に含有する薬学的
組成物をも提供する。
以下に本発明を実施例により説明する。
実施例1 :)メチル1,2,3.6−テトラヒドロ−
4−アセチル−フタレート(III) −5℃において10fのジメチル1,2,3.6−テト
ラヒドロ−7タレート(Il)を9−の四m化uyの存
在下に25rR1の酢酸無水物で処理した。この反応混
合物を氷冷水中に注ぎそしてジエチルエーテルで抽出し
た。有機相を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液ついで水で
洗浄しそして真空下で蒸発乾固させた。得られた油状物
をベンゼンに溶解し、塩化水素のメタノール溶液で処理
した。この溶液を蒸発乾固させそして残留物をシリカゲ
ルのカラム上でのクロマトグラフィーにより精製して9
2の前記表題化合物をZ5チ全収率で得た。
質量スペクトルニル/z 240(M”)、工R(KB
r) : 1720 cm−’ (エステルのC=0)
 s 1660C++−’(α、β−不飽和ケトンのC
=0)、 PMR(cDoAx): とりわけδ2.55 (e、
C0CH5)、 &70(s、−coo旦秩3ンおよび
6.91(m、HO=0)。
実施例21,2−ジー(メトキクカルボニル)−4−エ
チリデン−シクロヘキサン (V) 実施例1に記載のようにして製造された17tのジメチ
ル1,2,3.6−テトラヒドロ−4−フセチルーフタ
レートを無水エタノール中において14.6fのトシル
ヒドラジンと共に還流した。
溶媒の除去陵に241のジメチル1,2.3.6−チト
ラヒドロー4−(1−トシルヒドラゾノーエチル)−7
タレー) (V)が水から晶出した。融点162°〜1
63’C,m/z 408 (M”)。
この化合物をクロロホルムに溶解しセして0℃において
14rntのカテコールボランで処理・したう反応混合
物に酢酸ナトリウムを加え、ついでこれを還流した。水
洗後、溶媒を蒸発させそして残留物を7リカゲルのカラ
ム上でのクロマトグラフィーにより精製して10Fの前
記表題化合物(収率80チ)を得たQ rw/z226
 (M+)。
PMR(ODOji5) : とりわけ δ1.6 (
d、J=8H2,CH3−CH=入5.3 (q+J−
8uz、Cu5−ca=) 。
実施例32−メトキシカルボニル−5−(2−メチルジ
オΦノランー2−イル) −6−オΦサービシクロ[3,2,1)オクタン−7−
オン(Vfl 実施例2に記載のようにして製造された8tの1.2−
ジー(メトキシカルボニル)−4−エチリデン−シクロ
ヘギサンを4.8−の酢酸を含有するアセトン水溶液中
に溶解した。過マンガン酸カリウムの水溶液を加えそし
てその混合物を室温で60分間放置した。ついで過剰の
酸化剤を破壊しそして反応混合物を水で希釈し、酢酸エ
チルで抽出した。有機相を水洗し、無水硫酸ナトリウム
上で乾燥させついで真空下で蒸発乾固させた。残留物(
92)をベンゼンに溶解しそして触媒量のp−)ルエン
スルホン酸の存在下で60分間還流した。4−のエチレ
ングリコールを加えそしてその反応混合物をさらに2時
間還流した。通常の後処理をした後に、溶媒を蒸発させ
て得られた残留物を溶離剤としてトルエン/アセトン混
合物(15:1容量比)を使用してシリカゲルのカラム
上でクロマトグラフィーにかけることにより精製した。
1ff(収率3幻1の前記表題化合物が単離された。
融点69°〜71℃、m/z 271 (M”)。
IR(KBr) : 1790cm−’ (C=05員
環2クトン)、1735cm−’ (0=Oエステル)
、172 [km−’(C=0ケトン)、 PMR(C!D(115) : とシわけδ 1.25
 (s、(EH5)、3.65(’+aooca5)、
オヨび3.9 (s、−0−CH2−OH2−0−)、
実施例4 2− (1,4,5−)ジメトキシ−3−ナ
フチルカルボニル)−5−(2− メチル−ジオキソラン−2−イル) −6−オキサ−ビシクロ[3,2,1)オクタン−7−
オン(IX 、 R=OaHs )7−の1.65Mn
−ブチルリチウムへキサン溶液を30−の無水テトラヒ
ドロフランに溶解した。−78℃においてこの溶液に3
0mの無水テトラヒドロフラン中におけるA3fの1.
4.5−トリメトキシ−3−プロモーナフタレン(■、
R−00H3)の溶液を加えた。実施例3に記載のよう
にして製造された2、5tの2−メトキシカルボニル−
5−(2−メチル−ジオキソラン−2−イル)−6−オ
キサ−ビシクロ[3,2,1)オクタン−7−オンを5
0−の無水テトラヒドロフランに溶解し、これを前記反
応混合物に加−えたこの反応混合物を一78℃で1時間
放置しついで酢酸で急冷した。溶媒は真空中で除去した
。残留物を7リカゲルカラムクロマトグラフイーにより
精製して5t(75%収率)の前記表題化合物を得た。
ψ456 (M”)、 1680c+++−’ (0=Oベンジルケトン)、P
MR(cpcA3) : とりわけ81.5 (e +
 OHs )、五75 (s。
ocH3)、3.9’r−4,05(m、2個のOOH
!1および一〇−0H2−四2−0−)、6゜8(θ。
芳香族匹)および6.ト8.1 (m、5個の旦)。
実施例5 1−(1,4,5−トリメトキシ−3−ナフ
チルメチル−2−ベンジルオキ 7カルボニル)−4−(1−ヒドロ キシエチル)−4−ヒドロキシ−シ クロヘキサン(M%R=OOH5) 実施例4に記載のようにして製造された1、62の2−
 (1,4,5−)ジメトキシ−2−ナフチルカルボニ
ル)−5−(2−メチル−ジオキソラン−2−イル)−
6−オキサ−ビシクロ(3,2,1)オクタン−7−オ
ンをメタノールに溶解しそして室温において1時間、無
水メタノール中における塩化水素の1M溶液で処理した
。溶媒を蒸発させた後にほぼ定量収率で1.5tの1−
(1,4,5−トリメトキシ−3−す7チルカルボニル
)−2−メトキシカルボニル−4−7*fk−4−ヒド
ロキシ−シクロヘキサン(X 、 R=O(!H5) 
ヲ得た。ψus (M”)、 工R(フィルム): 3460cm−’ (OH)、 
1730cm−’(0=Oニスfル)、1710an−
’(C=Oケトン)および1665cm (0−0ベン
ジルケトン)、PMR(cDaA5) : とりわけδ
23 (a、C!H3O0)、五75〜4.05 (’
*4個のO忠9) 、6.8 (θ、芳香族H)および
6B5〜aO(m、5個の芳香族H)。
1.52のこの化合物を15dのトリフルオロ酢酸に溶
解しそして1.411tのピリジン−ボラン錯体と共に
還流した。溶媒の除去後に残留物を10チ水酸化ナトリ
クム水溶液で処理した。穏和な酸性化の後にその遊離酸
を酢酸エチルで袖山した。溶媒を蒸発させそして残留物
をフェニルジアゾメタンのエーテル溶液で直接処理して
前記表題生成物を得た。これをクロマトグラフィーによ
シN製した。m/z 508 (”十ン。
PMR(aDalls) :とシわけδ1.25 (a
、cu3−cu) 、3.70〜&95 (8,3個の
ocas) 、5.15 (a。
oa2ph)および6.4〜a1 (m、9個の芳香族
H)。
実施例6 1,2,3.4+4a、5,12.12a−
オクタヒドロ−2−(1−ヒドロキシエチル・) −2−ヒドロキシ−6,7,11−)リフトキク−12
−オキソナフタセン (Xfll、 R=OOH3) 実施例5に記載のようにして製造された0、482の1
 ” (1,4,5−トリフトキシ−6一ナフチルメチ
ル)−2−ベンジルオキシカルボニル−4−(’1−ヒ
ドロキシエチル)−4−ヒドロキシーシクロヘキサンを
4−ジメチルアミノピリジンの存在下において酢酸無水
物およびピリジンで処理した。室温で一夜経過後にその
反応混合物を氷冷水中に注ぎついで酢酸エチルで抽出し
た。有機層を水洗しそして濃縮した。粗生成物をメタノ
ールに溶解しそして10重量−壓の存在下でシクロヘキ
センと共に還流した。ついで触娯を戸去しそして溶液を
小容量に濃縮10℃で60分間、トリフルオロ酢酸無水
物およびトリフルオロ酢酸で処理した。ついでこの溶液
を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素す) IJウム水
溶液および水で洗浄し、乾燥させついで真空下で濃縮乾
固させた。残留物を触媒量のナトリウムメチラートの存
在下でメタノール中に溶解した。慣用手段で後処理しそ
してクロマトグラフィーにより精製した後にo、1ar
(収率49チ)の前記表題化合物を得た。ψ400(M
+)。
工R(KBr) : 345rJCm−’ (OH)、
1675m−’ (C=Q、ベンジルケトン)、 PMR(CD143):とりわけδ!、1.2 (cl
、CH3−OH入 3.7〜19(g4個の〇四3)お
よび6.4〜a、o (m+ 3個の芳香族水素)。
実施例7 1,2,3,4,4a、5,12,12a−
オクタヒドロ−2−アセチル−2−ヒドロキシ −6,7,11−)ジメトキシ−12−オ午ノーナフタ
セン 実施例6に記載のようにして製造されたαo92の1.
2,3,4.4a、5,12,12a−オクタヒドロ−
2−(1−ヒドロキシエチル)−2−ヒドロキシ−6,
7,11−トリメトキク−12−オキソ−ナフタセンの
にンゼン中における溶液に0.8fの炭酸銀を加えそし
てその混合物を還流した。固体を戸去しそして溶媒を真
空中で蒸発させfc後にα08F(90%収率)の前記
表題化合物が得られた。
工R(KBr): 3360cm−’(OH)、 17
05cm−’ (0−0ケトン)、1680α−’(c
=o、ベンジルケトン)。
PMR(ODOj23) : とりわけδ2.2 (s
、OH5(!O)、 &65〜3.90 (s、3個の
0OH3)。
実施例8 6.7−:)デオキクカルミノマイクノン(
XiV、R−OHン 実施例7に記載のようにして製造された0、062の1
,2,3,4,4a、5,12,12a−オクタヒドロ
−2−アセチル−2−ヒドロ今シー6.7.11− )
リメトキ7−12−オキソナフタセンをニトロベンゼン
中に溶jlFしそして0.12Fの三塩化アルミニウム
で処理した。この混合物をもはや出発物質が検出され得
なくなるまで70℃に保持した。
この反応混合物としゅう酸の飽和水溶液中に注ぎそして
酢酸エチルで抽出した。有機相を分離し、水洗し、乾燥
させついで蒸発乾固させた。
シリカゲルの力2人上でf#製した残留物よシ、純粋な
6,7−シデオキシカルミノマイシノンを40 flz
収1=c’N*。” 352 (M+)、工R(KBr
): 342Ckrn−’(OH)、 1705m−’
((!=Oケトン)および162シm−’(0−0,キ
レート化されたキノン)、 PMR(ODO43) : とりわけδ 1.7〜2.
2 (m、0H2)、 2.3(+3.OH!too)
、2B〜3.2 (m、 2個のベンジルOH2)、 
7.0〜7.9(m、4個の芳香族H)、12.6(θ
、フェノー#OH)および12.9 (s 、 7 x
 /−ルOH)。
実施例96−ゾオキシカルミノマイシノン(1: R=
OH) 実施例8に記載のようにして製造された6、7−ジデオ
キクカルミノマイシノンのベンゼン中に訃ける溶液を!
It流温度で4時間触媒量のp−トルエンスルホン酸の
存在下において1.2 dのエチレングリコールで処理
して対応する13−ケタール誘導体を得た。この化合物
を四塩化炭素に溶解しそして2.2′−アゾ−ビス(イ
ソブチロニトリル)の存在下において45℃で6時間3
2−の四塩化炭素中における5、2tの臭素の溶液21
11tで処理し7′c、、反応混合物を冷却し、これを
1N水酸化ナトリウム水溶液で抽出しそしてその着色し
た水性相をpRa5に調整しついでクロロホルムで抽出
した。有機抽出物を蒸発乾固させて6−ジオキシ−13
−ケタール−カルミノマイジノンを得九。これを塩化水
素含有のアセトン(300−のα25N溶液)に溶解し
そしてケタール基を加水分解させるために室温で3時間
保持した。所望の6−ジオキシカルミノマイ/ノンが得
られた。
(別 法) 114ミリモルのN−プμモスククンイミドおよび0.
06ミリモルの2,2′−アゾ−ビス(イソブチロニト
リル)t−含有する20ゴの四塩化炭素中における50
gv(0,125ミリモル)の6.7−シデオキシカル
ミノマイシノンの13−ケタール誘導体の溶液を25分
間還流した。真空下で溶媒を蒸発させて得られた残留物
を氷酢酸に溶解し、ついで80キの酢酸銀で処理した。
この混合物を5時間室温で攪拌した。溶媒を蒸発させ、
残留物を酢酸エチルに溶解しついで濾過した。p液を飽
和P酸水素ナトリウム水溶液および水で洗浄し、乾燥さ
せついで濃縮した。
残留物を0℃で酢酸水溶液(90容量チ)中に溶解しそ
して90分間攪拌した。溶媒の除去後、残留物をメタノ
ールに溶解し、ナトリウムメトキクドを加えそしてその
混合物を90分間攪拌した。これを中和し、抽出しそし
て水洗した後に残留物をメチレンジクロライド/アセト
ン(16:1容量比)で2ラツシユクロマドグ2フイー
によシ精製した。所望の6−ジオキシカルミノマイ/ノ
ンが34チの全収率で得られ九ψ56B (M+)、融
点211〜213℃。溶離溶媒としてトルエン/アセト
ン(4:1容量比)を使用しての珪藻土プレート(メル
クF254 )上でのTLOにおけるRf−α3゜ PMR(200MHz 、 0DOQ5) : δ2.
1〜2.5(m、2H,H−8)、2.3(e、311
.−000Hs)、2.7〜五1(ct、2H,H−1
0)、4.1(d。
1)1.0H−7)、 4ACB# IH,0H−9)
、4.8(dl IH,H−7)% 7.5(dllH
,H−3)、7.7(t、IH,H−2人Z8(+L、
IH,H−1)、&1(s、IH,H−6)、 12J
B(s、IH,0H−4)、1&2(s、IH,0H−
11)。
実施例f 0 2− (1,4−ジメトキシ−3−す7
チルカルボニル)−5−(2− メチル−ジオキソラン−2−イル) −6−オキサ−ビシクロ[3,2,1)オクタン−7−
オン(■% R=H) 実施例4に記載の方法にしたがって無水テトラヒドロン
シン中における3、2fの1,4−ジメトiシー6−プ
ロモーナ7タレンの溶液を一78℃においてn−ブチル
リチウムで処理しついでこれを2.7tの実施例6で製
造された化合物の無水テトラヒドロ72ン中における溶
液に加えた。79力ゲルカ2人での精製後に2.8tの
前記表題化合物が得られた(65チ収草)。
い426 (A(+) 。
工R(フィルム) : 1780cm−’ ((!=O
,5員環う’) トン>、・1670(1) (c=o
 、ベンジルケトン)、PMR(cDolg) : と
りわけδ1.4 (e、0H5)、6.as(s、 2
伽のO髭す入 3.9(θ、−o−り壮−四組−0→、
・6.9 (s 、芳香原品)および7.4〜a4(m
、4個の芳香族H)。
実施例11 1− (1,4−ジメトキシ−3−ナフチ
ルメチル)−2−ベンジルオ キシカルボニル−4−(1−ヒド ロキシエチル)−4−ヒドロキシ 一シクロヘキサン(XI、R=H) 実施例5に記載のように操作して2− (1,4−ジメ
トキ′シー3−す7チルカルボニル)−5−(2−メチ
ル−ジオキシ2ン−2−イル)−6−オキサービ7クロ
Cs t 2 t 1’3オクタン−7−オン(実施例
10の記載により製造)tメタノール中における塩化水
素の溶液で処理してit t”t’定量的収率で1− 
(1,4−ジメトキシ−6−ナフチルカルポニv)−2
−メトキクカルボニル−4−アセチル−4−ヒドロキシ
−フクロヘキサン(X%R=H)を得た。
ψ414 (M+)、 工R(フィルム) : 3460cm−’(OH)、 
1730cm−’(C=Oエステル)、1710z−’
 (0−0ケトン)および16バkm−’ (C−0ベ
ンジルケトン)、PMR(ODCJ!5) : とりわ
け:δ23(s、0H500)、2.ト3t6(III
、2個のH)、 五7〜3.9 (s 、 3個の咀)
、6.9 (8、芳香族H)および7.4〜a4(m、
4個の芳香族H)。
この化合物12はピリジン−ボラン錯体で還元し、塩基
処理しそして最後にフェニルジアゾメタンでエステル化
することによシ前記表題化合物に変換された( 0.7
 f、全収率63チ)。
φ47B CM+)、 工R(フィルム) : 3450z−’(OH)、 1
72 ”yyn−’ (0=O、エステル)、 PMR(cpcn5ン : とりわけIj i、3.(
d、J=4H2,0U5−(H入3.85〜3.9 (
s 、 2個の0t31(3人5.1 (s 、 IE
II2−ベンジル)、6.6 (e 、芳香族H)およ
びZ2〜8.4(m、9個の芳香族水素)。
実施例12 1,2,3,4,4a、5,12,12a
−オクタヒドロ−2−(1−ヒドロキシエチ ル)−2−ヒドロヤシ−6,11−ジメトキシ−12−
オ午ソーナフタセン (Xn1%R−H) 実施例6に記載のように操作して1144tの1− (
1,4−ジメトキシ−6−す7チルメチル)−2−ベン
ジルオキシカルボニル−4−(1−ヒドロキクエチル)
−4−ヒドロキシ−フクロヘキサン(実施例11の記載
によシ製造)を4−ジメチルアミノ−ピリジンおよびピ
リジンの存在下において酢酸無水物で処理した。相当す
る酢酸塩をそのベンジル基の除去のために1゜X it
 fb Pd10の存在下においてシクロヘキセンで処
理した。この酸を0℃においてトリフルオロ酢酸無水物
およびトリフルオロ酢酸の混合物で処理することにより
環化した。最後にナトリウムメチラートでの処理により
アセチルロー保膜基を除去し、シリカゲルカラム上での
クロマドグ2フイーにより精製した後にα225tの前
記表題化合物を得た(全収率66%)。
工R(フィルム)二 3450cm−’(OH)、 1
675m−’(0−0、ベンジルケトン)。
PMR(CDCl2): とりわけδ 1−5 (d 
T ;f=4 Hz r CHs −CH)、1.6〜
i5(m、3H)、 3.85 (s 、 00■3)
、3.90(a、QC!H3)、7.卜a4(m、4個
の芳香族H)。
実施例13 1,2,3,4,4a、5,12.12&
−オクタヒドロ−2−アセチル−2−ヒドロ キク−6,11−ジメトキシ−12 −オキソーナ7タセン ベンゼン中における0、12の1.2,3,4,4a、
5,12,12a−オクタヒドロ−2−(1−ヒドロキ
シエチル)−2−ヒドロキシ−6,11−ジメトキシ−
12−オキソーナ7タセン(実施例12の記載により製
造)を還流温度において12の炭酸銀で処理した。無機
固体分t−戸去しそして溶媒を除去した後にα1fの前
記表題生成物が得られた。
IR(フィルム) : 346rkrR−’ (OH)
、 171(km−’(0=O’1トン)、1680c
y++−’(0=Oベンジルケトン)、PMR(ODO
λ5): とりわけδ2.4(s、OHgOO)、3J
35(s。
ooHs)、 190(a、0OHs)、7.2S−δ
4(m。
4個の芳香族H)。
実施例144−デメトキ7−6.7−ジデオΦクダウノ
マイシノン(XIV、 R=H)実施例8に記載のよう
に操作して3tntのニトロベンゼン中における0、1
tの1.2,3,4.4a、5゜12.12a−オクタ
ヒドロ−2−アセチル−2−ヒドロキシ−6,11−ジ
メトΦシー12−オキソーナフタセン(実施例13の記
載により製造)の溶液を室温で一夜0.252の三塩化
アルミニウムで処理した。これを7リカメルカ2ムでの
クロマドグシフイーKかけた後にα0552 (65俤
収率)の前記表題化合物を得た。融点206〜204c
実施例156−ジオキシ−4−ブメチルダウノルビシン
(XVI) ) 実施例9に記載のようにして製造された90q(α24
ミリモル)のラセミ6−ゾオキシーカルミノマイ7ノン
を無水ジクロロメタンに溶解しそしてその溶液を5〜1
0℃に冷却した。
「cancer Chemotherapy Repo
rtsJ第3部第6巻第2り第123頁に記載の操作に
したがって製造された2、4■(0,6ミリモル)の1
−クロロ−N、O−ジトリフルオロアセチル−ダウノサ
ミンのジエチルエーテル中における溶液およびジクロロ
メタン中における154■(α6ミリモル)のトリフル
オロメタンスルホン酸銀の溶液を激しい攪拌下に同時か
つ迅速に加えた。
5分′fii、、さらに別のα3ミリモルのノ・口糖お
よびa5ミリモルのトリフルオロメタンスルホン酸銀を
加えた。5分後、この反応をコリジンで急冷させた。こ
の混合物を濾過し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およ
び水で洗浄し、乾燥させそして真空下で鹸縮した。得ら
れた帯赤色油状物を100mのメタノールで希釈しそし
て室温で一夜放置して0−)lJ7AIオロアセチル基
を除去した。生成する粗生成物をジクロロメタン/メタ
ノール/アセトン(20:1:1容量比)を用いてのシ
リカゲル上での7ラツシユクロマトグラフイーにより精
製して式Xvaのアントラサイクリンα−グリコシド(
78:98)を得た。20キ、融点210〜212℃。
溶離剤としてメチレンジクロライド/アセトン(4二1
容量比)を使用しての珪藻土プレート(メルクF254
)上のTLOにおけるRf−δ27゜m/z 593 
(”)。
PMR(2000Mug、0DOjL5) 二とりわけ
δ1.44(a、J=6.6Hz 。
3H,0H5−5’入 2.42(s、3H,c!0O
H3)、3.25〜3.05(two a+、T=19
H2,2H,H−10)、4.22(s、IH,0H−
9)、5.01(teJ=5.611rs、 1)1+
H−7)、 5.20(t、J=2.7Hz、 IH,
H−1’入6.66(bd、J=9Hz、IH,NH)
、7.80(s、11.H−6)、12−62 (s 
r I H+0H−4)、15.06(θ、IH,0H
−11):ψ593 (M+) 7R:9R25q%m
、p、174〜178℃。
溶離剤としてメチレンジクロ2イド/アセトン(4:1
容量比)を使用しての珪藻土プレート(メルクF254
 )上のTLOにおけるRf=0.23゜0593 (
M+) 。
PMR(200M廓、cDc15): とりわけδ1.
44 (d、 J=6.5Hg1゜ろJ cn3−5 
’ )% 2.41 (823H+ coca5 )、
2−96 (de に19 Hz $iH,H−10 
ax)、3h30(da、J=1.19Hz、IH,H
−10eq)、4.25(s、 IH,0H−9)、5
.07(t、J=3.3Hz、 IH,H−7)、5,
27(t、J=a1.8Hz、IH,H−1’ )、6
.64(bd、J=9Hz、IH,NH)、7.74(
B、IH,H−6)、1u6(s、IH,0H−4人1
3.10(s、IJOH−If )。
式XVaの化合物を穏和なアルカリ加水分解に付してN
 −) 1jフルオロアセチル基金除去することによシ
前記表題化合物が定量的収率で得られた。溶離剤として
メチレンジクロ2イド/メタノール/酢酸/水(80:
20 ニア :3容量比)を使用しての珪藻土プレート
(メルクF254 )上ノTLO(7) Rf−cL4
7゜ 実施例16 6−チオキシ−4−デメチルードキソルビ
フン(XVC) メタノールおよびジオキサンの混合物中における6−ジ
オキシ−4−ブメチルーダウノルビシン(実施例15の
記載により製造)の溶液を臭素で処理して14−ブロモ
鍔導体を生成させた。この14−ブロモ銹導体を室温に
おいて100時間ぎ酸ナトリウム水溶液で処理して6−
ジオキシ−4−ブメチルードキソルビシンを得た。融点
167〜170℃。
h媒系 (jH20J22/M130Hフイ入QOHフ
イm2o (8:2二[L7 : 0.5v/v)を使
用してのTLC(メルクF254 )上のクロマトグラ
フィーにょるaf= 0.47゜ 特許出願人 7アーミタリア・カル口・エルバ・ンシエ
タ・ベル・アツイオー二 第1頁の続き o発 明 者 フエデリコ・アルカモーネイタリア国2
0014ネルヴイアー ノ・ヴイアクアトロノヴエンブ レ26

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式… のジメチ/l/ 1,2,3.6−チトラヒドロンタレ
    ートを四塩化錫の存在下において酢酸無水物で処理し、
    続いて穏和な塩基ま友は穏和な酸で処理することにより
    弐■ H3O00C! のジメチル1,2.3.6−テトラヒドロ−4−アセチ
    ルフタレートに変換し、これをトシルヒト2ジンと反応
    させて対応する式■ のジメチル1,2,3.6−チトラヒドロー4−(1−
    トシルヒドラゾノーエチル)−7タレートを得、これを
    カテコールボランで還元しセして引き続いて酢酸ナトリ
    ウムの存在下で二重結合を環内から環外位置に転位させ
    て式■の1,2−ジ(メトキシカルボニル)−4−エチ
    リデン−シクロヘキサンと得、これより過マンガン酸カ
    リウムでの酸化処理後に対応するα−ヒドロキシヶトン
    を得そして引き続いて触媒量のp−)ルエンスルホン酸
    の存在下においてエチレングリコールと反応させて式の
    2−メトキシ−5−〔2−メチル−ジオキソラン−2−
    イルシー6−オキサ−ビシクロ[3,2,1)−オクタ
    ン−7−オンを得、これを無水テトラヒドロフランに溶
    解して一78℃の温度で1時間式■ 0H5 (式中、Rは水素原子、水酸基または低級アルコΦゾ基
    を表わす)のアルキルリチウム誘(式中、Rは前述の定
    義を有するρラクトンを得、この化合物の2クトン環を
    メタツリシスにより開環しそして同時に酸性処理によシ
    ジオキソシン保護ケト基を脱保賎して式X(式中、Rは
    前述の定義を有する)の化合物を得、この化合物のケト
    基をトリフルオロ酢酸の存在下におけるピリジンーボン
    ン錯体での処理により還元しそしてメトキシカルボニル
    基をフェニルジアゾメタンでの処理によりベンジルオキ
    7カルボニル基((変換して式Xk (式中、Rは前述の定義を有する)の化合物を得、つい
    で4−ジメチルアミノ−ピリジンの存在下でのピリジン
    中における酢酸無水物での処理、続いてのpa/炭素触
    媒の存在下におけるシクロヘキセンとの還流によりこの
    化合物の水酸基をエステル化しそしてベンジルオキ7カ
    ルボニル基を脱エステル化して式刈(式中、R′は水素
    原子、アセトキク基または低級アルコヤシ基を表わす)
    の化合物を得、これをトリフルオロ酢酸無水物およびト
    リフルオロ酢酸の混合物で処理することにより環化しつ
    いでアセトキシ基をナトリウムメチラートで加水分解し
    て成層 R0CH5 (式中、Rは前述の定義を有する)の化合物を得、これ
    より1−ヒドロキシエチル基を炭酸銀で酸化処理しそし
    て生成する化合物をニトロベンゼン中において三塩化ア
    ルミニウムで脱メチル化して式W (式中、Rは前述の定義を有する)の化合物を得、これ
    よシラ3−ケト基をエチレングリコールでの処理によシ
    保護した後にC−7において生成する化合物を2.2−
    アゾ−ビス(インブチロニトリル)の存在下において臭
    素で臭素化し、続いて7−ブロモ誘導体を加水分解しつ
    いでケタール基を酸処理により除去するかあるいはまた
    2、2′−アゾ−ビス(インブチロニトリル)の存在下
    においてN−プロモ−スフクンイミドで臭素化し、照射
    し、酢酸銀で処理し、ケタールを酸処理によシ加水分解
    しそして最後に酢酸塩をナトリウムメトキッドで加水分
    解して最終的に所望の式I(式中、Rは前述の定義を有
    する)の化合物を得ることを特徴とする、上記一般式I
    を有する6−ジオキシアントラサイクリノン類の新規な
    製法。 2)4−デメチル−6−ジオキシ−ダウノマイシノンで
    ある、前記特許請求の範囲第1項の記載により製造され
    る式夏の化合物。 3)6−ジオキシ−ダウノマイシノンである、前記特許
    請求の範囲第1項の記載により製造される式Iの化合物
    。 4)一般式W (式中%R1は水素原子または水酸基を表わし、R2お
    よびR3のうちの一方は水素原子を表わし、他方は水素
    原子または水酸基を表わし、又は水素原子またはトリフ
    ルオロアセチル基を表わすが、但しXがトリフルオロア
    セチル基を表わす場合にはR1は水素を表わす)を有す
    るアントラサイクリングリコシド類。 5)4−デメチル−6−デオキゾーN−)リフルオロア
    セチルーダウノルビクンである、前記特許請求の範囲第
    4項に記載の式Xvによる化合物。 6)4−デメチル−6−デオキゾーダウノルビシンであ
    る、前記特許請求の範囲第4項に記載の式XVによる化
    合物。 7)4−デメチル−6−ゾオキシード、キソルビシンで
    ある、前記特許請求の範囲第4項に記載の式X■による
    化合物。 8)4−デメチル−6−デオキクーN−)リフルオロア
    セチル−41−二ピーダウノルビシンである、前記特許
    請求の範囲第4項に記載の式X■による化合物。 9)4−デメチル−6−ジオキシ−4′−エピーダウノ
    ルビシンである、前記%、ff請求の範囲第4項に記載
    の式XVKよる化合物。 10)4−デメチル−6−チオキク−4′−エピードキ
    ソルビクンである、前記特許請求の範囲第4項に記載の
    弐茸による化合物。 11)4−デメチル−6,4′−ジデオキシ−N−)リ
    フルオロアセチル−ダウンルビシンである、前記特許請
    求の範囲第4項に記載の式Xvによる化合物。 12)4−デメチル−6,41−ジデオキシ−ダウノル
    ビシンである、前記4!杵請求の範囲第4項に記載の式
    X′vKよる化合物。 13)4−デメチ/I/−6.4’−ジデオΦジ−ドキ
    ソルビシンである、前記特許請求の範囲第4項に記載の
    式Xvによる化合物。 14)前記特許請求の範囲第1項の記載により製造され
    九一般式■ (式中、Rは水酸基である)の2セミ6−ジオキシアン
    ト2サイクリノンを無水ジクロ口メタンに溶解して、ト
    リフルオロメタンスルホン酸銀の存在下で5〜10℃の
    温度において一般式XVI (式中、 R2およびR5のうちの一方は水素原子を表
    わしそして他方は水素原子またはトリフルオロアセトキ
    シ基を表わし、 Hadはハロゲン原子、好ましくは塩
    素原子を表わす)の保護されたハロ糖と縮合させて一般
    式X■のα−グリコシドの78:9Bおよび7R:9R
    のIJ、O−) 9フルオロアセチル保護誘導体の混合
    物を得、そのO−)リフルオロアセチル保5基をメタノ
    ール処理して除去し、得られたN−)リフルオロアセチ
    ル保護グリコクドのジアステレオマー混合物を溶離系と
    してジクロロメタン/メタノール/アセトン(20:1
     : 1 v/v )混合物を使用してのシリカゲルカ
    ラム上でのクロマトグラフィーに付して相自する純粋な
    7B:98 N −トリノルオロアセチル保睦グリコ7
    ドを得、これよシ穏和なアルカリ加水分解の後に式中R
    1が水素である一般式X■の所望7B:98α−グリコ
    クドを得ついで所望によりこの得られたα−グリコシド
    をクロロホルム中において臭素で処理してそれらの対応
    する14−ブロモ誘導体を得、これより引き続いてぎ酸
    ナトリウム水溶液で加水分解してそれらの対応するドキ
    ソルビ7ン同族体(R1−OH)を最終的に得ることを
    特徴とする、式X■ (式中v Rls R2% R5およびXは前記第4項
    における定義を有する)の化合物の製法。
JP59126567A 1983-06-23 1984-06-21 6―デオキシアントラサイクリノン類の製法 Granted JPS6013735A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8317037 1983-06-23
GB838317037A GB8317037D0 (en) 1983-06-23 1983-06-23 6-deoxyanthracyclines

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4220019A Division JPH0735392B2 (ja) 1983-06-23 1992-08-19 アントラサイクリングリコシド類およびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6013735A true JPS6013735A (ja) 1985-01-24
JPH058179B2 JPH058179B2 (ja) 1993-02-01

Family

ID=10544662

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59126567A Granted JPS6013735A (ja) 1983-06-23 1984-06-21 6―デオキシアントラサイクリノン類の製法
JP4220019A Expired - Lifetime JPH0735392B2 (ja) 1983-06-23 1992-08-19 アントラサイクリングリコシド類およびその製法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4220019A Expired - Lifetime JPH0735392B2 (ja) 1983-06-23 1992-08-19 アントラサイクリングリコシド類およびその製法

Country Status (20)

Country Link
US (2) US4939282A (ja)
JP (2) JPS6013735A (ja)
AT (1) AT390252B (ja)
AU (2) AU561456B2 (ja)
BE (1) BE899963A (ja)
CA (1) CA1234104A (ja)
CH (2) CH661922A5 (ja)
CS (2) CS243490B2 (ja)
DK (2) DK306484A (ja)
FI (1) FI842505A (ja)
FR (1) FR2549046B1 (ja)
GB (1) GB8317037D0 (ja)
GR (1) GR82130B (ja)
HU (2) HU194902B (ja)
IL (1) IL72168A (ja)
IT (1) IT1212101B (ja)
NL (1) NL8401957A (ja)
SE (2) SE8403353L (ja)
SU (2) SU1561821A3 (ja)
ZA (1) ZA844719B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8197729B2 (en) 2007-10-30 2012-06-12 Toyo Engineering Corporation Method of granulation with a fluidized bed granulator

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8317037D0 (en) * 1983-06-23 1983-07-27 Erba Farmitalia 6-deoxyanthracyclines
GB2182926B (en) * 1985-11-19 1989-10-04 Erba Farmitalia Nitro anthracyclines, process for their preparation and use thereof
GB8803301D0 (en) * 1988-02-12 1988-03-09 Erba Carlo Spa Process for preparation of 4-demethoxy-daunomycinone aglycone of 4-demethoxy-daunorubicin
IT1275953B1 (it) * 1995-03-22 1997-10-24 Sicor Spa Procedimento per la preparazione di antibiotici della classe delle antracicline
US5948896A (en) * 1997-08-13 1999-09-07 Gem Pharmaceuticals Processes for preparing 13-deoxy anthracycline derivatives
US5942605A (en) * 1998-03-03 1999-08-24 Gem Pharmaceuticals, Inc. 5-imino-13-deoxy anthracycline derivatives, their uses, and processes for preparing them

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3803124A (en) * 1968-04-12 1974-04-09 Farmaceutici It Soc Process for the preparation of adriamycin and adriamycinone and adriamycin derivatives
GB1467383A (en) * 1974-06-12 1977-03-16 Farmaceutici Italia Daunomycin analogues
GB1509875A (en) * 1976-06-14 1978-05-04 Farmaceutici Italia Optically active anthracyclinones and anthracycline glycosides
GB1567456A (en) * 1976-11-16 1980-05-14 Farmaceutici Italia Daunomycin derivatives
GB1573036A (en) * 1977-05-05 1980-08-13 Farmaceutici Italia Anthracyclines
GB1573037A (en) * 1977-05-05 1980-08-13 Farmaceutici Italia Anthracyclines
GB1567457A (en) * 1977-11-11 1980-05-14 Farmaceutici Italia Daunomycinone derivatives
US4370476A (en) * 1979-07-17 1983-01-25 Usher Thomas C Dextran polycarboxylic acids, ferric hydroxide complexes
US4348388A (en) * 1980-04-02 1982-09-07 G.D. Searle & Co. 11-Amino-11-deoxydaunorubicin and analogs
US4374979A (en) * 1981-04-27 1983-02-22 The University Of Kansas Endowment Association Regiospecific synthesis of anthracyclinone compounds such as daunomycinone
GB8317037D0 (en) * 1983-06-23 1983-07-27 Erba Farmitalia 6-deoxyanthracyclines
IT1210476B (it) * 1981-05-28 1989-09-14 Erba Farmitalia Antracicline.
DE3361316D1 (en) * 1982-03-02 1986-01-09 Sumitomo Chemical Co Preparation of optically active 4-demethoxydaunomycinone
BE896743A (fr) * 1982-08-13 1983-09-16 Erba Farmitalia Synthese de naphtacenequinone.

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.AM.CHEM.SOC=1983 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8197729B2 (en) 2007-10-30 2012-06-12 Toyo Engineering Corporation Method of granulation with a fluidized bed granulator
US8834142B2 (en) 2007-10-30 2014-09-16 Toyo Engineering Corporation Fluidized bed granulator

Also Published As

Publication number Publication date
GB8317037D0 (en) 1983-07-27
SE8403353L (sv) 1984-12-24
DK306484A (da) 1984-12-24
US5037970A (en) 1991-08-06
DK37890D0 (da) 1990-02-13
ATA199684A (de) 1989-09-15
SE8403353D0 (sv) 1984-06-21
HU196821B (en) 1989-01-30
FR2549046B1 (fr) 1987-10-09
ZA844719B (en) 1986-02-26
FI842505A (fi) 1984-12-24
CH665422A5 (it) 1988-05-13
CA1234104A (en) 1988-03-15
AU574599B2 (en) 1988-07-07
JPH0641179A (ja) 1994-02-15
GR82130B (ja) 1984-12-13
HU194902B (en) 1988-03-28
FR2549046A1 (fr) 1985-01-18
AU6881887A (en) 1987-05-14
AU561456B2 (en) 1987-05-07
AT390252B (de) 1990-04-10
IL72168A (en) 1988-07-31
CS474084A2 (en) 1985-08-15
JPH0735392B2 (ja) 1995-04-19
CS243490B2 (en) 1986-06-12
CH661922A5 (it) 1987-08-31
BE899963A (fr) 1984-12-20
JPH058179B2 (ja) 1993-02-01
FI842505A0 (fi) 1984-06-20
US4939282A (en) 1990-07-03
SU1429935A3 (ru) 1988-10-07
IT1212101B (it) 1989-11-08
SE8901572L (sv) 1989-05-02
DK306484D0 (da) 1984-06-22
HUT36136A (en) 1985-08-28
AU2952484A (en) 1985-01-03
IL72168A0 (en) 1984-10-31
SE8901572D0 (sv) 1989-05-02
SU1561821A3 (ru) 1990-04-30
NL8401957A (nl) 1985-01-16
IT8421522A0 (it) 1984-06-21
CS243500B2 (en) 1986-06-12
DK37890A (da) 1990-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4465671A (en) Anthracycline glycosides use and compositions containing same
Hamasaki et al. Structure of sydowinin A, sydowinin B, and sydowinol, metabolites from Aspergillus sydowi
JPS6013735A (ja) 6―デオキシアントラサイクリノン類の製法
JPS5825651B2 (ja) 多環状キノノイド抗生物質用中間体
Ahmed et al. Oxidative coupling of bromo-and iodo-ferulic acid derivatives: synthesis of (±)-veraguensin
Brimble et al. C-Glycosylation of tri-O-benzyl-2-deoxy-D-glucose: synthesis of naphthyl-substituted 3, 6-dioxabicyclo [3.2. 2] nonanes
Takayama et al. An efficient synthetic pathway to the macroline-type indole alkaloids, talcarpine and alstonerine from ajmaline.
Ravichandran et al. Synthesis of 4-demethoxy-6, 11-dideoxydaunomycinone. A highly deoxygenated anthracyclinone
US3860616A (en) Synthesis of d,1-zearalanol
Robin et al. Ruthenium dioxide in fluoro acid medium: II. Application to the formation of steganes skeleton by oxidative phenolic coupling.
Troitskaya et al. Asymmetric induction during carbonylation of an optically active organopalladium. A novel and versatile route to enantiomeric glycerides.
JPS58219196A (ja) 4′−デメチル−エピポドフイロトキシン−β−D−エチリデングルコシドの製造法
US5138042A (en) 6-deoxyanthracyclines
US4563444A (en) Anthracycline glycosides, use and compositions containing same
Yamamoto et al. Studies on the Metabolic Products of Oospora sp.(Oospora astringenes) Part III. Chemical Structure of Oosponol (0-2)
US4496485A (en) Asymmetric 7-O-(substituted acetyl)-4-demethoxydaunomycinones
Jarosz Selective Reactions of the Free Hydroxyl Groups of 2, 3, 4, 3′, 4′-Penta-O-Benzylsucrose
CA1179331A (en) Regiospecific synthesis of anthracyclinone compounds such as daunomycinone
JPH023798B2 (ja)
Vishnuvajjala et al. Synthesis of 14‐14C‐adriamycin
CA1239638A (en) 6-deoxyanthracyclines
JP2587705B2 (ja) 4―デソキシ―4―エピポドフィロトキシン誘導体
GB2142022A (en) 6-Deoxyanthracyclines
DE3422735C2 (de) Anthracyclinglykoside, Verfahren zu deren Herstellung und Arzneimittel, welche diese enthalten
Russell et al. Anthracyclines. XI. A short, site-specific synthesis of unsymmetrical 3-Acetyl-5, 8-dialkoxy-1, 2-dihydronaphthalenes; key precursors to daunomycinone AB-synthons