JPS60137261A - 食用着色料の褪色防止方法 - Google Patents

食用着色料の褪色防止方法

Info

Publication number
JPS60137261A
JPS60137261A JP58244703A JP24470383A JPS60137261A JP S60137261 A JPS60137261 A JP S60137261A JP 58244703 A JP58244703 A JP 58244703A JP 24470383 A JP24470383 A JP 24470383A JP S60137261 A JPS60137261 A JP S60137261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active oxygen
red
coloring
food
coloring matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58244703A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryutaro Fukazawa
深沢 立太郎
Takao Futanose
二ノ瀬 孝郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiwa Kasei Co Ltd
Original Assignee
Seiwa Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiwa Kasei Co Ltd filed Critical Seiwa Kasei Co Ltd
Priority to JP58244703A priority Critical patent/JPS60137261A/ja
Publication of JPS60137261A publication Critical patent/JPS60137261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、活性酸素による食用着色料の褪色を活性酸素
除去剤を使用することによって防止する方法に関する。
− 従来、酸化による食用着色料の褪色については、空気中
の酸素、光および金属イオンが作用して促進されると考
えられてきた。従ってこれを防止する方法としては還元
剤、例えば、ブチルヒドロキシアニソール(以下BHA
とする)、没食子酸プロピル、アスコルビン酸等、およ
びキレート化合物が使用される方法がとられ、その防止
機構としては還元剤の自己酸化作用による着色料の酸化
防止および金属イオンの捕捉という観点でとらえられて
きた。しかしながら、これら還元剤およびキレート化合
物を使用した褪色の防止は不充分で、未だ食品業界のネ
ックになっているのが現状であった。
本発明者らは、過酸化水素と次亜塩素酸塩による易酸化
性食用着色料の脱色作用について研究を重ねるうちに、
活性酸素ラジカルによる着色料の褪色作用を見出し、更
に活性酸素を産生する系である、キサンチンオキシダー
ゼ−キサンチン反応液中に着色料を加えると、急速に褪
色することを見出した。これはキサンチンオキシダーゼ
−キサンチン反応系で生じた0; によるものであるこ
とを確認した。そこで活性酸素除去剤〔大柳讐彦著「ス
ーツや一オキサイドと医学」14〜16頁(昭和57年
共立出版);代謝15巻10号5〜8頁(昭和55年中
山書店)〕と還元剤との褪色防止効果の比較を鋭意研究
した結果、活性酸素除去剤が還元剤よシ優れていること
が確認され本発明金完成した。
活性酸素は、酸素から紫外線、放射線或いは生化学的反
応等によって生ずるスーi4?−オキサイド基(Oi 
p・・o; 、 Do□)、ヒドロキシル基(・OR)
、−1項酸素(02)、H2O2、ハイポクロライド(
ocz−)、ヒドロパーオキシ基(・oon)などをい
う。
これらの活性酸素を除去する物質は、すべての活性酸素
を同程度に共通して除去するものではなく、対象によっ
て成る程度特異性があル、・OH除去には沃素、エタノ
ール、安息香Wli、。
−マンニトール、)!J7’ドアアン、炭酸イオンが好
ましく、1o 除去にはグアノシン、β−カ0チン、ヒ
スチジン、コレステロールカ好マシく、02′ の除去
にはスーパーオキサイドジスムダーゼ(以下SODとい
う)が適している。
本発明の方法において使用される活性酸素除去剤は、食
品に使用可能なものであれば限定なく使用しうるが、好
適な例としては、トリプトファン、メチオニン、ヒスチ
ジン、グアノシン、D−マンニトール、β−カロチン、
コレステロール、SOD、カタラーゼ、重炭酸ナトリウ
ム、沃素などをあげることができる。
本発明の方法において、活性酸素除去剤の食品への添加
は、予め固体の状態で着色料と混合させておいて常法に
ょシ食品に添加してもよいし、着色料とは別に添加して
もよい。添加量は対象とする食品の種類、着色料の種類
および濃度によって異なシ、適宜使用される。
通常使用される食用着色料およびその耐酸化性、耐光性
は下表に示す通シである。表中の数字は次の基準による
〔食品と科学社:食品添加物の使用法〕。
1゜O〜2.0 安定 2.1〜2.9 中等度安定 3.0〜4.0 不安定 4.0< 非常に不安定 合成着色料 天然着色料 次に実施例をあげて本発明の方法を更に具体的に説明す
るが、本発明はこれによって限定されるものではない。
実施例1 赤色3号、赤色102号、赤色105号、黄色4号、黄
色5号、緑色3号、および青色2号の合成着色料につい
ては夫々の5万倍水溶液100Wt、また天然着色料に
ついてはβ−カロチン1〜チ水溶液、モナスカス液剤、
クセシン、ビートレッド、およびアンナツトの夫々の0
.1チ水溶液に、夫々トリプトファン、ヒスチジン、メ
チオニン、グアノシン、D−マンニトール、コレステロ
ール、重炭酸ナトリウム、および沃素の各々については
0.005%になるように、SODおよびカタラーゼに
ついては10 U/dになるように、アスコルビン酸、
BHAについては0.005%になるように溶解した後
、ペトリ皿に上記の溶液を各30−宛採り、これに紫外
線(2600nm)を6時間照射する。色素の残存率を
標準色素液との肉眼による比較において得られ九結果は
表1および表2に示した通シである。
表1は合成着色料の褪色防止効果でアや、表2は天然着
色料の褪色防止効果である。表中の数字は、いずれも色
素残存率(tlb)を示す。
耐光性が不安定な色素については、対照としての還元剤
に比べて、明らかに活性酸素除去剤実施例2 スケトウタラコ 2okgに、表3の食用着色料およへ
活性酸素除去剤若しくはアスコルビン酸を夫々水に溶解
して色水として加え、次に食塩2に9を添加し、0〜2
時間までは15分ごと、2〜6時間までは30分ごとに
反転させ、その後−夜水切りした。水切シ卵を一20℃
で凍結し1ケ月保管後解凍し、5℃の冷蔵庫に保存して
7日目と211日目色調変化を色差計で測定した。その
結果を表4に示した。
表4から明らかなように、赤色調、黄色調ともに日数の
経過に従って本発明の方法が無添加の方法に比較して変
化が少く、本発明の方法の実施例3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、食用着色料に活性酸素除去剤を添加することを特徴
    とする食用着色料の褪色防止方法。 2、活性酸素除去剤がトリプトファン、メチオニン、ヒ
    スチジン、コレステロール、D−マンニトール、重炭酸
    ナトリウム、沃素、スーパーオキサイドジスムターゼ、
    カタラーゼである特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、食用着色料が合成着色料である特許請求の範囲第1
    項乃至第2項記載の方法。 4、食用着色料が赤色3号、赤色102号、赤色104
    号、赤色105号、黄色4号、黄色5号、緑色3号、青
    色2号である特許請求の範囲第1項乃至第2項記載の方
    法。 5、食用着色料が天然着色料である特許請求の範囲第1
    項乃至第2項記載の方法。 6、食用着色料がβ−カロチン、モナスカス、り■シン
    、ビートレッド、アンナツトである特許請求の範囲第1
    項乃至第2項記載の方法。
JP58244703A 1983-12-27 1983-12-27 食用着色料の褪色防止方法 Pending JPS60137261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244703A JPS60137261A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 食用着色料の褪色防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58244703A JPS60137261A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 食用着色料の褪色防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60137261A true JPS60137261A (ja) 1985-07-20

Family

ID=17122668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58244703A Pending JPS60137261A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 食用着色料の褪色防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60137261A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1344460A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-17 Nosan Corporation Egg having active oxygen eliminating ability and method of producing same
JP2005060534A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Sanei Gen Ffi Inc 退色抑制剤
JP5632555B1 (ja) * 2014-06-17 2014-11-26 株式会社えがお アントシアニン安定化剤及びアントシアニンの安定化方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51110074A (en) * 1975-03-20 1976-09-29 Toyo Ink Mfg Co Shokuhinno kakohoho
JPS56139561A (en) * 1980-04-02 1981-10-31 San Ei Chem Ind Ltd Stabilization of anthraquinone or carotenoid dyestuff
JPS5731962A (en) * 1980-08-05 1982-02-20 T Hasegawa Co Ltd Paprika coloring matter composition having excellent stability

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51110074A (en) * 1975-03-20 1976-09-29 Toyo Ink Mfg Co Shokuhinno kakohoho
JPS56139561A (en) * 1980-04-02 1981-10-31 San Ei Chem Ind Ltd Stabilization of anthraquinone or carotenoid dyestuff
JPS5731962A (en) * 1980-08-05 1982-02-20 T Hasegawa Co Ltd Paprika coloring matter composition having excellent stability

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1344460A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-17 Nosan Corporation Egg having active oxygen eliminating ability and method of producing same
JP2005060534A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Sanei Gen Ffi Inc 退色抑制剤
JP4510412B2 (ja) * 2003-08-12 2010-07-21 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 退色抑制剤
JP5632555B1 (ja) * 2014-06-17 2014-11-26 株式会社えがお アントシアニン安定化剤及びアントシアニンの安定化方法
JP2016003210A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 株式会社えがお アントシアニン安定化剤及びアントシアニンの安定化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5445842A (en) Quercetin-containing coloring
Von Elbe et al. Color stability of betanin
EP0612815B1 (en) Crocetin-containing coloring
Goldberg et al. Superoxide anion as a mediator of drug-induced oxidative hemolysis.
RU2419421C2 (ru) Инъецируемая жидкая композиция парацетамола
NO924007L (no) Naeringsmiddelkonserveringsmiddel og fremgangsmaate for aa hindre misfarging
Cheng et al. Iron-polyphenol complex formation and skin discoloration in peaches and nectarines
JPS60137261A (ja) 食用着色料の褪色防止方法
MXPA01001188A (es) Bebidas que tienen acido l-ascorbico con estabilidad de color y claridad.
Wellman et al. Greening the blue bottle
Gross et al. Thermal denaturation of plastocyanin: the effect of oxidation state, reductants, and anaerobicity
Alayash et al. Redox reactivity of modified hemoglobins with hydrogen peroxide and nitric oxide: toxicological implications
FI94590B (fi) Hiustenhoitoaine hiusten hapetusvaurioiden välttämiseksi
JPS61282032A (ja) 赤キヤベツ色素の退色防止法
Sapers Color characteristics and stability of nonbleeding cocktail cherries dyed with carotenoid pigments
JPH09511136A (ja) 色安定性液体組成物のための乾燥混合物
JPS6039302B2 (ja) ベタシアニン色素製剤
JP2729929B2 (ja) 塩蔵野菜・山菜の復色法
CN112535251A (zh) 一种含类胡萝卜素果汁类饮料的复合护色剂及其护色方法
JP2002218940A (ja) アスタキサンチン色素含有食品の変色防止剤及び変色防止方法
Chhem‐Kieth et al. Storage and thermal stability of novel heme‐based pigments prepared from porcine hemoglobin
JP3386722B2 (ja) クロロフィルの分解防止剤、該クロロフィルの分解防止剤を含有するクロロフィル含有食品およびクロロフィル含有食品の退色防止法
JPH09111140A (ja) 赤色系着色料
CN106943310B (zh) 一种提高色素蛋白光稳定性的复合物及应用
TWI414315B (zh) 毛髮的染色及再染色方法